2004年10月14日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類




一日中、建物の中に閉じこもって研修でした

ブラインドも閉じたまま




お昼までは、とってもいい空だったのに

夕方、外に出たら雨が降っていました

また肌寒くなりました












私が触れてきた生き物たち

今日は鳥類と魚類です




たいしたことありませんが・・・・
















私が子供の頃は、よく飼っていました




カナリヤ、インコ、紅スズメ・・・・

なぜか、ヒバリの子がいたこともありました




鳥類は、そっとなでるくらいで

持つことは苦手

ちょっと身震いしてしまいます




足は細くて折れそうだし

体が柔らかすぎて

つかんだらグニュッとつぶしそうな気がするし

鳥類を持つことの感覚がつかめない



ヒナ鳥にスリ餌をあげるのは面白かった






鳥かごは鴨居に吊り下げてあったのですが

どこから侵入したのか

ヘビに殺られたこともありました






当時は、まだ野原や田畑がたくさんあったので

ヒバリの子なんかも見つけてきたのでしょう






ある日、父がまたヒナを連れてきました

足を見ると、猛きん類のようです




図鑑で調べて、多分、トビのヒナだろう

ということになりました




トビはヒナ鳥を獲られると、人間でも襲う

と書かれてあったし、育てるわけにもいかないので

もと居た場所に戻そうと玄関まで出ると

なんと、玄関先のポーチに

親鳥かな、トビの羽根が一枚、落ちていました

きっと、監視されていたのでしょうね




















次は魚類です

金魚と書けばいいのかもしれませんが

金魚だったのだろうか・・・・




子供の頃、地域に養鯉場がありました




そこから逃げ出したのか

逃がされたのか分かりませんが

ときどき、そのへんの川に

ヒブナのような金魚のような赤い魚がいました




当時はまだ土手の川が多く

ちょっとした深みをのぞきこむと

そういう所によくいたんです




で、そういう魚を捕まえてきて

飼っていたわけです




小学校の登、下校の時はいつも

川の中をのぞいて歩きました

深みをみつけると、ちょっと棒でつついたり・・・・




登校途中に見つけると、惜しくて

下校時刻が待ち遠しかったこともありました

帰りにも、ちゃんとそこにいると嬉しかったですね




かなり大きくなりましたよ

皮膚病になると

薄~い食塩水につけてやっていました




そのことをすっかり忘れていたのですが

先月、ある関与先の店に行ったら

仕入に「岩塩」というものが出てきて

不思議に思って聞くと

このところ鯉ヘルペスが流行ったため

鯉を飼っている人から

殺菌するために取り寄せて欲しい、と言われたそうです




理由を聞いて初めて

自分も食塩水で代用していたことを思い出した次第です

でも、それは父親に聞いて

よく判らずにやっていたことでした




塩には殺菌作用があるとはいえ

本当は普通の塩では強すぎるそうですね



















今日は、これでおしまい

明日は犬の話にしましょう








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年10月14日 19時44分45秒
コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

★紺桔梗

★紺桔梗

お気に入りブログ

もう終わっていますが New! martind35さん

佐賀市大和町 馬田… New! トイモイさん

孫と一緒にミニカー屋 放浪の達人さん

久しぶりに g-3さん

新徒然浮世草 新嫌好法師さん

コメント新着

★紺桔梗 @ Re[1]:出費続き(11/18) New! martind35さんへ こんな風に書いてしまう…
martind35 @ Re:出費続き(11/18) 我が家も何年か前に洗濯機とエアコンと冷…
★紺桔梗 @ Re[1]:復活したが・・・(11/11) martind35さんへ 国産のバッテリーで交換…
martind35 @ Re:復活したが・・・(11/11) お使いのデジカメはバッテリー内蔵式なの…
★紺桔梗 @ Re[1]:タイミングが・・・(11/10) 放浪の達人さんへ 今朝も普通につながっ…

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: