2007年09月24日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類





ちょっとだけ立山山麓へ出かけてきました




9時半に家を出て称名滝方面に向かい

立山駅の少し手前で常願寺川にかかる立山大橋を渡り

40分ほどで 立山山麓らいちょうバレーに到着




















そこから全長1830mのゴンドラ リフトに乗って約8分

ゴンドラ山頂から1.2キロ歩いて

瀬戸蔵山へ行ってきました

ゴンドラ山頂から40分のコースを30分で行きました






称名滝から八郎坂を登ったとき

熊エリアにもかかわらず鈴のひとつも持たず

何となく心細かったので

今回はしっかりと鈴を用意しました




しかしハチの攻撃を受けやすいという黒い服装 (^_^;)

案の定 ハチやら何やら虫に好かれて

右手にデジカメ

左手には木の枝を持って振り回しながら歩くハメに・・・























ゴンドラ山頂から300mまでが

一番きつかったかも

いきなり急な登り坂の階段なんだけど



歩幅が合わないんだもんね (^_^;)



















道





























大品山まで行けば見晴らしがいいみたいだけど

初心者だし お天気もイマイチだったので

瀬戸蔵山 標高1320mでストップ






























瀬戸蔵山


















立山方面

瀬戸蔵山より立山方面





























道中 目の前5mほどの藪から突然

猿が飛び出してきてビックリ

写真を撮ったけど猿の後姿だったし

手振れしたので載せれません



















ゴンドラ山頂に戻って

展望台に行ってみました


ゴンドラ山頂より






























天気が良ければ富山湾まで見えるそうですが

残念ながら平野部がうっすらと見えるだけでした

眼下ではパラグライダーがいくつも飛んでいて

気持ち良さそうでした


























常願寺川と平野部方面

常願寺川と平野部方面






















美女平

白く見えるのが美女平駅

麓の立山駅から美女平駅までケーブルカーで登り

右の平らな方は室堂平へ行く高原バスが走っています






























再びゴンドラに乗って麓に戻り

遅い昼食をとりました






























ゴンドラ

ゴンドラ






























立山大橋を戻るとすぐそこには

【 まんだら遊苑】 があります




去年 称名滝の帰りに寄ろうしたら

熊出没のため閉館になっていたので

今日も寄ってみました





続きは明日





15時半に帰宅すると同時に雷雨になりました

























≪ おまけ ≫

地図



































お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年09月24日 20時33分01秒
コメント(10) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

★紺桔梗

★紺桔梗

お気に入りブログ

紅葉ライトアップ New! 放浪の達人さん

天草市に天空のラピ… New! トイモイさん

もう終わっていますが martind35さん

久しぶりに g-3さん

新徒然浮世草 新嫌好法師さん

コメント新着

★紺桔梗 @ Re[1]:出費続き(11/18) martind35さんへ こんな風に書いてしまう…
martind35 @ Re:出費続き(11/18) 我が家も何年か前に洗濯機とエアコンと冷…
★紺桔梗 @ Re[1]:復活したが・・・(11/11) martind35さんへ 国産のバッテリーで交換…
martind35 @ Re:復活したが・・・(11/11) お使いのデジカメはバッテリー内蔵式なの…
★紺桔梗 @ Re[1]:タイミングが・・・(11/10) 放浪の達人さんへ 今朝も普通につながっ…

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: