2012年07月15日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類




部屋に猫だけの時はエアコンを入れ

自分がいる時は窓を開けて汗をかいているのも

なんか変だよね (^_^;)




暑いと落ち着いて座っていられなくて

朝からガス台まわりを掃除したり

あれこれ動き回って汗をかいていました




エアコンを入れてしまうと

動くのが嫌になるから






ともかく蒸し暑いです

九州や西日本方面では大雨の被害が出ていますが

当県は過去30年の平均値で見ると

降水量は全国5位 降雨日数2位 相対湿度1位 だそうで

うわ~っ! です (^_^;)




「 弁当忘れても傘忘れるな 」 と言われるのも無理ないね

久しぶりに新聞などを見ていたら

和傘と洋傘の違い を書かれた記事が目に留まりした




骨の数 洋傘8本 和傘30~70本

和傘は細く割った多くの竹骨で






畳み方 洋傘は生地を骨の外側に巻きつけるため

傘に触れるものを濡らしてしまう

和傘は生地が骨の内側にたたみこまれるので

雨の滴が周囲を濡らすことがなく

さりげない配慮がされている






洋傘は先端を下にして持ち歩き

和傘先端を常に上にする




そういえば昔はそういう持ち歩き方をよく見かけました

なぜ逆さまにして持ち歩くのか疑問に思ったのですが

なんとなく格好良くて

自分も濡れた折り畳み傘を逆さまにして持ち歩きました

和傘の持ち歩き方の名残だったのですね




使い捨てのビニール傘は日本誕生で日本独特の文化

かつて欧州では富と権力の象徴でもあり

遺言書にも 「 傘は誰が継ぐのか 」 書くこともあったとか




ゆえに傘に対する見方が日本とは違い

日本のコンビニや駅に低額で売られている傘に驚くそうです

日本独特の文化といえど

もったいない文化とも言えそうですね




先日 日傘を差す女子高生 について書いたら

昨日のネット記事にこういうのが出ていました

 【 日傘を差す女子高生 】
















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年07月15日 16時34分07秒
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:傘もろもろ(07/15)  
VeryBerry  さん
ビニール傘が使い捨てだなんてとんでもない。安物だって大事に使う心が大事なのに。ビニールの透明性って傘にとって画期的な事だと思うんだけど、世間では格下扱いなんだよなあ。。。

Re[1]:傘もろもろ(07/15)  
★紺桔梗  さん
VeryBerryさんへ

透明なビニール傘は画期的だと思いますが、逆にその透明さが安っぽく感じられるのでしょうね。
しかも少しでも安価で、という日本人の希望がコストと技術の低い中国内陸での製造になったのですから、そういうのは、それなりの扱いをされるのでしょう。
透明傘でも高級なのがあるし、目的によって扱いが違うようですね。
あとは、それを持つ人の意識の問題かな。



>ビニール傘が使い捨てだなんてとんでもない。安物だって大事に使う心が大事なのに。ビニールの透明性って傘にとって画期的な事だと思うんだけど、世間では格下扱いなんだよなあ。。。
(2012年07月16日 08時58分01秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

★紺桔梗

★紺桔梗

お気に入りブログ

鹿児島往復 火山噴… New! トイモイさん

オトナの遠足 2025' martind35さん

孫と一緒にミニカー屋 放浪の達人さん

久しぶりに g-3さん

新徒然浮世草 新嫌好法師さん

コメント新着

★紺桔梗 @ Re[1]:復活したが・・・(11/11) martind35さんへ 国産のバッテリーで交換…
martind35 @ Re:復活したが・・・(11/11) お使いのデジカメはバッテリー内蔵式なの…
★紺桔梗 @ Re[1]:タイミングが・・・(11/10) 放浪の達人さんへ 今朝も普通につながっ…
放浪の達人 @ Re:タイミングが・・・(11/10) こちらもやっと繋がりました。 デジカメが…
★紺桔梗 @ Re[1]:タイミングが・・・(11/10) martind35さんへ 今は普通にログインでき…

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: