2012年09月22日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類




ついこの間まで大きく開けていた窓も

日ごとに狭くなってきました




朝起きて部屋のドアを開けて廊下に出ると

階段とトイレの窓が大きく開いているため

外の虫の音で一気に目が覚めます




階下のこの部屋の窓を開けると

さらに虫の大合唱の音量が増します

昔はもっと凄かったと思うのに






虫の音はあまり種類を聴き分けられません

たぶん聴き分けようとするとき

頭の中にある 擬声語 を聴こうとしているのでしょう




リ~ン リ~ン 

チンチロ チンチロ 

ガチャ ガチャ  などなど (^_^;)




子供の頃から動物や虫や鳥の声を

実際に聴いたことがなくても 擬声語 で教えられ

そういうものだという思い込みがあるため

実際に聞こえていてもピンと来ないのではないでしょうか






誰もが同じ言葉で表現するとは限らないのに

標準化されてしまうとクセモノだよね~




昔は今以上に虫がいたと思うのに

親がわざわざ 鈴虫 を飼っていて






ときどき逃げ出した鈴虫が

部屋のどこかに潜んでいて

昼夜となく鳴いていましたっけ




水槽に土を入れた中で育てていましたが

羽根を震わせて鳴き始める頃は

やっぱり感動でしたね




その聞き慣れた鈴虫の声が聞こえないんですよ

他の虫の音が大きすぎるのかもね

虫の音が大きいほど周囲の静けさを感じるのが不思議です

























お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年09月22日 16時52分11秒
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:秋風が運ぶ音(09/22)  
放浪の達人  さん
鈴虫が一番風情がありますね。
ま、秋の虫なら何でも聞いてて安らぎます。
(2012年09月22日 19時17分26秒)

Re[1]:秋風が運ぶ音(09/22)  
★紺桔梗  さん
放浪の達人さんへ

落ち着きますよね。
姿は見えねど鳴き声だけで十分、という影の存在ですね。



>鈴虫が一番風情がありますね。
>ま、秋の虫なら何でも聞いてて安らぎます。

(2012年09月22日 20時15分46秒)

Re:秋風が運ぶ音(09/22)  
風任  さん
実は虫の声って6月頃から聞こえ始めているんですが、やはりくっきりするのは8月、お盆が過ぎるころからですよねえ。
(2012年09月22日 21時56分24秒)

Re[1]:秋風が運ぶ音(09/22)  
★紺桔梗  さん
風任さんへ

そうですよね。
これから夏に向かおうとしているときに虫の音を聞いて
もう夏が終わったような寂しさを感じたことがあります。
「待ってよ!これから私の夏なのに」と焦ってみたり。(笑)
誕生日が夏の終わりですが、虫の音によって夏の終わりだと無意識に感じさせられている部分もあるのでしょうね。



>実は虫の声って6月頃から聞こえ始めているんですが、やはりくっきりするのは8月、お盆が過ぎるころからですよねえ。

(2012年09月23日 06時59分33秒)

Re:秋風が運ぶ音(09/22)  
yarnam  さん
ネコの寝る場所で季節を感じるのがいいな。
鈴虫を以前、裏の草原に逃がしたら、数年は鳴いていたのですが、
このごろ、気付きません。いなくなったかな。 (2012年09月23日 10時15分16秒)

Re:秋風が運ぶ音(09/22)  
VeryBerry  さん
確かにあの鳴き声を言葉で表そうとすると難しいですね。
虫だけじゃなく、カラスなんかでも「カァー」とか「アホー」なんて聞こえないもんね。
(2012年09月23日 11時53分21秒)

Re[1]:秋風が運ぶ音(09/22)  
★紺桔梗  さん
yarnamさんへ

家の中だけの行動ですが、生き物は敏感ですね。
ソファに座ると、すぐに膝の上に乗ってきます。
しばらくすると暑くなるのか気が済むのか、降りていきますが
冬になれば居座る時間が長くなるのではないかと思います。

鈴虫の声はそんなに大きくないので、他の虫の声に埋もれているのかもしれませんね。



>ネコの寝る場所で季節を感じるのがいいな。
>鈴虫を以前、裏の草原に逃がしたら、数年は鳴いていたのですが、
>このごろ、気付きません。いなくなったかな。
(2012年09月23日 14時08分26秒)

Re[1]:秋風が運ぶ音(09/22)  
★紺桔梗  さん
VeryBerryさんへ

カラスは最近、人間っぽい声を出しませんか?
ビックリすることがあります。
野生のカラスも九官鳥並みになってきたのかな。

「カァカァ」が 「アゥア アゥア」と聞こえたりします。

-----
>確かにあの鳴き声を言葉で表そうとすると難しいですね。
>虫だけじゃなく、カラスなんかでも「カァー」とか「アホー」なんて聞こえないもんね。

(2012年09月23日 14時11分24秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

★紺桔梗

★紺桔梗

お気に入りブログ

鹿児島往復 火山噴… New! トイモイさん

オトナの遠足 2025' martind35さん

孫と一緒にミニカー屋 放浪の達人さん

久しぶりに g-3さん

新徒然浮世草 新嫌好法師さん

コメント新着

★紺桔梗 @ Re[1]:復活したが・・・(11/11) martind35さんへ 国産のバッテリーで交換…
martind35 @ Re:復活したが・・・(11/11) お使いのデジカメはバッテリー内蔵式なの…
★紺桔梗 @ Re[1]:タイミングが・・・(11/10) 放浪の達人さんへ 今朝も普通につながっ…
放浪の達人 @ Re:タイミングが・・・(11/10) こちらもやっと繋がりました。 デジカメが…
★紺桔梗 @ Re[1]:タイミングが・・・(11/10) martind35さんへ 今は普通にログインでき…

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: