2013年02月10日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類



積雪に至らないだけ良いのでしょうか

ちょっと風があって寒いです




全く気が進まなかったのですが

誘われるままに つけ麺 の店に行きました

つけ麺 を食べるのは初めてでした




数年前に移転したラーメン店のあとに

別のラーメン店が入ってすぐに閉店し

( あれはラーメンにあらず! )






結論から言うと 「 × 」 でした ( 私には )

まず外の入口と中の入口の間にある

半畳ほどのスペースに券売機があるんです

メニューの写真はほとんどないので初心者は困るし

スペースが狭いので人が多いときは外で待つことになります




店内に入ると食べ物ではない臭いが・・・

( 昨日に続いてまた臭いか~ )




各席のテーブル上に保温プレートが置かれ

麺汁の器を保温しながら食べるスタイルらしいのですが

見ていると客が去った後

保温プレートに液体をスプレーして汚れを拭き取っている






つけ麺は初めてなのでノーマルを注文し

とりあえず出されたお水をひと口・・・

レモン水はともかくコップが生臭いぞ~!

( その理由は後から判明 ) 




どうやって食べるのかと周囲を見渡すも



待っている人ばかりなんですよ




ラーメン店は回転が速いのが特長なのに

待たせられること15分ほど

従業員の威勢は良いのに何なんだこの店は・・・




これも帰る時に気付いたのですが

自家製の極太麺のため ( ちゃんぽんの麺より若干太かった )

麺を茹でるだけで10分ほどかかると入口に書かれていました




保温プレートを使うせいか店内の暖房が低めで

ジャケットを脱いで待っているとちょっと寒い

しかも食事には不向きな単純でハイテンポなBGM

( 私からすると )




待たされてやっと運ばれてきたのは

石焼のような重い器に入れられた麺汁だけで

それを保温プレートに乗せて好みの熱さにせよとの仰せ

( 温度調整は確か5段階あった )




その後3分ほど待たされてやっと麺が登場

丼に無造作に入れられてきた麺は茹でたてらしいが

ごていねいに冷た~くされていました




冷たい麺を少し入れただけでも

保温状態では一気に汁が冷えてしまいます

ラーメンは熱々に限るという私にとってはサイテーです!




一気に温度を上げて熱々状態にすると

汁がドロドロのため沸々と跳ねてしまうので

やはり程ほどの温度にするしかない




麺汁は とことん和風かつお味

かつお出汁というものではなく

かつおの粉末が入っているのでしょう

ともかくかつお味でドロドロなんですよ




その中にトロトロの豚バラ肉の薄いスライスが2枚?

と思いきや1枚でした (^_^;)

1枚は3センチ角ほどの四角いもので

脂身のないチャーシューかと思ったんですよ




ところが噛み付いてみてビックリ

その色紙状のものは何とメンマでした

筋張ったメンマをあんな大きさにしたのでは

歯の丈夫な人だって食べにくいでしょ

いったい何を意図した形状なんだろうか (-_-;)




もうひとつ致命傷がありました

そこの店舗は最初からラーメン店として建てら

当然ながらテーブルと椅子の高さは

ちょうど良い高さに設定されていたはずです




しかし店内をそのまま利用している今の店では

テーブルの上に保温プレートを乗せ

さらにその上に分厚い丼を乗せて

その中に麺をつけて食べるのですから

箸を運ぶ高さが悪くて食べにくいのです




ドロドロの麺つゆで口の周りも何となくベタベタ

コップが生臭かったのは かつお のせいでしょうね

私のリピートは有り得ません




新しい店が根付くのは大変ですよね

新しさを追究するのは解かりますが

やっぱり昔馴染みの店が良いわ













お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年02月10日 16時01分35秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

★紺桔梗

★紺桔梗

お気に入りブログ

金持神社で更に富豪… New! トイモイさん

紅葉ライトアップ 放浪の達人さん

もう終わっていますが martind35さん

久しぶりに g-3さん

新徒然浮世草 新嫌好法師さん

コメント新着

★紺桔梗 @ Re[1]:出費続き(11/18) martind35さんへ こんな風に書いてしまう…
martind35 @ Re:出費続き(11/18) 我が家も何年か前に洗濯機とエアコンと冷…
★紺桔梗 @ Re[1]:復活したが・・・(11/11) martind35さんへ 国産のバッテリーで交換…
martind35 @ Re:復活したが・・・(11/11) お使いのデジカメはバッテリー内蔵式なの…
★紺桔梗 @ Re[1]:タイミングが・・・(11/10) 放浪の達人さんへ 今朝も普通につながっ…

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: