うちの母の場合は卵でした。
冷蔵庫が卵だらけになって冷凍庫の中にも入っていました。(^_^;
で、MRIをとってもらったら小さな脳梗塞が3つも見つかりました。(¨;)

冷蔵庫を確認して、そこにある食材をかってくるというのは、みた時点でその食材がインプットされ 他のものを思いつかないのでしょうね。
(2013年07月27日 10時23分51秒)

2013年07月25日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

日中ときどき土砂降り雨で雷少々

所によっては大雨だったようです

気温は35℃近くで蒸していました




そろそろ養父母から目を背けることもできないかな

と思うようになってきました

いつどうなってもおかしくない年齢ですからね




今に始まったことではないのですが

養父の買い物の仕方が異常であり

以前は買物依存症みたいなものかなと思っていたのですが






自分たちの買い物ついでに

食事の食材も買ってきてくれるのですが

それが ありがた迷惑となっています




主婦であってもスーパーで買う物は

いつも大体決まってしまいますが

養父の場合はそれがあまりにも顕著なのです




3日分の買い物をするとしたら

魚も肉も3日分ずつ

賞味期限などお構いなし

使い切れるはずがない




冷凍できるものがあっても



鮮魚や肉類はバチ当たりですが捨てるしかありません




ところてん2個入7パック なめこ6袋 

大根3本 メロン3個 その他諸々すべて複数個

冷蔵庫に収まりきらない今の在庫です




食品以外にも腐らないとはいえ



その他にも複数個あるものがあれこれ




食材なんてお金を捨てているようなものです

何度も買ってこなくていいと言っても

自分の思うがままです




やっぱり静かな認知症なんだろうなあ














お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年07月25日 21時04分33秒
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:そろそろ・・・(07/25)  
風任  さん
買い物の適量が分からない、賞味期限やストックを考えて物を購入できないのは明らかに認知症です。どのタイプかは分かりませんが、早めの専門医受診をお薦めします。義父は周囲がおかしいと思ってから受診まで数年経っていて、治療を始めても薬もほとんど効かない状態でした。
いずれにしろ先々どうするか、周囲の家族を含めて方針をある程度統一して考えておく方が今後の動きが取りやすくなります。その時になってからでいい、と思っても、いざ施設の利用などという事態になった時にすぐに動けません。
今回義父を送って、縁起でもないとか考えても仕方ないなどと言わずにもっと早い段階でいろんな準備をしておいた方がもう少し良い送り方ができたのではないか、と思っています。
(2013年07月25日 22時54分10秒)

Re[1]:そろそろ・・・(07/25)  
★紺桔梗  さん
風任さんへ


買物の適量が解らないのは自分で料理をしないからだと最初は思っていました。
しかし冷蔵庫を見てから買い物に行き、冷蔵庫にあるものを買ってくるし、3日分だとしたら、なめこ3つは毎日なめこの味噌汁か?と思ってしまいます。
洗濯洗剤も1ダースから1箱使うとすぐに買い足すので、私は液体洗剤を使うようにしたのですが関係ないようです。
何もしない養母の世話を焼きながら主夫をしているので認知症には見えないと思います。
養母が何もしなくなったのも、養父が養母のやり方に逐一文句をつけていたため、養母は何もしなくなったんですけどね。
養父は「もうシャバの生活に疲れたが養母を看取って片付くまで死ねない」と思っているので、それが認知症に歯止めをかけているのかなと思っています。
しかし湯水の止め忘れ、電気の点けっぱなしは日常的で、ガスを使わないだけが安心です。
ペースメーカーが延命するとしたら、いくら高齢でも対処を考えなければならないかなあ。
(2013年07月26日 08時06分55秒)

Re:そろそろ・・・(07/25)  
たまにん  さん

Re[1]:そろそろ・・・(07/25)  
★紺桔梗  さん
たまにんさんへ

同じものを買わなければならない、と考えることも認知症なんでしょうかね~。
湯水や電気の点けっぱなしは普通に老人ボケだと思うのですが、買い物以外については全く普通なんですよね~。
だから認知症と判断するのが遅くなってしまうのかもしれないけど。(^-^;
夕飯を作るのに、ゆっくり時間をかけられないし、メインは魚か肉のどちらかで十分だし、老親は食べ残しが多いので、ともかく食に関しては無駄が多すぎなんですよ。



>うちの母の場合は卵でした。
>冷蔵庫が卵だらけになって冷凍庫の中にも入っていました。(^_^;
>で、MRIをとってもらったら小さな脳梗塞が3つも見つかりました。(¨;)

>冷蔵庫を確認して、そこにある食材をかってくるというのは、みた時点でその食材がインプットされ 他のものを思いつかないのでしょうね。

-----
(2013年07月27日 15時09分23秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

★紺桔梗

★紺桔梗

お気に入りブログ

金持神社で更に富豪… New! トイモイさん

紅葉ライトアップ 放浪の達人さん

もう終わっていますが martind35さん

久しぶりに g-3さん

新徒然浮世草 新嫌好法師さん

コメント新着

★紺桔梗 @ Re[1]:出費続き(11/18) martind35さんへ こんな風に書いてしまう…
martind35 @ Re:出費続き(11/18) 我が家も何年か前に洗濯機とエアコンと冷…
★紺桔梗 @ Re[1]:復活したが・・・(11/11) martind35さんへ 国産のバッテリーで交換…
martind35 @ Re:復活したが・・・(11/11) お使いのデジカメはバッテリー内蔵式なの…
★紺桔梗 @ Re[1]:タイミングが・・・(11/10) 放浪の達人さんへ 今朝も普通につながっ…

カレンダー

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: