2023年01月29日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
朝から青空が広がり

軒下のツララがやっと融け始めましたが

木々に積もった雪はまだ落ちる気配がありません




気温は上がらず夜はずっとマイナス気温だったので

井戸水 

ボイラーに回る 水道水 は浴槽で少量出したままにして凍結防止です




能登半島の地域では断水が続いていて大変そうです



暮らしが楽に便利になればなるほど不測の時の打撃が大きいです




大雪警報が注意報になったり復活したりですが

当県で大変なのは新潟寄りの地域のようで

うちの方は大きな雪害はないのではないかと思います




雪は降ったり止んだりでダラダラしていますが

気温が上がらないので路面は大したことがなくても

雪の上には常に新雪がかぶっています ( 積雪量は20センチほど )




2年前の年末年始の大雪が教訓になったのか

幹線道路わきの歩道も除雪機が通っています ( 依頼形態だと思いますが )

ただ朝の通勤通学には間に合っていないようですが仕方がなさそうです




雪は今夜からまた少し降りそうで

明朝の積雪具合が気になるところです

でもまあ度を越さない程度の雪かきであればよい運動になります (^^;







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年01月29日 13時57分45秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

★紺桔梗

★紺桔梗

お気に入りブログ

もう終わっていますが New! martind35さん

佐賀市大和町 馬田… New! トイモイさん

孫と一緒にミニカー屋 放浪の達人さん

久しぶりに g-3さん

新徒然浮世草 新嫌好法師さん

コメント新着

★紺桔梗 @ Re[1]:出費続き(11/18) New! martind35さんへ こんな風に書いてしまう…
martind35 @ Re:出費続き(11/18) New! 我が家も何年か前に洗濯機とエアコンと冷…
★紺桔梗 @ Re[1]:復活したが・・・(11/11) martind35さんへ 国産のバッテリーで交換…
martind35 @ Re:復活したが・・・(11/11) お使いのデジカメはバッテリー内蔵式なの…
★紺桔梗 @ Re[1]:タイミングが・・・(11/10) 放浪の達人さんへ 今朝も普通につながっ…

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: