2024年07月11日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
夜明け前の薄暗いうちに遠慮がちなセミの声が聞こえ

日中はまだ本格的には聞こえてきません

日中に本格的に鳴くようになれば梅雨が明けるのだろうか




  ☆  ☆  ☆




ちょうどお昼時に久々に有感地震があってビックリ

当市は震度2という情報でしたが有感的には震度3でした

震源地は能登半島ではないというのがまた嫌ですね




  ☆  ☆  ☆




美容院での支払いのおつりに千円の新札をもらいました



下ろしたての真新しい新札です




お札のデザインもどんどん凝ってきましたね

でも 1000 という数字が大きくて

そこだけ何だかオモチャの紙幣みたいだと思いました




3Dホログラム は何となく懐かしく感じました

子供のころに バッヂ や シール に似たような仕組みがありましたね

角度を変えて見ると描かれた顔の表情や景色が少しだけ変わるのが・・・ 




とりあえず新札なので一枚は記念に保管することにしました

過去のお札も何種類か保管しているのですが

けっこう紙幣の大きさはマチマチですね




 万札だったら保管をためらうところです ( 笑 )





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年07月11日 19時35分27秒
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:久々にビックリ(07/11)  
martind35  さん
昨日の地震は最初の時は当地も揺れていたようですが、私は全く分かりませんでした。

このまま何事も無ければ良いですね。

新札はレジに新札が来た場合の見本として当日の朝イチで両替してもらいました。まだ大口は遠慮してもらっているとのことですが、数枚なら快く両替してくれました。

個人的には1000円は普通に使えそうですが、1万円の裏の赤い数字が紺桔梗さんと同じくオモチャっぽく感じました。

新札と言えど機会があればどんどん使ってゆくつもりですが、そういえば2000円札はどうなったのでしょうね。

(2024年07月12日 08時59分24秒)

Re[1]:久々にビックリ(07/11)  
★紺桔梗  さん
martind35さんへ

昨日の富山湾の震源地で県内が震度3になったのは1961年以来だそうで、
寝た子が起きてしまったみたいな感じで、新たな不安です。

2000円札は沖縄でしっかり使われているようですよ。
デザインが首里城ですからね。
(2024年07月12日 19時40分27秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

★紺桔梗

★紺桔梗

お気に入りブログ

New! martind35さん

金持神社で更に富豪… New! トイモイさん

紅葉ライトアップ 放浪の達人さん

久しぶりに g-3さん

新徒然浮世草 新嫌好法師さん

コメント新着

★紺桔梗 @ Re[1]:出費続き(11/18) martind35さんへ こんな風に書いてしまう…
martind35 @ Re:出費続き(11/18) 我が家も何年か前に洗濯機とエアコンと冷…
★紺桔梗 @ Re[1]:復活したが・・・(11/11) martind35さんへ 国産のバッテリーで交換…
martind35 @ Re:復活したが・・・(11/11) お使いのデジカメはバッテリー内蔵式なの…
★紺桔梗 @ Re[1]:タイミングが・・・(11/10) 放浪の達人さんへ 今朝も普通につながっ…

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: