2025年10月10日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
過ごしやすい陽気なりました

少し早い気もしますが

夏用の掛け布団をやめようかと思います




天気の良い日を選んで洗濯をしなければ

なかなか乾かないのでね

北陸の天気は変わりやすくて困ります




  ☆  ☆  ☆




先だって風の音が潮騒に聞こえた後

頭の中に流れてきた歌がありました






例によって  ジャケットのタイトルに惹かれて

視聴もしないで買ってしまったレコード  の収録曲で

ジャケットのタイトルは 【 海を感じる時 】 




実は買ったのは失敗だったなあと思った一枚でした

歌詞っぽくない詞が曲に載ってて少し違和感があり

それよりも歌声が 声楽的 というか きれい過ぎというか・・・




たぶん解説書をまともに読まず

失敗したなあと思いながらも何回か聴き流して

中古レコード店に買い取ってもらったのです




歌っている人も知らなかった人なので忘れていて( 有名ではなかった?)



難なく出てきたので思わず聴いてしまいました 




失敗だったと思っていたのに

YouTubeでアルバムを聴いたら どの曲も思い出しました

やっぱりそれなりに聴いていたということなのでしょう




YouTube で聴きながら画面の収録曲名をつらつらと眺めていたら

ひとつの物語仕立て なのかもしれないと気が付きました

16歳の少女が少しずつ大人の恋に踏み込んで18歳になるという・・・




そこで今度はそのレコードについて調べてみてビックリ

中沢けい の小説を楽曲にしたものだったようです

しかも作詞作曲ともに  小椋佳 だったなんて ( 笑 )




それを知ってしまうと

そういえば曲調が小椋佳ぽいというか

「 らしいな~ 」と気が付いたのでした ( 笑 )




歌声がきれいというか声楽的だと思ったのも然り

声楽科を卒業してオペラなどもやっている人でした

まじめでストレートな歌い方も道理です 




アルバムの最初と最後の曲がプロローグとエピローグという感じで

最初の「 海を見に行こう 」と 最後の「 海を感じる時 」が同じメロディで

それが先だって思い出した歌だったのでした




たぶん過去にもこの歌を思い出したことはあったと思います

海へ行きたいと思ったことは何度もあったのですから・・・

でももう一度レコードを聴きたいとは思わなかったのでしょう




YouTube で音楽が聴けるようになっても

検索したことはなかったように思います ( 記憶はあいまいですが )

あえて聴きたいといと思っていなかったと思うので・・・




このたび検索してみようと思ったのは たまたまです

珍しいアルバムだと思っていたので 

検索しても出ないのではないかと思いました




奇異なアルバムだと思っていたのは自分ごとだったようですね ( 笑 )




【 海を感じる時 】 五十嵐 麻利江





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025年10月11日 07時00分56秒
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:あの頃は知らなかった?(10/10)  
martind35  さん
音楽界に繋がりのある知人がいるのですが、その方に五十嵐さんのことを聞いてみたらよく存じているとのことで、海を…の曲は知っていて中沢けいさんの名前もその方から先に出てきました。

面白い所で繋がりってあるものですね。

でもジャケットでレコードを買われたとは素晴らしい感覚をお持ちだと思っています。同じくジャケットで買ってレコードは聞かないなんて仲間もいましたが、レコードは曲で買っていた私にはとてもできない事でした。

YouTubeで海を感じる時を全部聴かせて頂きましたが、流し聞きではありましたがすーっと聞けました。アルバム全体の雰囲気も誰かと似ていると感じ、でもその誰かには行きつきませんでしたが、あの頃はこの作りが流行っていたのかもしれませんね。

前述のように私は好きな曲の入っているアルバムを買っていたので処分はしたことはありませんが、その中で何で買ってたのかな…と思っているのは45rpmLPレコードの波の音だけ収録したアルバムです(^^ゞ。

(2025年10月11日 07時36分58秒)

Re[1]:あの頃は知らなかった?(10/10)  
★紺桔梗  さん
martind35さんへ

どんな分野もそうですが、人のつながりというのは、どんどん広がっていくようですね。
このアルバムを聴くと今は特に違和感はなく聴き入れています。
それなりなんだなあと。
でもレコードを買った当時は、ジャケットとタイトルに「海が満載」ということを望んでいたのに、聴いてみれば全然違っていた、という期待外れ感が大きかったように思います。
こんなのが聴きたかったんじゃないのに・・・みたいな。

私の持っている波の音のレコードには、波の音とメランコリックな曲が流れていて、癒されるどころか寂しさが助長されてきます(笑)。

あの頃、中古レコード店に出したレコードがたくさんあり、その店は今も存在しているので、もしかしたら売れずに残っているのが何枚もあるかもしれません。
(2025年10月11日 11時01分24秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

★紺桔梗

★紺桔梗

お気に入りブログ

オトナの遠足 2025' New! martind35さん

呼鳥門の下に昔車道… New! トイモイさん

孫と一緒にミニカー屋 New! 放浪の達人さん

久しぶりに g-3さん

新徒然浮世草 新嫌好法師さん

コメント新着

★紺桔梗 @ Re[1]:復活したが・・・(11/11) martind35さんへ 国産のバッテリーで交換…
martind35 @ Re:復活したが・・・(11/11) お使いのデジカメはバッテリー内蔵式なの…
★紺桔梗 @ Re[1]:タイミングが・・・(11/10) 放浪の達人さんへ 今朝も普通につながっ…
放浪の達人 @ Re:タイミングが・・・(11/10) こちらもやっと繋がりました。 デジカメが…
★紺桔梗 @ Re[1]:タイミングが・・・(11/10) martind35さんへ 今は普通にログインでき…

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: