Little by little...

Little by little...

PR

プロフィール

ひまわりママ24

ひまわりママ24

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2008年02月25日
XML
カテゴリ: 日々思うこと

みんな旅立って行くんです
                      by おニャン子クラブ

私の春の定番ソング
「○○さん、転勤(引越し)だって」と聞くたびに、頭の中グルグル回るんだよね…。同世代の人どぉ?


このたび、夫の会社も異動の内示がありましたが、
今回もセーフ
これで、この春、香川在住9年目を迎えます。。。
いつまで居られるかな


もう11年も前の徳島での話。
当時うまれて3ヶ月の一姫を連れて、役場に検診だったかな?行った時のこと。
畳の広~~~いお部屋に、母子で大集合。
座布団の上には、ネンネの赤ちゃん達。
偶然、隣に居合わせた彼女。
彼女が持っていた母子手帳は、夫の出身地のものだった。
「高知から来たんですか?そこ、夫の実家があるんですよ
私が話しかけたことをきっかけに、色々と話をして、すぐ、友達になれた。(当時は携帯なんてないから、自宅の電話番号の交換)
彼女は、私より1歳上。
子どもは2歳になったばかりのお姉ちゃんと、6ヶ月の息子クン。
旦那さんの転勤でやって来たと言った。
家は、車で5分くらいの距離。1本道。
かかりつけの小児科の隣に住んでいたので、ちょくちょく覘たり、色々と(先輩ママだし)助けてもらった。

仲良くなって、しばらくして彼女が
「本当は、友だち作ろうとは、思ってなかったんや…。」
「えっうそぉ???」

聞いて見ると、友達が出来るとは思ってなかったらしいが、作ろうとも思ってなかったらしい。。。

結局その彼女とは、3年ほど、本当に仲良くしてもらった。
いっぱい助けてもらった

彼女の方が先に、またご主人の転勤で引越し(徳島県内)、
私が香川に来た後、しばらくして、やってきた。
そののち、今度は広島に転勤になって、次はお姉ちゃんが中学生になる時に、思い切って高知へ帰ったのだ。。。

元気にしてるかな?



さて、また別の彼女。
二太郎と同じ年。幼稚園のころから知り合いのお母さん。
つい先日じっくり、お話しすることがあった。お互い転勤族。
「そろそろ?」
なんて、話になった時に・・・
「うん…。(香川に来て5年)そろそろかもしれん。。。」

「そうなんや~。寂しいね」と私。
他にも、色々おしゃべりした。


彼女は言った。
「引越しで、せっかく仲良くなっても、お別れが悲しいから、深く友だちになることはやめてるの。」

そうなのね。。。
色んな考え方の人がいるんだな。。。


私は、一人が嫌いな人。
どっちかって言ったら、みんなでワイワイ行動したい人。

そんなの(友だちを作らないなんて)寂しすぎるって思う。
確かにお別れは本当に寂しいけど…。

実際に、本当にこの春は、お別れする人がたくさんいます。
みんなそれぞれの道を歩いていくんですね。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年02月25日 20時30分25秒
コメント(8) | コメントを書く
[日々思うこと] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:春。(02/25)  
転勤とかの時期ですよね~。
我が家も転勤族なんですが なんだかんだ
友人に助けられて 生きている 気がします。
実家 遠いしねえ(汗) (2008年02月26日 05時07分45秒)

Re:春。(02/25)  
 うちも、転勤族♪
 今年は 旦那は転勤はあるかないかまだ、分からないけれど、ご存知の通り、旦那の実家の近くへ引っ越す事になりました。
 うちはね、転勤といっても社宅だったし、同じような年代の子どももいたので寂しくなかったけれど、今度の引っ越し先には 知らない人(義父母除く)ばかりだし、憂鬱だわ>< (2008年02月26日 07時02分08秒)

Re[1]:春。(02/25)  
さるさるさるる。さん
>転勤とかの時期ですよね~。
>我が家も転勤族なんですが なんだかんだ
>友人に助けられて 生きている 気がします。
>実家 遠いしねえ(汗)

実家遠い!!!
所要時間2時間と少し。
でも、海を渡らねば!!!

私も、本当に周りのみんなに支えてもらって生きてます(*^^*) (2008年02月26日 07時59分06秒)

Re[1]:春。(02/25)  
モーリー3529さん
> うちも、転勤族♪
> 今年は 旦那は転勤はあるかないかまだ、分からないけれど、ご存知の通り、旦那の実家の近くへ引っ越す事になりました。
> うちはね、転勤といっても社宅だったし、同じような年代の子どももいたので寂しくなかったけれど、今度の引っ越し先には 知らない人(義父母除く)ばかりだし、憂鬱だわ><

住めば都と言いますが…。
でも、モーリーさんよく決心しましたね!!!
私もほぼ似た境遇…。私はまだまだ決心できない(>_<)
(2008年02月26日 08時00分22秒)

Re:春。(02/25)  
うちは転勤などはなく、この地でず~と住んでいます。
けど子供達の友達の中には転勤で引っ越す家族もいました。
わざわざ家に家族でお別れのあいさつに来てくれたりして、切ない気持ちになりました。
なるべくなら、こういう別れは経験したくないですよね。
もちろんこのブログで出会った人達ともね。 (2008年02月26日 12時54分07秒)

お久しぶりです  
blue-sky1412  さん
春は出会いと別れの季節ですね。
別れは寂しいけど、出会った縁を大切にしたいですね。
そしてまた、別れを恐れず、新しい出会いを楽しみにして、桜の季節を迎えようと思います(^^)v (2008年03月02日 15時24分14秒)

Re[1]:春。(02/25)  
ハチロク1968さん
>うちは転勤などはなく、この地でず~と住んでいます。
>けど子供達の友達の中には転勤で引っ越す家族もいました。
>わざわざ家に家族でお別れのあいさつに来てくれたりして、切ない気持ちになりました。
>なるべくなら、こういう別れは経験したくないですよね。
>もちろんこのブログで出会った人達ともね。
-----

ハチロクさん…
お返事すっかり遅くなりましたf^^;
ごめんなさいm(_ _)m

別れはつらいね…
でも家族でご挨拶に来られるなんて、いいお付き合いをされていたんですね。
(2008年03月06日 16時17分32秒)

Re:お久しぶりです(02/25)  
blue-sky1412さん
>春は出会いと別れの季節ですね。
>別れは寂しいけど、出会った縁を大切にしたいですね。
>そしてまた、別れを恐れず、新しい出会いを楽しみにして、桜の季節を迎えようと思います(^^)v
-----

お返事おそくなってごめんなさいf^^;
お元気でしたか?
こちらこそ、すっかりご無沙汰でごめんなさいね。

せっかく仲良くなった方たちとは、またどこかで必ず出会えると信じて♪
もうすぐ春だな~って、瀬戸内海を見て思いました^^

(2008年03月06日 16時20分44秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: