リリー♪♪さん
>お察しします…そうだよね~毎日遊んでるわけじゃないもんね。
>うちも、実は今(振り返るとすっごいあり様)ぐっちゃんこです。
>でも、何も言わない(言えない?!)ダンナ…アリガタヤ…

何も言わないご主人も、世の中にはたくさんいらっしゃるみたいですね…。うらやましいっ!!! (2008年05月07日 21時42分52秒)

Little by little...

Little by little...

PR

プロフィール

ひまわりママ24

ひまわりママ24

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2008年04月21日
XML
カテゴリ: 日々思うこと

最近、夫のことが嫌いなんだよ~しょんぼり
って言うか・・・

何にも(子供のことetc)問題がないときには、ヘラヘラと毎日を暮らして楽しいわけで。
そんな時は、「・・・?」って思っても、
「まっ、よしとするか
って気にしな~い気にしな~い


でも、今年度は子ども会の会長をしなきゃならなかったり…。
実はこれがかなりしんどかったりするわけで

大好きなお風呂に入ってても、考えこんだり
寝ようと思ってても
「あっ、あれどうするんだっけ?」なんて、考え出すと、なかなか眠れなくなったり

・・・で、いつも、髪は長めの私であったのだが
スッキリしたいとの思いからバッサリ
(評判はいいのですがね



実は、先週の月曜日も、一人慣れないパソコンで資料作ってた。


日ごろから、整理整頓が好きな夫。
散らかってるのは許せない。
それでも、こんな私だから、だいぶ散らかってるのにも慣れてきているかな???


帰って来て、家の状態を見て
「そんなに片付けるのが嫌いなんか
何回言っても、無視するつもりか
何回言っても無視するってことは、人(自分)を馬鹿にしとんか怒ってる
と、きた


  はい、確かに、散らかってはいました。
  洗濯物も、取り込んだままの状態でした。
  翌日着るYシャツのアイロンがけもまだ出来ていません。
  晩ご飯の洗い物もまだしてませんでした。

  片付けも、嫌いではありません。
  散らかってても、気にならないだけです。
  無視しているわけではありません。
  分からないだけです。
  もちろん、馬鹿になんぞしておりません。

「洗濯物だってたたむし、アイロンだってして寝るよ」と言うと

「そんなん、当たり前じゃ怒ってる

その晩は、飲み会だったため、食事は取らず、そのまま夫は布団に入り寝てしまいました。


  私は、情けなくなりました。
  ゲラゲラ笑いながらTVを見ていたわけでもありません。
  一日中、遊びほうけていたわけでもありません。
  目の前にあること(子供の世話、家事)を片付けながら
  後回しに出来ることを、後に回して・・・

まぁ、いつものこと(夫が「片付けない!」といって私に言うこと)なんですが、たまたま虫の居所が悪かったのかも知れません。

でもね、本当に情けなくって

こうなると私の性格から・・・
「もう、一緒に居たくない」と、なるんです。
顔も合わせたくありません。
ご飯も作って出します。洗濯もします。お世話はします。
でも、こういうときは目もあわせません。
何か言われても、他所向いて返事します。
いくら鈍い人だって、「あれ?」って思うはず。



こんなんで、後の人生もずっと一緒に暮らすのか?
きっと「片付けない!馬鹿にしてるんか?」の繰り返しだな…。
↑だからと言って、私はきれい好きにはなれない、きっと。
・・・というか、きれい好きにも程がある。レベルが高すぎるのだ。


あ~、イヤだイヤだ


『10年先に自分がどうありたいか』で、人生の地図を書けと、江原さんは言っていた(私はエハラーです)。
10年先は、二太郎が高校卒業の時期。
その時に、人間的にも経済的にも自立できている私でありたいと、心から『今は』思っている。。。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年04月21日 10時18分28秒
コメント(10) | コメントを書く
[日々思うこと] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


分析。。。  
★蒼子★  さん
部屋が散らかっていることが、自分は許せない。
  ↓
そんな男だと知っていて夫婦になったんだろ。
  ↓
部屋を散らかしたままにしとくということ。
  ↓
自分を馬鹿にしている。


。。。と、こんなかんじの思考回路なのかしら?
家事と子育てだけでも、結構大変なのよね。
そのほかに、子供会の会長ですもんね。

偉い。偉い。

旦那には、任期が終わるまで諦めてもらいましょう。

「あなたの理解が得られなければ、
私は会長を途中辞退しなくちゃいけなくなると思うの。
私は、貴方が思っているように、器用な人間じゃないから。。。

。。。あ、でも、困ったわね。。。
辞退ってことになると、『あそのこ旦那さんは、理解がない』とか、
貴方が悪く言われてしまったら、どうしようかしら。。。(ここで涙)」

。。。お互いに我慢は必要なのだから、
折り合いつけなくっちゃね。

「こんな私ですみません。」
「貴方のおかげで私はやっていけてます。」
。。。と、ひたすら立てる。
『俺様』タイプの旦那には、効果あると思います。

腹の底で何を思っていたっていいんです。( ̄_ ̄)きっぱり。
日々の生活が、穏やかにまわってくれればOKとしましょう。 (2008年04月21日 13時34分06秒)

Re:嫌い!嫌い!顔も見たくない!!!(04/21)  
リリー♪♪  さん
お察しします…そうだよね~毎日遊んでるわけじゃないもんね。
うちも、実は今(振り返るとすっごいあり様)ぐっちゃんこです。
でも、何も言わない(言えない?!)ダンナ…アリガタヤ… (2008年04月21日 19時46分05秒)

Re:嫌い!嫌い!顔も見たくない!!!(04/21)  
さくら椿  さん
こんばんは。

子ども会の会長は、大変だよね。
私も2年前にやったからよくわかるよ。
副会長、会計、書記とは、仕事量も責任も全然違うし。
気も疲れるよね。
本当に、お疲れ様です。

旦那へのむかつきもよくわかります(^^;)

うちもそうだけど、男の人のほうが子どもなんだと思う。
「大変だね。がんばっているね。」の一言があればいいのにと思いつつ、
私も言ってない?!なんて少し反省しました。

うまく気分転換してね。 (2008年04月21日 20時26分32秒)

Re:嫌い!嫌い!顔も見たくない!!!(04/21)  
 あるある、ウチも似たような事。。。
 子どもの会の会長って大変ですよね。だから、その大変さを旦那様にわかって欲しいですよね。
 家事だって、きちんとやりたいのに、忙しいとできないですよね。
 よ~く解るわ。。。 (2008年04月24日 10時47分42秒)

Re:分析。。。(04/21)  
★蒼子★さん
>部屋が散らかっていることが、自分は許せない。
>  ↓
>そんな男だと知っていて夫婦になったんだろ。
>  ↓
>部屋を散らかしたままにしとくということ。
>  ↓
>自分を馬鹿にしている。


>。。。と、こんなかんじの思考回路なのかしら?

はい(^^)その通りの思考回路だと思う…。

>「こんな私ですみません。」
>「貴方のおかげで私はやっていけてます。」
>。。。と、ひたすら立てる。
>『俺様』タイプの旦那には、効果あると思います。

>腹の底で何を思っていたっていいんです。( ̄_ ̄)きっぱり。
>日々の生活が、穏やかにまわってくれればOKとしましょう。

ふふふ(*^^*)
こちらの方がよさそう…。

手のひらの上で、転がしてやる~~~!!!
(2008年05月07日 21時41分28秒)

Re[1]:嫌い!嫌い!顔も見たくない!!!(04/21)  

Re[1]:嫌い!嫌い!顔も見たくない!!!(04/21)  
さくら椿さん
>こんばんは。

>子ども会の会長は、大変だよね。
>私も2年前にやったからよくわかるよ。
>副会長、会計、書記とは、仕事量も責任も全然違うし。
>気も疲れるよね。
>本当に、お疲れ様です。

>旦那へのむかつきもよくわかります(^^;)

>うちもそうだけど、男の人のほうが子どもなんだと思う。
>「大変だね。がんばっているね。」の一言があればいいのにと思いつつ、
>私も言ってない?!なんて少し反省しました。

>うまく気分転換してね。


ありがとうございますm(_ _)m
うまく気分転換するのも、生きる知恵でしょうね~!!!

5月下旬には、とりあえず、ひと段落なんですが…。 (2008年05月07日 21時44分19秒)

Re[1]:嫌い!嫌い!顔も見たくない!!!(04/21)  
モーリー3529さん
> あるある、ウチも似たような事。。。
> 子どもの会の会長って大変ですよね。だから、その大変さを旦那様にわかって欲しいですよね。
> 家事だって、きちんとやりたいのに、忙しいとできないですよね。
> よ~く解るわ。。。


モーリーさん、少しは落ち着きましたか!?
もう、まったく!!!
生まれ変わったら、違う人と結婚する!!! (2008年05月07日 21時45分51秒)

お元気ですか?  
不登校児のママ さん
子供が春から不登校になり(神経症的不安で)あちこちネットをたどる中、こちらを見つけました。
女の子で小4と、よく似た状況だったので、ものすごく参考になっています。
最近は更新されていないようですが、もしまだ見ていたら、その後のお子様の様子などお聞かせ願えませんか?
それが、私にとっても支えになります。
お願いします。 (2009年02月16日 13時16分16秒)

Re:お元気ですか?(04/21)  
不登校児のママさん
コメントありがとうございました。

元気です!!!
忙しすぎてf^^;

娘も元気ですよ。小学校ももうすぐ卒業!
「後、11日か…。」
と、今朝も元気に出かけて行きました。
学校へ復帰した昨年は、2日ほど風邪で欠席し、6年生になった今年度は、今のところ『皆勤賞』♪。
先日、弟がインフルエンザにかかった時も、ウイルスからすり抜けセーフ!!!

不登校でもいいんですよ。
毎日笑って笑って、楽しく過ごしてくださいね。(当事者はなかなかこんな気持ちになれないとは思いますが…。でも、実はそれが一番の『近道』かもって、思います。)
よそ様に後ろ指さされる事なんてしてないの。
お母さんが元気でいてください(*^^*)



(2009年03月04日 20時48分26秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: