全7070件 (7070件中 1-50件目)

庭の剪定が半分出来ています、雨が降って庭の木で一番高い木は御用の松です この木を剪定する為に高い場所に上がる為の脚立が2本雨に濡れていますお元気だった庭師さんの顔が浮かびます丁寧な剪定です 草は抜く様にしていましたが残っている草も抜いて有りました 人の命の儚さを知りました新聞の死亡欄に名前が載っていないので多分家族葬だと思いますご冥福をお祈り申し上げます庭の写真を撮るつもりでしたが、朝から雨が降っています撮り貯めたジニアの花の写真を貼りましたジニア posted by (C)きんぎょ
2025年11月26日
コメント(5)

剪定2日目、7時45分に来られて、昨日切った枝等を熊手を使って片付けていました障子を閉め、ブラインドを下げていましたが動く姿が影になって分かりましたが、暫く動きが解らなくなったので、上側の草を抜いているのだろうと思っていました9時45分頃になって10時のお八つを準備する為に外に出ましたが人はいません庭から道に出る為の戸が有る所に来ると庭師さんが倒れています吃驚して、家に戻り119に電話をしました「火事ですか、救急ですか」の問いに「救急です」「庭師さんが倒れています」 「声を掛けてください」傍に行って叩いてみましたが動かないので伝えました又電話がかかり、「上を向かせて心臓を押してください」と言われました 俯いているので、上向きに、力が無くて上向きに出来ません顔を見ると死んでいるのではと思いました日赤の講習で練習の時は人形なので、出来ましたが死んでいるかもわからない人の心臓を押すのは絶対出来ないと思いましたその間5分位だったと思います 救急車の音がして到着しました庭師さんの奥さんが知り合いなのですが、LINEの電話が掛からないのでコミセンの料理教室のグループLINEに電話して応援を頼みました救急車の方が大学病院ですと伝えてくださったので、早く伝えたかったその後警察の車が来て、倒れていた場所をきいたり、免許証をみせたり金沢の息子に電話を入れても繋がらないし、繋がったけれど、電話番号を教えて欲しいと言われたり、主人は姉の家に行っていていないし10時頃から2時過ぎ迄パトカーが止まっていました私を見張っていた様な 庭師さんの奥さんと庭師さんのお兄さん達が来られて車や道具を持ち変えられました庭の剪定は途中ですが、剪定を兄弟さんが出来るので落ち着いたら来ますと言って頂けました救急車は大学病院に行きましたが、亡くなられたとご家族の方からお聞きしましたモミジの紅葉 posted by (C)きんぎょ
2025年11月25日
コメント(5)

我が家の庭のシンボルツリーは楓ですが紅葉が始まると木の葉がお隣りの駐車場へ、南風が吹くとお隣りへ私が掃き掃除になるので、バッサリ切って貰う事にしました真っ赤に染まる楓の木を写せないので剪定前に写真を撮りました昨日1日と今日庭師さんが入ってくれます山茶花の木が大きくなって松の木の傍に植わっていました切って良いと聞かれたので切ってください山茶花や楓等が草の様に生えています山茶花の木に蕾がついていましたが、ハサミでバサバサ切られてしまいました残っていれば、写真が撮れるでしょう楓の紅葉 posted by (C)きんぎょ
2025年11月24日
コメント(8)

昨日は不思議な日でした嫁の母親が来て一緒食事をしましたお土産は、春菊と白菜等の苗を持って来てくれて来る前に採った柚子をボール一杯頂きました私は吊るし柿とチューリップの球根と美味しい吊るし柿を食べて貰いました孫も一緒に回転寿司に行きましたもう一人近所の人から柚子を頂きました こちらの柚子は大きいです柚子に似た柑橘もあり、柚子攻めにあっています今日と明日で何か作りたいですコンポートが無難だと思います吊るし柿をスポーツクラブの方から頂きました食べてみて分かりました 平種無し柿で作った吊るし柿でしょう柿は普通焼酎で合わせます 合わせた柿は1個100円以上します二度同じ写真を載せました お店をしている嫁の母親に1個食べて貰いましたご主人のご実家から頂いて吊るし柿にしているそうで、200個作ったそうです頂いた柚子 posted by (C)きんぎょ美味しい吊るし柿 posted by (C)きんぎょ
2025年11月23日
コメント(6)

山の上の体育館に来られている男性の方の奥様が胃癌の手術を受け退院されたけれど脳梗塞と心筋梗塞になられ、鬱状態に退院されて彼が介護ですが、食事の用意が出来なくてお店の総菜を買ってきているそうです退院後は病院に行ったり、調子が悪くなると病院へ卓球に来ると言っていても来られないそうです現状はお手上げでしたが、昨日は入院になったと連絡が入ったそうです体重が37キロだそうですが、医師から栄養は足りてると言われているそうです男性の方の介護は無理だと思いましたスポーツクラブに来られる方から頂いた吊るし柿ですが渋柿が良いのか、皮は乾いているのですが中が蕩けて、とても美味しくて私が作った吊るし柿とうんでいの差があります美味しい吊るし柿 posted by (C)きんぎょ
2025年11月22日
コメント(4)

卓球仲間のグループLINEに忘年会の案内を出しました寿司の写真も載せて、金額が1,000円は魅力ですが殆どの人が知りませんでした会員の中で腰が痛くて、来られていない人が忘年会の案内のLINEを読み、近所の人と〇〇寿司に行くと言うのです来年から来ると言っていますが??秘密なのに、私達より前に行かれるそうです「卓球に来ないなら削除する」と言いました本店が美味しいは知らないのでお口にチャックです次からは、秘密にしておくことは、実際に話をしてLINEは日時等を書きたいと思います何時も来られていない方は寿司屋さんには来られその後の卓球はお休みだそうです柑橘を卓球の会員の方から頂きましたコンポート、甘露煮を作ってみようと思います柑橘を頂きました posted by (C)きんぎょ
2025年11月21日
コメント(5)

昨日のスポーツクラブのBスタでバランスボールを使った運動が増えました 先週見て此処に入ってみたいと思いました教室に入るとマット、チビボール、ポールが置いてありましたチビボールを2個使い、一つはボールに座り、もう一つは右左に投げバランスを取りました ポールを使って足を上げてバランスです最後にポールの上に寝て骨盤矯正です20分の教室なので、今後も出来ると思います水曜日はコミセンで卓球が2時間なので、昼からエアロはキツイですバランスボールの使う時とチビボールとポールを使う時があるそうですこの教室は転ばぬ先のバランス塾です 転びそうになっても避けられ手や顔で受けると怪我になります 大腿骨も強くするそうです昨日こちらの柿を頂きました 酢の物に使う柿だそうで生で食べても美味しくないそうですIMG_20251120_081448 posted by (C)きんぎょ
2025年11月20日
コメント(8)

50個のチューリップの球根は優待です畑に植えようと思ったのですが、場所が取れなくて植木鉢に植え残りは皆さんに配っています近くの嫁にも、プランターに植えてありました友達にも5球ずつ貰って頂きましたスポーツクラブの友達にも、持って行きます色も形も分からないですが開花が楽しみです卓球の忘年会は寿司を食べて終わりでは寂しいので喫茶店を強行に進めたいと思います美味しい寿司屋さんは本店ですが、本店を辞めて近くのお店も同じランチが有りますが、同じ値段で美味しさが違います誰も知らないので、美味しくない支店へ行って近くのユトリでお茶にします誰にも言わないでください 笑ファミリーレストランで食事 posted by (C)きんぎょ
2025年11月19日
コメント(8)

昨日の卓球はお一人がお休みでした長期に休まれていた方が来られたので良かったです私のスマホの写真を見ていて某回転寿司屋さんの写真を見たのでこれで1,000円だと話すと、此処で今年の忘年会をしたいと言われました月曜日の卓球前に集まり、お昼を食べてから卓球に行く事にしましたおろし蕎麦、寿司が8貫、粗汁はお代わり自由、香の物です私の家の近くに某回転寿司屋さんがあるのですが、本店が美味しいです寿司は普通の回転寿司屋さんよりも高級です開店が10時半なので、10時半にお寿司を食べて、喫茶店でお喋りをして行く予定にしましたが、来られていない人が今回は寿司屋さんだけで良く体育館入りは早くても良いだろうって皆さんの話をまとめるのは難しいです行く事と日は決まりましたが時間が決まりません回転寿司ランチ posted by (C)きんぎょ回転寿司らんち 2 posted by (C)きんぎょ
2025年11月18日
コメント(8)
金曜日から来ていた単身赴任の次男も昨日の新幹線で帰りました一時賑やかだったのに、又二人だけの生活に戻りました今日もお日様が照って暖かですが数日後に12月の気温になるとニュースで伝えていました日本の四季が二季になったそうで、暑かった夏が終わったと思ったら冬支度の話になりました 今日の最高気温は20℃ですが、数日後には10℃位に変わるそうです今日の卓球は休むと連絡が今の所届いていません大概6名から7名の参加者です 知り合いの方にクラブに入って欲しいとお願いするのですが、これ以上は入れないと断られます全く興味がない人にお願いしても入って貰えないです
2025年11月17日
コメント(9)

昨日の夜の食事は金沢の息子が5時半に迎えに来てくれて和食の店で会食でした主人は誘われても断るでしょう主人と長男は仲良くないです、次男と主人は仲が良くて、趣味も同じですこジャレタ店構えで、私は初めての店でした 息子もネット検索で探したそうです息子と二人で食事は初めてで、会う時は誰か連れがいましたが、今回は二人です何故誘ってくれたと聞くと、二人で食事がしたかった次は金沢で食べても良いねと言われて、次もあるんだ―来年の正月にホテルでお昼の食べに行くのですが断られたので聞くと家族て台湾旅行だそうですゆっくり食べたので量が少ないと思いましたが、食べ終わると丁度良く満足しました特にせいこ蟹の天婦羅はせいこの甲羅に取り出した蟹の身と赤子が入っていて美味しかったです旬のおつくり三種は鯛とコウイカと鰤は小さいので味わって頂きましたクラス会に来る事がありますが、小さい頃に遊んだ友達に会いたいでしょうと言うとお盆に来た時会いたいので連絡して欲しいと言われましたおしながき posted by (C)きんぎょ季節の一品 posted by (C)きんぎょ旬のおつくり産シュ posted by (C)きんぎょたらと白子のこ鍋、自家製香味ダレで posted by (C)きんぎょ黒毛和牛ステーキ posted by (C)きんぎょ季節の焼き魚 posted by (C)きんぎょせいこ蟹の天婦羅 posted by (C)きんぎょ福井サーモンときのこの炊き込みご飯 posted by (C)きんぎょデザートはプリンでした posted by (C)きんぎょ
2025年11月16日
コメント(6)

昨日の山の上の体育館は賑わいました〇〇さんが遅いのでスマホのグループLINEを気にしていると「体育館に着いたけれど、荷物を忘れたので帰ります」そして男性の方は、退院された奥様、調子が悪くなり日赤に来ていますのLINEが入りました癌の手術を受けられて、退院されたのですが急に悪くなり即入院になりました 鬱症状でした退院されても時折悪く成られるそうで、卓球に来れない事が多くなりました 奥様の事を気遣ってあげないといけないのに頭の中は卓球で、待ち時間が長いとか、午後2時頃は行けそうですのLINEが入っている卓球はダブルスの試合です 10時頃から12時迄続きました今日も晴れています 8時頃から畑仕事頑張ってきます昨日の山の上の体育館周辺の銀杏並木、木が黄色く染まり、落ち葉も黄色一色になりました でも一週間前に撮れば良かったと後悔しています山の上の体育館の紅葉 1 posted by (C)きんぎょ紅葉 2 posted by (C)きんぎょ紅葉 3 posted by (C)きんぎょ紅葉 4 posted by (C)きんぎょ紅葉 5 posted by (C)きんぎょ紅葉 6 posted by (C)きんぎょ
2025年11月15日
コメント(8)

日赤奉仕団のボランティア基礎研修会が9時20分から開始でした知り合いの方が、電話で迎えに来て欲しいと頼まれて、少し早めに家を出て迎えに行く途中で交通事故です 赤い車と黒い車の正面衝突フロントガラスが割れて道に粉々になって散乱していました事故の当事者でしょうか、車が通る場所だけ箒で散乱したガラスを掃き寄せていました只事故直後だったので暫くして此処を通過出来ました待っていた彼女に事故があったので遅れたと話しました9時20分迄には大丈夫でしたが、一寸先が解らないと思いました研修はAEDの使い方 リラクゼーション、高齢者体験でした3班に別れてそれぞれの会場入りです高齢者の体験は、足や手に重りを付け、手袋は二重にして使い難い様に目はゴーグル、中心の小さな〇だけが見えます 前の下げている物で、腰が曲がった侭の状態になりました そして杖が渡されて、ゴーグルをつけて見たり、手袋をはめて財布のコインやカードを出す体験をしました11時20分に講習会が終わり、11時30分から講演会「私の未来の美味しいの公演をスルーして、スポーツクラブに急ぎました彼女が帰りも頼まれましたが、同じコースじゃなかったので、其の侭帰りましたヒレカツが柔らかくて美味しかったですカツ時のヒレカツ定食 posted by (C)きんぎょ
2025年11月14日
コメント(7)

11日私も彼女と一緒にお風呂に入って私は帰ったのですがお風呂に浸かって、酔ったのでしょうか気を失って倒れたそうで、救急車で運ばれました彼女さんは、今迄教室で頑張っていたのですが、最近は周囲を歩いたり、卓球をしていたそうです手が上がらなくなり手術で上がる様になりました家から歩いて来られているそうですお一人暮らしなので、バックの中のスマホを見て息子さんに連絡を入れるそうです他人事ではないと思いましたでもスポーツクラブで良かった、お一人暮らしなので家で気を失ったらの方が怖いです干し柿とチューリップの球根を貰って頂いたらお返しに法事のお菓子を頂きました頂いたお菓子 posted by (C)きんぎょ
2025年11月13日
コメント(8)

近頃4時半頃にスマホの電話が掛かりが日常化しています昨日は4時半から6時迄、大概聞き役です故郷からなので、街の様子を知らせてくれたり同級生の事等が話題の中心になります凄く仲良しだった同じ同級生が急死した事から彼女の代役が私です、もう長い間逢っていないので一度逢いたいのですが、道案内をしてくれないので帰ってしまいました携帯がガラケイなので、写真や動画で遊べないので携帯を変えてと言っているのですが、未だ変えていないですキンギョソウ posted by (C)きんぎょ
2025年11月12日
コメント(7)

昨日からやっとブログの更新が出来る様になりました朝の内にブログの更新をしているのですが、何度書いても流れないとストレスに成ります 毎日の日課できっちり済ませたいのですが、書いても流れませんでした今朝はコメントの返事が書けました昨日の卓球の参加者は6名でした祝日は休みが良いと言うので、窓口の係の人に11月24日 1月12日 2月23日の祝日を消して貰いました一人の人は12月に白内障の手術を受けるので、1ヶ月休まれるそうです乳癌で長欠の人もいらっしゃったり、腰痛で長欠の人もいらっしゃいます何とか人数を増やさないと会が続けられないですツワブキの花 posted by (C)きんぎょ
2025年11月11日
コメント(7)

朝から冷たい雨が降り続いています雨が激しく降っているので、ベランダの吊るし柿を家の中に入れました乾いた柿が雨で濡れてしまう可能性があります金曜日に山の上の体育館に吊るし柿を持って行きましたが吊るし柿を使って作っているそうですが、柿にカビが生えて食べられないそうです カビも青カビだそうで青カビは怖いです私の家のベランダは屋根がついています 南側のベランダです聞いてきた人のベランダは西向きです屋根が付いているそうですが、南向きだと東も南も西の陽が当たりますが西向きだと南と西の陽が当たりますが、東側の陽は望めませんカビが生えるので彼女は焼酎を霧吹きで掛けているそうです私は熱湯に潜らせて終わりですインパチェンス posted by (C)きんぎょ
2025年11月10日
コメント(10)

昨日は月一のコミセンで料理教室でした製粉振興会がスポンサーで無料の会費でした鮭のえのきみぞれかけショートパスタ入りクリームスープかれーうどん茄子の中華炒め参加者は14名でしたが、先月の料理教室の時11月は無料に成りますと言われていないので知らなかったですカレーうどんは一人1個のうどんだったのでこれだけでお腹一杯になりました鶏もも肉、じゃが芋、玉葱、ミックスベジタブルが入っていて栄養満点料理でした 家に帰ってカレーうどんを食べて終わりでした市販のカレールーを使って、メニューには小麦粉を使い麺を作るに成っていましたが、麺は作りませんでしたコミセンで料理教室 posted by (C)きんぎょ
2025年11月09日
コメント(6)

昨日のスポーツクラブは最悪でした2週前の木曜日にドラムビクスの予約を入れ予約が取れたのに、昨日の昼担当インストラクターさんが代行さんでしたドラムビクスが出来ないので、普通の体操です市内のスポーツクラブが閉鎖して、こちらのスポーツクラブに多くの方が入られて、ロッカーが少なくなり探す人が増えました使っていないロッカールームが閉じられていて探す人がいます昨日の時点でオクラを切り倒しました最後のオクラを茹でましたオクラ posted by (C)きんぎょ
2025年11月07日
コメント(5)

友達から訃報が届きました亡くなられた方は、ご主人を亡くされ癌になり闘病中だった娘さんを亡くされ、昨日ご本人さんが亡くなられました娘さんが病気になられてから伏せっていましたが鬱症になり、施設に入ってとうとうご本人さんもお亡くなりになられました近所の人からいじめに遭い、可哀そうでした私も近くに住んでいましたが、歩いて10分位の所に家を建て住んでいて彼女さんと会う事は有りませんでした友達が何かとお世話していました息子と同じ年でしたが女の子なので、子供同士で遊ぶ事もありませんでした苦労する為に生まれてきた様に思います謹んでお悔み申し上げます庭のもみじが色づきはじめましたもみじ posted by (C)きんぎょ
2025年11月06日
コメント(6)

写真を撮る為に、今朝庭を見て歩きましたツワブキの小さな蕾が膨らんでいます斑入りのツワブキです 夏の暑さで弱ってみえましたが肥料を施して様子を見ていたら、花芽が出来ていました手を掛ければ、花が咲いてくれます手を掛けないでどの位枯らしたでしょう愛情込めて育てれば枯れる事がないでしょう孫がビオラを買って来てくれた、お母さんと私に、植え替えを済ませた来春には花が咲き出すでしょうつわぶき posted by (C)きんぎょ
2025年11月05日
コメント(7)

昨日の卓球は祝日なので休む人が多く参加者は3名でした一人の人が少ないので休みませんかと言われましたが休むと600円は支払います お願いして参加して頂きました隣のコートではバトミントンの練習をしていましたが凄く上手くて見入ってしまいました又24日の祝日も卓球を予約していますので中止の連絡を入れます4人位参加して頂けると、出来るのですが3人だと3人の場所を変えるだけです ダブルスやシングルスが出来ないと面白さが半減します昨日も甘柿と吊るし柿を持って行きましたお二人共遠い所から来られているので申し訳なかったです今日から晴れの日が続きます 雨が降ると柿が干せないので晴れは嬉しいです もう食べられるのですがしっかり乾燥が必要です太陽の陽が東の空から差し込んでいます吊るし柿 posted by (C)きんぎょ百目柿も加えて posted by (C)きんぎょ干し柿を吊るして posted by (C)きんぎょ
2025年11月04日
コメント(9)

昨日のドジャースとブルージェイスの決勝は山本投手前日に投げていたけれど、7回戦の延長戦で疲れているのに160キロを投げる山本投手、身長は178センチの快挙ですが大谷投手が疲れていた事で3点を与えてしまったそうです素人の私も感動を頂きました今日の卓球は休みが5人になり一人から、休みが多いので今日は止めにしてはとグループLINEに入りました 来れる人が4人いるので休みたくないです祝日だから休む人が多いです頂いた菊の花 posted by (C)きんぎょ
2025年11月03日
コメント(7)

昨日は家から1歩も出ないで籠っていました残り20個の柿の皮を剥き干して3日にお坊さんがお秋回りに来られるので、仏壇の掃除をしたり家の中と庭の掃除で終わりました家の中でドジャース対ブルージェイスの試合をテレビで観戦して3対1で勝ち喜んでいました山本投手の力投に感動です今日もNHKBS、8時50分から第7戦が始まります家に籠ってテレビ観戦になりそうです 午前中は快晴でしたが、午後から激しく雨が降ってきました主人と話をしましたが他の人は誰も来なかったので話が出来ませんでした1日に10人の人と話すと良いと言われていますが土日迄外出だと、息子が帰ってきた時に居ないと・・・・月に1度の料理教室以外は、何処にも行かない様にしています寄せ植えのミセバヤ posted by (C)きんぎょ
2025年11月02日
コメント(8)

金曜日私が持って行ったのは、吊るし柿です皆さん喜んで貰えました生柿よりも手を掛けた吊るし柿は人気があります県内の今庄の吊るし柿が有名ですが高価です柿を機械に挟み手で回して皮剥きですなので楽に皮が剝けますが、個人で持っている人はいないでしょう〇〇さんは、栗の渋皮煮を作って持ってきました私は午前中で帰るので、渋皮煮を2個頂いて帰りました渋皮煮に嵌った事が有り、新鮮な栗を買って渋皮煮を作りました出来上がり魔でに5時間位掛かりました 彼女の渋皮煮は渋が綺麗に取れているのでもっと時間を掛けたでしょう渋皮にキズを付けないで鬼皮を剥くのが大変です大概1キロを買って作りましたが、鬼皮を剥く時親指の爪が痛くなります正月家族が揃った時に食べて貰う為に1キロを必ず作っていましたが現在は栗が有っても渋皮煮を作ろうと思わなくなりました頂いた栗の渋皮煮 posted by (C)きんぎょ同じく頂いたお八つ posted by (C)きんぎょ
2025年11月01日
コメント(7)

スポーツクラブで話をしていた人が菊の苗が欲しいと聞かれて欲しいと言ったのですが、抜いてしまったからとスマホで連絡が入り「家の近くの駅迄持って来る」スポーツクラブの近くに住んでいるので、10分で着くと思い駅に行き待っていました 暫くすると車が到着彼女は80歳過ぎているので、気を使いました 丁度電車が到着で高校生がやって来て、空いている場所に車を誘導して菊と富山の柿を頂いて、私は甘柿とチューリップの球根を渡しました帰りは車をuターン、左にウインカーが出ていて、真っすぐ帰ると伝えました無事に帰り、LINEで連絡が入りホットしました80歳になり友達を助手席に乗せる事も夜の運転も止めたそうです一度家に来た事が有りますが、すぐに分かる駅にしたので迷わず来れて良かったです主人の実家の柿の木 posted by (C)きんぎょ
2025年10月31日
コメント(9)

昨日の卓球にコミセンに行くと、駐車場に私と同じ名前の男性の方が来られて「久しぶりですね」と近づきました同じ名前なので親しみが沸いて、時折男性2人と女性2人で試合形式に相手をして頂いていた方です相手の方も寂しそうでした ○○さんが免許更新の時公安で大きな声で怒ったら元警察官が怒って、医者送りに成り、免許が取れなかったそうです怒った事は覚えていないそうです卓球が上手くて、何時も優しい方で、時折歌を歌いながら玉を追っていますごく普通の方です 大声だった事で公安の方の逆鱗に触れ腹が立ったのでしょう77歳だそうで、未だ運転出来るのですが、車が無いと来られないと言ってましたコミセンに来られたのは皆さんにお別れを言う為です皆さんに挨拶されて、最後に私の所に来られて「また会う事も」とても寂しいです ご近所さんに甘柿を貰って頂いたら、百目柿を頂きました 大きく重い柿ですが普通はもっと大きく成るけれど、今年は沢山成ったけれど大きく成らなかったそうです私は始めて見た柿です
2025年10月30日
コメント(8)

昨日は写真が取り込めなくて、御迷惑をお掛けしましたnik-oさん、教えてくださり有難うございます急に届かなく成判らないです干し柿が出来ているか調べるのは触ってみて、柔らかくなり表面が乾燥していれば出来上がりですが、先回の干し柿は晴れの日が続いたので早かったです今回は曇りや雨の日が多いので出来が遅いです表面が乾いているので、大丈夫だと思います甘柿を干し柿に、吊るし柿は渋柿と決まっていましたが甘柿しかないので、好奇心旺盛な性格なので、5個位を干し試してみました出来上がった干し柿が美味しいので嵌りました皆さんも甘柿で干し柿を試して見てくださいドジャースの試合は感動しました 18時間の死闘はドジャースに軍配が上がりました 大谷選手は怪我をしているそうで今日のピッチャーが心配に成ります 相手チームの選手と力が同等の力なのでピッチャーが抑えると勝ちに、大谷さん無理しないで頑張ってください庭の金木犀が満開になりました 庭から撮っていましたが道路から撮ってみました 今が一番美しい時だと思います
2025年10月29日
コメント(7)

吊るし柿を8個と甘柿をタッパ一杯を持って体育館に行き、皆さんに食べて貰いました始めに吊るし柿を食べて貰い次の休憩時間に甘柿と思ったのですが双方を出しました吊るし柿を食べた人は「美味しい」の連発 これでは次を出さないと吊るし柿の作り方等を教えました吊るす場所とか色々聞かれました甘くて美味し過ぎるは嬉しい誉め言葉です次の休憩時間に残っていた吊るし柿と甘柿をジャンケンで決めましたまるで若者です 参加者7名ですが、私を引いて6名の内2名が決まりました次に吊るし柿を貰っていない人4人に甘柿を4/1に切ってある物を1個分け隔てなく当たりました吊るし柿と甘柿を皆さんに食べて貰いたくて、私は食べませんでした家に戻れば沢山あります皆さんに食べて貰ったので100個の吊るし柿は半分になりました冷凍保存して、正月に息子達が来たら食べて貰うつもりですが先日干した吊るし柿があります嫁のお母さんも食べて貰いたいです吊るし柿の中もみてください平種無し柿
2025年10月28日
コメント(7)

昨日は100個位の柿の皮を剥きましたドジャースの野球を見ながら手を動かしていました何時間掛かったのか、100個位を剥きましたが、未だ100個弱の甘柿があります 全部干せば300個の吊るし柿ですが吊るした柿は友達に食べて貰って吊るし柿を進めたり息子家族に食べて貰ったり、主人も好きで食べていますので半分くらいになりました今日の卓球に吊るし柿と甘柿を食べやすい大きさに切りタッパーに入れて持ち込みますここ数日柿に囲まれています 欲しいと言われる人に差し上げたり私が好きな柿は塾れた柿をスプーンですくって食べるのが好きです主人も好きですが、そんなに置いても飽きてしまいます息子は吊るし柿は食べますが、塾れた柿や甘柿は食べないです本当に人それぞれです吊るし柿が200個、差し上げた柿が100個、残っている柿が100個で未だ木に残っているのが50個位あります約100個の干し柿 posted by (C)きんぎょ柿の皮を剥きました posted by (C)きんぎょかごに入った枝付きの柿70個位あります posted by (C)きんぎょかごに入った20個位の柿 posted by (C)きんぎょ
2025年10月27日
コメント(9)

息子が戻って来て前日のお昼に宮ステーキを食べに行き昨日は嫁も一緒に連ちゃんの焼肉キングです今日から梅干しとお茶漬けにします昨日は採ってきた柿を近所の人や友達とショッピングセンターで待ち合わせして届たり、大忙しです殆どの農家ではクマや猿、鹿、猪が出て柿の木は有るけれど口に入らないそうで、喜んでもらえました熊の餌になるので、柿を全部取ってくださいと言われたそうです主人の実家の畑は「山が切れているので、熊が出ないそうです」数えてみたら籠に70個×2、袋に50個以上入っています畑に入る入口の猪の罠がありました私の車で入ると車の腹を擦っている様に感じました私の車は枝切りバサミは入りますが草狩り機は無理です孫の車は8人乗りなので、草刈り機を入れても大丈夫です今日草狩りに行くつもりでしたが朝から雨が降っていて出掛けられないです10月25日は焼肉キングへ posted by (C)きんぎょ○○ステーキのサラダバイキング posted by (C)きんぎょ○○ステーキの鶏ステーキ posted by (C)きんぎょ
2025年10月26日
コメント(7)

昨日は山の上の体育館から12時ジャストに戻るとお昼を食べて息子と一緒に私の車で枝切りバサミや剪定ばさみ、入れ物、それに飲み物を積みこんで出掛けました 先ずはファームで米を貰いに行きました息子の分と我が家の分です次に柿を捥ぎに行きました息子が手際よく枝を切って落としてくれます吊るし柿にする為の枝を残して籠に入れる仕事が私です途中で腰が痛くなり、車の中で休憩をしながら数えていませんが150個~200個位の柿を捥ぎました途中で疲れてストップを掛けました 持ち変えるのは良いのですが皮を剥き紐を掛け吊るすのかと思うと止めたくなりました京都の息子から18日に米が届いたと連絡が有ったので、金沢の息子も届いていると思いファームの社長さんに米届いていますと伝えたのですが金沢の息子に米届いていると聞くと届いていない 送り状を頂いて写真を撮り、息子に送りましたが、何処の郵便局なのか分からない近くの息子が送り状を見て今荷が何処にあるか探すと場所が分かりました何処にあるかを知らせて一件落着です 得て不得手はありますね主人の実家の柿の木 posted by (C)きんぎょ
2025年10月25日
コメント(6)

昨日はスポーツクラブのドラムビクスの日と夜ドラムビクスの予約を覚えておきこれで大丈夫だと思っていたら、ベルトを使った教室の事を忘れて、ドラムビクスだけでおわってしまった忘れない様にカレンダーにメモっているけれど、ベルトを書かなかったベルトが無いと教室に入れない、誰にも言わないでお風呂に入り帰ってきた 残って他の事をしていると、知り合いにベルトを忘れた事が解ってしまうカレンダーには行事が記してあり、見ながら過ごしている兎に角忙し過ぎる、今日も主人の実家畑で柿を取りに出掛け柿が在れば、又吊るし柿作りの柿の皮剥きが始まりますツルが蔓延っていた割にはさつま芋が少ないです肥料が多いと駄目で少ないと駄目です 肥料の具合が難しいです場所が昨年と同じ所だつた事も不作になったのでしょう採れたさつま芋 posted by (C)きんぎょ
2025年10月24日
コメント(10)

息子に連絡して再度柿を採りに出掛けますファームさんで私の分と息子の分のと頼まれた15キロの餅米を頂きに行きます冷蔵庫の餅米は無くなりましたが、うるち米は未だ残っているので新米が届いてもおあずけです 来年は頑張ってご飯を食べる様に頑張りたいです パンを食べて米を食べる事が少なくなりました生協で注文するので、パスタやパンに目が、ご飯の代用食をたべてしまいますご飯が無くても代用食があれば安心です残って困るのに又餅米を15キロ頼んでしまいました卓球の皆さんが蓬入り餡餅が食べたいと言われるので作りたいです 数日前金木犀の花が咲いているのを見つけたけれど、色が薄くて微かに匂っていましたが、今日は黄色く色が付き、香りも辺りに漂っています外を歩いている人も気づいているでしょう庭の金木犀 3 posted by (C)きんぎょ庭の金木犀 2 posted by (C)きんぎょ庭の金木犀 posted by (C)きんぎょ
2025年10月23日
コメント(6)

昨日の背骨コンデショニングの教室人気があり火曜日の2週後の予約ですが、ドラムビクスと同じ様に午後9時半の予約を秒単位で予約です、即予約を入れないと1分位で詰まってしまいます昨日も9時半を待って好きな場所の予約を入れました人気のないインストラクターさんの教室は(水曜日)エアロですが、人気が無くて、半分位空いていますエアロの次は別の教室が有りますが、人気が無くて、半分以上空いています何も入る所が無い時は入りますが、筋トレが出来ていないので周囲を歩いたり、筋トレをしたり、誰かと話をしたり卓球の相手を探して、個室で卓球の場所もあります自由な時間になります土産はきんつばを買いました 夜きんつばを持って行くと和菓子が嫌いな孫が要らないと言うので、私が貰いました浜松に行った孫は和菓子が大好物、きんつばも喜ぶのですが 家に居る孫は和菓子は食べません 昨日珈琲を飲みながらきんつばを頂きました長浜の土産はきんつば posted by (C)きんぎょ
2025年10月22日
コメント(6)

私達が待つ公民館前にバスが到着が8時20分頃で順調に進みましたが高速道路がストップしている事をスマホGoogleで知っていたので高速道路が使えず下道になりました高速ならそんなに時間が掛からないのですが、高速道路を走っている車が下道に流れたので、こちらで渋滞になりました中は関係なく皆さん会話されて賑やかです長浜城到着10時40分到着の予定が昼過ぎていましたそしてもう一つが長浜城の中が見られない月曜日ですネット検索すれば直ぐに分かる事ですが、東地区だけなのと幹事さんがお年寄りなので検索をなさらなかったのでしょう食事前にガイドさんの話を聞きながら長浜城の周囲を回りました長浜城は羽柴秀吉が最初に築城した出世城として有名です石垣の美しさに思わずシャッターを押しました日本で一番古い丸岡城が有りますが、石垣が美しいと思いませんがこちらの石の階段も石垣も美しく何度も写真を撮りました黒壁スクエアはお城の近くに有り、お昼過ぎていたけれどこちらの見学です ガラス館等を見て買いたい衝動にかられましたが我慢して息子の家へお土産を買って終わりました黒壁スクエアの中にあるお店で食事です多分幹事さんが到着時間を連絡しなかったのでしょう最初の料理が出てからメイーンディシュが出る迄時間を要しました最初の料理はサラダとのカツオの叩きが出たのですが、写真撮り忘れです大皿に盛られていました 近江牛のハンバーグは美味しかったです次に珈琲とケーキが出ました 食事代が2、680円でした旅行代が4,000円なので殆どが食事代の様でした40人乗りのバスで乗れないので、小型のバスも使われていました略30分遅れで、公民館に到着しました楽しい小旅が終わりました 疲れた訳ではありませんが昨日のブログは書けませんでした長浜城 posted by (C)きんぎょ石で作られた階段 posted by (C)きんぎょ長浜城の碑 posted by (C)きんぎょ長浜城の石垣 posted by (C)きんぎょ秀吉の像 posted by (C)きんぎょ長浜城の天守閣 posted by (C)きんぎょ黒壁スクエアの風鈴 posted by (C)きんぎょ近江牛のハンバーグ posted by (C)きんぎょケーキとコーヒ posted by (C)きんぎょ
2025年10月21日
コメント(5)

今日はさわやかクラブから「長浜城と黒壁スクエア」に行ってきます8時45分、徒歩5分の公民館が集合場所です帰りは16時過ぎです こちらの地域が端の方なので、出発がこちらん公民館です帰りは16時ですが、一番遅く成ります参加者が40名で締めきりましたが、締め切り後も参加者が増えてバスを大型で対応して47名、希望者全員が参加出来るそうです昨日もお隣りに茄子やピーマン、オクラを持って行き食べて貰いました 昨日は孫と一緒に主人の実家へ柿を採りにいきました畑の入り口に車が停まっていて中に入れませんファームの社長さんが来られ猪対策をしているので、畑に入れないし、別の道も有りませんと言われました車で30分ですが、2時間後に空いていますと言われても再度来る気になれなくて、昨日の予定はキャンセルになりました熊が出たと聞いた事が無いのですが、猪に畑を荒らされるそうです獣道がついているのでしょう
2025年10月20日
コメント(7)

あわら温泉で藤井聡太さんと佐々木さんが対戦し、藤井聡太さんが勝ちました10時や3時のお八つは、あわらの和菓子屋さんの和菓子を食べて頂き、佐々木さんはいちご大福がお気に召され、10時と3時に頂き昨年も同じ苺大福だったそうです藤井聡太さんはお昼はカツ丼だったそうです こちらのカツ丼は卵がご飯の上に掛かり、その上にカツがのっているそうです福井のカツ丼はヨーロッパ軒のカツが有名です卵が入っていないソースカツです さつま芋を掘った後始末を済ませ、耕して畝作りをしましたこちらに玉葱の苗を植え変え、他の野菜も植え変える予定ですオクラが植わっているので、大根の育ちが悪いけれど未だオクラが欲しいので大根を犠牲にしています育っていない葉物を畑友さんから頂いて、植え付けました運動会ですが、主人は参加しません さわやか会も入っていないです私達の地域は男性の方が少なくて、クラブに入らない人が多いです老人になっているのに老人会に入るのは嫌で入らなですパン食い競争も男性の方が少なくて、途中で穴が開いたままでしたピーマンを採り忘れると赤く成りますが、甘くて美味しいです私は使いますが、大概の人は捨てるそうです
2025年10月19日
コメント(9)

朝6時頃に起きて、畑仕事ですさつま芋を採り、空いた場所を耕して石灰を撒きました此処に玉葱の苗を植えるのですが、玉葱の苗が芳しくないので二度蒔きしました 雪が降る頃迄に苗が育てばOKです早く種を蒔いた葉物野菜は全て蒔き直しです 暑さで上手く育ちませんでした 暑さが落ち着いて蒔いた葉物は何とか育ちそうですさつま芋を期待していたのですが、広がった割には芋が小さく期待外れです 場所が必要で来年は止めるつもりです昨日の体育館で頂いたお八つと春菊です 春菊の種蒔きしましたが二度蒔きしています 有り難く頂きました春菊は胡麻和えにします 箸休めに重宝しますドジャースとブルワーズの試合を見ながらキーを叩いています大谷選手がピッチャーです 見ていても安心して見て居られます特大のホームランも出ました
2025年10月18日
コメント(6)

第45回 ○○高齢者スポーツ大会私達は東地区 参加者は34名で東西南北と中央で5チームが戦います東地区も区分けされていて別の地域の人もいますので1チームは50名位でしょう玉転がし ナイスコントロール 玉送り競争 輪投げ 落穂拾いが午前中の競技午後から 運試しレース 魚つり競争 玉入れ 宅配便リレー パン食い競争お昼は何時もの笹寿司弁当です 一番人気がある弁当でこちらの弁当をみた班の中でも別のグループも同じ笹寿司弁当に変わりました10時開始で15時終了はぴったりでしたパン食い競争はたぶん走らないと言われているのでしょう誰も走っていませんでした 若い人が進行係をしているので時間通りに終わりました一番難しい競技は魚つり競争でしょう 棒に釣り糸を垂らし、瓶に入れて引くのですが瓶に入らない人が一人位出て、傍にいる人が手で入れていました私は玉転がしと玉入れにでました 玉転がしはアンカーです 白い襷を渡されて最後に箒で玉を転がして走りましたが、最初からビリなので、ビリで終えました玉入れは20秒間玉を入れます 15名で入れて一位になりました入れた玉は18個ありました 男性は4位だったか5位だったか残念でした今年も青チームに負けて2位でした頂いた景品はティシュ5箱とガスコンロの激落ちくんでした帰ってから畑仕事の予定でしたが激しく雨が降っていました
2025年10月17日
コメント(5)

昨日のコミセンで卓球は何時もより早く着いたのですが、駐車場に車が1台も停まっていませんでした「えっ今日は休み」駐車場に車を停めないで通過しました家に戻ってカレンダーを見に行くつもりでしたが、思い止まり もう一度コミセンの駐車場に車が4台停まっていました 10分前だから早すぎでした何時もの通り準備を済ませて、始めましたが左側にいた男性二人が、入り口の方に場所を変えました隣の二人が気にしていました入り口側の人達は笑い声があり楽しそうです、私達が入り口側にいた時は、他の方が来られなくて、真ん中に変わったら入り口側が賑わっている奥の方のグループは移動しません畑で赤とんぼを見つけました 見つけた時は支え棒4本に赤とんぼが止まっていたのですが、写していると飛んで行ってしまいます毎日採れるオクラの写真を撮りました
2025年10月16日
コメント(4)

昨日の午前中、友達からスマホで連絡があり前日と昨日眩暈で倒れたので○○医院に電話を入れると「先生がいないから無理、大学から来られている先生だけだからと断られた」と言うのです断って居る人は先生でも看護師さんでもなくて受付の事務の方、眩暈で倒れたのに断っている私は近くの病院に行った方が良いと言ったけれど「もう一度スマホで今から行くから待って欲しい」車を出して彼女を乗せて歩いても行ける病院へ送りました自分でも行けると言っていたけれど、病院に着くと壁面を触りながら病院に入っていきました家から病院だとタクシーが断るから自分で行くと言っていたのですが実際は杖が必要だったみたいですお昼過ぎに電話が入り、普通は別の病院へ行けば良いけれど急に悪くなった時はこちらに来てくださいと言われたそうです普通だったら5分で着きます私の家から歩いてだと15分位です白ワインと喜界島の島ざらめの砂糖を準備しました コンポートを作ります
2025年10月15日
コメント(6)

吊るし柿の皮を剥きベランダに吊り下げました以前吊るしたら、鳥に突かれたのでテグスを張って食べられるのを予防を考えています先ずは100均に売っているか見に行ってみます次にコンポートにする柿剥きを始めています親指にキズが付いているので、無理は出来ません夕食を済ませ皮剥きを始めようと思いましたがテレビを見始めたら、皮剥き止めてしまいましたコンポートを作り、山の上の体育館や近くの体育館へ持って行き、皆さんに食べて貰いますが、皮剥きを進めたいです先週の金曜日のお八つです 月世界は落雁のお菓子が入っています
2025年10月14日
コメント(5)

昨日も朝から畑に出ていましたオクラと茄子とピーマンを採り、畝を作り、近くの畑友さんから苗を頂く約束をしたので、植える場所を作りました今日の午後から晴れるそうで、苗の植え付けになりそうです次に主人の実家の畑に行き、柿を枝切りバサミで採ってきました帰って吊るし柿に、柿の皮剥きに精を出しました親指の内側が包丁でキズついています数えたら100個位有ります、残りはコンポートを作りますがコンポートも皮を剥きます 続けて皮剥きは厳しいです柿の木がある隣は貸している畑ですが、一面蕎麦が育って花が咲いていました これだけ有る畑は無料で貸しています畑はトラクターが必要です 花が終ると実が成るのですが、臭くなります
2025年10月13日
コメント(9)

昨日は公民館の料理教室です午前10時から12時頃迄で4品を作りましたしめじご飯オクラのマグロ和え揚げ茄子の海老餡かけ豚肉の中国風ステーキオクラのマグロ和えは、マグロが高くて買えなかったので他の肴で代用になりました 鮭の刺身で作りましたわさびを小さじ一杯入れて醤油大匙1で和えてありますほっと辛くて美味しいです知り合いの方が同じ班で彼女が昨日息子さん達と焼肉食べに行くので豚肉が要らないので頂きました豚肉は柔らかくて美味しかったです2枚も頂いてしまい、主人と二人で頂きました午後から玄関回りの整理を始めました涼しくなったので動きやすいです今朝は1時間畑仕事に精を出しました
2025年10月12日
コメント(7)

昨日は晴れて空の色が美しくて山の上の体育館に着くと、車を停めて競技場へ行ってみました 銀杏も程よく色づき始めています辺りはシルバー人材センターの方が掃除をされていて葉が落ちていませんシルバー人材センターの方用の駐車場や休憩をする家もあります時折お年の男女さんが機械を使ったり、手作業で掃除をしていますこれだけ綺麗でなくても良いのにと思いますこちらからもっと進むと、テニス場があったりパットゴルフ場もあります 体育館が開くまでの10分間を使い秋の様子を写しました健康の森の競技場 posted by (C)きんぎょ健康の森の銀杏 2 posted by (C)きんぎょ健康の森の銀杏 posted by (C)きんぎょ健康の森 2 posted by (C)きんぎょ
2025年10月11日
コメント(9)

昨日はスポーツクラブがメンテナンスの為に休みになりました畑仕事を済ませ、後は何もなし友達と連絡して置けば良かったと後悔です家でテレビを見たり、お昼寝したり、採れた野菜の冷凍保存保存する前に冷凍庫の中の物を食べたり昨年の柿も後3個残っています頂いた早生の柿は、あまり美味しくないです美味しくないと聞いていたのですが、甘みが有りませんコンポートを作れば良かったと思いました殆ど何もせず、一日が終わりました
2025年10月10日
コメント(7)

日曜日の事ですが、東公民館祭りで新聞紙ちぎり絵の体験のサクラの任務を終えて12時15分前に帰りました孫二人と息子と一緒にマックの店に行きバーガーとフライドポテトと飲み物を注文しましたが凄く混みあっていました お店の中はそれ程じゃないのですがドライブスルーで車が並び、こちらが混んでいました初バーガーを食べてみました 毛嫌いしていましたが美味しかったです毎回優待が届くと息子や孫達に渡していました今回は一回食べてみようと思いました近くの息子や孫、京都の姫孫も欲しがりますオクラが沢山採れるので茹で刻んで冷凍保存しました息子が茗荷を持って帰りました
2025年10月09日
コメント(10)
9時から11時迄卓球の練習でした先週と先々週休んだので、体が悪いのかと思ったとか色々聞かれましたが、至って元気です毎週休まず参加していると、皆さんと呼吸が合って失敗しないけれど、2週も休むと長く続かないです最後の方になると息も有ってきました2週間休んだ分話す事が沢山有りました同じ公民館地域の会長さんも稲田さんと写真を撮っていると言い見せて貰いました最初、エアコンが聞いていないので暑くて汗がダラダラでました途中でエアコンが入ったので汗も止まりました今日は参加者が多かったです
2025年10月08日
コメント(7)

さわやかクラブの配るプリント、今回はSKDの踊り菊人形レビューと観劇、菊人形散策です毎回大好きなドラムビクスと重なります11月6日の木曜日、6日の次の週は日赤奉仕団の集まりで木曜日です参加したいけれど、スルーします参加費は3,000円で食事つきですが、映画を辞めてSKD観劇が良かったけれど、映画を断りに会長さんのお宅に行けません映画は先着順で辛うじて入れたのに・・・・出来れば、全部見せて頂けると嬉しいのですが友達からも連絡が有りません 連絡しないで黙っています畑のダリアが次々に蕾を付けてます 誰にも見られないので切り花にして花瓶にさしました
2025年10月07日
コメント(10)
全7070件 (7070件中 1-50件目)