2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全6件 (6件中 1-6件目)
1
木曜日、排水管洗浄が無事終わったので・・・若干きれいな家で嬉しい虎モモです(笑)。とはいえ、まだまだやり足りない部分がかなりあります。仕事を辞めて、専業主婦になった時にかなりモノを捨てて、きれいな家(突然の来客が可能な家、笑)に保つようにしてましたが、再びお仕事を始めてから1年以上になり・・・またもや捨てるべきものがたくさん!になってしまいました。とりあえず、近いうちに着ない洋服をごっそりと?捨てたいと思っています。雑誌に出てくるようなおうち、憧れます~☆今回のことで、やっぱり来客って大事なのねーと思いました。特に私の様な見栄っ張り(笑)は、人が来るとなればかなり張り切りますので・・・。なかなか家に来てくれるような友達が少ない今の私なので、難しいところではありますが。たまには遊びに来てもらえるよう、声かけしてみようかな。さて、本題ですが・・・。今日、土曜日は本当は夫の厄除けに行く予定にしてたのですが、夫が風邪をひきまして。正確に言うと、金曜日に突然仕事が入り、土曜日を仕事にして厄除けを日曜にと予定変更しておりました。が。今朝になって、喉が痛い・・・と言いだしまして。仕事をしたり(あ、自宅でできる仕事でした)、寝たり、としていたのですが、夜になって熱こそないものの、完全に風邪をひいたようだ、と夫が申しまして。厄除けは来週・・・ということになったのでした。というわけで、一日家にいたのですが・・・(あ、私は買い物には行きました!)夫もまだ、それほど体調が悪い・・・というわけでもなかったので、夕飯は外食しよう、と話しておりまして。夫の仕事が終わるのを待って夜8時前に、駅前の讃岐うどんを食べに行ったのです。(ノロの記事に書いた、新しくできたところです、元気になってからの年末に食べたらなかなかおいしかったので、また行こう!となりました)そして帰り、一応夫が風邪気味ということで、私が運転していたのですが・・・。バッグの中で携帯が鳴ったのです。普段、ほとんど夫が運転しているというのに、こういう時に限って・・・と夫と笑いながら無視していたのですが。切れた後、わりとすぐにまた鳴りまして。一応、簡単に、ですが着メロは人によって分けているので、父からだな~というのはわかっていました。(ちなみに、父と夫が同じメロディ、笑)実は、母が来月、入院することになっていまして。何度もかけてくるというのは、もしかしたら何かあったのか?と、急に不安になり・・・。マンションについて、すぐに携帯をチェックしました。案の定、父からで。さっそく折り返したところ、父の明るい声が(笑)。「いい話やから~」というので、ほっとして何があったん?と聞くと、6歳下の従妹の結婚が決まったとのことでした!!私、結婚式ってすごく好きなのですが。残念ながら、もうこの年ですから・・・(笑)。独身の友達もまだ何人かはいますが、もう呼ばれることはないだろうな~と思っているのですね。期待するとしたら、ハワイ挙式くらい(苦笑)。なので、この先呼ばれるとしたら、甥っ子姪っ子の時かな、と。えらく先の話ですよねえ・・・。つまらなーい、とよく夫にもこぼしていました。その中で、唯一呼ばれるとしたら、この従妹しかおらず(笑)。特別親しい従妹、というわけではないんですが、彼女だけ私の結婚式にも招待しているので、もし彼女が結婚式をするなら、呼んでくれるんじゃないかな~と密かに思っていたのです。まあ、まだ詳しいことは何も決まっていないそうで、もしかしたら披露宴はしないかもしれません。そうなると、私のお呼ばれも消えてしまうんですけどねー(笑)。ま、そうだとしてもとりあえず、おめでたいことなのでよかったです。ご招待がなくても、お祝いの品は何か送ろうと思うので・・・そういうのを選ぶのもまた、楽しいことですよね!ちなみにお式は京都で挙げるとか。(某有名神社だそうです)よ、呼ばれたい・・・(笑)。そして、久々に着物も着たい~!でもさすがに、帯はもう、お太鼓ですよね(苦笑)。
2010年01月30日
コメント(4)

今週は、木曜日に排水管洗浄ということで出勤日を交換してもらったので、月・水・金という「行っては休み、行っては休み」というパターンの出勤日となりました。ずっとこれだと落ち着かない感じがしそうな出勤日ですが、たまにだと、1日行けば休める!という気持ちになれていいですね。今後、別のところで働くとしてもやっぱり、週3以上はちょっと・・・と思っているので、もしあれば、火・木の週2なんて最高かもしれません(笑)。今のお仕事を今後、どれだけ続けるのか、全く未定なんですけどねー。さて。いよいよハワイ旅行記もその8、丸一日過ごせる日としては最終日となります。前日、夫とも別行動でひたすら買い物しまくっていたので、この日はもちろん?二人で出かけました~。午前中は、KCC朝市へ!これは、土曜日の朝だけなので、土曜出発でせいぜい1週間レベルでのハワイしか行けそうにもない我が家には、これまた行けそうにもないイベントだなあと思っていたのですが・・・。今回、長い旅行になったので行けるじゃないか!と思い、プランに入れておりました。朝、8時くらいだったかな?にホテルを出発。バスで行こうかとも思ったのですが、ついついタクシーに乗り込みました(笑)。すると、タクシーの運転手さん、「私も今行ってきたところなんですよ」とのこと。お花を買ってきた、と見せてくれました~。ホテルからは、チップ混みで10ドルくらいで行けたかな。ワイキキ端っこのホテルだったので多少、安くすんだかもしれませんね。こんな感じでたくさんの人でにぎわっていましたが・・・半分以上は日本人だったような(笑)。こちらでは有名なジンジャーエール。写真にはとりませんでしたが、焼きトウモロコシ、夫のみ焼きアワビ、などを食べた後、朝食として、こちらで。エッグベネディクト?を頂きました~。アメリカンビーフたっぷりで、なかなかおいしかったです。そうそう、この朝市では、夫が職場の人へのお土産に・・・と、くまさんのボトルに入ったはちみつを我が家の分も含めて10本ほど購入。すると、おまけも付けてくれました♪持ち帰りやすいように箱にも入れてくれて、さらには大きな紙袋にも入れてくれて・・・なんかとっても感激でした。帰りは、バスで帰ろうと思いバス停で待っていたのですが・・・。タクシーが来たので、乗っちゃえ、と、結局行きも帰りもタクシー利用にしちゃいました。帰りのタクシーは、朝市に送ってきた人の車を利用するのがいいかも、ですね。そして午後からは、ノースを回るツアーに参加しました。初めてのノース、だったのでちょっと奮発して?リムジンで回ってくれるものにしたのですが・・・。これが、運転手さんがそれほどフレンドリーな方じゃなかったので、悪い人ではなかったのですが・・・本当にお決まりのコースを淡々と回るだけ、で、楽しかったのですがいわゆる「感動」は正直、あまりありませんでした。これだったら、他の人と一緒になってもいいので、もっとお安くてもっと長い時間のツアーを利用したほうがよかったかなーと思いましたが、まあ何より初、だったので、これをいい経験として、また次にハワイに行く時はノースへ行ってみたいと思います~。あ、でも、本当にノーマルにツアーは楽しめたのですよ。最初に「この木なんの木」に連れて行ってもらい・・・。実は私、初めてだったので(つまり夫もですけど、笑)よかったです。そのあと、ウミガメと会えるビーチへ。ウミガメと会えるかどうかは、その日次第・・・ということでしたが、どうしても会いたかった私。最初は海水の中に、あ、泳いでる?くらいしかわからなかったのですが。粘ってみていると・・・。次第にあがってきてくれたのです!こんな感じからこんな近くへ!!何とも言えないかわいさでした(笑)。そのあとは、ノースの街へ入り・・・。有名なこちらでシェイブアイスを頂いたり、Tシャツを買ったり。本当は、フリフリチキンも買いたかったのですが(土曜日だったので)、時間がなく断念。そのあと、ドールプランテーションに連れていってもらいましたが、乗りたかったこれに乗る時間はなくて残念でした。そのあと、前回のハワイ旅行で訪れたアリゾナ記念館を訪れた後、カメハメハ大王像を見に。王道のコースですなあ(笑)。せっかくですので、私たちはお隣にある結婚式をした「カワイアハオ教会」へも行ってきました。今回は行けないかな~と思っていたので、外観を見るだけでしたけれど、寄ることができたので嬉しかったです。このあと、お土産の買い出しに行きたかったので、ホテルではなくドンキホーテに連れて行ってもらってツアーを終了いたしましたー。ドンキでは、ばらまき系のナッツやチョコ類のおみやげから、自宅用のアメリカンな食材などなどをたっぷり買い込みました。そして・・・。ホテルで一息ついた後、最後の晩餐に。と、その前に夫はマッサージも受けたいというので、その間、私はまた一人でワイキキの街をぶらぶらしておりました(笑)。今回の旅では、すっかり一人に慣れましたねー。マッサージ終了後、電話をもらって待ち合わせた後、夕食に。最後の晩餐、といっても、リッチなステーキは数日前に頂いてしまっていたので、この日はハワイとの名残を惜しむかのように・・・。新店舗に移り、夜メニューも始まったという!「エッグスンシングス」へ行ったのでした(笑)。とはいえ、肉好きの夫が選んだのはステーキで。食事向けの甘くないパンケーキが付いておりました。私はやっぱり、夜でもエッグスンならあのホイップクリームが食べたい!と思い・・・。頂いたのはこちら。久々のこのホイップ、軽くておいしかったです~。もちろん、帰りにはお土産のパンケーキミックスも買って帰りました。とまあ、こんな感じで最終日は楽しく過ごしたのでした。そしていよいよ、帰国日です・・・。午後1時半の便でしたので、多少ゆっくりはできたのですが、そこは個人旅行のつらいところ。もし間に合わなかったら??と思うと、ついついあせってしまい、結局9時半くらいだったかな?には空港へ向かうシャトルバスに乗ってしまいました。(あ、このシャトルバスは行きのとは違うところのものです、ホテルにあったクーポンで安いところがあったのでそちらを利用しました~)チェックインは、ありがたいことにグローバルクラブの人はファーストクラスの人たちと同じところでできたおかげで、全く待つことなく・・・。あっという間に税関も抜けて、ひまひまタイム(笑)がやってきてしまいました。というわけでもちろん向かった先はサクララウンジ。といいたいのですが・・・この日は、サクララウンジではなくこちらの「JALラウンジ」を案内されました。ま、どちらでもいいんですけどね。のんびり過ごしながら、私は一人脱出?して、最後の免税店巡りをしてお買い物もいよいよ終了(笑)。飛行機に乗り込んだのでした。帰りのお食事私としては、なかなかおいしく頂けました~。成田へ着いたのは夕方だったので、外はもうすっかり暗くて・・・。駐車場でパフィーを受け取り、自宅へと戻ったのでした。長々と、年をまたいでお伝えしてきた「ハワイ旅行記」もこれでラストです。あれからもう、2カ月もたったとは・・・月日のたつのはほんとに早いですね。次のハワイがいつになるか見当もつきませんが、ハワイに限らず、またいろんな所へ行きたいものです。もちろん、明日にでもまた、ハワイに行きたい気持ちはたっぷりですけど(笑)。なにはともあれ?お付き合いありがとうございましたー!!
2010年01月26日
コメント(3)

結局、前記事を書いた翌日も、それほど家事に励むこともなく・・・(汗)。だらだらと過ごしてしまいましたが、木曜、金曜としっかり仕事をしたのでそれで気分的には満足してしまいました。ただ、月末に排水管洗浄がありますので、業者さんが洗面所、お風呂場、そしてキッチン(ということはリビングも多少見られてしまう)に入られるのですよねー。なので、ある意味久々の来客ということにもなりますので(笑)、今週からちょっと気合を入れて、きれいにしていこうと思います~。さて。年をまたいでしまいましたが・・・あと少し、ハワイ旅行記にお付き合いくださいね。いよいよ6日目となるわけですが、この日は私もすっかりぐうたらしてしまい・・・。午前中は、ホテルの朝食を食べた後は部屋でごろごろして過ごしてしまいました。が。やっぱりもったいない~!ということで、午後からはお買い物に行くことに。とはいえ、そんなに気合を入れて・・・という気分でもなかったので、アラモアナくらいかなー・・・というところから「そうだ、ロスドレスに行ってみよう!」となったのでした。これまで、なんとなくここにはあまりいいものがあるというイメージがなく、一度ちょこっと寄ったことはあったものの、何も買ったことがなかったのですが。意外と探せばいいものが?という話をちょこちょこ耳にするようになっていたので、お値打ちものを探すのが実は大好きな私(笑)、今回はぜひチャレンジしよう、と思っていたのでした。アラモアナショッピングセンターから山側に5分くらいかな?歩いたところにロスドレス・・・のケアモク店があります。 ここではひたすら?根気よく探す・・・と思っていたので、夫とはとりあえず別行動に。夕食時にアラモアナで待ち合わせ、ということにして一人で参戦してまいりました(笑)。最初はやっぱり・・・という気持ちだったのですが、ガイドブックに載っていた「ナインウエストのデニムが60パーセントオフ」というのを思い出し、デニムコーナーへ。ノンブランドのものを買うなら、日本でユニクロで買うのも同じ・・・と思って見ていると、ノンブランド(と思われる)の中にちらほらと、確かにナインウエストやマイケルコースなどのおぉ!と思えるものが混じっていることを発見!俄然やる気が出てきまして(笑)。結局、予定通りナインウエストのデニムなど数点をゲットさせていただきました~。そのあと、夫との待ち合わせまで少し時間があったので、通りを挟んでお隣にあるウォルマートへ行ってみました。巨大スーパー。楽し過ぎます(笑)。時間が足りない~ということで、バタバタっと見ただけですが、ちょこちょこと買い物をしてアラモアナへ戻りました。とりあえず、覚えていていままだきれいに残っている買ったものはこれです♪行く前に読みまくったどなたかのハワイブログに出ていた、ジェミマ?おばさんのメープルシロップ(笑)。棚にあるのを見て、お、これは・・・!と思い購入いたしました。そのあとアラモアナに戻り、夫と合流してマカイマーケットで夕食にしました。初日にヤミーを食べたので、この日はこれまたついついいつも食べてしまう、メキシカン料理のお店「セニョールぺぺ」で。夫はタイ料理の「リトルカフェシャム」にしておりました写真に写ってるのが、私のタコスのセット。夫はカレーのセット、奥に少し写ってます。おいしかったんですが、夫が買ってきたタイのミルクティーは、何とも言えないお味で・・・飲みきれませんでした。ハワイやグアムに行った時は、タコベルで食べるメキシカン料理がお手軽で大好きなのですが・・・。今回は、結局行きそびれちゃったので、このときが唯一のメキシカン料理となってしまったのが残念です。そして翌日、7日目。ロスドレス・・・ですっかり味をしめた私、朝から買い物への意欲がモリモリ湧いてきまして(笑)。夫は行きたくないというので(というより、これはむしろ一人で行きたかったのです)、この日は完全別行動にしよう、ということに。これまで、ハワイに限らず、海外で一人で行動なんて全くしたことがなかったのですが、前日のロスドレスでの買い物で「ハワイならできる!」と味をしめた私。この日、私なりに大冒険に出たのでした(笑)。とりあえず、まず行きたいのはワードセンターです。ここにはロスドレスがまたありますし、ノードストロームのアウトレットもあるのです。が、私にはトロリーのパスはないので、どうやって行こうか・・・と考えたところ、そういえば「ヒロハッティ」が無料ショッピングトロリーを走らせているなあ・・・ということを思い出したのですね。そのトロリーの車体の広告?には、ワードセンター、アラモアナショッピングセンター、などなどの文字があったので、きっと連れて行ってもらえるんだろう、と思い、ホテルの前から乗り込んでみました。このトロリーは、ヒロハッティというハワイアングッズ(お土産に最適な・・・)のお店にとりあえず連れて行く、というもので。そのあと、アロハタワー、ワードセンター、アラモアナの好きなところで降ろしてもらえるというシステム。これをちゃんと調べて行かなかった私、確かに無料で、アラモアナの方面に進んでいくし、これはワードセンターで降りればいいのだろう・・・と思ったのですが、アラモアナもワードも過ぎて、全く止まることなくアロハタワーも過ぎていきます。他にもたくさんの観光客(といってもみんな欧米人サン・・・)がいて、のんびりと乗っているとはいえ、私、どこに連れて行かれるのー!!と焦ったことは間違いありません(笑)。アロハタワーから5分くらいかな?走ったところに、ヒロハッティのニミッツ本店という大きなお店があり、そこで全員降ろされてすべてを理解した私でした(笑)。 ヒロハッテイです。せっかくなので、そこで職場の皆さんへパンケーキミックスを購入し、帰りのトロリーに乗せてもらいます。そして予定通り、ワードセンターへようやく着くことができたのでした(笑)。ここでは、ぜひ行ってみたかった「メンチーズ」というフローズンヨーグルトのお店にまず、直行いたしましたー!ここは、セルフサービスとなっていて、まずカップの大きさを選びそれから好きなフローズンヨーグルトをソフトクリームの要領で、カップに盛っていきます。トッピングなどもかなりたくさんの種類があり、あとは重さでお値段が決まるというシステム。試食用の小さなカップもいただけるので安心です。私が作った?のはこんな感じ。一番小さいカップでも結構な大きさがあり・・・。(16オンスだったかな?)何しろ一人なので、食べきれなくても困ると思い、ちょっと控え目にこんな感じになりました。2種類選んだんだけど、もう覚えてない・・・(汗)。トッピングにブラウニーやフルーツ、そしてM&Mを載せてみましたー。あ、手前の白い塊は「ライチ」ですね。おいしかったー!!お腹も満足しましたので、ここからひたすら買い物です。一番の満足は、先ほども書いたノードストロームのアウトレット「ノードストロームラック」ですね。私、ジューシークチュールが大好きなんですが、こちらにたくさんありました(笑)。アラモアナやロイヤルハワイアンショッピングセンターのショップ、もちろん日本で見るのとはケタ違いのお値段!きゃほー!!ってな具合でひたすら物色しちゃいました。ここでもいくつか買い物したのですが、ここで買ったベッツィージョンソンのネックレスが、帰国してからとっても役立っています♪たっぷりワードセンターを堪能したあとは、徒歩でアラモアナへ。結局、メンチーズでのたっぷりヨーグルトフローズンしか食べていないまま、夕方になったのでお腹がペコペコで。そのまま、ニーマンマーカスへなだれ込み?マリポサへ行きました。4時ぐらいだったかな?ディナータイム前で、お茶と軽食しかないですが・・・と言われましたが、全然かまいません!と店内へ。テラス席はちょっと日が強いよ、ということで、一番テラス側の店内の席に案内してもらいました。お腹ぺこぺこの私をいやしてくれたのは・・・ プランテーションアイスティーとポップオーバー。そして・・・。 サーモンのパスタです。これ、濃厚でとってもおいしかったです!!というわけで、たっぷりお買い物を堪能してこの日は終了いたしました。そしていよいよ、翌日8日目は、丸々過ごせる最終日となってしまったのでしたー。この旅行記も、いよいよラストになります!よろしくです。
2010年01月17日
コメント(2)

予定通り、土曜日から2泊3日で帰省がてらエクシブ1泊旅行をしてきました。夫の土曜日の仕事が思いのほか早く終わったのですが、ついつい12時出発のつもりで何も準備をしておらず・・・。頑張ったのですけど(笑)、結局ほんの少し12時より早い出発、くらいになりました。ただ、まったく渋滞がなくて・・・。嬉しがって、海老名と富士川と2か所のSAに立ち寄ったりとのんびり行ったにもかかわらず、4時半には実家に着けたので良かったです。久しぶりの海老名SAではいつもの牛串、豚串を食べましたー。富士川SAは、一人帰省のときにたいていトイレ休憩に寄るのですが、なにしろ夜だし一人だし、ってことで、ほんとにパフィーと私のトイレのみなんですよね。富士山がとてもきれいに見えるところでもあるのに、まったく見ることもできずなので、今回はとても楽しみに寄りました。お天気はよかったのですが、残念ながら富士山には雲がかかってましたねー。でもやっぱり、近くで見る富士山は迫力があっていいですね。スタバでほうじ茶ラテ(最近、お気に入りなんです)を買ってパフィーがいるので外でゆっくりお茶しました。夕方いったん実家へ寄り、1時間ほどゆっくりしてからパフィーを置いてグランドエクシブ浜名湖へ。実家からは、15分くらいとほんとに近いところでした。ここはまだ、できて5~6年だそうで・・・とってもきれいなところでした!外観などはまったく写真を撮るのを忘れたので、サイトで見ていただければ。義両親からは3時過ぎには一度電話をもらっていて、すでに着いてチェックインしているから・・・と聞いていたので(向こうからも、全然渋滞がなかったそうで、予定よりかなり早い到着になったようです)、急いでチェックインをしていたら義両親がやってきました。チェックインしたと言っていたけど、実は名前を言っただけだったそうで、そこで一緒にチェックインできたので良かったです。前回のエクシブ伊豆で、ちょっぴりお部屋にがっかりしていたので、今回はどうかなーと期待半分、期待してはいけないと止める気持ち(笑)半分だったのですが。新しいだけあって、とりあえずお部屋までの雰囲気は、那須のエクシブのような素敵さでほっとしました。そしてお部屋も・・・予定通りの?和洋室。 携帯で撮ったので・・・ちょっとボケててすみませんツインベッドの向かいに、琉球畳の和室があって、とても便利でした。バスルームも真っ白で、素敵でしたー!温泉があったんで、お風呂は利用しなかったんですけどね(笑)。楽しみの鉄板焼きの予約が18時だったので、お部屋で少し寛いだ後、すぐレストランへ移動しました。ここでうっかり、私はバッグを預けてしまったので・・・まーったく写真がありません・・・。めっちゃおいしかったので、ぜひご紹介したかったんですが。一応、サイトの日本料理のレストランのところに鉄板焼きコーナーがありまして、そこに出ているので(笑)今回頂いたのは「遠州」というコースです。トップの写真は、タラバガニのチリソースなのですが、これもめっちゃ美味しかった!チリソースといえば、ついつい海老・・・と思っちゃいますが、タラバにも合うんですねえ(笑)。最後のご飯は、チャーハンか鯛茶漬けのどちらかを・・・と言われたのですが、いつもこういうときチャーハンを選ぶ私ですけど、さすがに今回はお腹がいっぱいだったので鯛茶漬けにしました。そしたら。これがまためっちゃ美味しくて・・・!私以外の3人がチャーハンだったので、実は少し分けてもらってもいたので(コックさんがほんの少し私にも用意してくれました)、両方楽しめて大正解でした(笑)。温泉もとても広くて、露天もあって、すごくよかったです。疲れが全部取れる感じでしたねー。宿泊客は結構いる感じなのに、前回の伊豆と違って大混雑、ってこともなかったのが余計によく感じたのかもしれませんね。もちろん、温泉は義母と行きましたよー。翌日の朝は、キャンセル待ちだったバイキングに行けることになったのでそちらで朝食を頂きました。和洋中、なんでもありのタイプでしたが、なかなかこれもおいしくて朝からたっぷり頂いてしまいました(笑)。お昼前にチェックアウトして、義両親とともに実家へ移動しまして。義母は、今のマンションに引っ越してすぐの時に遊びに来てくれたことがあり、その時にうちの実家(当時はまだ川崎)にも顔を出してくれていたのですが、それでも約5年ぶり。義父にいたっては、披露宴以来のうちの両親との顔合わせ?でしたが、距離があるとなかなか・・・なので、ありがたかったです。自宅でまた1時間ほど話した後、和食屋さんで一緒に昼食を食べてから、義両親は伊勢に向かわれました。私と夫は、チャンスとばかり?コメダにお茶を飲みに(笑)。といっても、エクシブの朝食、実家、とコーヒーを飲み続けていたので今回はココアを頂きました。ただ、お腹いっぱい過ぎて(二人とも)シロノワールは断念しました-。それでもまだお腹いっぱいで、結局この日の夕食はパスしちゃったんですけどね。そして翌日、どうしても外せない「さわやか」のハンバーグをランチに食べに行って、ちょっと早いかなーと思ったのですが、12時過ぎには実家を出発して帰ってきました。でも、これが大正解で・・・。というのも、とりあえず、全然渋滞のないのを父がネットで確認してくれたうえで出発していたのですが、走りながらももちろん、常にラジオ等で確認はしていたのですね。すると、途中で厚木辺りで2キロ程度の渋滞が発生しだし・・・。ま、これくらいなら、と思っていたら、近づくころに、その先の大和トンネルあたりで4キロくらいの渋滞も出来ていまして。がーんっと思ったのですが、確かに渋滞はしていましたけど、そこそこ流れている渋滞だったので全然平気で。よかった、よかった、と首都高に入ったのですが。なんと。そのあとのラジオで、大和トンネルの渋滞、20キロ近くに増えているというじゃないですか!これは1時間出発が遅れていたら、しっかりはまっていたことでしょう。いやー、ほんとよかった。昼間の帰省で、渋滞にこんなにかからなかったのは(しかも3連休で!)多分、初めてじゃないでしょうか・・・?ラッキーな年明けになってよかったです。これで、お正月イベントはすべて終了(笑)。気分はすっかり、先週から日常モードではありましたけどね。私は明日までお休みなので、ちょっと気楽ですが、今日一日かなりぐうたらしたので・・・お天気も良くなるようだし、明日はもうちょっと?家事も頑張ろうと思います
2010年01月12日
コメント(4)
今週は、月曜日から仕事始めで・・・。思えば、ずっと民間でしかお仕事をしたことがなかったせいか、これまでは少なくとも4日まではいつもお休みの会社ばかりだったので、オーバーに言えば生まれて初めて、4日から働くわーなんて、変な感心?をしながら出勤してまいりました(笑)。とはいえ、予定通りの週3勤務でしたので・・・疲れることもなく(笑)いい感じのスタートになったと思います。帰省していなかった分、通常の生活にすぐ戻れてよかったかな。というわけで。年末の日記にちょこっと書いた通り、明日からの三連休、帰省してきます。年末、高速道路1000円が適用されなかったので、この三連休に動く人も多いようで・・・かなり高速道路も渋滞が予想されていたので、本当は、今夜(というか、明日の午前3時とか4時とか・・・笑)のうちに移動してしまおう、と計画していたのですが。直前の木曜日になって、夫が土曜日、どうしても外せない仕事が入った、とかで。結局、明日の土曜日のお昼出発となりました。まあ、それはそれで渋滞のピークがそのお昼になりそうという予想らしいので、この前の伊豆旅行同様、渋滞が解消されつつある所へ突っ込んでいく・・・という形になればいいな、と思ってます。明日はそんなわけで、多分実家到着は夕方になりそうですね。プランとしては、一度実家へ立ち寄りパフィーを預かってもらい、浜名湖のエクシブへ行って義両親と合流します。明日の夕飯は義両親にごちそうしてもらう予定でして・・・大好きな鉄板焼きを予約しているので、ちょっと楽しみなんです(笑)。そして翌日、義両親とともに、うちの実家へ・・・というプラン。義両親が伊勢に旅立った後は、ちょっとのんびりできそうかな?なんて思ってます。来週は、水曜日の出勤を金曜日と交換してあげたので、木・金のみの出勤の予定なのですね。なので、戻った火曜か水曜に浜名湖エクシブの報告をアップして、週末からまた、残りのハワイ旅行記をアップしようと思います~。よろしくお願いいたします。皆様も、楽しい3連休をお過ごしくださいね!
2010年01月08日
コメント(2)

あけましておめでとうございます~! 今年は寅年ですので、トラッキーで(笑)。タイガースも頑張ってほしいものです。日々のことを記録している・・・というようなブログですが、去年も楽しく続けることができて、本当に感謝しています。今年もどうぞよろしくお願いしますね。去年に引き続き、今年も自宅で夫とまったりと年越しをしました。元旦からブログ更新もできそうなくらい(笑)。自宅で年末年始を過ごす時は、いつも楽しみにしているディズニーランドの花火。今年も楽しませてもらいました。去年同様、初めて見たころに比べると・・・という感はありましたが、それでもやはり普段とは全然違う花火!よかったです。元旦は、近くのダ○エーに千本引きにチャレンジすべく、オープンの1時間前から並びに行きました(笑)。残念ながら当たりませんでしたが・・・値段分の商品券はもらえるので、無駄がなくていいですよね。せっかく行ったので、その商品券でティファールの福箱を購入してきました。(あ、もちろん全額使ったわけじゃないですよ)欲しいものだったのでちょうどよかったです。そのあと、イクスピアリに行ってブランチとしてクアアイナへ。今年初の食事はクアアイナとなりました(笑)。11時過ぎくらいに行ったので、駐車場もまだガラガラでしたし、クアアイナも待ち時間ゼロ!素敵~。周りを見ると、ほとんどがカウントダウン帰りと思われる人ばかりでしたけどね。クアアイナと言えば、やっぱりアボカドバーガーですね。これは夫ので、さらにチーズ入りのものです♪そのあと、一度帰宅してから初詣に行きました。今年行ったのは亀戸天神です。ここは藤棚が有名なので・・・ぜひその時期にまた、行ってみたいなーと思いました。おみくじは小吉(笑)。ま、良しとしましょう。そして翌日は、初売り~!!と、書いてみましたが、実は私も夫も、いわゆる百貨店の初売りって行ったことがなくて・・・。福袋の行列とか、テレビで見たことはあるものの・・・だったので、一度行ってみたいね、ということで、今年は決行した次第です。行った先は新宿。本当は、小田急に並ぼうかと思っていたのですが、何となく京王百貨店の列に並んでしまい・・・でも、夫にしたらこれは大正解でして(笑)。そうです、京王にはタイガースショップがあるので、タイガース福袋があったのですねー。というわけで、店内に入ってからは夫とは別行動。私も好きなブランドの福袋を一つ、ゲットいたしました。そのあと、せっかくだからやっぱり小田急にも行ってみよう・・・と向かい。京王にもあったけど、迷っていたウェッジウッドの食器の福袋も買っちゃいました。そしてさらに(笑)。高島屋にも移動し・・・三田屋でランチを食べることに。ただ、ちょうど12時前だったため、1時間近く並びました。待っただけあって?おいしかったー。最後に、地下で食料品の福袋を物色し、結局フォションのハムの福袋と両親への手土産に良さそうな、新宿中村屋のお菓子の福袋を買って帰宅しました。初めて買った、福袋の中身はスーツ、スカート、タートルニット、半袖のカットソー。全部使えるものばかりでよかったです。特にスーツ。必要ではあるものの、なかなか買うには・・・というものだけによかったです。お値段的にもお得感ばっちりですしね(笑)。そうそう、帰りに新東京タワーを見てきました。真横から見たので、写真に収めるのも大変なくらい、ずいぶん高くなっていました。見物に来てる人もたくさんで・・・できたらかなり、にぎわいそうですね。そして、今日は家でお正月らしく?だらだらと過ごしています。夜だけ、ご飯を食べに行こうかと話していますけどね。私は明日からお仕事です。ま、シフトの関係で、明日行けば次は1日休んで、の水曜日なので気楽ですが。でもやっぱり、お正月休みは今日まで・・・ですね。気持ちを切り替えて。今年もまた、皆様とのコメントのやり取りをさせてもらいながら、楽しく過ごせるよう頑張っていこうと思っています!もちろん、健康第一で・・・ね♪
2010年01月03日
コメント(6)
全6件 (6件中 1-6件目)
1


