日日是口実

日日是口実

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

suudarabushi

suudarabushi

フリーページ

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

suudarabushi @ Re[1]:橋幸夫さんを悼む(09/05) 佐久間秀明さま コメントありがとうござ…
suudarabushi @ Re[1]:橋幸夫さんを悼む(09/05) リュウちゃん6796さんへ コメントありが…
佐久間秀明@ Re:橋幸夫さんを悼む(09/05) 林田様 当ブログが更新されないので止めて…
リュウちゃん6796 @ Re:橋幸夫さんを悼む(09/05) 初めまして、小生、橋 幸夫のオールドフ…
suudarabushi@@ Re[1]:長嶋茂雄さんを悼む(06/03) 佐久間秀明さま 返信が遅くなり申し訳あ…
2025年03月06日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
昨年末の「第22回」、先月11日の「第20回」に続く第3弾!

日本のテレビ番組72年の歴史の中で、未だに破られない最高の
視聴率、81.4%を叩き出した「第14回紅白歌合戦」が、明後日の
午前中にBSで放送される!なぜ今回はBSなのか…?

それはさておき、この「第14回」は…私の目が悪いのか、さほど
レストアするところはないのでは?と思っている。
思い出してみても「あの場面のノイズが酷かった」みたいなのを
見た覚えがないからだ。

「第22回」「第20回」は家庭用VTRで録られたものだったが、

だからフィルムっぽい画質は仕方ないし、わざわざVTR風(?)に
直すこともなかろう…と思うんだが…。

しかも私は、裏にテレ東の「勝手にテレ東批評」「モヤさま」が


一応、知人に
Blu-rayに焼いてくれ!と頼んではいるが…。




「第14回」は過去2度、BSの「思い出の紅白歌合戦」で再放送
されている。一度は平成8年(1996)末で、第16回(昭和40年)の
一部とドッキングで放送された。
これはこの年に渥美清が亡くなり、14回・16回共に応援ゲストで
出ているから、それもあって再放送されたのだと思われる。

2回目は平成13年(2001)のクリスマス。このときが「第14回」
単独初の全編再放送となった。
96年の再放送時にカットされた歌手や場面も大量に出てきたので、

覚えている。当然、今でもVHSで保存しているし(笑)。




この回は翌年が東京五輪だったので、舞台セットも聖火台&五輪。
オープニングは渥美清が聖火ランナーで登場!そしてフィナーレは
「蛍の光」ではなく「東京五輪音頭」を藤山先生を芯にして全員で

匂いが凝縮されている凄い紅白である(笑)!

歌われている歌も…今日では忘れられた歌もあるけれど、今でも
当たり前に歌われてる「高校三年生」「島のブルース」「島育ち」
「こんにちは赤ちゃん」「長崎の女」「見上げてごらん夜の星を」
「ホンダラ行進曲」などが出てくる。見応え満点の場面が多い!

そして応援ゲストも凄いが、中でも 八波むと志 の生舞台の動画が
あるのは一級の価値だろう。三木のり平先生&千葉信雄と3人で
「三人吉三」のコントを軽くやっている。
この生放送の4日後、八波むと志は自動車事故を起こし、9日に
亡くなった。本当に最晩年(この言い方が適切か分からないが)の
貴重過ぎる、そして悲しい動画になったということである。

柳家金語楼先生、トニー谷、清川虹子、藤田まこと、長谷百合、
武智豊子、クレージー、永六輔、黒柳徹子…応援ゲストも凄い!

それにしても、ほぼ故人の中、今でも(足が弱ったとはいえ)
普通にテレビに出まくっている黒柳徹子は凄いな…(汗)。




とにかく、この回も録れる人は必ず録っておいたほうがいい。
録れなくても、見られる人は必ず見たほうがいい!

…ホント余計なお世話&上から目線だが、これは声を大にして
言わせておくんなさい‼





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025年03月06日 22時17分14秒
コメント(3) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: