としじんの “つれづれ写真便り”

としじんの “つれづれ写真便り”

2025年10月01日
XML
カテゴリ: 2 花の写真
​​​​​​​​​​​​​​ ようやく 秋の気配となり・・・​
花の写真を撮りたくなり出かけた。

今回は、 ​ヒガンバナ(彼岸花)​
本当は、 コスモスの花 を取りたくて出かけたのだが、
この夏の猛暑・酷暑のおかげで、コスモスの生育が遅れ、
まだほんの少しの花と多くの蕾の状態だったので・・・
あまり好きな花では無いのだが・・ 彼岸花 を撮って来ました。
​場所は群馬県伊勢崎市の早川淵の ヒガンバナ(彼岸花) です。​

​ヒガンバナ(彼岸花)​
彼岸花とは、ヒガンバナ科・ヒガンバナ属(リコリス属)の多年草で球根植物です。
道端や人里に近い川岸、田のあぜ道などに群生し、夏の終わりから秋にかけて咲きます。
彼岸花(ヒガンバナ) は、秋の彼岸の頃に開花することにちなんだ名前です。      ​
毒のあるこの植物を食べた後には「彼岸」=「あの世(死)」しかない、という      
ことに由来するという説もあります。                          
​彼岸花は別名が多いことで知られており、一番多く耳にするのは 曼珠沙華(マンジュシャゲ)
法華経などの仏典に由来し、梵語で「紅色の花」を意味すると言われています。 
​その他、「 天蓋花(テンガイバナ) 」や、学名の「Lycoris radiata       ​​
​(リコリス・ラジアータ)」から 「リコリス」 などの別名もあります。   ​









さて・・音楽は・・・
山口百恵さん 「曼珠沙華
覚えている方も多いでしょう。伝説のライブから・・・




以下は、​​花の季節特集です。
​​​​​​ 花の季節特集(1) ​​ ​​ ​​
​​ 花の季節特集(2)
​​ 花の季節特集(3)
​​ 花の季節特集(4)
花の季節特集(5)
花の季節特集(6)
花の季節特集(7)
​​
花の季節特集(8)は

​​ ​​​​
​​以下の ​既刊ブログもよろしく クリックPLS!  ​
​​​
>>>
​​ ​​​​​​​​​​ ​​​​ ​​ ​◕​ ​ としじんの ” つれづれ写真便り ” ​​​ ​

​​​

​​​​​​​​​​​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025年10月01日 22時49分12秒
コメント(7) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


こんばんは! (^_-)-☆  
おぉ~お! ​ヒガンバナが一杯咲いていていいね。 これだけ沢山咲いている場所があるんだ!
やはり多く見れると見ごたえあって良いですね。 (^_-)-☆
ホンと! 別名は凄いらしい!いぜん調べたら1000以上ありましたよ!

曼珠沙華、いいね!サンスクリット語で天界に咲く花という意味だそうですね。
おめでたい事が起こる兆しに赤い花が天から降ってくる、という仏教の経典から来ているとか?
山口百恵も懐かしい! (^_-)-☆ おやすみなさい! また更新してね。 (^_-)-☆
(2025年10月01日 23時54分27秒)

Re:花の季節特集(9)・・・ 早川淵 ヒガンバナ(曼珠沙華)(10/01)  
 さん
彼岸花がこれだけ咲いているところがあってうらやましいです。
彼岸花の毒を使ってモグラを寄せ付けないように田んぼのあぜに咲かせると聞いたことがあるのですが、米どころ新潟では田んぼを始めとしてその他でもほぼ彼岸花を見ないので、私の中では探してまで写したい花の一つになっています。

まずはこちらできれいな写真を拝見できたので、少し満足しました^^;。



(2025年10月02日 10時09分57秒)

Re:こんばんは! (^_-)-☆(10/01)  
TSANYO さん
だいちゃん0204さんへ
いつもブログ訪問ありがとうございました。
猛暑・酷暑でへたっていましたが・・・(^^;)
ようやくブログUPできました!
応援ありがとうございます。(^_^) (2025年10月04日 18時09分01秒)

Re[1]:花の季節特集(9)・・・ 早川淵 ヒガンバナ(曼珠沙華)(10/01)  
TSANYO さん
〇〇さんへ
そうですか・・新潟で彼岸花はめずらしいのかな・・。
ここ群馬では、あちこちに彼岸花の名所があり、さらにおっしゃるように、田んぼのあぜ道や道路沿いの畑の端には必ずといってよいほど彼岸花が咲いています。(^^;) (2025年10月04日 18時12分12秒)

Re:花の季節特集(9)・・・ 早川淵 ヒガンバナ(曼珠沙華)(10/01)  
martind35  さん
すみません、再びコメントです。

2番目にコメントを書かせて頂いたときに名前が表示されていなかったようですね。今気付きました。

ログアウトの状態でコメントをすると名前を書くようにエラーが出ますが、それは出ませんでしたのでログインの状態で書いていたはずです。

何故名前が消えていたのかはわかりませんが、新潟のmartind35でした。
ご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。

(2025年10月05日 07時25分02秒)

Re:花の季節特集(9)・・・ 早川淵 ヒガンバナ(曼珠沙華)(10/01)  
himekyon  さん
群馬県にもヒガンバナの群生地があるのですね。民間で管理しているそうですね。 (2025年10月06日 20時51分30秒)

Re:花の季節特集(9)・・・ 早川淵 ヒガンバナ(曼珠沙華)(10/01)  
TSANYO さん
himekyonさんへ
ここの彼岸花は約3万本あるそうな……(どうやってかぞえたのかな?🥴
ここは環境保全ボランティアの皆さんが管理していました。ささやかな寄附入れておきました。🤗 (2025年10月14日 18時21分45秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: