小さな庭でのんびり。

小さな庭でのんびり。

2016.06.16
XML
テーマ: 家庭菜園(61500)
毎日のように、ラズベリーを収穫しています。
収穫したものは、ヨーグルト、パンケーキ、
サラダなどと一緒に♪
IMG_6347.JPG
もともと、トゲなしのブラックベリージャンボが二株あるのですが、
去年思い切り剪定をしてから、ほったらかしにしてしまい 
春に果実用の土で鉢増ししました。 
イキイキとした葉に、ひと安心しましたが
今年も実をつけそうにないので
普通のラズベリーを探していたら、
二季生りで収穫期が長く、自家結実性の
サンタナを見つけて。

沢山の実をつけてくれて、甘くて美味しい♪
手前のは、ワイルドストロベリー。 

IMG_6420(V.2016_06_12__06_11_04).jpg

私、苺のランナーが上手く扱えず・・・というか
ほったらかしで、絡まってすごいことになってしまったことが。笑
ちょっと苦手意識があったのですが、
ハーブを探していた時に、このワイルドストロベリーを見つけて。 
ランナーが出ないタイプで、花が咲きやすく、果実が多い。
ということで、即決しました。
いつの間にか沢山の花を咲かせて、
沢山の実をつけていました! 
DSC_0041.JPG
赤くなっているのを見つけたら、次男が収穫。
水洗いしてその場でパクリ。笑
これまた小さいのに、豊かな甘味。 
DSC_0029.JPG


バラばかり気にしていたせいか?
ラズベリーの花をほとんど見ずに終わっ気がする・・・?
苺の花って可愛らしくて好きなのですが、
ワイルドストロベリーは、それがそのまま小さくなって
更に可愛い。
DSC_0044.JPG
房になったブルーベリーの花も好き。
これが実になるのね。と思うとワクワクです。(5月上旬)
DSC_0751.JPG

これは今朝の様子。
あとは色が付くのを待つだけです♪ 
201606130803_4884_iphone.jpg
ブルーベリーも5年ほど植えてあったものが
葉を出さなくなってしまい、新しい苗を植えました。 

私の暮らしている地域ではどの系統が良いのか、

結実をよくするための、もう一つ違う品種選びもあり

色々悩んで探していたのですが、 

セットになっているこちらがベストでした。

収穫がとても楽しみ!
畑ではないし、小さな庭の小さな果実や野菜だけれど
それが子供の日常にあることも、
一緒に収穫までの段階を楽しめる事が、小さな幸せです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016.06.17 11:14:53
コメント(6) | コメントを書く
[ガーデニング・家庭菜園] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: