思いっきり徒然

思いっきり徒然

PR

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

tosshan

tosshan

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

http://buycialisky.com/@ Re:押し入れのガラス戸を修繕(02/19) cialis pricesviagra vs cialis flashback…
http://buycialisky.com/@ Re:人の資質に問題あり(01/14) what color pill is cialisonline cialis …
http://buycialisky.com/@ Re:22 正月早々会えることになりましたが(12/09) differenze tra viagra levitra cialisgen…
http://buycialisky.com/@ Re:二年ぶりのガールフレンドだから、許すか(02/11) cialis two bath tubscan i take cialis a…
http://buycialisky.com/@ Re:組立ほぼ完了(01/27) cialis viagra ohne rezept20 mg cialis d…
2022.05.03
XML
カテゴリ: 浄土真宗本願寺派
浄土真宗のご本尊は「阿弥陀如来」です。

阿弥陀如来像の一例です。

国宝 阿弥陀如来像(九州国立博物館所蔵 高さは1m足らず
もとは京都府亀岡市の元明院にありました。
12世紀の昨だそうですから、浄土真宗成立前に作られたことになります。)
このお顔の気品は、市販の仏像ではなかなかだせませんな。

如来とは悟りを得たものという意味だそうです。
釈迦如来という言葉もありますから、お釈迦様(釈尊)も如来です。
阿弥陀如来、大日如来、薬師如来などなどあります。


つまり阿弥陀の字そのものには意味はないそうです。
(「ええっ、そうなの!」という東急リバブル並みの反応になっちゃいます。)

そして悟りを得るために修行しているのが菩薩です。
阿弥陀如来も如来になる前は「法蔵菩薩」でした。
法蔵菩薩が阿弥陀如来になるまで五劫という永~い時間がかかりました。
なにしろ、大きな岩を百年に一度やわらかい布でこすって、
その岩が擦り切れて無くなるのまでが一劫です。その五倍。
「寿限無寿限無五劫の擦り切れ」の五劫です。
岩が擦り切れる前に、この世の布という布が無くなるであろうに。
否、その前に地球が滅亡しそうです。

ちなみに、各宗派のご本尊はと言えば、

曹洞宗は釈迦如来、臨済宗は在家においては釈迦如来だそうです。
日蓮宗は独特の髭文字で書いた大曼荼羅です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.05.03 21:38:00
コメントを書く
[浄土真宗本願寺派] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: