とはずがたり

とはずがたり

PR

プロフィール

アラネア

アラネア

カレンダー

コメント新着

アラネア@ Re[1]:京都2日目(11/13) myu*myu*さんへ 読んで頂いてありがとう…
myu*myu* @ Re:京都2日目(11/13) お疲れ様でした〜 色々大変な旅でしたね^^…
アラネア @ Re[1]:ふたりだけのレッスン開始(11/11) myu*myu*さんへ はい、セビやタンゴと同…
myu*myu* @ Re:ふたりだけのレッスン開始(11/11) タンギージョになったんですね〜 セビの変…
アラネア@ Re[1]:正念場(11/06) myu*myu*さんへ 楽天ブログに不具合があ…
2025.06.04
XML
カテゴリ: 宝塚
宝塚遠征から、1週間経ってしまいました。
色々やることがあって、若い時と違い体力と目の衰えが・・・
でも、
まだまだ載せたいことがあるので・・・
記憶が新しいうちに・・・
がんばります!

28日、この日、宝塚大劇場公演は3時30分開演なので
一日遅れで来る娘夫婦と昼食をとる予定でした。
大劇場の中のカフェテリア「フルール」
意外にすいていたので、先に3名の席を取っておきました。
ここは入りたいなぁと思っていたんですが
多分満員で入れないだろうとなかばあきらめていました
ので、ちょっとうれしくて興奮しちゃいました。

娘に知らせると、まもなく大劇場に着くようでしたので
フルールの前にいると、
キョロキョロしながら、娘と婿さんがやって来ました。
三人で入口の券売機で食事を選び、
中に入るとまぁまぁ混んでいました。

セルフになってるんですね。
婿さんが取ってきてくれました。
実はあとから知ったのですが
わたしが頼んだ「鬼おろしハンバーグ」
公演特別プレートだったんですね!



コーンが鬼の角なのかな?
赤いのは椿を表わしているのね。
登場人物にあわせてて凝ってたんですね~
とってもおいしかったです。
婿さんのカルボナーラも星組公演限定ですね。

無事二人に会えて、食事もできて気分が高揚しました。

娘がキャトルレーヴでおみやげを買いたいというので
入って、2度目のわたしも少し買い足しました。
だいぶ、棚のお菓子がなくなっていてびっくりですが
多分すぐ補充できるのかな?
大劇場限定・・・は、ついかごにいれちゃいます。

開演3時半まで、まだまだ時間があるので
前の日に行かなかった「宝塚歌劇の殿堂」に
三人で行ってみることにしました。

第1会場は宝塚に貢献した方達、
歴代のトップさん達の写真と紹介文

本当にすごくなつかしくて、見入ってしまいました。
意外や婿さんが往年のトップスターさんを
知っているので、驚きました。

第2会場は衣装や小道具の展示など・・・
第1会場の2階から3階に行く階段の下に
レゴで作った劇場の模型が!
婿さんはかなり興味を持ったようで
写真をたくさん撮っていましたよ。




第2会場は更に興奮です!

衣装や小物類など・・・ワクワクです。















そして、こんなコーナーもありました。




フィナーレでトップさんが背負う大羽根の前で
写真が撮れるコーナーです。
まるで自分が大羽根を背負っているかのように。
わたしは背が低いので・・・
ちなみに婿さんだと・・・

こうなってしっくりしますね(笑)

とても楽しい場所でした。

最後の出口付近の壁に歴代のトっプの手型がずらっとあったので、
いろんな方の手型に自分の手を合わせてみると、
意外や月城かなとさんはじめ、
その他のトップさんたちはわたしと同じくらいでした、
が、キキちゃん(芹香斗亜)の手型は
わたしより指が2センチ以上は長かったです!
やはり背が高いからかな~
手型に手を合わせているところ、
写真に撮ればよかった~残念!

殿堂の隣の大劇場で、いよいよ開場が始まりました。




大劇場、東京宝塚劇場と似ていますが、広々した感じがします。


席は2階です。



かなり見やすかったです。

星組公演「阿修羅城の瞳」
堪能致しましたよ~
歌舞伎のような感じ・・・もありました。
劇団新感線で松本幸四郎さんが市川染五郎さん時代に
主役をなさったんですね。

ことちゃん(礼真琴)のたちまわりが凄い!
それとことちゃんのやんちゃな部分が
この役にピタリとはまっていて楽しく見ることができました。

そしてありちゃん(暁千星)の女役・・・
美しく、妖艶・・・
大体、男役の方が女性を演じると、
たいていはすっごくいいんですが、
色っぽさでは群を抜いてるかも・・・
そして美しい立ち姿・・・
娘もすっかりファンになってしまいました。

星組はすごいですね。
客席をワクワクさせるPowerが
はかりしれない・・・そんな感じでした。

(実は先日この公演の千秋楽ライブ配信も自宅で見ました。
ライブ配信ではいろいろな方向からのカメラで映し出される
みなさんの姿、顔、が観られてまた楽しかったです。)

レビューの「エスペラント」もことちゃんの最後のレビューにふさわしく
送り出そうとする後輩さん達の愛を感じてしまいました。
やっぱり黒燕尾、好きです~
デュエットダンスがないのは、やはりさみしかったです。

そして今回、ラインダンスがすっごく良かった感じがしました。
公演の最初にこの公演でデビューする新人のジェンヌさん達の
ご挨拶があったのですが、
あの袴姿のういういしい新人さん達が踊ってるんだなあ
と感動してしまいました。
最初のご挨拶が、すがすがしくてよかったと娘も言ってました。

フィナーレが終わり何回かのカーテンコールが終わり
席を立とうとしたら
ことちゃんひとりの短いご挨拶がありました。
貸切公演だから?最後だから?
いずれにしろ、うれしかったです。

大満足で劇場を後にし
隣の宝塚ホテルへ、ディナーに・・・
これもすごく楽しみしていました。
予約してあった、ホテルのビュッフェディナー。

では今日はこの辺で・・・
まだ続きます。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.06.04 16:39:01
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: