チキン55号の情報発信所

チキン55号の情報発信所

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

チキン55号

チキン55号

Freepage List

Calendar

Favorite Blog

hiryuの写真日刊紙 hiryu4398さん
La maison de canon Canon☆さん
2007.01.03
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

今日、SONYのウォークマン NW-S706F(4GB) とアクセサリーを買ってきました。

けっこう高いのな・・・金がなくなりました。

IPod nano の4GBにするかWalkmanの4GB にするかでえらく迷って

たんですが、Walkman にはノイズキャンセリング機能があるし、FMラジオも

聴けるので少し得かなぁ~と思い、決めました。

ただ、正直、あんまりSONYのWalkman を買うのも気が進まなかったんですよね~。

前にMDのWalkman を買った時、保障期間が過ぎたら、これまた実にいいタイミングで

壊れたんですよ。

どうもSONYの設計者さん達は、商品の耐用期間を操るのが上手なようだ。

確かに、壊れなきゃ新しい製品を買ってもらえない訳で、頑丈に作ろうと

しないのも分かるが・・・ 消費者としてはね~困るのよ~SONYさん。

でもSONYに限った事ではないか。ITメディア・家電メーカーはどこもそんなとこか!?

そういや、前に先生が言ってたな~

「頑丈で壊れにくい製品を設計より、丁度、保証期間くらいで壊れ始める様に

設計する方が遥かに難しい・・・」

最近のメーカー技術者はこういった点でも苦労しているらしい。

話は戻って・・・

Walkman本体に傷がつかない様に、カバーを買ったんですが、それの値段が

2700円くらい・・・どう考えてもこんな小さいポリカーボネイトのケースが

こんなするか??

まったく、ボッタクリスティーさんだ。

そうそう、ノイズキャンセリング機能は期待した程では無かったです。

原理は、周囲のノイズをイヤホンに内蔵されてるマイクで拾って、

そのノイズに対して逆相波(位相がπズレた波)を重ねて相殺させるって方法。

電力機器で言えば、アクティブフィルタみたいな感覚。

私の耳が悪いのかなぁ~あまり違いが分からなかったです。

ただ、やっぱりSONYだけあって、音質自体はイイですよ~。

あと100V充電器も標準でつけて欲しかった・・・






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.01.04 00:57:49
コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: