チキン55号の情報発信所

チキン55号の情報発信所

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

チキン55号

チキン55号

Freepage List

Calendar

Favorite Blog

hiryuの写真日刊紙 hiryu4398さん
La maison de canon Canon☆さん
2008.09.20
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

毎日新聞より~

鉄塔事故:地上44mで折れ作業員4人転落2人死亡 福井

作業員が落下した鉄塔(鉄塔の頂点部分が壊れており、鉄塔下に落下したと思われる部品が散乱している)=福井県美浜町で2008年9月15日午後2時2分、本社ヘリから小関勉撮影鉄塔から転落した負傷者を搬送する救急車=福井県敦賀市沓見で2008年9月15日午後0時21分、酒造唯撮影鉄塔から転落した負傷者を搬送する救急車=福井県敦賀市沓見で2008年9月15日午後0時21分、酒造唯撮影

 15日午前11時半ごろ、福井県美浜町菅浜の山中で、関西電力の送電線鉄塔(高さ53.5メートル)が地上約44メートル付近で折れ、すぐ上の鉄塔上で作業をしていた男性4人が地上へ落ちた。岡山市乙多見、澤井孝幸さん(44)▽富山市上大久保、中島春生さん(48)が全身を強く打ち死亡。岡山県瀬戸内市邑久町北島、菊楽信一さん(34)▽富山県立山町利田、高原渉さん(19)が足の骨を折るなど重傷を負った。福井県警敦賀署は、業務上過失致死傷の疑いもあるとみて、16日午後に実況見分した。

 同署や関電によると、澤井さん、菊楽さんは岩井工業所(岡山市)、中島さん、高原さんはエフテック(富山市)の社員。両社は関電の協力会社で、4人を含む約30人が15日午前8時から、鉄塔の建て替えに伴い、送電線を古い鉄塔から仮設鉄塔に移し替える作業をしていた。事故当時、澤井さんら4人が鉄塔上で絶縁器具の取り外し作業をしていたが、突然、本体が約44メートル付近から折れたという。

 送電線は、関電美浜原発から美浜町新庄の嶺南変電所に27万5000ボルトを送電。関電によると、事故のあった鉄塔は1969年4月に建設されたが、05年の大雪で鉄材の一部が曲がったため、今年5月から建て替え工事をしていた。近くに仮鉄塔を建て、8月10日から移設作業を始めた。

 鉄塔は4本の鉄材が左右に張り出した構造で、このうち上から2番目と3番目の間で鉄塔が折れ、西側に倒れるように落ちた。4人は、倒れた方と反対側の上から2番目の鉄材の上にいたという。折れた部分は、3年前に曲がった鉄塔の柱を鉄板で補強した部分の直下だった。

 鉄塔の下で作業をしていたエフテック社員(58)は「ドーンという爆弾が落ちたような音がして青白い火花が散った。4人は鉄材に命綱を付けていた。鉄塔が当たると思って逃げるのに精いっぱいだった」と話していた。

 現場はJR北陸線敦賀駅から西に約6キロの尾根沿い。

恐ろしい事故だと思います。

命綱をしっかり鉄塔に結んでいても、鉄塔そのものが

折れてしまってはどうにもなりません。

強度不足や施工計画ミスが原因でしょうか・・・

単なる作業ミスというより、背後には今までの

設備管理など保全 方法の問題があるような

気がします。

この鉄塔は1969年竣工とのこと。

「歳」で言うなら中年でしょうか。古いものだと

大正時代に造られたものも残っているようです。

組織は違えど、他人事には思えないこの事故・・・

亡くなられた方のご冥福をお祈りいたします。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.09.20 18:57:34
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: