辞書も歩けば

辞書も歩けば

PR

カレンダー

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

shivaji03atTwitter (よしやま)@ Re:トライアルに落ちない方法(11/04) 懐かしい、です。
椎名林檎 大人の女性美 ヌード @ 椎名林檎 大人の女性美 公開! 椎名林檎 大人の女性美 公開! ギブ…
浪速のつっこみ男@ Re[1]:再びロシアの小噺(10/22) ほにゃさん >>その速さなら10分じゃ。 …

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2008年09月14日
XML
カテゴリ: 言語



 店員はさっそく注文を聞いて、厨房に消えていった。
「さすが、○○くん、見事なお手際」

 といっても、これは店長の演出で、○○くんも外人さんも英語なんて一言もしゃべっていない。

 外人さんの日本語はたいしたもの。日本語の発音から、英語のネイティブスピーカーである可能性は消えた。横顔を見ると、出自はほぼ絞られる。ドイツの可能性も捨てきれない。デンマークか、オランダか、ほぼそのあたりにほぼまちがいない。

 すると、何やら辞書らしきものをとりだした。
 見慣れない辞書だったので、思わず「何語の辞書ですか」と聞いてしまった。
「これは英語ですけど」
 ぼくにとっては、いちばんがっかりする答えだったが、当の本人にとっても、そう答えるしかないのは不満だったらしい。



 もちろん、ぼくがそんなことをする人間でないことは、サルコジ大統領も知っている。
「ベルギー人です」と言うのを受けて「母語はオランダ語ですか。フランス語ではないですよね」
「ヨーロッパ、行ったことありますか」
「何回もあります。スペインには2年間住んでしましたし、、」

 その瞬間、二人の共通語はスペイン語になる。なんでも、その人はペルーに2年間住んでいたということで、堰を切ったようにスペイン語で話しだした。 

                            (つづく)










人気ランキング青バナー ←ランキングに登録しています。クリックおねがいします。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年09月15日 00時39分04秒
コメントを書く
[言語] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: