PR

Profile

@cola

@cola

Free Space

世界はけっきょく
成るように成っていく

肯定でも否定でもなく

そこに自分が何を感じとれたかが大事

Calendar

Category

カテゴリ未分類

(33)

(174)

旅の計画

(21)

自分で作る旅の組み立て方(旅鞄屋のやり方というか

(1)

個人的主観による旅のもちもの

(3)

日本を旅する 2025後期 北海道 山形 福島 和歌山 三重 愛知 静岡

(4)

日本を旅する 2025前期 福島 福岡 山口 宮城 山形

(17)

日本を旅する 2024 香川岡山 鳥取 鹿児島 北海道 兵庫 四国

(41)

日本を旅する 2023 北海道 広島 東京

(31)

日本を旅する 2022 北海道 福井 石川

(4)

日本を旅する 2019 京都 徳島香川 島根鳥取 富山石川 東京

(17)

2019 パリを拠点にモロッコ他5ヶ国&リトアニアの旅

(17)

2018イタリア(鉄道)プラハ・オスロ・ラトビア(ドライブ)トランジットロシア旅

(18)

2017 アイルランドドライブ・スペイン夜行列車・ポルトガル・パリの旅(計6ヶ国

(17)

2016 ドブロブニクと憧れのマテーラ&コッツウォルズを車で走る旅(4ヶ国)

(13)

2015 ベルリン&マルメ&ストックホルム&ヘルシンキ&サンクトペテルブルクの旅

(15)

2014 パリプラハ&アムステルダムデンマークコペンハーゲンヘルシンキタリンの旅

(14)

2013 ウィーン(夜行列車)ベネチア(運河横ホテル)トルコ(洞窟ホテル)の旅

(13)

2012 パリウィーンプラハを久々に会う友達と巡る旅

(19)

2011 パリのアパルトマンとプラハ塔のホテル

(12)

2010 斜塔と孤島の旅(ピサ&モン・サン・ミシェルがメイン)

(8)

2010 ベルリンプラハを列車でつなぐ旅

(7)

2009 パリとドイツ・ロマンチック街道ノイシュバンシュタイン城までドライブ旅

(11)

2008 アメリカ・グランドサークルの旅2

(11)

2007 パリ・アパルトマンで暮らすような旅

(10)

2007 グアムの旅(2回目は車を借りる旅)

(4)

2006 イギリスパリの旅(初母娘旅)

(12)

2001 アメリカ・グランドサークルの旅1

(12)

旅の途中

(0)

近場旅

(171)

蚤の市・旅の証拠品

(108)

カードの不正使用のはなし

(6)

映画/TV

(223)

録画・DVD

(91)

(295)

作る。

(219)

ノーマル/デイ

(839)

コレクション

(123)

おまけ・グッズ

(527)

雑貨

(328)

ニシカワ

(162)

ブライス L

(12)

Pinky

(279)

Pinky×小物

(135)

ピンキー:ワークショップ

(19)

ピンキ- 質問箱

(20)

(76)

(22)

携帯写真

(11)

みた夢

(13)

game

(75)

上田

(101)

スペシャル/デイ

(8)

3泊4日、腹腔鏡手術の旅

(6)

おいしいもの

(146)

(117)

Keyword Search

▼キーワード検索

2025/11/15
XML
カテゴリ: おいしいもの
久々に友人と飯を食いに行く計画が持ち上がり、

とある店を打診する。

面白そう、行こうよ と言ってくれたので

向かったのが御代田にある国道沿いの異世界、ワイバーン。

ドーン。

そう、ここは昔ガソリンスタンドでした。
何かお店が始まったな、と思ってたら異世界レストランで
行きたいって言ってくれる人と一緒に来たかった店。


カウンター、レジ、トイレ、メニューまで全てが凝っています。
めっちゃテンション上がるなぁ。

頼んだのは牛タンカレー。
(サラダはすでに半分食べてしまった)

そしてバナナジュース。
こってりしててスプーンで掬うのがぴったりの濃厚さ。
手抜きのない味。
美味しかったです。

店主さんはおそらく このような店を持つくらいなので
かなりの曲者なのかと思いましたが
いやいや すごく雰囲気の良い方で



次はまた別の冒険友達を連れて訪れたい…

出来たら酒をかっくらいたいです。
冒険者のジョッキでね。
ドライバーの確保が難しそうなのでこれは夢だな。


ちなみに 食べながら「高校時代の同クラの名前全員思い出す」ゲームが

意外と全く出てこない人が居たり、そこそこ喋った人の名前をあげ損ねたりと
すごい盛り上がってしまった。

入学したての行事、登山で登った山は一体どこだったのか?とか。
多分あれは鹿島槍だったんじゃないかと思うんだよね などなど。
(小〜高校で結構な標高の山々に登った経験がある『長野の学校あるある』ですな)
楽しい時間を過ごせて幸せだった。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025/11/17 07:33:29 PM
[おいしいもの] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: