PR
Keyword Search
Comments
トライス:さて、俺の場合は毎回投票に行って、そのついでに投票証明書をもらってくることを日課(?)にしているわけだけど。・・・これ、第 27 回参議院議員通常選挙で投票した後にもらったわけだけど、一体何のキャラ?
※1
※2
翔:なお、第 27 回参議院議員通常選挙の公示のお話につきましては、
『第 27 回参議院議員通常選挙が公示されましたね・・・のお話。』
https://plaza.rakuten.co.jp/trysuade/diary/202507030000/
に載っておりますので、よろしければこちらもご覧くださいませ。
千里: 7 月 1 日のお話となります。横浜市は 1 日、横浜市長選挙の啓発キャラクターとして、にじさんじ所属のバーチャルライバー( VTuber )、社築(やしろきずく)さんと魁星(かいせい)さんの 2 名を起用しました。若年層に高い人気を誇るバーチャルライバーを採用し、その個性を活かしたインパクトのあるデザインを市内ターミナル駅やみなとみらいの動く歩道、 Yahoo や Google 等のウェブポータルなど、多くの市民の目に触れる場所をはじめ、さまざまな媒体・機会を活用し広く周知を図る、とのことです。なお、本日 7 月 20 日が投開票となる参議院議員通常選挙が近接して実施されることから、両選挙において 2 人を起用し、統一感のあるデザインで啓発活動を展開する、とのことですね。
数希:ちなみに、期日前投票所及び当日の投票所において、第 27 回参議院議員通常選挙と横浜市長選挙のそれぞれの選挙について、投票した後に希望者にオリジナルデザインの投票証明書を渡す、ということでもらってきたのが、さっきの投票証明書なんだよね。・・・ということで、さっきのは、にじさんじ所属の VTuber の、魁星さんの投票証明書だね。
レム:そうだったんだな・・・。ちなみに、トライスはもらえてよかったって思ったのか?
トライス:お、レム。正直、俺は毎回投票しに行くから、面白そうな投票証明書をもらえるかどうかで行きたい、行きたくないが決まることは無いんだけど、どうせ投票証明書がもらえるなら、前の和紙でできたシンプルな投票証明書の方がよかった気がするな。世代が違うせいかもしれないけど、そもそも、 VTuber って何かがわからないだけに、今回あえてデザインを変えてまで作った投票証明書の良さが全然わからないからね・・・。
数希:今回の場合、若年層に対する啓発だから、仕方がないんじゃないの?・・・ということで、投票証明書のことはさておき、投票締め切りの午後 8 時まではあともう少しなだけに、ぜひ、 1 票を投じてもらいたいね。
【・・・ということで、改めてとなりますが、せっかくの権利ですからしっかり行使(=投票)しましょ~!】
JR山手線、2025年11月1日で環状運転にな… Nov 1, 2025
第73回湘南ひらつか七夕まつりのお話。 Jul 5, 2025
大阪・関西万博に行ってみました・・・の… Jun 14, 2025
Calendar
Category
Freepage List