2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全2件 (2件中 1-2件目)
1

2005年7月7日。このブログを立ち上げました。それまではBBSやコラムだけだったんだけど、かなり限られたコュニケーションでしかなかったわけで…元来、大勢の人達と「つるむ」のは苦手だったんだけどね。2000年ぐらいから熱心に携わっていたNPOも脱会し、PTAも顧問という立場に下りた。音楽活動も再開し、ネットで知り合った「オレら流キャンプ術」の面々と楽しく過ごしていた頃。「単独」「家族」という単位から、「仲間」「みんな」なんて物の楽しさを感じていた。楽天ブログでは、多くの方々に知り合い、いろんな事を教えてもらい、いろんな体験をさせてもらった。「楽ブロ」なんてのも有ったなぁ~(笑) その頃に知り合った方々との交流は今でも数人は続いている。ココがきっかけで「中越沖地震」でのボランティアにも携わり、その後も防災活動を支援してきた。こども達にも貴重な体験だったと思う。仕事に追われる日々。と言ってもそんなに忙しいわけでもないのだが、精神的にキビシイのです、自営業ってのは。そんな中、些細なきっかけで「物販イベント」に参加。これがまた楽しい!もっとも、ボクの場合は作品や商品が売れるよりも、各地のイベント会場で仲間と話しをしていることが楽しいわけで…(汗笑) 更新も「週刊」→「月刊」→「季節刊」と…(汗笑) 飽きたわけでもないのだが…楽天から去っていった人も多くなった。あえてこちらから知らない人へと書き込みもしないし、なぁんかゴチャゴチャした人間関係も見ちゃったしね。そんな折、どうやら画像の収納量がキャパを超えたようで…昨日のブログは、数枚を削除してのアップとなった。まぁ、有料コースにすれば何の問題もないのだが、なんとなく~そんな気分でもないし。そんなわけで、ブログを引っ越しいたします。。。新ブログは「goo」さんをセレクト!って…たいした意味もない。ビジュアル的にシンプルなのが気に入ったのです。まぁ、更新は相変らず「気の向いたときに」なんて事になりそう。気分一新!というわけでもなく、今までと変らずにボチボチと。なので、たまには覗いてみてください。。。【徒然草-旅人のつぶやき】 http://blog.goo.ne.jp/tsucchan158・・・ブログタイトルすら変ってない…(汗笑)最後に…楽天スタッフの皆様、御世話になりました!(感謝)【夏の終わりに】2007年・夏
2010.09.09
コメント(8)

【第27回全国都市緑化ならフェア】の出展作品が完成!→ 【CRAFTのブログ】ってさぁ…この猛暑!なんでまた、こんな年に奈良で開催するかねぇ…(汗笑)土木作業は「みちたか&ユウキ」と3人で。2日でやっつけたが、いずれも昼過ぎにギブアップ!あ、いや、彼らは元気。ボクが…倒れました…だって、「みちたか」は一回り年下、「ユウキ」にいたっては、親子ほど離れてるんだし…(大汗)左官工事はもちろん「マコちゃん」です。昼飯食べに行ったり、車でエアコンかけて休憩したりしながら夕方まで。彼はコテを持つと人が変ることは皆さんご存じな事実?鬼人のように壁に向かうのですよ。。。あぁ、ボクはラス張りを手伝っただけ…大工造作はボク。「大工のケンちゃん」が多忙なのと、彼の「黄金の右腕」を使うまでもないので。会期は2ヶ月…それぐらいならばボクの仕事でも大丈夫だろう、と。5枚のパネルを工房で作っておいて、現地で組み立てるだけにしてあるのです。植栽はやはり「Mamin嬢」ですね~。「予算を気にせず、思いっきりやれ~!」と言いましたらば…隙間はゼロ、だな…(笑) 石と枕木で構成されたJUNKな庭が、らぶりぃ~~~に変身しました。驚くは、そのスピード…これもまた神業、だな…あぁ、彼女はこんな本にも執筆しているようです。もはや有名人?(笑)別冊NHK趣味の園芸「苔玉と苔」これが…こうなって…こうなった。。。ま、見ておいて損は無いですよ~(笑)
2010.09.08
コメント(2)
全2件 (2件中 1-2件目)
1