島崎 藤村は長野県出身のはずなんだけど
信州木曾の馬籠が岐阜県中津川市と越県合併したんで
今では岐阜県出身?

「木曾路はすべて山の中である」から始まる
夜明け前くらいしか知りませぬ! (2010.07.15 08:41:15)

PR

カレンダー

お気に入りブログ

多様性に満ちた 三間 New! lavien10さん

豪華客船飛鳥Ⅲ New! 田舎の町づくりさん

15-651 Kahakai BLVD… New! 山ちゃん5963さん

障害書かされ自殺、… New! elsa.さん

幸せって、なに?..(… New! alisa.さん

11月14日 帰り道… New! マスク人さん

名古屋市 名古屋城… New! トンカツ1188さん

曇の朝を迎えました。 New! やまと3520さん

沖縄本島の37万世… 5sayoriさん

リベンジ 夕日 dekoponさん

サイド自由欄

2025/1/1〜2川崎 1/3一関 1/4釜石 1/5金田一温泉 1/11〜12東京 1/13弘前 1/19種差海岸 1/23那覇 2/1青森 2/8秋田 2/15町田 2/16河口湖 2/23八食センター 2/24千厩 2/28札幌 3/1紋別 3/2函館 3/7青森 3/8武蔵浦和 3/9南船橋 3/15大船渡 3/16気仙沼 3/20鯵ヶ沢 3/22函南 3/23島田 3/28市川 3/29御殿場・伊豆稲取 3/30小田原 4/13郡山 4/20上野 4/26弘前 4/29函館・五稜郭公園 5/3新札幌 5/4芦別・赤平 5/10七戸 5/11津軽中里 5/17弘前 5/24外ヶ浜 5/25一戸・二戸 5/28岡山 6/7種差海岸 6/8十和田 6/14むつ 6/15新得 6/21川崎 6/22千葉 6/26川崎


2024年 12/7静岡・熱海 12/8狭山・王子 12/14あきた白神 12/15花巻 12/19六ヶ所 12/21おいらせ 12/22久慈・青森


2023/1/1川崎 1/3盛岡 1/6水戸 1/7鹿島神宮・潮来 1/8熱海 1/9小山 1/15青森・乙供 1/19三沢・六ヶ所 1/21塩尻・松本 1/22松本・甲府・石和温泉 1/24仙台 2/5種差海岸 2/8〜10武蔵小杉 2/11成田空港 2/12保田 2/16六ヶ所 2/18東京 2/19河口湖 2/20八戸えんぶり 2/23千厩 2/25種差海岸・くずまきワイナリー 3/1ひな会席 3/3勝浦・姉ヶ崎 3/4前橋 3/5久留里 3/16三沢 3/19種差海岸 3/20青森 3/21長万部・瀬棚・森・函館 3/25滝沢 3/26狩場沢 3/27陸奥湊 3/29湊高台ボワラ 3/31相馬 4/1富岡・夜ノ森 4/2三春 4/8山形交響楽団 4/9北上展勝地・柾谷先生受賞祝賀会 4/13弘前 4/15好摩 4/16秋田・大森山動物園 4/23長野さん梅ちゃん・種差海岸 4/30青森・むつ 5/3弘前・藤崎 5/6江差・乙部 5/7苫小牧・野幌森林公園 5/10〜14鹿児島 5/21八戸うみねこマラソン 5/27森・豊浦 5/28室蘭 5/31田子・福士加代子講演会 6/3花巻・SL銀河 6/8田子ガリステごはん 6/17弘前講習 6/22盛岡ブラームストリオ 6/23川崎 6/24菊川 6/25修善寺 7/1青森・三内丸山 7/2盛岡・一ノ倉邸 7/6美唄・砂川おさだ旅館 7/7深川・石狩沼田・納内・栗山・桑園 7/8ロイズタウン・篠路・北広島エスコン 7/9夕張メロンラン 7/17深久保漁港生ウニ 7/18八雲バス事故 7/20おいらせミート農場 7/22久慈・島越 7/23恐山 7/28旭川 7/29東鹿越・新得 7/30ぬかびら源泉郷タウシュベツ川橋梁 7/31八戸三社大祭 8/12いなかだて田んぼアート 8/13道の駅つるた 8/19三戸法事 8/20南郷山の楽校・八戸花火大会 8/21たくみ送別会 8/25川崎 8/26吉田の火祭り 8/27都留・新小平 9/8新札幌 9/9追分 9/10ニセコ・函館 9/16一戸姉帯城 9/21三沢グリル大宮 9/23羽前小松 9/24花巻土沢城 9/26上北町 9/28青森やまとさん壱乃助 9/30北海道博物館・北の縄文世界 10/1伊達紋別・東室蘭・白老 10/9青森・新青森・板柳 10/11松島海岸・仙台・青函フェリー 10/12滝川・赤平・富良野・旭川 10/13塩狩・北見 10/14網走・釧路 10/15根室 10/16砂川・岩見沢 10/21卓球大会 10/22奥津軽いまべつ 10/27青森油川 10/28大館 10/29前橋 11/5本塩釜・松島・多賀城 11/11久慈・種差海岸 11/12久慈道の駅北三陸 11/18秋田・酒田 11/19吹浦 11/22西目屋 11/23深浦北金ヶ沢 11/29仙台フィル 11/30青森落語二人会 12/1大宮翔んで埼玉 12/2筑波山 12/3福俵・大網 12/8〜10福岡 

2019/1/2川崎 1/3川越・田子 1/5三島・遠江一宮・南部 1/6富士宮・身延 1/14栗橋 1/20竹岡 1/26盛岡 2/2本八戸 2/3鹿角花輪 2/9川崎 2/10河口湖 2/11柏 2/17千厩 3/2能代 3/3須賀川 3/10種差海岸 3/16上田 3/17真鶴 3/21夕張 3/30日向 3/31伊豆急下田 4/6真岡 4/7布佐 4/13石巻 4/14花輪 4/30秋田 5/1燕三条 5/2深谷 5/3金木 5/4米沢 5/5遠野 5/6田野畑 5/11天童 5/12八戸 5/24仙台 5/25山形 5/26函館 6/1大館 6/2神戸 6/16青森 6/21小樽 6/22札幌 6/23石狩太美 6/29夕張 6/30長万部 7/7弘前 7/13大館 7/14種差海岸 7/15川崎 7/20小川原湖 7/21下湯沢 8/4奥津軽いまべつ 8/12森・函館 8/17久慈 8/18雫石 8/24砂川 8/25滝川・石狩月形 9/4-8インドネシア 9/16勝沼ぶどう郷 9/20函館 9/22稚内 9/23札幌 10/6須賀川 10/14五所川原 10/20安房天津 10/22函館 11/4十和田・黒石 11/9石巻 11/10川口 11/17川原湯温泉 11/30余目 12/1寒川 12/8流通センター 12/10仙台 12/18盛岡 12/20函館 12/22甲府 12/28深浦 12/29むつ 12/30川崎

2018/1/2川崎 1/3田子 1/6本庄 1/7吉祥寺 1/10青森 1/14北千住 1/21久慈 1/25盛岡 1/27御茶ノ水・川越・和光 1/28酒田・本荘 2/3本八戸 2/10日野 2/11河口湖 2/12伊東・二宮 2/18奥入瀬 2/24鴻巣・天王洲アイル 2/25横芝 3/1福岡 3/3牛津 3/4香春 3/11久慈 3/17西浦和 3/18浜松町・日向和田 3/24古河 3/25吉川 4/1平井 4/14石巻 4/15秋葉原 4/21下諏訪 4/22大阪 4/30陸奥鶴田 5/2高畠 5/4紫波中央 5/5深浦 5/6田野畑 5/25増上寺 5/27那須塩原 6/2院内 6/3会津若松 6/9大館 6/17米沢 6/21盛岡 6/22苫小牧 6/23夕張 6/24北見 7/7板柳・藤崎 7/8種差海岸・鮫 7/13札幌 7/14追分・岩見沢 7/15小樽・札幌 7/16余市・倶知安・室蘭 7/22鮫 7/27田子 7/28一戸・盛岡 7/29仙台 8/1浅虫温泉 8/3青森 8/8五所川原 8/10大館 8/11土崎・男鹿・深浦 8/12青森・大沼・函館 8/19雫石 8/24鮫 8/26十和田湖 8/30新潟 9/1富山 9/2越中八尾 9/3須坂・上田 9/4羽田 9/5~8タイ・バンコク 9/9大井町 9/16油川・三沢 9/17増田 9/24田野畑 9/29陸奥鶴田・金木・田舎館 9/30弘前 10/6一戸・いわて沼宮内・盛岡・花巻 10/7桶川 10/8湯沢 10/13南米沢 10/14舟形 10/21鮫・階上 10/24菊名・浅草 10/25銚子 10/28浅虫温泉・板柳・五所川原農林 11/3本八戸 11/10石巻 11/11矢祭山・常陸大子 11/23水上 11/24大間々 11/25東川口 11/30酒田 12/1余目 12/2修善寺 12/8島越 12/9開成 12/22遊佐 12/23藤崎・金木・函館 12/29二戸

2020/1/2田子 1/5富士宮 1/12盛岡・鹿角 1/13新日本橋 1/17沼津 1/18東田子の浦 1/19日暮里 1/30三沢 1/31奥州 2/1笠間 2/2和田浦・上総一ノ宮 2/8恵比寿 2/9河口湖 2/13川崎 2/15三島 2/16名古屋 2/23千厩 3/7青森・久慈 3/14久慈・宮古 3/19六ヶ所 3/20釜石 5/30大鰐・外ヶ浜 5/31佐井 6/13五所川原・板柳 6/14弘前・西目屋 6/21脇野沢 6/27有備館 6/28福島 7/11横堀 7/12高畠 7/18釜石 7/19鵜住居 7/23青森 7/26金木 8/1喜多方 8/2福島 8/10田沢湖 8/23雫石 8/29苗穂 8/30栗山 9/2新花巻・ほっとゆだ 9/3さくらんぼ東根・有備館 9/4鷹巣 9/5ウェスパ椿山・深浦 9/13新屋 9/20雫石
2010.07.14
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
0710大磯5

旧島崎藤村邸
ここは 大磯ウオーキングの最終ポイントです

7月10日
神奈川県大磯町を 歩きましたので
島崎藤村について 語ることにしましょう



0710??

「島崎藤村(1872-1943)」

島崎藤村は 長野県馬籠宿の生まれ
明治・大正・昭和を代表する小説家です

でも ひなちゃんは 薄学で 
とても 恥ずかしいですが・・・

椰子の実の あの歌
「名も知らぬ 遠き島より・・・」
しか 知りませんでした



0710??9

島崎藤村は
この大磯で 晩年の2年半を過ごしました

藤村は 以前 湯河原を訪れた際に
大磯に立ち寄り 温暖なこの地を
大変 気に入ったそうです

旧島崎藤村邸は 大磯駅から徒歩5分程度です


ボランティアの方から 少し 話を伺いました


0710??100710??11

「菓子舗 新杵」

国道1号沿いにある 
「菓子舗 新杵」 です
定番は 西行まんじゅう ですね 

新杵の いくつかあった別荘の中で
書斎のある家が 特に グッと来たようです 





0710??5

「最高の書斎」

お気に入りの この書斎では
いつも 妻の靜子が 近くにいて
書いた原稿を 読み上げていたそうです

最期を迎える 午前中まで ここで執筆し
午後に 脳溢血で倒れ 昏睡状態になります
昭和18年8月22日 71歳の生涯を閉じました



0710??12

「墓は 地福寺に」

大磯駅前の 地福寺に
島崎藤村の 墓があります

隣は 妻靜子の墓です

期間設定 大磯駅ハイ
ここが最初の ポイントになっていますが
見過ごしやすいので 皆さん 要注意ですよ




さて 藤村は 大磯に住む前は どちらに?
と ボランティアの方に聞いてみました


大磯に来る前は 東京麹町に
約4年 住んでいたそうです

麹町の家は 大倉喜七郎より 贈呈された家でした
藤村が亡くなった後は 靜子さんが
再び そこに住みますが
戦火で 焼けてしまいました



0710??7

大倉喜七郎は 大倉財閥の2代目
ホテルオークラの創始者です
1935年 日本ペンクラブの設立に 
多大な援助を したとされています

日本ペンクラブの初代会長が 島崎藤村です

島崎藤村 大倉喜七郎 
この2人の ただならぬ関係ですね



0710??10710??2

この日 大磯を離れ 
ひなちゃん 向かった先は 東京虎ノ門
夕方からの会議は ホテルオークラでした


朝 新幹線の中で決めた 大磯の旅
これも 運命のような・・・
ミステリアスなものを 感じました





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.07.14 19:49:45
コメント(18) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:旧島崎藤村邸・靜の草屋(大磯) 2010.7.10(07/14)  
ひなおじさん♪
いつもじゃが♪
よく♪
お勉強してはる♪
さらに♪
ぐあんばろかいさ♪

山ちゃん昭島よりニコニコと (2010.07.14 20:41:32)

Re:旧島崎藤村邸・靜の草屋(大磯) 2010.7.10(07/14)  
hinachan8119さん
こんばんはぁ~☆
御無沙汰しています。
ブログ、最近さぼっています(-.-;

藤村、椰子の実くらいしか存じませんよ!
後、『破壊』は幾度か読みました。
今も実家にあります。

おまんじゅう、美味しそうです。
西行法師から名付けられたのでしょうか。

>日本ペンクラブの初代会長が 島崎藤村です
存じませんでした。
ペンクラブといえば、好きな斉藤茂太氏を連想
しています(笑)

オークラ、よいホテルですよね(^-^)

hinachan8119さんのブログ、楽しいですね!
話題満載で!!!
(2010.07.15 00:17:06)

Re:旧島崎藤村邸・靜の草屋(大磯) 2010.7.10(07/14)  
izu2704  さん
今晩は。

私にとっての島崎藤村は、イコール「破戒」ですね。
この小説で、日本の近代文学を知ったと言っても過言ではありませんよ。

夏目漱石よりも好きな作家ですね。 (2010.07.15 00:33:51)

Re[1]:旧島崎藤村邸・靜の草屋(大磯) 2010.7.10(07/14)  
hinachan8119  さん
山ちゃん5963さん

おはようございます

さつま揚げとか
食べてばかりでしたので・・・

山ちゃんのように
すこしは 頭も 体も
使わないとと思ってね♪
(2010.07.15 06:44:34)

hinachanさん、お早うございまス!  
kinhiro8965  さん
へ~!
大磯で島崎藤村で大倉喜七郎でホテルオークラまで繋がるのですか?まさに運命のようなモノを感じないではいられませんね!
 島崎藤村・・・確か・・・
まだ上げ初めし前髪のりんごの元に見えし時花ある君と思いけり。船木一夫が歌ったこの歌詞も・・・この方の詩と記憶しております。
 ま、今日も良い日を=B~YE!  (2010.07.15 06:46:24)

Re[1]:旧島崎藤村邸・靜の草屋(大磯) 2010.7.10(07/14)  
hinachan8119  さん
姫でございますm(_ _)mさん

おはようございます

椰子の実
愛知県の海岸が 舞台のようですよ

西行まんじゅう
そのとおりです!
西行が 詠んだ名歌 

こころなき 身にもあはれは知られけり 鴫立沢の秋の夕暮

この鴫立沢が 鴫立庵の場所です

斉藤茂太
斎藤茂吉の・・・北杜夫の・・・
精神科医の・・・
くらいしかわかりません
すみませーん♪

偶然にも ホテルオークラでした!!
(2010.07.15 07:02:43)

Re[1]:旧島崎藤村邸・靜の草屋(大磯) 2010.7.10(07/14)  
hinachan8119  さん
izu2704さん

おはようございます

破戒
izuさん さすが読書家ですね

家には ありました
読んだことはあったかもしれませんが
全く記憶なし~

夏目漱石も 坊っちゃんくらい・・・

でも 島崎藤村のこと
ほんの少し調べたら 
たくさんの研究がされていることがわかりました

藤村が 大磯になぜ転居したか など
研究者は 詳細に調べていますね
(2010.07.15 07:12:47)

Re:hinachanさん、お早うございまス!(07/14)  
hinachan8119  さん
kinhiro8965さん

おはようございます

旧島崎藤村邸で
ボランティアの方から お話聞いていて
ホテルオークラの話題に なりました
これから 行くところだったので 
この繋がり ちょっと ビックリ

初恋?
島崎藤村の詩ですね

舟木一夫が 唄を・・・
すみません ひなちゃんは
高校三年生しか わかりません♪
(2010.07.15 07:25:11)

Re:旧島崎藤村邸・靜の草屋(大磯) 2010.7.10  
あくのすけ さん
ひなちゃんさん
おはようございます。
素敵な旅でしたね。
ひなちゃんさんの島崎藤村の解説が素敵でしたので
彼の人生に思いを馳せてしまいました。
島崎藤村邸のあと、オークラなんて、偶然とは言えませんね。
そちらも梅雨があるのですか?
それにしても、東京は暑かったのではないでしょうか。
(2010.07.15 08:26:11)

Re:旧島崎藤村邸・靜の草屋(大磯) 2010.7.10(07/14)  
しぶ珍  さん

ほぉぉ~!  
勉強になりましたわぃ!
大磯で没したんですねぇ~知りませんでした!
長野県出身は知ってましたけど!
奥様と二人並んであの世で暮らしているかも知れませんね!
立派な奥様です! (2010.07.15 08:54:39)

Re:旧島崎藤村邸・靜の草屋(大磯) 2010.7.10(07/14)  
おはよう御座います

梅雨もチカジカ 開けそうになってきましたね

藤村は馬篭に やはりメッカになっています

でも観光化されて 尋ねても静寂さは ありません

いざ 何を読んだかと 思いますと 出てこないですね

よんでは いるのですが (2010.07.15 09:06:29)

Re:旧島崎藤村邸・靜の草屋(大磯) 2010.7.10(07/14)  
タン さん
こんばんは!^^

私も薄学です・・・^^;

それにしても品格のあるお三方です。


末尾0445です。^^ (2010.07.16 00:10:09)

Re[1]:旧島崎藤村邸・靜の草屋(大磯) 2010.7.10(07/14)  
hinachan8119  さん
あくのすけさん
おはようございます

忙しくって コメント遅れました

島崎藤村
よく知らなくって・・・
大磯との関係について ちょっと調べました
気に入った場所に住み
気に入った家の
気に入った書斎で
執筆できたのだから 
幸せだったと思いますよ

オークラとの関係
偶然でしたが それもあり
興味を持って ちょっと調べました

青森の梅雨
ぐずついた天気で
大雨はあまりありません
八戸は 肌寒く
梅雨明けが はっきりしないまま
一瞬だけの夏祭りに 突入します

東京の暑さ
木陰で休んだり ホテルの冷房
おかげさまで 何とか しのげました
(2010.07.16 07:16:53)

Re[1]:旧島崎藤村邸・靜の草屋(大磯) 2010.7.10(07/14)  
hinachan8119  さん
しぶ珍さん

おはようございます

馬籠は 岐阜県になっちゃったの
県境が 変わったんだね
藤村の生家とか ゆかりの場所が
馬籠にあるかしら

夜明け前
読んだかも知れないが 忘れちゃった
木曽は すべて山の中・・・
それは しぶ珍さんの
薮原 奈良井 見て よくわかる♪
(2010.07.16 07:20:31)

Re:ほぉぉ~!(07/14)  
hinachan8119  さん
みやさま48さん

おはようございます

島崎藤村
といえば 小諸のイメージでした
大磯で 最期を迎えたことは
大磯歩いて 初めて知りました

奥様
靜子さんは
藤村56歳で 再婚した奥様ですって
看護婦だったらしい・・・
(2010.07.16 07:24:13)

Re[1]:旧島崎藤村邸・靜の草屋(大磯) 2010.7.10(07/14)  
hinachan8119  さん
トンカツ1188さん

おはようございます

馬籠宿
島崎藤村の・・・
観光化された場所なんですね
一度 訪れてみたく思いました
名古屋から中央本線 ですね

青森は 毎日曇天
このまま 夏になってしまうのやら

小説など
読んでも すぐ忘れてしまいます
そのときだけ 楽しんで
それでも いいのかなと 
自分を 納得させてます
(2010.07.16 07:29:06)

Re[1]:旧島崎藤村邸・靜の草屋(大磯) 2010.7.10(07/14)  
hinachan8119  さん
タンさん

おはようございます

藤村夫妻と 大磯
藤村夫妻と 大倉喜七郎
この関係など
ちょっと調べたら
様々 研究されていることが
わかりました

大磯には
著名人が数多く 住んだそう
今では
村上春樹氏
柔道の山下泰裕氏
の家が 大磯にあるそうです

藤村の麹町の家は 戦災で焼けて
残っていませんが 近くには
有島武郎の家が あると聞きました
(2010.07.16 07:34:04)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: