暖冬傾向で、ゴルフ場の予約が多い!
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
000000
ホーム
|
日記
|
プロフィール
【フォローする】
【ログイン】
PR
カレンダー
お気に入りブログ
11月17日 船越堤…
New!
マスク人さん
サッポロ ミュンヘン…
New!
スナフキーさん
名古屋市 名古屋城…
New!
トンカツ1188さん
雨が降っているが、晴…
New!
やまと3520さん
多様性に満ちた 三間
New!
lavien10さん
豪華客船飛鳥Ⅲ
New!
田舎の町づくりさん
15-651 Kahakai BLVD…
New!
山ちゃん5963さん
障害書かされ自殺、…
New!
elsa.さん
幸せって、なに?..(…
New!
alisa.さん
沖縄本島の37万世…
5sayoriさん
バックナンバー
2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
サイド自由欄
2025/1/1〜2川崎 1/3一関 1/4釜石 1/5金田一温泉 1/11〜12東京 1/13弘前 1/19種差海岸 1/23那覇 2/1青森 2/8秋田 2/15町田 2/16河口湖 2/23八食センター 2/24千厩 2/28札幌 3/1紋別 3/2函館 3/7青森 3/8武蔵浦和 3/9南船橋 3/15大船渡 3/16気仙沼 3/20鯵ヶ沢 3/22函南 3/23島田 3/28市川 3/29御殿場・伊豆稲取 3/30小田原 4/13郡山 4/20上野 4/26弘前 4/29函館・五稜郭公園 5/3新札幌 5/4芦別・赤平 5/10七戸 5/11津軽中里 5/17弘前 5/24外ヶ浜 5/25一戸・二戸 5/28岡山 6/7種差海岸 6/8十和田 6/14むつ 6/15新得 6/21川崎 6/22千葉 6/26川崎
2024年 12/7静岡・熱海 12/8狭山・王子 12/14あきた白神 12/15花巻 12/19六ヶ所 12/21おいらせ 12/22久慈・青森
2023/1/1川崎 1/3盛岡 1/6水戸 1/7鹿島神宮・潮来 1/8熱海 1/9小山 1/15青森・乙供 1/19三沢・六ヶ所 1/21塩尻・松本 1/22松本・甲府・石和温泉 1/24仙台 2/5種差海岸 2/8〜10武蔵小杉 2/11成田空港 2/12保田 2/16六ヶ所 2/18東京 2/19河口湖 2/20八戸えんぶり 2/23千厩 2/25種差海岸・くずまきワイナリー 3/1ひな会席 3/3勝浦・姉ヶ崎 3/4前橋 3/5久留里 3/16三沢 3/19種差海岸 3/20青森 3/21長万部・瀬棚・森・函館 3/25滝沢 3/26狩場沢 3/27陸奥湊 3/29湊高台ボワラ 3/31相馬 4/1富岡・夜ノ森 4/2三春 4/8山形交響楽団 4/9北上展勝地・柾谷先生受賞祝賀会 4/13弘前 4/15好摩 4/16秋田・大森山動物園 4/23長野さん梅ちゃん・種差海岸 4/30青森・むつ 5/3弘前・藤崎 5/6江差・乙部 5/7苫小牧・野幌森林公園 5/10〜14鹿児島 5/21八戸うみねこマラソン 5/27森・豊浦 5/28室蘭 5/31田子・福士加代子講演会 6/3花巻・SL銀河 6/8田子ガリステごはん 6/17弘前講習 6/22盛岡ブラームストリオ 6/23川崎 6/24菊川 6/25修善寺 7/1青森・三内丸山 7/2盛岡・一ノ倉邸 7/6美唄・砂川おさだ旅館 7/7深川・石狩沼田・納内・栗山・桑園 7/8ロイズタウン・篠路・北広島エスコン 7/9夕張メロンラン 7/17深久保漁港生ウニ 7/18八雲バス事故 7/20おいらせミート農場 7/22久慈・島越 7/23恐山 7/28旭川 7/29東鹿越・新得 7/30ぬかびら源泉郷タウシュベツ川橋梁 7/31八戸三社大祭 8/12いなかだて田んぼアート 8/13道の駅つるた 8/19三戸法事 8/20南郷山の楽校・八戸花火大会 8/21たくみ送別会 8/25川崎 8/26吉田の火祭り 8/27都留・新小平 9/8新札幌 9/9追分 9/10ニセコ・函館 9/16一戸姉帯城 9/21三沢グリル大宮 9/23羽前小松 9/24花巻土沢城 9/26上北町 9/28青森やまとさん壱乃助 9/30北海道博物館・北の縄文世界 10/1伊達紋別・東室蘭・白老 10/9青森・新青森・板柳 10/11松島海岸・仙台・青函フェリー 10/12滝川・赤平・富良野・旭川 10/13塩狩・北見 10/14網走・釧路 10/15根室 10/16砂川・岩見沢 10/21卓球大会 10/22奥津軽いまべつ 10/27青森油川 10/28大館 10/29前橋 11/5本塩釜・松島・多賀城 11/11久慈・種差海岸 11/12久慈道の駅北三陸 11/18秋田・酒田 11/19吹浦 11/22西目屋 11/23深浦北金ヶ沢 11/29仙台フィル 11/30青森落語二人会 12/1大宮翔んで埼玉 12/2筑波山 12/3福俵・大網 12/8〜10福岡
2019/1/2川崎 1/3川越・田子 1/5三島・遠江一宮・南部 1/6富士宮・身延 1/14栗橋 1/20竹岡 1/26盛岡 2/2本八戸 2/3鹿角花輪 2/9川崎 2/10河口湖 2/11柏 2/17千厩 3/2能代 3/3須賀川 3/10種差海岸 3/16上田 3/17真鶴 3/21夕張 3/30日向 3/31伊豆急下田 4/6真岡 4/7布佐 4/13石巻 4/14花輪 4/30秋田 5/1燕三条 5/2深谷 5/3金木 5/4米沢 5/5遠野 5/6田野畑 5/11天童 5/12八戸 5/24仙台 5/25山形 5/26函館 6/1大館 6/2神戸 6/16青森 6/21小樽 6/22札幌 6/23石狩太美 6/29夕張 6/30長万部 7/7弘前 7/13大館 7/14種差海岸 7/15川崎 7/20小川原湖 7/21下湯沢 8/4奥津軽いまべつ 8/12森・函館 8/17久慈 8/18雫石 8/24砂川 8/25滝川・石狩月形 9/4-8インドネシア 9/16勝沼ぶどう郷 9/20函館 9/22稚内 9/23札幌 10/6須賀川 10/14五所川原 10/20安房天津 10/22函館 11/4十和田・黒石 11/9石巻 11/10川口 11/17川原湯温泉 11/30余目 12/1寒川 12/8流通センター 12/10仙台 12/18盛岡 12/20函館 12/22甲府 12/28深浦 12/29むつ 12/30川崎
2018/1/2川崎 1/3田子 1/6本庄 1/7吉祥寺 1/10青森 1/14北千住 1/21久慈 1/25盛岡 1/27御茶ノ水・川越・和光 1/28酒田・本荘 2/3本八戸 2/10日野 2/11河口湖 2/12伊東・二宮 2/18奥入瀬 2/24鴻巣・天王洲アイル 2/25横芝 3/1福岡 3/3牛津 3/4香春 3/11久慈 3/17西浦和 3/18浜松町・日向和田 3/24古河 3/25吉川 4/1平井 4/14石巻 4/15秋葉原 4/21下諏訪 4/22大阪 4/30陸奥鶴田 5/2高畠 5/4紫波中央 5/5深浦 5/6田野畑 5/25増上寺 5/27那須塩原 6/2院内 6/3会津若松 6/9大館 6/17米沢 6/21盛岡 6/22苫小牧 6/23夕張 6/24北見 7/7板柳・藤崎 7/8種差海岸・鮫 7/13札幌 7/14追分・岩見沢 7/15小樽・札幌 7/16余市・倶知安・室蘭 7/22鮫 7/27田子 7/28一戸・盛岡 7/29仙台 8/1浅虫温泉 8/3青森 8/8五所川原 8/10大館 8/11土崎・男鹿・深浦 8/12青森・大沼・函館 8/19雫石 8/24鮫 8/26十和田湖 8/30新潟 9/1富山 9/2越中八尾 9/3須坂・上田 9/4羽田 9/5~8タイ・バンコク 9/9大井町 9/16油川・三沢 9/17増田 9/24田野畑 9/29陸奥鶴田・金木・田舎館 9/30弘前 10/6一戸・いわて沼宮内・盛岡・花巻 10/7桶川 10/8湯沢 10/13南米沢 10/14舟形 10/21鮫・階上 10/24菊名・浅草 10/25銚子 10/28浅虫温泉・板柳・五所川原農林 11/3本八戸 11/10石巻 11/11矢祭山・常陸大子 11/23水上 11/24大間々 11/25東川口 11/30酒田 12/1余目 12/2修善寺 12/8島越 12/9開成 12/22遊佐 12/23藤崎・金木・函館 12/29二戸
2020/1/2田子 1/5富士宮 1/12盛岡・鹿角 1/13新日本橋 1/17沼津 1/18東田子の浦 1/19日暮里 1/30三沢 1/31奥州 2/1笠間 2/2和田浦・上総一ノ宮 2/8恵比寿 2/9河口湖 2/13川崎 2/15三島 2/16名古屋 2/23千厩 3/7青森・久慈 3/14久慈・宮古 3/19六ヶ所 3/20釜石 5/30大鰐・外ヶ浜 5/31佐井 6/13五所川原・板柳 6/14弘前・西目屋 6/21脇野沢 6/27有備館 6/28福島 7/11横堀 7/12高畠 7/18釜石 7/19鵜住居 7/23青森 7/26金木 8/1喜多方 8/2福島 8/10田沢湖 8/23雫石 8/29苗穂 8/30栗山 9/2新花巻・ほっとゆだ 9/3さくらんぼ東根・有備館 9/4鷹巣 9/5ウェスパ椿山・深浦 9/13新屋 9/20雫石
< 新しい記事
新着記事一覧(全7031件)
過去の記事 >
2010.08.31
大曲花火、また行きたい 2010.8.28
(16)
カテゴリ:
カテゴリ未分類
8月28日 第84回大曲花火大会 最終報告です
往復在来線利用 青春18きっぷで 行きましたよ
計画的な方は 前もって ツアーを申し込むべし
ひなちゃんのように 突発的に 行きたくなったら・・・
皆さんも 来年のために 参考にして♪
「臨時列車ナイアガラ」
行きの 臨時列車ナイアガラは この程度の混み具合
盛岡発 大曲着の鈍行 1-2時間に 1本の運行です
6両編成 すべて自由席です 2両にトイレあり
(名称は 秋田方面「花火号」 横手方面「スターマイン号」)
ひなちゃんは 13:20 大曲駅到着
夕方着の電車は めっちゃ混むようです
「酷暑です」
大曲駅から 花火会場まで 2km程度の一本道
迷うことはありませんが 炎天下 歩きます
バス・タクシーは いません
普段なら15分 人混みの中なら40分
熱中症で 搬送される方 続出です
救急車 何回も見ました
「頼れるのは 仲間」
雄物(おもの)川の花火会場の 対岸に
弘前の友人たちが キャンプはってました
ここに 合流させてもらって 涼んだの
迷子にならぬよう 携帯電話は 必携です
「仮設トイレ」
もっとも気になる 問題でしょう
必ず 花火前に 確認し 済ませること
1200程度も 仮設トイレがあります
場所によっては 女子用トイレは 行列で30分待ちも
おむつ持参なんて 勧める人居るけど?
「公式パンフ」
駅から 会場までに 見つけたら
公式パンフ 一冊500円 買いましょう
あとで欲しいと思っても 売り切れます
リュックに ペットボトルの飲み物
3本くらいは 入れておきましょう
近くのテントでの 飲み物は 売り切れます
ババヘラアイスでは 喉の渇きは 癒されませんね♪
「帰りの混雑は覚悟して」
22:10 大曲発 ナイアガラ6号
最後の花火が終わる前に 帰る人の流れ
みんな 同じ事考えて 行動してます
駅の前で人の群れ 改札抜けるまでに 30分待ち
最後まで観ても 同じに混雑します
帰りの電車の方が 混んでますが
すし詰めには ならないから 不思議です
「盛岡で宿泊」
23:57 盛岡到着です
行く前日に どんなに探しても
大曲のある 大仙市は もちろん
近くの横手市 秋田市など 宿泊施設に空きはなし
ひなちゃん ネットで 前夜に検索したら
盛岡の安ビジネスホテル 一軒見つけたの
他に候補は 花巻 北上 水沢 一関ここまでですね
電車での場合 青森県からは 日帰り無理です
アクセス面でも優れた 盛岡での宿泊を オススメします
過去最高80万人の人出を 上手に管理しており 安心感がありました
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
いいね!
0
シェアする
最終更新日 2010.08.31 20:43:55
コメント(16)
|
コメントを書く
■コメント
お名前
タイトル
顔選択
普通
うれしい
悲涙
アイタタ
え~っ
ムムッ
ないしょ
メッセージ
利用規約
に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、
こちら
をご確認ください。
Re:大曲花火、また行きたい 2010.8.28(08/31)
トンカツ1188
さん
こんばんは
猛暑の続く 名古屋 今日も2回の
着替え 7月の猛暑と同じかと 思いました
大曲の花火 凄いですね
80万人 さばくの大変ですね 全国的に
なりましたから (2010.08.31 21:46:59)
返事を書く
こんばんは
izu2704
さん
10年前の二男を連れての大曲の花火、
思い出しました。
あの時も凄い混雑でしたよ。
今年ほど、暑くなかったけれど、大変な思いでしたね。
駅から会場まで2kmですか。
もっとあったような気がしましたが・・・・。
帰宅は午前2時でした。 (2010.08.31 23:17:47)
返事を書く
Re:大曲花火、また行きたい 2010.8.28(08/31)
山ちゃん5963
さん
よかったねえ♪
山ちゃんは♪
青春18で♪
白岡梨♪
そこであいませう♪
ワッショイ♪
ワッショイ♪
ワッショイショイ♪
山ちゃん昭島よりニコニコと (2010.09.01 05:29:44)
返事を書く
Re[1]:大曲花火、また行きたい 2010.8.28(08/31)
hinachan8119
さん
トンカツ1188さん
おはようございます
この猛暑 もうずっと続いてますよね
東北でも 驚きの天気です
大曲の花火
全国の花火師の競技会ですが
小さな町に 80万人は
ものすごいですよ それなり過酷ですが
来年も行きたいと 思いました
(2010.09.01 06:35:13)
返事を書く
Re:こんばんは(08/31)
hinachan8119
さん
izu2704さん
おはようございます
10年前 息子さんと一緒に
夜空を 花火を 眺めた感動
いかがでしたか?
また、行ってみたいと思いませんか?
今年は 特に暑くて 熱中症注意
日陰になる場所も ほとんどないですし
ある意味 過酷な大会です
駅からは 普通は 徒歩で15-20分
2km もう少しあるでしょうか
会場は横に広く 私が観た場所は奥の方
さらに1km近く 歩きました
最後まで観賞すると 駅に戻って
盛岡到着1時過ぎですもの 帰宅は2時
大変でしたね でも 盛岡からなら日帰り可です
(2010.09.01 06:44:12)
返事を書く
おはよぉ~!
みやさま48
さん
大変な行程だったようですねぇ~!
そうまでしても、見たいんでしょうねぇ~?
私にゃ無理です。
大曲の花火は凄いんでしょうけど、人混みが・・・・!
お仲間の一人からお聞きしましたよ!
ひなちゃん、アマチュア無線も遣ってたんですね! (2010.09.01 06:47:05)
返事を書く
Re[1]:大曲花火、また行きたい 2010.8.28(08/31)
hinachan8119
さん
山ちゃん5963さん
おはようございます
大曲は 大変よろしゅうございましただ
青春18も あと残り1回分だし
白岡梨で 使おうかなと
思っておりまする
楽しみじゃ♪
(2010.09.01 06:47:57)
返事を書く
hinachanさん、お早うございまス!
kinhiro8965
さん
確かに電車以外の所では大体がスムーズに事が流れていましたね!私達の下りの電車では女性アナウンサーが悲鳴を上げてリードしていましたよ!乗り場は1番下の写真のずうと左側の方です。暑い中、皆疲れた表情で整然と並んでましたね!
ま、今度行く時は私もツテを頼って宿泊ですね!それがベストですよね!
ま、今日も良い日を=B~YE! (2010.09.01 06:59:02)
返事を書く
Re:hinachanさん、お早うございまス!(08/31)
hinachan8119
さん
kinhiro8965さん
おはようございます
大曲
小さな町で あれだけの人数を 誘導して
花火も 滞りなく 行うのは
毎年の経験からとは言え 頭が下がる思いです
大曲駅でも 大混雑はあっても
うまく 乗客コントロールしていたと思います
花火終わって キャンプ泊が
一番 気持ちも 体力も 余裕ができますね!
(2010.09.01 07:10:12)
返事を書く
日本一の誇り
reev21 さん
おはようございます。
詳細なレポ拝読いたしました。
さすがは大曲の花火大会です。
周到な準備がなされてるんですね。
やはり「日本一の花火大会」の誇りがあるんでしょう。
素晴らしいです。
青春18切符で行かれた!
こちらにも脱帽です。 (2010.09.01 07:11:16)
返事を書く
Re:日本一の誇り(08/31)
hinachan8119
さん
reev21さん
おはようございます
大曲花火大会
100周年大会で 例年以上の人出を
予想していたと思います
私が見た限り 大きなトラブルなく
さすが これだけの人数を迎え入れる
経験と自信があるからと思いました
青春18
せっかく電車で行くなら コレ使いたい
臨時列車の自由席ですと 大曲の花火の
ものすごい人の流れを 実感できます
行こうと思えば 行けるもんです
是非 チャンスを作って
reevさん 次は 行ってみて下さい
(2010.09.01 07:26:11)
返事を書く
Re:おはよぉ~!(08/31)
hinachan8119
さん
みやさま48さん
おはようございます
青春18でも
思い立ったら吉日 なんとかなるもんです
100周年記念の大会
なんとか時間は できた となれば
チャチャチャッと 計画して出発しましたよ
みやさまさんにも できるって!
今回 25年前からやっていたアマチュア無線の
弘前時代の仲間を 頼って行きましたよ
本当に 助かりましたわ
彼らは 慣れてて キャンプで 不自由なく過ごすんです
つい 和んでしまいました
(2010.09.01 07:55:36)
返事を書く
Re:大曲花火、また行きたい 2010.8.28(08/31)
タン さん
おはようございます!^^
あの動画はこんな思いをしてのものでしたか・・
とても年寄りには無理と判断しました!(笑)
お友だちがテントを!良かったですね~^^
救急車が!!イヤハヤ命がけですね・・・・^^;
臨時列車の名前がそれらしく面白いですね。^^
青春18切符の経験は有りませんが、末娘が一度使いまして懲りたようでした・・
でも上手に使うと良いものですね。^^
80万人の管理が上手く・・・サスガデスね!
熱中症はベツとして、けが人を出さないことは素晴しいと思います。
お疲れさまでした。
(2010.09.01 08:24:53)
返事を書く
Re:大曲花火、また行きたい 2010.8.28(08/31)
しぶ珍
さん
大曲の花火と言えば有名だけど
80万の人出とは凄い!
こちら諏訪湖の花火
人出は55万人
徒歩で30分弱だけど
観に行く元気なし!
腰まわし運動
3日坊主で終らないよう
頑張ります。 (2010.09.01 17:00:14)
返事を書く
Re[1]:大曲花火、また行きたい 2010.8.28(08/31)
hinachan8119
さん
タンさん
こんばんは
動画を 撮るまでが 一苦労
超暑くて 強い日差しは 夕方まで降り注ぐし
でも タンさんの 普段のエネルギーがあれば
大曲の花火くらい 大丈夫ですよ
予定より 早く大曲入りしたので
長時間テントの下で 涼んで 楽ちんでした
救急車は ひっきりなしでしたよ
救急の無線も 聞いてましたが
ほとんどが 熱中症!
この時期 青春18の有効期間なんです
コレを使わない手はないと 思いました
どのきっぷを持っていても 混雑は必至です
大曲の花火の関係者は 本当によくやってるなあ
という印象でした
(2010.09.01 18:04:20)
返事を書く
Re[1]:大曲花火、また行きたい 2010.8.28(08/31)
hinachan8119
さん
しぶ珍さん
こんばんは
大曲の花火でも 今年は過去最高
秋田県大仙市って 普段は静かなところ
この日だけは ビックリ仰天の 人の数
諏訪湖の花火
湖面に しかける花火 観てみたい
55万人は 大曲に負けず劣らずだよ
徒歩30分 近いじゃない!
腰まわし 頑張ってね
また 歩こうね
(2010.09.01 18:11:43)
返事を書く
< 新しい記事
新着記事一覧(全7031件)
過去の記事 >
ホーム
フォローする
過去の記事
新しい記事
新着記事
上に戻る
【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね!
--
/
--
次の日記を探す
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
広告を見てポイントを獲得する
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
エラーにより、アクションを達成できませんでした。下記より再度ログインの上、改めてミッションに参加してください。
ログインする
x
X
© Rakuten Group, Inc.
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Mobilize
your Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: