PR

カレンダー

お気に入りブログ

豪華客船飛鳥Ⅲ New! 田舎の町づくりさん

15-651 Kahakai BLVD… New! 山ちゃん5963さん

障害書かされ自殺、… New! elsa.さん

幸せって、なに?..(… New! alisa.さん

11月14日 帰り道… New! マスク人さん

名古屋市 名古屋城… New! トンカツ1188さん

曇の朝を迎えました。 New! やまと3520さん

沖縄本島の37万世… New! 5sayoriさん

勤労感謝の日って lavien10さん

リベンジ 夕日 dekoponさん

サイド自由欄

2025/1/1〜2川崎 1/3一関 1/4釜石 1/5金田一温泉 1/11〜12東京 1/13弘前 1/19種差海岸 1/23那覇 2/1青森 2/8秋田 2/15町田 2/16河口湖 2/23八食センター 2/24千厩 2/28札幌 3/1紋別 3/2函館 3/7青森 3/8武蔵浦和 3/9南船橋 3/15大船渡 3/16気仙沼 3/20鯵ヶ沢 3/22函南 3/23島田 3/28市川 3/29御殿場・伊豆稲取 3/30小田原 4/13郡山 4/20上野 4/26弘前 4/29函館・五稜郭公園 5/3新札幌 5/4芦別・赤平 5/10七戸 5/11津軽中里 5/17弘前 5/24外ヶ浜 5/25一戸・二戸 5/28岡山 6/7種差海岸 6/8十和田 6/14むつ 6/15新得 6/21川崎 6/22千葉 6/26川崎


2024年 12/7静岡・熱海 12/8狭山・王子 12/14あきた白神 12/15花巻 12/19六ヶ所 12/21おいらせ 12/22久慈・青森


2023/1/1川崎 1/3盛岡 1/6水戸 1/7鹿島神宮・潮来 1/8熱海 1/9小山 1/15青森・乙供 1/19三沢・六ヶ所 1/21塩尻・松本 1/22松本・甲府・石和温泉 1/24仙台 2/5種差海岸 2/8〜10武蔵小杉 2/11成田空港 2/12保田 2/16六ヶ所 2/18東京 2/19河口湖 2/20八戸えんぶり 2/23千厩 2/25種差海岸・くずまきワイナリー 3/1ひな会席 3/3勝浦・姉ヶ崎 3/4前橋 3/5久留里 3/16三沢 3/19種差海岸 3/20青森 3/21長万部・瀬棚・森・函館 3/25滝沢 3/26狩場沢 3/27陸奥湊 3/29湊高台ボワラ 3/31相馬 4/1富岡・夜ノ森 4/2三春 4/8山形交響楽団 4/9北上展勝地・柾谷先生受賞祝賀会 4/13弘前 4/15好摩 4/16秋田・大森山動物園 4/23長野さん梅ちゃん・種差海岸 4/30青森・むつ 5/3弘前・藤崎 5/6江差・乙部 5/7苫小牧・野幌森林公園 5/10〜14鹿児島 5/21八戸うみねこマラソン 5/27森・豊浦 5/28室蘭 5/31田子・福士加代子講演会 6/3花巻・SL銀河 6/8田子ガリステごはん 6/17弘前講習 6/22盛岡ブラームストリオ 6/23川崎 6/24菊川 6/25修善寺 7/1青森・三内丸山 7/2盛岡・一ノ倉邸 7/6美唄・砂川おさだ旅館 7/7深川・石狩沼田・納内・栗山・桑園 7/8ロイズタウン・篠路・北広島エスコン 7/9夕張メロンラン 7/17深久保漁港生ウニ 7/18八雲バス事故 7/20おいらせミート農場 7/22久慈・島越 7/23恐山 7/28旭川 7/29東鹿越・新得 7/30ぬかびら源泉郷タウシュベツ川橋梁 7/31八戸三社大祭 8/12いなかだて田んぼアート 8/13道の駅つるた 8/19三戸法事 8/20南郷山の楽校・八戸花火大会 8/21たくみ送別会 8/25川崎 8/26吉田の火祭り 8/27都留・新小平 9/8新札幌 9/9追分 9/10ニセコ・函館 9/16一戸姉帯城 9/21三沢グリル大宮 9/23羽前小松 9/24花巻土沢城 9/26上北町 9/28青森やまとさん壱乃助 9/30北海道博物館・北の縄文世界 10/1伊達紋別・東室蘭・白老 10/9青森・新青森・板柳 10/11松島海岸・仙台・青函フェリー 10/12滝川・赤平・富良野・旭川 10/13塩狩・北見 10/14網走・釧路 10/15根室 10/16砂川・岩見沢 10/21卓球大会 10/22奥津軽いまべつ 10/27青森油川 10/28大館 10/29前橋 11/5本塩釜・松島・多賀城 11/11久慈・種差海岸 11/12久慈道の駅北三陸 11/18秋田・酒田 11/19吹浦 11/22西目屋 11/23深浦北金ヶ沢 11/29仙台フィル 11/30青森落語二人会 12/1大宮翔んで埼玉 12/2筑波山 12/3福俵・大網 12/8〜10福岡 

2019/1/2川崎 1/3川越・田子 1/5三島・遠江一宮・南部 1/6富士宮・身延 1/14栗橋 1/20竹岡 1/26盛岡 2/2本八戸 2/3鹿角花輪 2/9川崎 2/10河口湖 2/11柏 2/17千厩 3/2能代 3/3須賀川 3/10種差海岸 3/16上田 3/17真鶴 3/21夕張 3/30日向 3/31伊豆急下田 4/6真岡 4/7布佐 4/13石巻 4/14花輪 4/30秋田 5/1燕三条 5/2深谷 5/3金木 5/4米沢 5/5遠野 5/6田野畑 5/11天童 5/12八戸 5/24仙台 5/25山形 5/26函館 6/1大館 6/2神戸 6/16青森 6/21小樽 6/22札幌 6/23石狩太美 6/29夕張 6/30長万部 7/7弘前 7/13大館 7/14種差海岸 7/15川崎 7/20小川原湖 7/21下湯沢 8/4奥津軽いまべつ 8/12森・函館 8/17久慈 8/18雫石 8/24砂川 8/25滝川・石狩月形 9/4-8インドネシア 9/16勝沼ぶどう郷 9/20函館 9/22稚内 9/23札幌 10/6須賀川 10/14五所川原 10/20安房天津 10/22函館 11/4十和田・黒石 11/9石巻 11/10川口 11/17川原湯温泉 11/30余目 12/1寒川 12/8流通センター 12/10仙台 12/18盛岡 12/20函館 12/22甲府 12/28深浦 12/29むつ 12/30川崎

2018/1/2川崎 1/3田子 1/6本庄 1/7吉祥寺 1/10青森 1/14北千住 1/21久慈 1/25盛岡 1/27御茶ノ水・川越・和光 1/28酒田・本荘 2/3本八戸 2/10日野 2/11河口湖 2/12伊東・二宮 2/18奥入瀬 2/24鴻巣・天王洲アイル 2/25横芝 3/1福岡 3/3牛津 3/4香春 3/11久慈 3/17西浦和 3/18浜松町・日向和田 3/24古河 3/25吉川 4/1平井 4/14石巻 4/15秋葉原 4/21下諏訪 4/22大阪 4/30陸奥鶴田 5/2高畠 5/4紫波中央 5/5深浦 5/6田野畑 5/25増上寺 5/27那須塩原 6/2院内 6/3会津若松 6/9大館 6/17米沢 6/21盛岡 6/22苫小牧 6/23夕張 6/24北見 7/7板柳・藤崎 7/8種差海岸・鮫 7/13札幌 7/14追分・岩見沢 7/15小樽・札幌 7/16余市・倶知安・室蘭 7/22鮫 7/27田子 7/28一戸・盛岡 7/29仙台 8/1浅虫温泉 8/3青森 8/8五所川原 8/10大館 8/11土崎・男鹿・深浦 8/12青森・大沼・函館 8/19雫石 8/24鮫 8/26十和田湖 8/30新潟 9/1富山 9/2越中八尾 9/3須坂・上田 9/4羽田 9/5~8タイ・バンコク 9/9大井町 9/16油川・三沢 9/17増田 9/24田野畑 9/29陸奥鶴田・金木・田舎館 9/30弘前 10/6一戸・いわて沼宮内・盛岡・花巻 10/7桶川 10/8湯沢 10/13南米沢 10/14舟形 10/21鮫・階上 10/24菊名・浅草 10/25銚子 10/28浅虫温泉・板柳・五所川原農林 11/3本八戸 11/10石巻 11/11矢祭山・常陸大子 11/23水上 11/24大間々 11/25東川口 11/30酒田 12/1余目 12/2修善寺 12/8島越 12/9開成 12/22遊佐 12/23藤崎・金木・函館 12/29二戸

2020/1/2田子 1/5富士宮 1/12盛岡・鹿角 1/13新日本橋 1/17沼津 1/18東田子の浦 1/19日暮里 1/30三沢 1/31奥州 2/1笠間 2/2和田浦・上総一ノ宮 2/8恵比寿 2/9河口湖 2/13川崎 2/15三島 2/16名古屋 2/23千厩 3/7青森・久慈 3/14久慈・宮古 3/19六ヶ所 3/20釜石 5/30大鰐・外ヶ浜 5/31佐井 6/13五所川原・板柳 6/14弘前・西目屋 6/21脇野沢 6/27有備館 6/28福島 7/11横堀 7/12高畠 7/18釜石 7/19鵜住居 7/23青森 7/26金木 8/1喜多方 8/2福島 8/10田沢湖 8/23雫石 8/29苗穂 8/30栗山 9/2新花巻・ほっとゆだ 9/3さくらんぼ東根・有備館 9/4鷹巣 9/5ウェスパ椿山・深浦 9/13新屋 9/20雫石
2014.10.18
XML
カテゴリ: 駅からハイキング
那須のアジア学院、国際色豊かな収穫祭!

秋は魅力的な
駅ハイが満載

数あるコースの中で
ひなちゃんが選んだのは・・・

栃木県那須塩原(なすしおばら)市
駅からハイキング

アジア学院と乃木将軍・大山元帥ゆかりの地めぐり

「アジア学院」?

「乃木将軍」?



3つのキーワード

全てが未知
そそられる道

西那須野駅で受付

マップホルダーが
プレゼント

あれっ
参加者は???

誰もいないよ

1人で歩く
未知のにしなすの道


ドリンクゲット

この先、
新幹線と在来線が
並行して走る区間

新幹線が


ゴー!

風圧と音に
ビビるよ


着いた!

「アジア学院」



初めての訪問です

農業指導者を
育成するための
キリスト教系の学校

9ヶ月の研修期間
学費は全額補助される

世界各国から
学生〜指導者を受け入れ

自給自足の生活で
リーダーシップを学ぶ

この日、
アジア学院は、

「収穫感謝の日」

バザーやイベント
盛りだくさん

お目当ては・・・
世界各国の料理コーナー

3つチョイスしたよ

インドネシアのルンダン(牛肉のココナッツの煮込み)

キューバの具だくさんスープ

スリランカのジンジャーケーキ


道で初めて出会う
未知の料理

美味しい〜♪

世界の郷土料理3つとも
エキゾチックテイスト

これから始まるのは
世界のファッションショー?

未知の道ワクワク
西那須野駅ハイ!










西那須野(にしなすの)駅から









駅ハイ受付








マップホルダーが嬉しい









にしなすの運動公園









ドリンクゲット









新幹線の高架下を歩く









アジア学院収穫感謝の日









世界の料理コーナー









インドネシアのレンダン(牛肉のココナッツ煮込み)








キューバの具だくさんスープ








スリランカのジンジャーケーキ









人が集まってきた









民族衣装でファッションショー!



西那須野、未知の道

面白くなってきたよ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014.10.18 08:04:33
コメント(20) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:アジア学院!(10/18)  
やまと3520  さん
おはようございます。
三つから思い出されるのは日露戦争かなと思ったが違いましたね、貯順が攻落ができないので二百三高地を落とせと大山元帥が行って、その後旅順が落ちて戦争に勝ちましたね。関係がないようですね。 (2014.10.18 08:29:49)

Re:アジア学院!(10/18)  
宮じいさん  さん
おはようございます。民族衣装でフ
ァッションショーを楽しませて頂い
ています。

今朝の名古屋は雲が多いが、まあま
あのお天気です。

最低気温11℃、最高気温は22℃
どまりで、楽に過ごせそうです。

では、今日もよい一日を。

(2014.10.18 09:21:38)

Re:アジア学院!(10/18)  
ゆかりん530  さん
おはようございます。
ブータンに農業を伝えたのは日本人ですよね~
けっこう活躍してるんですね、日本人は。
ここに多くの留学生がみえるんですね。
ひなちゃんしかいないかと思ったけど、
たくさん集まってきて、ホッとしました♪
まだまだ楽しめそう~ (2014.10.18 10:46:47)

hinachanさん、おはよう御座います!  
kinhiro8965  さん
誰もいないよ1人で歩く
未知のにしなすの道?

写真ではたくさん居る。

あ、そうか~、現地には居たんだね❢
面白そう。

また。 (2014.10.18 11:56:44)

Re:アジア学院!(10/18)  
こんばんは

何時もと異なる 光景ですね

人がほとんど画像に 現れてこない

アジア学院の入口 農道で細い道

寂しいですね

アジア料理 盛りだくさん 腹の中に

「大山元帥」 どんな関係なのかな (2014.10.18 17:25:21)

Re:アジア学院!(10/18)  
こんばんわ
世界の料理、ファッション異次元でしょう。
アジア学院、懐かしい響きです。
わが町、我が家にご縁があったアジア学院でした。
日本キリスト教会の牧師さんがアジア学院と深いご縁あり
わが町に世界中からの幅広い世代の方が来町しました。
我が家にも何度かきています。タンザニア、セイロン、フィリピン、韓国、他の国もありましたよ。好感のもてる方々がほとんどでした。 (2014.10.18 17:59:12)

Re:アジア学院!(10/18)  
瑞陽庵  さん
 こんばんは。

 あら、今日は一人でしたか・・


 マップホルダーをつけてくれる所って少ないですよね。 雨の時はこれがあると大助かりですよね。

 我が家のそばにJICA神戸があるので、JICA食堂のランチはいろんな国のものがあります。
 他にはどんなものがあったのですか?
  (2014.10.18 19:10:10)

Re:アジア学院!(10/18)  
栃木のおばちゃん67(^^♪
行った(^^♪
と言うとっちゃった(^^♪
わしら
今日も威風堂々
小野上温泉
群馬原町
中之条
高崎(^^♪
行ってきた(^^♪

山ちゃん昭島より(^<^)と (2014.10.18 20:21:55)

Re:アジア学院!(10/18)  
harmonica.  さん
週末の旅には絶好の陽気ですね。ヾ(´▽`*)ゝ

楽天の削除、実は私も以前警告は受けたことがあります。

今回は、手薄で警告もされなかったようで、ほんとうに不憫です。

でも、お元気そうで安心しました。(*''*)
(2014.10.19 13:03:43)

Re[1]:アジア学院!(10/18)  
hinachan8119  さん
やまと3520さん
>おはようございます。
>三つから思い出されるのは日露戦争かなと思ったが違いましたね、貯順が攻落ができないので二百三高地を落とせと大山元帥が行って、その後旅順が落ちて戦争に勝ちましたね。関係がないようですね。
-----
関係大アリです。そのあたりは、調べれば調べるほどいろいろな意見を目にします。次の記事で、軽く触れてみました。 (2014.10.19 16:35:08)

Re[2]:アジア学院!(10/18)  
hinachan8119  さん
宮じいさんさん
>おはようございます。民族衣装でフ
>ァッションショーを楽しませて頂い
>ています。

>今朝の名古屋は雲が多いが、まあま
>あのお天気です。

>最低気温11℃、最高気温は22℃
>どまりで、楽に過ごせそうです。

>では、今日もよい一日を。


-----
アジアだけでなく、世界の料理やファッションが集結していました。 (2014.10.19 16:35:59)

Re[3]:アジア学院!(10/18)  
hinachan8119  さん
ゆかりん530さん
>おはようございます。
>ブータンに農業を伝えたのは日本人ですよね~
>けっこう活躍してるんですね、日本人は。
>ここに多くの留学生がみえるんですね。
>ひなちゃんしかいないかと思ったけど、
>たくさん集まってきて、ホッとしました♪
>まだまだ楽しめそう~
-----
農業指導者養成のカリキュラムがあるようです。自給自足の生活をしながら、世界各国から学んでいます。 (2014.10.19 16:38:10)

Re[4]:アジア学院!(10/18)  
hinachan8119  さん
kinhiro8965さん
>誰もいないよ1人で歩く
>未知のにしなすの道?

>写真ではたくさん居る。

>あ、そうか~、現地には居たんだね❢
>面白そう。

>また。
-----
西那須野駅で受付してから、アジア学院までは誰とも会いませんでした。アジア学院の収穫感謝の日には、たくさんの人が居たので、ホッとしましたね。 (2014.10.19 16:44:12)

Re[5]:アジア学院!(10/18)  
hinachan8119  さん
トンカツ1188さん
>こんばんは

>何時もと異なる 光景ですね

>人がほとんど画像に 現れてこない

>アジア学院の入口 農道で細い道

>寂しいですね

>アジア料理 盛りだくさん 腹の中に

>「大山元帥」 どんな関係なのかな
-----
しばらく無人の道を歩きました。アジア学院入口から門までは未舗装路でした。世界の料理、もっといろいろありましたが腹一杯。大山元帥、乃木将軍、次の記事で紹介します。 (2014.10.19 16:46:25)

Re[6]:アジア学院!(10/18)  
hinachan8119  さん
田舎の町づくりさん
>こんばんわ
>世界の料理、ファッション異次元でしょう。
>アジア学院、懐かしい響きです。
>わが町、我が家にご縁があったアジア学院でした。
>日本キリスト教会の牧師さんがアジア学院と深いご縁あり
>わが町に世界中からの幅広い世代の方が来町しました。
>我が家にも何度かきています。タンザニア、セイロン、フィリピン、韓国、他の国もありましたよ。好感のもてる方々がほとんどでした。
-----
アジア学院とご縁があったのですね。私は、その存在もまったく知りませんでした。国際色豊かな収穫感謝の日に、地元の方々が手伝って賑わっていました。 (2014.10.19 16:48:55)

Re[7]:アジア学院!(10/18)  
hinachan8119  さん
瑞陽庵さん
> こんばんは。

> あら、今日は一人でしたか・・


> マップホルダーをつけてくれる所って少ないですよね。 雨の時はこれがあると大助かりですよね。

> 我が家のそばにJICA神戸があるので、JICA食堂のランチはいろんな国のものがあります。
> 他にはどんなものがあったのですか?
> 
-----
マップホルダー、貴重です。時々ハイキングのプレゼントとしてもらえます。首から下げてると、両手が空くので便利です。アジア学院の世界の料理。カレー、チヂミ、チャプチェなど郷土料理がいっぱいありました。 (2014.10.19 16:51:32)

Re[8]:アジア学院!(10/18)  
hinachan8119  さん
山ちゃん5963さん
>栃木のおばちゃん67(^^♪
>行った(^^♪
>と言うとっちゃった(^^♪
>わしら
>今日も威風堂々
>小野上温泉
>群馬原町
>中之条
>高崎(^^♪
>行ってきた(^^♪

>山ちゃん昭島より(^&lt;^)と
-----
来週あたりに川崎出張あり。高崎を歩くかもしれません。 (2014.10.19 16:52:33)

Re[9]:アジア学院!(10/18)  
hinachan8119  さん
harmonica.さん
>週末の旅には絶好の陽気ですね。ヾ(´▽`*)ゝ

>楽天の削除、実は私も以前警告は受けたことがあります。

>今回は、手薄で警告もされなかったようで、ほんとうに不憫です。

>でも、お元気そうで安心しました。(*&#039;&#039;*)

-----
楽天から警告が来るなんて…ビックリです。記事の内容が、楽天を非難するものとか? (2014.10.19 16:54:41)

Re[18]:アジア学院!(10/18)  
harmonica.  さん
hinachan8119さん
>harmonica.さん
>>週末の旅には絶好の陽気ですね。ヾ(´▽`*)ゝ
>>
>>楽天の削除、実は私も以前警告は受けたことがあります。
>>
>>今回は、手薄で警告もされなかったようで、ほんとうに不憫です。
>>
>>でも、お元気そうで安心しました。(*&amp;#039;&amp;#039;*)
>>
>-----
>楽天から警告が来るなんて…ビックリです。記事の内容が、楽天を非難するものとか?
-----
いえいえ、非難などはしていないんです。(^^;

さっきのような映画の批評をアップしたら、どこかのブログの転載では?と捲し立てられました。

同じような批評をたまたまされていた方がいたようで、だれかが通告したんですね。

全く身に覚えがなかったけど、日記の削除の警告が入り、仕方無くその日記を削除したんです。もうブログも辞めようかと思えるほどの屈辱でした。(∋_∈)
(2014.10.19 17:06:56)

Re[19]:アジア学院!(10/18)  
hinachan8119  さん
harmonica.さん
>hinachan8119さん
>>harmonica.さん
>>>週末の旅には絶好の陽気ですね。ヾ(´▽`*)ゝ
>>>
>>>楽天の削除、実は私も以前警告は受けたことがあります。
>>>
>>>今回は、手薄で警告もされなかったようで、ほんとうに不憫です。
>>>
>>>でも、お元気そうで安心しました。(*&amp;amp;#039;&amp;amp;#039;*)
>>>
>>-----
>>楽天から警告が来るなんて…ビックリです。記事の内容が、楽天を非難するものとか?
>-----
>いえいえ、非難などはしていないんです。(^^;

>さっきのような映画の批評をアップしたら、どこかのブログの転載では?と捲し立てられました。

>同じような批評をたまたまされていた方がいたようで、だれかが通告したんですね。

>全く身に覚えがなかったけど、日記の削除の警告が入り、仕方無くその日記を削除したんです。もうブログも辞めようかと思えるほどの屈辱でした。(∋_∈)

-----
それは大変な出来事でしたね。ブログを続ける気分が萎えてしまうのも、共感できますよ。楽しくやっていきましょうね。 (2014.10.19 17:13:09)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: