暖冬傾向で、ゴルフ場の予約が多い!
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
844834
HOME
|
DIARY
|
PROFILE
【フォローする】
【ログイン】
小桃堂 亜莉のつれづれ日記 おいしい。きれい。きもちいい。
PR
Freepage List
お気楽健康レシピ
ラッシー
カボチャ煮
生姜ご飯
基本中の基本 ギー
長ねぎで2品
キノコのさっぱり漬け
キュウリのカレー
夏の定番 ゴーヤのサラダ
冷たい葛煮
ゴーヤとウナギのチャンプルー
焼き鮭すし
枝豆
焼くだけ春巻き
栗を使った2品
白菜で2品
大根ステーキ
さつまいものミカン煮
鮭と大葉の混ぜご飯
なんでも野菜のカリカリマヨネーズ焼き
菜の花のペペロンチーノ風
里芋の炊き込みご飯
切り干し大根のアラビアータ風
そば稲荷
排毒醤油
新タマネギのとろとろ煮
新タマネギと根三つ葉のサラダ
冬瓜のカレー
大根の葉っぱインド風
茄子の田舎煮
豆腐とオクラの炒め物
ぱんぱん!のハンバーグ
鳥ハム
舌癒着症 小桃の場
アーユルヴェーダ
ターメリックオイルの作り方
奥が深いよアーユルヴェーダ1
アーユルヴェーダの基礎知識2
アーユル的季節の過ごし方~春の不快症状編
小桃堂にできること
授乳はまだ先!とにかく美乳というかたへ
授乳中のかたへ
出張パン講座について
復職前おっぱい講座 開催記録
回数券について
Favorite Blog
鮮明な夢
New!
mamadocterさん
最新の予約枠
happy mediumさん
2025年11月 蠍座新…
MoonLeoさん
マドレボニータ(美し…
マドレボニータさん
★優秀★健康★心優しい…
ゆみこままりんさん
Comments
亜莉
@
Re[1]:今日のカラダ模様は?(11/01)
MoonLeoさん >カレンダーのページに飛べ…
MoonLeo
@
Re:今日のカラダ模様は?(11/01)
カレンダーのページに飛べませんよ。
order celebrex online@
order celebrex online
shall be, http://imgur.com/UafG864/ bu…
cheap celebrex@
cheap celebrex
maintain, http://imgur.com/UafG864/#ch…
celebrex prescription@
celebrex prescription
data you have, http://imgur.com/UafG86…
< 新しい記事
新着記事一覧(全2023件)
過去の記事 >
2013.12.02
<前提>の恐ろしさ
テーマ:
パン!ぱん!パン!(3698)
カテゴリ:
カテゴリ未分類
こんばんは!
調布仙川のアーユルヴェーダサロン 小桃堂のセラピスト&ジャイロトニックトレーナーの亜莉です。
今日は、パンの基礎マスタークラス初級17期の2回目でした!
2回目は粉比べ。
昨日の夜、せっせと準備しておりました。
今日は講座内容の他に「実験には忘れちゃいけない大切なことがあるなぁ」と、改めて私自身に気づきがあった講座でした。
事の起こりは少し前…
上級を修了して講師としても活躍しているひっこさんからメールが入りました。
「12月17日付のイーストが菌数が少なくて、膨らまないらしいんです!」
よくよく話を聞けば…
同時に2箱の違う日付のイーストを購入し、別々に使っていたが、途中で箱を合わせてまぜてしまった。
そこから、膨らむ時と、膨らまない時がランダムにおとづれる様になり、他の要素を色々考えてみたけれど、やっぱり納得がいかなかったので聞いてみたところ、その日付のイーストは不具合が出ていたのだと分かったとのことでした。
そういえば、店長も少し前に新しく届いたイーストを使ってから、急に発酵がうまくいかなくなり、私が原因を聞いたところ、特に思い当たる節は無く、いつも通り焼いているのだと言っていました。
私が見る限り、イーストの量が少なく感じます。
おかしいね?なんでだろうと話していたところだったのです。
ひっこさんも、他のパン屋さんに聴いてみたところ「それはイーストの使用量がすくなすぎるのでは?」と言われたそう。
でもイーストの使用量は何も変えてない…
これはおかしい!
私も急いで会社に電話をしたところ、店長が新しく購入したイーストも、やはり菌の数が少ない不具合が起きていたことが判明!!!!!
すべて交換と相成りました。
これからは、おかしいと思ったらこちらからも連絡します
と言う事を伝えました。
連続して焼いている人の<カン>って、ものすごく大切!!!!!!!
同じものを同じように焼き続けるってすごく大切だ~~~~~~!!!!
と改めて感じました。
と、同時に、何がその<カン>を曇らせていたのか?
それは…
「イーストは安定していて変化がないはずだ」という前提!
そうでなければ、もっと早く不具合に気がついていたはずです。
変わりやすい他の諸条件(温度、湿度など)のほうを疑うのも当然
です。
科学の実験をする時、この前提づくりをとっても大事にしますよね。
同じ条件で実験をするのは当たり前のことです。
その辺り前の方を疑ってかかるのはとても難しい。
でも…
こんな事があったおかげで、私達はひとつ、新しい要素を得ました。
「大規模工業製品であるはずの有機イーストも不安定で疑うべき要素の一つである」ということ。
この、「イーストを疑う」という要素のおかげで、私は今日の講座で参加者の方の一つの疑問に答えられないピンチを切り抜けることが出来たんです。^^
その質問は「冷蔵発酵をしていたものを常温に戻した時に、急激に発酵が進み過発酵になってしまう事があったのですが…」というもの。
正直、私はその状態に陥ったことが一度もないし、その理由が思い浮かびません。
温かい生地であればそうなることは良くあります。
でも、冷蔵を常温に戻すのには凄く時間がかかり、そこから発酵を再度活発に始めるまでにはかなりの時間がかかるはず…という事をお伝えしました。
でもでも!実際にそのようになったことがある生徒さんの疑問は解決しません。
その時ひっこさんが
「違うイーストを使っているのでは?」という質問
をしてくれました。
生徒さんに聴いてみたところ、とても発酵力が強く、低温にも強いイーストを使っている事が判明!!!!!!
そのイーストならば、急激に発酵が進んでも不思議じゃありません。
ああああああ。
酵母比べの講座は3回目だから<全員が有機イーストを使っている前提>で話していた私!!!!!
「イーストを疑う」ことを忘れておりました!
ひっこさん、ありがとう!!!!!!!!
無事、生徒さんの疑問に答えられてすっきり!
それにしても恐るべし<前提>
パン上達のコツは…
仮説・実験・検証
だと言ってはばからないワタクシですが…
それには<ほぼ同一条件のもとでの>という前置きをつけるべきだなと思いつつ、それを確認する癖をあらためてつけていかなければいけないな~~~~と思ったのでした。
(温度とか、湿度とか揃えきれないのは分かっているので、ほぼ。ですけどね)
そんな私的気づきのあった良い質問でした~~~~~。
今日の副菜は、私が小さなころから食べている、中華風コーンスープ。
超簡単で子供うけが良いメニューです。
今日も2歳のお子さんがたくさん食べてくれていたなぁ。
*******
一番早いトリートメント日程&講座のお知らせはメールマガジンにて!
http://komomodo.com/form_m/
小桃堂のトリートメントご予約はこちらから!
http://komomodo.com/form/
日程はカレンダーを見てね(12月更新しました!)
http://komomodo.com/schedule_t.html
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
いいね!
0
シェアする
Last updated 2013.12.03 00:42:09
コメント(0) |
コメントを書く
< 新しい記事
新着記事一覧(全2023件)
過去の記事 >
ホーム
フォローする
過去の記事
新しい記事
新着記事
上に戻る
【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね!
--
/
--
次の日記を探す
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
広告を見てポイントを獲得する
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
エラーにより、アクションを達成できませんでした。下記より再度ログインの上、改めてミッションに参加してください。
ログインする
x
X
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Mobilize
your Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: