全9件 (9件中 1-9件目)
1
巻き返し傾向のサケ釣り2024根室が大幅な巻き返し2024年のサケ釣りですが、おおよそ見えてきましたね?↓北海道ホームページ令和6年 秋さけ沿岸漁獲速報 (10月20日現在)9月中旬(%)と比べ・オホーツク方面は微増・根室方面は大幅増・えりも以東方面は大幅増・えりも以西方面は減少・日本海方面は微増となっており、漁獲尾数について、前年度を上回ったのが根室方面のみとなっています。ただ!!!釣りにおいてはですね、どうやらあちこちにいるところには結構いるようです(笑)おっと、これ以上言うとこっそりやってるアングラーに怒られそうだ(笑)北海道全体では前年度比74.6%となっているももの、河口にはやっぱりそれなりにいるんですねぇ。さて、これから!!ってポイントも多々あると思うのですが、何だかかんだ釣り人の竿にヒットするサケは結構いたような2024年でしたね!!!まとめサケもいいんですが、私の心はもうニシンかな(笑)ニシン食べたいです(笑)最新のサケ,マメイカなどの北海道の釣り情報はこちらからご覧ください!↓↓↓
2024.10.29
【マグロ釣り】あなたが単独ファイトできない理由。必ず何かが間違っている全国的に人気のマグロキャスティングゲーム。近年は3ケタキャッチするのが当たり前になってきました。でも、何故だろう、切られた、体力切れ、フックアウト、リール破損、凄い良く聞きます。単独ファイトできる方っていつも同じ方のイメージです(笑)ってなことで、ちょっとプライベートで時間があったので久しぶりにボヤいてみます。私もこのブログで何回も書いてますけど、去年一回3ケタマグロにリーダーからプッツンやられたことあります。その時は飲まれ切れだったと思いますけど、もう少し太いリーダー使ってたら捕れてました。つまりラインの選択ミスです。さて、あなたの場合、どこで間違ってましたかね?先ずタックルから。ってところから始まるんですけど、今回はあくまでもスピニングリールのキャスティングゲームのお話しで、できるだけ大きい魚を狙ったイメージでいきます。まず、届かないと意味がないのでそれなりに飛ぶロッドで強いロッド。最近なら76~78ftぐらいに良いロッドがあるように感じます。私はリップルフィッシャー、K's factoryのロッド愛用しています。しっかり曲がってバットが強いロッドが良いですね。次はライン。最近なら12号以外の選択肢はないかと思います。私の行く海域では10号は使わなくなりました。15号って聞き始めましたけど、オッズポートの12号あればそれで十分かと思います。で、他のメーカーさんディスるわけじゃないんですけど、この釣りにおいてはあまりお勧めはしないです(笑)この釣りはリールとラインケチったら終わりだと思っているので、安いからって他のラインは選ばない方が良さそうな気もしますよ(;´∀`)ちゃんとしたショップでテンション鬼カチカチで巻き上げてもらってください。新品のこのラインで切られた経験のある方は、たぶんファイトに問題ありそうです。マグロ釣りはラインの表面熱持ちますから、このラインはラインの芯で強度を保ってくれてるのが最大のメリットかと思っています。PEラインとリーダーの結び目は私はPRノットです。ガイドの抜け良さそうな音するのは16ノットですね。PRノットは30巻きするかしないかのところで決めてますが、最近ならもう少し少ない回数で巻いても大丈夫じゃないかな?とも思い始めました。リールはステラの18000か20000できまりかと思います。ハイ。30000はドラグが弱いし、キャスティングには重いのでどこかの海域でほかの魚のトローリングにでも使ってください(笑)確かに30000番に12号たっぷり巻いたとして、安心感はあるんですけど、ラインあるからってそれ200mも300m出されたらもう勝負は負けてるも同然です(笑)回収でヒドイ目に会う事間違いなしです。リーダーは220lbをアッサリ切られたことあるんでそれ以上で(笑)プラグは80g~130g前後になって来ると思います。呑み込まれないように200mm以上のプラグ使いましょう。フックはトリプルなら太軸の5/0以上です。デカすぎるのもどうかと思いますけど。と、言うのもどんどんデカくなると今度フッキングの難易度も上がってきます。シングルならもっとデカくなるんでしょうけど、私、シングル詳しくないんで詳しい人に聞いて下さい(笑)スイベルはですね、私はソウルズの#5~7あたり使ってます。3ケタ狙いの時は#7かな。リングは9番が多いです。補足ですが、スイベルとリーダーのドッキングには漁師結び使ってます。もうイモムシノットは面倒なのでやめました(笑)ファイトはいかに?さて、道具が揃いましたね。じゃぁ、アナタが大きなマグロをヒットしたとして、どうしましょうか?トラウト釣るみたいに、いきなりロッドおっ立ててフッキングしてますか?どこかの映像で見たように後ろに下がりながら、うおりゃぁ~~!!ってフッキングしますか(笑)答えはNOです!!最初はラインのテンション抜かないことを考えるの第一です!!ヒットして、いえーい!ってマッハでフッキングしたと思った瞬間、魚こっち向かって走ってきてフックアウト。ギンバルに刺さなきゃ~!!ってバットエンドをギンバルに入れようとして、あれ~入らないよ~ってモタモタしてたらフックアウト(笑)ドラグ締めなきゃ~!!ってドラグノブを締めてハンドル握りなおしたら既にフックアウト(笑)もう、絵にかいたような出来事ですね(笑)この場合、魚、ガンガン走ってるでしょうけど、あちこち走ったり頭振ってるのでひたすらハンドル回してテンション抜かないのが吉です。あと、ここ難しいなぁって思うんですけど、大物マグロとのバトルはこの瞬間に7割勝負がついてると思います。必ず走るんですけど、止めなきゃだめなんですよね。ドラグに任せっぱなしは論外です。走られると・ドラグ滑り・スプール発熱・ファイトが長くなる・他の魚にラインが擦れる・結果ラインブレイク、フックアウトに繋がるので、魚の動きを止める、と、テンションを抜かないを両方しなければならないのがこの釣りの難しいところかと思います。自分もよく師匠にどうしたら良いんでしょう?って聞くんですけど、センスって言われます(笑)ちなみに、マグロのファーストランは走るもんだ~ってずるずる何百mも出されたアナタ!!!ご愁傷さまです(笑)ドラグも滑ってご愁傷さまですし、果てしなく続くファイトが待っています。ステラの18000とかだと、カタログ値を信じて仮に28kgが最大ドラグだとしましょうか?バーっと走られて熱持てば持つほど、ドラグ効かなくなりますし、走られ過ぎるともうドラグ締め込んでも焼けて完全に効かなくなってしまいます。つまりファイトがつらくなります。ドラグ焼けに関しては状況としてはラインブレイク級、つまりキャッチできない。に値するんじゃないかな。ラインも熱でご愁傷さまモード突入です。一回走られると、ファイト中は28kgもドラグ出てないと思うので、足りない分は手で補助する必要があります。しかし、手で補助するとまた体力食われるんですね(笑)そこは魚との駆け引きを楽しんでくださいな(笑)ラインは出され過ぎもどうかと思いますけど、焦って無理に止める必要もない時があるのでそこは駆け引きです。ファーストランは短ければ短いほど良いと思います。しっかりテンションを抜かないでこいつを死に物狂いで止める覚悟を持ちましょう!この時点ではロッドは立てないのが吉ですな。ってか立てられないのが普通なんで(笑)逆に屈強な体格しててフルドラグでロッド立てて耐えれてるアナタ!!ロッドのガイドにラインの溶けたカスがこってりついて、どんどんライン細くなるんでやめましょう。ドラグの発熱も抑えられますしハンドドラグは有効的に使って下さいね。魚が落ち着きはじめましたはい、ファーストなのかセカンドなのか終わったと仮定して、ここからは色々枝分かれするかと思います。船長がガンガンフォローしてくれる船、たまーにフォローしてくれる船、何して良いかわからない船、ノンフォローでガチのバトルしろや!の船(笑)色々いると思うんでその船に、または自分にあったファイトしてください。当然、魚は船の真下にいるより水平方向に角度付いてる方が楽なので、その辺フォローしてくれる船長だと簡単に上がって来ると思いますけど、まぁ釣り上げた感はゼロに近くなって、釣らせてもらったになってくと思います(笑)で、この時点握力無くなってる方、もうデカイ魚の単独ファイトは無理です!諦めましょう(笑)色々振り返ってどこが力んでたのか、ちゃんと思い出して下さいね。他の人が釣る時間なくなるので、さっさと友達に交代して釣りあげてもらってください(笑)さて、ロッド立ててファイトの方、しっかり腰落としてバットしっかり曲げてあげないとプレッシャーかけられませんので頑張ってください。ロッドは垂直に立てれば立てるほど、楽ですが、しっかりバットから曲げ込む必要があるスタイルです。バットから曲げると体の色んな所に負担かかるんですが、ロッド寝てたらつらいですし、魚に力が伝わりませんな。ロッドの反発で竿先が上がって来るタイミングでリールを巻かないと、色んなところに体力とられるので気を付けてくださいな。自分の力でグイグイやると、慣れてない方はほぼギブアップするかと思われます。肩とか前腕とか色んなところ力んでないか、誰かに動画撮ってもらえてるといいですね。次、ストレートファイト。最近みんなよくやるスタイルで、ロッドを持ってるのが一番楽なんですけど、テンションを抜かないように釣るのが難しいファイトスタイルで、一瞬たりとも気を抜けません!ストレートファイトっぽいファイトはよく動画で見るんですけど、おやまぁ、それじゃぁアナタ厳しいそうですね?って感じなのはよく見かけます。で、このファイトの難しいのが引くタイミングなんですな。40キロ程度とか潮の緩い海域ならグイグイ引けるんですけど、津軽海峡みたいな海域で真夏にちょっと大きいのかけたら、まぁ、浮いてこないのなんの(笑)グ~っとストレートで引いてもリール回転できないで戻した経験ある方。正直に手をあげなさい(笑)ハイ・・・・ボソストレートファイトは魚が潜ろうとしているのか、ただ旋回してるのか、浮こうとしているのかの感覚がわからないと小さい魚は釣れてもデカイのは無理です!多分これも体力切れでギブアップするパターンです。ここで、なんちゃって偽物ストレートファイト師なのか本物ストレートファイト師なのかがバレてしまいますぞ(笑)一番楽なのは浮こうとしてるタイミングでウネリが来たらロッド持ってるだけでどんどん魚が寄ってきます。はぁ、キャスティングしずらいけどファイトの楽な日だ~ってね(笑)ウネリの無い日にかけたら絶望してください(笑)体力に自信の無い方はこの方法でじりじり距離をつめるのが一番楽かもしれませんな。マグロはずっと泳ぎ続けている魚なので頭さえ上向いてたら自分の力で浮上してきます。なので、強いプレッシャーを与え続けることでこのファイトは成立します。ドラグをジャジャっと馴らされ続けているとすぐ頭が下向いて遥か彼方に消えていきますので、頭が下向く前に制御するのが一番のコツになりそうです。フッとテンション抜けた瞬間もすぐリール回さないと走られるので要注意ですぞ。チョロチョロ忙しいファイトスタイルですな。ちなみに、ロッドを立てるにしろストレートにしろ、握力マネジメントは必要です。上手な方は手をリールフットの良い所に引っ掛けて釣りしてるんで、そんなこと関係ないんですけど、なかなかマグロ釣りなんて毎週行けませんし、上手になれないし、うまくいきませんよね。乳酸が完全に溜まる前に反対の手でもったり、脇に抱えて手首に引っ掛けたり、ちょこちょこ休憩入れてくださいな。完全に溜まるとファイト中の回復は無理になります。あと、これ言う人多いの思い出しました。腰が痛い。釣る前から痛い人は除外しといて、ファイト中に痛くする人いるんです。これねぇ、社会人になると、結構腰痛持ちの方いると思うんですけど、私もそうなんです。で、ちょっとコツありまして、私の場合を紹介させていただくと、筋トレでデッドリフトってあるでしょ?あれの応用なんですけど、腰椎の部分をS字にしないで背骨を真っすぐにするんですよ。(黄色の部分)骨盤の前傾し過ぎ、その逆もダメです。真っすぐです。で、腹筋に適度に力入れといてあげます。息は胸で呼吸するってより腹式に近い感じで落ち着いてやる感じです。一方、肩なんですけど力まないで、肩甲骨をおろす感じです。どこも力入ってません。なので、腰椎の上の胸椎はちょっと丸まってるように見えますね。で、引き上げる時は緑色の部分の筋肉をよく使います。お尻とハムストリングスですよね。これを腰ではなく、股関節を起点として稼働させます。ついつい、脊柱起立筋を使いたくなってしまうんですけど、メインはお尻とハムです。なので、少し膝を曲げるのがコツであります。体の柔らかい女性なんかは股関節が詰まらないで稼働するので、男性より上手な方って多いかもしれませんね。慣れてる方は脊柱起立筋上手に使うんですけど、自信ない方はもっとデカイ筋肉のハムストリングスを使った方が体力切れは起こりずらいかもしれませんね。疲労する筋肉のイメージとしては登山してる感覚です。上半身ですが、腕の筋肉は使わないで、肩甲骨を寄せながら腕を引くのではなく、肩甲骨を寄せながら肘を引いてくるイメージですかね?言葉で表現するとそんな感じなんですが、まぁ実際やるとなると難しいもんです。腕使うとすぐ力尽きるのでデカイ広背筋を上手に使ってくださいな。このへんの体の使い方は人それぞれだと思うので近くにいる上手な方に聞いてみてくださいな。なーんて、ちょっと偉そうに書いて見ましてが、私の感覚を端的に言うと。・強いリールと強いラインシステムで。・マグロは走らせるのでは無く、止める。・常に強いプレッシャーをかけ続けて浮いてきたら巻く。・上半身より下半身の筋肉を上手に使ってファイトせよ。って言うのを意識すると、バレずらいですし、切られずらいですし、ドラグも効くし、結果短時間で効率よく釣りあげられる。だから単独でキャッチできる。ってことかなって思っています。基本的に単独ファイトできない理由は体力切れです。なので、体力切れる前に効率的に魚を止めて、効率的に距離を縮めて行けば釣りあげられるのかなと。まぁ、真夏のモンスターはこんな簡単にはいかないと思うで、また違う戦いが待ってると思いますよ。それは私は知りません(笑)今回は私の独り言だと思って、参考にするかしないかはご自由に(笑)まとめなんて言うのかな、この釣りは硬い粘土の中から魚をじりじり引き上げてく作業。そんな感じです。瞬殺でした~!なーんてカッコよくはフックの掛かりどころがメチャ良くなければ難しいかもですな。何だかんだで一番必要なのは自分一人でキャッチする覚悟と事前の段取り・イメトレです!よく師匠に教わりました。最新のサケ,マメイカなどの北海道の釣り情報はこちらからご覧ください!↓↓↓
2024.10.25
なんと!海獣等による漁業被害が減少に!ピークからは大幅な減少そうそう、我々釣り人にも関わることなんですが、令和5年度の海獣類による漁業被害がピークの約25億9千万円から大幅に減少して約9億3千万円になったそうです!!↓北海道ホームページ(PDF)海獣類による漁業被害状況等について最近だと平成26,27年が多く、23億円ぐらいありました。で、場所はやっぱり宗谷が多く、留萌、石狩、後志と続きます。意外なことに十勝、釧路方面は上記のエリアと比べると数字的には小さいです。根室に関しては後志に続いている感じですが、後志の半分以下の数字でした。トドによる被害額が多いのはわかりますが、アザラシも多くちょっとびっくりなのがオットセイの被害が思ったより多い事です。釣りしてても、トドかな~、アザラシかな~と思って見てたら耳ついてる海獣見かけますよね(^^;ちょっと話変わりますけど、私実際に採捕してるところ見学させてもらったことあるんですけど、↑これはアザラシ 捕獲されてるのに寝てました(笑)このコ達、結構アッサリ捕まるんですよね(^^;それにしても、オットセイの被害がぶっちぎりで一番多かったのが後志だという事は驚きでした。ちなみにですね、オホーツクの流氷上ではアゴヒゲアザラシ、ワモンアザラシ、クラカケアザラシ、ゴマフアザラシが出産してるとのことです。計画採捕数の設定で、①令和6年度から令和10年度までの5年間の人為的死亡数の上限を3,015頭②各採捕期間の人為的死亡数の上限は、日本海側(青森県を含む。以下同じ。)及び道東側においてそれぞれ設定。③日本海側563頭、道東側40頭④混獲枠として、過去の実績に基づき、日本海側と道東側の各採捕期間の人為的死亡数の上限から計61頭を差し引き、各採捕期間の計画採捕数を設定それを踏まえた上で、日本海側及び道東側それぞれ511頭、31頭とするそうです。ただし、令和7年度以降、前年度の計画採捕数の未消化分が あった場合には、各採捕期間の計画採捕数の15%相当分(日本海 側:77頭、道東側:5頭)を限度に翌採捕期間の計画採捕数に繰り越すことができるとのこと。あまり、この手の動物を減らすのもどうかと思いますが、釣りしてても普通に見る動物なので生息数はそれなりにいるんだろうなと言う印象です。まとめ自分達はあまり実感ないですが、業界の方はそれなりに苦労しながら付き合っていそうですね。自分も現地で被害みたことありますけど、あらまぁ網も魚も・・・って感じです(^^;最新のサケ,マメイカなどの北海道の釣り情報はこちらからご覧ください!↓↓↓
2024.10.21
サケ釣りに使うと手が臭く無くなるグローブニトリルグローブが便利サケ釣りもそろそろピークが過ぎ去ろうとしてますが、餌使う事が多い釣りなのでマジで手が臭くなりますよね。私基本的に餌付ける釣りしないんで、あの匂いとべとべとが許せないんですよね(笑)ホント、吐きそうになります(笑)あの手で釣りしてたらジャケットの脇も臭くなってもっと最低です!!!2020年ごろに私が書いたブログなんですが↓●関連の人気記事釣餌が臭くて手を汚したくない時の対処法。その対処法として、作業用のニトリルグローブが本当に便利なんです。この記事で私フィンガーガードしてますけど正直いらないです。ニトリルグローブがガードしてくれます。手を吹く時は、こんな感じのカラビナ付きのホルダーにショップタオルのような使い捨てウェスを入れておけば釣行後にポイっと捨てるだけ。で、ニトリルグローブなんで、ウェスで拭くと素手より綺麗にべとべとがとれます!!ホント、これ騙されたと思って試して欲しいです!!私はですね、アイアングリップハード↓を愛用しているんですけど、普段はお家のDIYに使ってます(笑)さて、まだ続くサケ釣りシーズン、臭くならないでサケを釣ることはできるのでしょうか?(笑)まとめそう言えばこないだ一緒にサケ釣りに出かけた方もニトリルグローブ使われておりました♪まじでサケ釣りには必須アイテムになりそうな気もするんでチャレンジしてみてくださいな!!最新のサケ,マメイカなどの北海道の釣り情報はこちらからご覧ください!↓↓↓
2024.10.17
マグロに壊されたウッドプラグ補修。エポキシパテで補修マグロ釣りが10月1日から再び採捕可能になりましたが、今年一発目のマグロ釣りに行って来ました~。結果的に一匹釣れたわけですが、目標のサイズには届かず…。自分200kg釣ったらこの釣り辞めるって言ってるんですけど、去年のサイズ↓には全く届きませんでした(笑)うーん、ぜーんぜん甘くない!!ついでに大したサイズでもないのに、まぁ粘る粘る(笑)ファーストランがショボランでセカンドランでそこそこ出て、まさかのサードランも!!フルドラグのハンドドラグ強めでも思ったより出されました(;^ω^)緊張のせいか握力も思ったより食われてしまいまして、反省点が多かったです。ま、シーズン一本目なので私の実力ならこんなもんかな(笑)さて、そんなこんなで、今年初めて投げたフラッシュユニオンのガッツステイナーがランディングで破壊されてしまいまして補修することにしました。とりあえず、ペンチでエイっとここまで直してこの割れた部分に家の物置に転がっていたレクターシールのEP-200を練り練りして埋め込むことにしました。正直、防水パテ、ウッドパテで埋めようか迷ったんですけどこのパテ、めっちゃめちゃ強力なんですよ。どれぐらい強力って昔船外機の持ち手のハンドル折ったことあるんですよね。で、ボンドでは無理、溶接も無理ってなってこのパテ使ったんですけど余裕でくっつきました!!ちなみに引張り強度:450kg/c㎡圧縮強度:1,260kg/c㎡せん断強度:49kg/c㎡密度:1.9g/ccとなっており、強度は抜群、密度的に水よりは重く沈む感じだと思います。今回はお尻の部分だったので多少重くても良いかなってことでこのパテを使いました。ちなみにですね、こちらのパテもお家にあったのですが、強度がどんなもんなのか調べても出てこなかったのでレクターシールのEP200にしました。木より硬く軽いみたいですけど。さて、パテを埋め込んで、水を付けた指でペタペタやってると表面が綺麗になります。あとは磨いて終わりです!!!塗装ですが、これからイレパクナブラ用にするのでこのまま使う事にします(笑)ウッドプラグ、1万円以上しますので、壊されても補修補修でがんばってもらいます!!まとめ熱狂的ルアーマニアの方であればこれから綺麗に塗装になるんでしょうけど、何投げても喰らいつく用にします(笑)さて、私の今年のマグロ釣りは終了?になる予感がしますね?最新のサケ,マメイカなどの北海道の釣り情報はこちらからご覧ください!↓↓↓
2024.10.14
魚が上手に捌けません…の時のアイテム。両刃の包丁にはスーパートゲールサケ釣りもそろそろピークが過ぎようとしていますが、鮭捌いてると、あ~包丁ギコギコやって身割れちゃいました…な~んて事あるんでないですかね?包丁ギコギコが全ての原因ではないにしろ、それは包丁が切れないからさ!!!ってことで切れない包丁は研ぎましょう!!!※ちなみに今回は両刃の包丁を対象にしたネタです。でね、元料理人の私としては包丁を砥いでも砥いでも切れない理由は何個かあるんですけど、砥石が真っ平じゃない包丁の砥ぐ角度が間違っているが圧倒的に多いんじゃないか?って思うんですね。私はいつも600~2000番の砥石を使うのですが、砥石、真っ平じゃない方メチャいるんじゃないですかね?ほんとね、何回研いでもちゃんと刃つきませんよ(笑)面直しと金剛砂で真っ平に砥石を直してください(笑)私、貧乏な時は先輩に真っ平な地面でゴリゴリやれって言われましたけど(笑)さて本題、包丁研ぐときの角度って結構難しいんですよ。まじで。で、研いでる時、刃をしっかり指で押さえてなかったり、フラフラしてるとちゃんと砥げないんですよね。そんな時に使うのがスーパートゲール!!!前にもこれをネタにブログ書いたことあるんですけどこいつを包丁にドッキングします!後は刃先を抑えて両面砥ぐだけ!!砥ぎ方よくわからなかったら片面10回~20回同じ回数研いでくださいな。刃先からアゴまでしっかりですよ!!!これであらまぁ、切れ味が戻ってるじゃない!!!ってなる方が多いと思いますので、上手に包丁研げない方は数百円で買えますので、使ってみて下さいな。角度に神経質にならないで研げますぜ!!これで魚も切りやすくなったはず!!これでも上手に捌けない方は技術的な問題が発生してますので、YouTubeでも見て下さい(笑)まとめ思わず包丁家で研ぎまくってたらスーパートゲールのことを思い出したので書いてみました(笑)まじでこれ、いいアイテムですので一家に一つあると良い事あるかもしれません!最新のサケなどの北海道の釣り情報はこちらからご覧ください!↓↓↓
2024.10.10
サケ釣りで餌をワームにした結果。釣果は変わらなそうそうそう、先日サケ釣りに行ったとき、エサをワームにしてみたんです。ちょうど釣具屋ブルーマリンとひりゅうch.さんのYouTubeで見てたんですね。これを見て、私が小学生の時だからもう、30年以上前ですけど、うちの兄が昔こんなことやってサケ釣りしてたな~!な~んて思い出しまして、懐かしくてやってみました!!!YouTubeを参考にってかほぼまるパクりです(笑)!!使ったルアー↓使ったワーム↓するとですねぇ、もう一投目からヒットでしたね~!!※マジネタです確かにいきなりラッシュの日だったんですけど問題なく釣れました!!さて、感想なんですが、結果的にワームで3匹釣れました。以下感じたメリットとデメリット長所・パルスワームは臭いですけど、カツオとかみたいに脂でベトベトしないの良かったです。・ルアーの動きを妨げない短所・やっぱり臭い・ヒットすると高確率でちぎれるのでコスパが悪い、なのでエンドレスに釣る人はエサの方が良さげ・ウグイ等にもっていかれずらい等があげられます。それと、釣具屋ブルーマリンとひりゅうch.さんでは少しワームを切ってたんですけど、私も切りました。そして、切った短い方の小指の爪ぐらいの切れっぱしワームを試しに付けて投げてみたんですけどそれでも釣れました(笑)ってなわけで、信じるか信じないかはアナタ次第!!!私の場合は5時間の釣行で3匹でした~!!まとめ釣具屋ブルーマリンとひりゅうch.さん、楽しいですよね!!私も道東に住んでたらこんな釣りしてみたいな~!なんて思う釣りを動画にしてくれてるので見てるだけで釣りに行った気持ちになっちゃいます(笑)最新のサケなどの北海道の釣り情報はこちらからご覧ください!↓↓↓
2024.10.07
北海道の秋サケ速報9月中旬はやや巻き返し!巻き返してきた!先日サケ釣りに行って私の今シーズンのサケ釣りは終わりを迎えました(笑)さて、ちょっと前に秋サケ速報の9月中旬が発表されましたね~。↓北海道HPhttps://www.pref.hokkaido.lg.jp/fs/1/0/7/3/6/0/3/2/_/R060920sake.pdfオホーツク東部、えりも以東、日本海、根室が大きく巻き返してきた感じです。最近えりも方面はぜんっぜん元気がなかったのでちょっと安心した感はあります。個人的に気になるのはオホーツク中部、西部ですねぇ。ここは数が獲れるだけあって対前年同期の比が50%程度と大きく数が下回っています。これからぐんぐん巻き返してくエリアでも無い気がするんですけど、今シーズンはどうなりますかね?このエリアは魚のコンディションも最高だけに他のエリアに比べて高値で取引されやすいような気もしますで漁師さんのお財布事情が少し心配です(笑)それと地味にがんばってるな~と思ったのが日本海中部北部。数年前結構調子良かったみたいですし、微妙に魚はいる感じです。釣りの方では比較的黒めの牙牙したの多いみたいですけど(笑)そろそろ下旬の情報が発表されますがどうなんってるのか楽しみですね!!まとめこないだ銀ピカのサケ釣れたので私はもういいかなって感じです(笑)サケ釣りシーズンまだまだ長いのでどんどん帰って来るの願っています!!最新のサケなどの北海道の釣り情報はこちらからご覧ください!↓↓↓
2024.10.04
軽~くサケ釣り!軽~くゲットだぜ!2024サケのハネ打ち!久しぶりの釣行記ですよ!!なんてったって春にサクラマス釣りに行ってから先月ボートロックしただけですからね(笑)私、一応釣り人なんで忘れないでください(笑)今回はサケのハネ打ちに行ってきました!!朝方はちょっとだけ波風ありまして、ハネが見つけづらい状況でしたがポイントにつくやいなやマッハで見つけました!!早速私が一番最初にキャストさせてもらったんですけど、いきなりヒット!!最高の出だしです♪写真なんて撮ってる暇はないぜ~~!!!オラオラ~~~!!って感じで、そのあと5分~10分ぐらいで船中10本ぐらいのラッシュ!!一気に3本釣ってご満悦です(笑)血抜いてごめんよ。ちゃんと美味しく食べてあげるからね!!!ってことでそのあとヒットするもののバラシ・・・ん~甘くない!!ってことで船中20匹ぐらいかな?10時にあがって終了です!!!今回私のサケは小型だったんですけど、綺麗でしたねぇ。サクラマスみたいでした。他の方のサケはガッツリぶっといサケでかっこよかったです♪私もあれ釣りたかったな~!!!久しぶりのサケ釣り、楽しかったです!まとめ朝一のラッシュ外したら怖かったですね~(笑)私の今年のサケ釣りはこれにて終了です(笑)最新のサケなどの北海道の釣り情報はこちらからご覧ください!↓↓↓
2024.10.01
全9件 (9件中 1-9件目)
1