全928件 (928件中 1-50件目)
函館に行ってました。晩秋の函館旅行もう冬ですね。札幌も雪が本格化する前に旅行へ!!という事で函館に!!まずはランチから!!!最近マグロが不足してたので、マグロ補給に(笑)相変わらずの美味しさでした!!マグロ、サーモンに貝が入ってるんですけど、貝のコリコリ感がたまらんです!!次は安定のみらい館とキッズプラザ!子どもは大喜びです!!夜は倉庫でラキピ食べて夜の街をちょっと観光!!そして、ホテルに帰って来て、子どもを寝かせて、父は夜の海へ!!!って、風つえーしクソ寒いの(笑)こんな天気で釣りしたくないです!!!・・・・・・・終了!!!!(笑)翌日は函館公園でこども遊ばせて、父はこっそり写真撮影(⌒∇⌒)ラストはどうしても子供に見せてあげたかった新幹線!!!大興奮の子供の顔を見てちょっとホッとしたところで今回の旅は終了です!!いつも釣りでしかこないのでゆっくり街中で遊ぶのも楽しかったです(笑)できれば、夜ちょっとだけでも釣りしたかった(笑)まとめ次はいつ来れるかな~。今年も仕事が忙しくてマグロに行くためにこの日休み取ります!!ってなかなかできない状況でちょっと困り気味な一年でした(笑)今回はいきなり宿とっていきなり旅してみましたがそれもまた良かったです!!最新のマメイカ、ヤリイカなどの北海道の釣り情報はこちらからご覧ください!↓↓↓
2024.11.25
【特価情報】楽天のブラックフライデー20241121画像引用:楽天市場2024年のブラックフライデーポイントアップ期間:令和6年11月21日 20:00~11月27日 1:59まで併せて色々な日替わりのイベントやクーポンも配布されますので、クーポン等をゲットするのを忘れないでくださいね!!エントリーは↓↓のバナーからトップ画面のキャンペーン等に参加して下さい!!⇒楽天のブラックフライデーへGO!さて、今回はですね、年末年始も近い事ですし、いつも釣り道具ばっかりじゃ面白くないので、珍しくお酒から行きましょうか(笑)エントリーでポイント最大10倍でございます!!↑エビスの4種味わいセット↑こだわり酒場のレモンサワーあと、前にもご紹介したかと思うんですけど私の職場のデスクの中にはこのナッツが常に入っています!!(笑)さて、次。Victoria L-Breath楽天市場支店で21日23:59まで使えるノースフェイスの対象商品20%offのクーポンも配布中です。クーポンゲットしてから購入してくださいな。他の店舗では楽天1位のノースフェイスのバルトロライトジャケットが販売中。表示価格から10~20%offクーポンも出ておりますぞ!!それと結構気になっちゃったのがこれ最近ポータブル高圧洗浄機流行ってますけどあえて、シャワー!!毎分2.2L~3L、最大110分と長時間できるシャワーなんですな。高圧洗浄機だと、強すぎて使いずらい、体についた砂とか落とすにしては痛い・・・なんてことがわが家であったんですけど、これなら全然OKです!!ひっかけフック、USBC充電ポートも付いていていいですね~。ゴムボも洗えるのかしら?もう時期じゃないんですが、電子蚊取り器なんていかがでしょ?モバイルバッテリーにもランタンにもなりますぞ!!ブラックフライデーの期間は5%クーポンも出ております。これおもしいろな!って思ったのですが、このマットなんと、足踏みポンプ付きなんです!しかも、枕付きです。保証も365日と強気の長期保証!収納は27×9cmと小さく850gと軽い!!厚みは約10cmもあるそうです。で、ナイスなのが3,999円と安い(笑)私の中でですねぇ、今回ご紹介するアイテムの中で一番目を引いたのがこのシュラフ!!カリンシアのシュラフです!フィンランドの極案地域遠征軍も愛用しているシュラフ!!ミリタリーシュラフ世界シェアNO1だそうです。しかもヨーロッパの工場で作られてるんですって!どのぐらいまで適温になっているのかと言うと↓シーズン:春、秋、冬 適応温度(EN13537):快適温度:-8.0度 下限温度-15度 極限温度-35度 ※極限温度は一般的に代謝が低く、寒さに対する耐性が低い成人女性が、寝袋の入り口を閉めて中で膝を抱える程丸くなった状態で6時間まで耐えられる温度域とされています。とのこと。うーん。気になる(笑)ちなみに、安定のナンガは-23℃だそうです(笑)よくわからないけど、やたらと男心をくすぐるバーナー。か、かっこいいな…。評価が凄い良い!それとこれ!!冬の車中泊の時、寝袋のインナーには最高ですね!!肩口がしぼれるのでこれはいいです!!冬の車中泊だと首回りとか肩が寒くて起きる事あると思うんですがこれは優秀かも!!足元だけ開けることも可能ですぞ!!しかも結構お安い…。さて、釣具(笑)楽天一番のランキング上位にツナロッドがランクインしてたので何だろう?と思っていたらビッグツナ76のカスタムブルーでした!!ロッド部門で一位です!かっこいい!!ちなみに、釣具のランキング一位はオシコンです!!フォクスファイヤーのジャケットがかっこよ過ぎて痺れます・・・。機能性もばっちりですな。↓ビブRBBのウェダー特化の防寒インナーパンツ!!マズメらしいシャープなインナーパンツこれ、めちゃ温かそうですな。やたらと口コミが多く評価が高い腹巻!!価格も安いしこれは良さそう!!17か所発熱、口コミ数3400件越えの電熱ベスト!!日本製のグラフェン繊維ヒーター搭載ですぞ!!最近ポタ電流行ってますけどね・・・いやいや、発電機でしょ!!って方も多いと思うんですん。これ2500KWでこの価格は・・・。安すぎですね。ポイント入れたらもっと安いです(笑)公式サイトみたらキャブレターなんかもあったので、アフターもそれなりにありそうですね。私だったら、これと一緒に買っておきます(笑)そしてモバイルバッテリーで使えるホットマット!!!さてさて、もっとご了解したいものはありますがとりあえずこの辺で(⌒∇⌒)他の商品は楽天スーパーセールの時にでも張りましょうかね?更に詳しく見たい方は↓のバナーからどうぞ!!!ランキングを見ればどのアイテムが今一番アツイか一目瞭然ですよ♪まとめポタ電も良いですけど、ガソリン発電機も魅力的ですな~。しかし最近のアウトドアアイテムって進化がホント凄いです。おしゃれ感も出てますしね!最新のヤリイカ、マメイカなどの北海道の釣り情報はこちらからご覧ください!↓↓↓
2024.11.21
今期のニシン釣りがどうなるか聞いてみた。AIで予測するニシン情報イカ釣り、盛り上がってるみたいですけどニシンもそろそろですね?という事でAIでニシンの来遊を予想してもらいました!!質問内容は以下Q.2025年日本海のニシンの来遊状況はどうなると予想されますか?過去のデーターに基づき科学的に予想して下さい。なお、2024年12月から2025年3月までの石狩湾系のニシンの来遊状況予測を600文字程度で予想して下さい。重量(グラム)や長さ(cm)を具体的に入れて小学生でもわかりやすく説明してください。また、何を根拠にその予測をしたのかも説明して下さい。また、漁業ではなく、遊漁でニシンを釣る場合何月にどのエリアに行けばよいですか。餌釣り、サビキ釣りをする場合、時期に応じでどのように餌を変えれば良いかも教えて下さい。と聞いてみました。さて、その回答はと言うと、A.2025年の日本海での石狩湾系ニシンの来遊状況について、過去のデータや科学的知見をもとに以下のように予測します。来遊状況の予測(2024年12月~2025年3月)1. 時期ごとの来遊状況とニシンのサイズ12月~1月(序盤)成熟した5~6歳魚(全長28~32cm、体重400~500g)が産卵のために石狩湾に集まります。この時期の主な来遊量は、環境条件(特に水温)が適正な場合、前年並みが期待されます。大型で力強いニシンが多い時期です。2月(中盤)漁期のピークとなり、4歳魚(全長25~28cm、体重300~350g)が主力となります。石狩湾の湾奥(石狩新港、銭函周辺)で多くの群れが見られるでしょう。3月(終盤)若い3歳魚(全長20~23cm、体重200~250g)が増加し、小型魚が多くなります。大型魚の割合は減少しますが、釣り場によってはまだ十分な漁獲が可能です。2. 予測の根拠過去の漁獲データ石狩湾系ニシンの来遊には明確な年齢ごとの傾向があります。成熟した魚は序盤に来遊し、若魚は終盤に増えるというパターンが確認されています。海洋環境の影響ニシンは水温5~7℃を好むため、異常気象がない場合は安定した来遊が見込まれます。石狩湾の環境は比較的安定しているため、予測に大きな不確実性は少ないと考えられます。遊漁のおすすめ時期とエリア釣れる時期と場所最適時期:2月中旬~下旬石狩湾の湾奥(石狩新港、銭函周辺)が特におすすめです。この時期はニシンの群れが集中しやすく、数釣りが期待できます。釣りの方法1.サビキ釣り序盤(12月~1月):動物性の餌が効果的(オキアミをサビキにつける)。寒冷期の大型魚には餌を目立たせるのが重要。中盤(2月):餌なしサビキも有効。群れが多いので光やフラッシングが強いサビキを使うと効率的です。終盤(3月):餌つきの小型サビキ。小型魚が多いため、仕掛けを小さくし、餌にオキアミやイソメを使うと良い。2.餌釣り序盤と中盤はオキアミやゴカイなどの目立つ餌を使います。終盤はサイズが小さいニシンが多いので、小型の針と小さなオキアミが適しています。まとめ2025年の石狩湾では、2月中旬が釣りの最適期と考えられます。大型魚を狙うなら12月~1月、小型の数釣りを楽しむなら3月がおすすめです。仕掛けや餌を工夫し、季節ごとに適応することで、より多くのニシンを釣ることができるでしょう!とのことでした~。ま、概ね予想通りの回答です(笑)一発目はどこにいつはいるかな~、楽しみです!まとめ便利な時代ですな~。もう少し上手に質問できたら明日の天気予報を基に、海水温とか予測しながら群来がどの辺に来やすいかとか教えてくれるのかな。来遊予測のプロンプトの誰か作ってください(笑)最新のヤリイカ,マメイカなどの北海道の釣り情報はこちらからご覧ください!↓↓↓
2024.11.18
ブリは何故寒くなると脂がのるのか?解糖酵素活性が一つのカギ冬のブリ。美味しいですよね。一口ペロリとしたら、ふぁーってなりますよね(笑)さて、そんなブリですが北海道では10月中旬ぐらいから戻りブリチャレンジが始まっていますね。でも、何で寒くなると脂が身に乗るんでしょうね?そりゃ、寒いからです!!と、簡単に終わらすのはもったいないのでちょっと調べてみました。どうやら、ブリの体内で、解糖するための酵素活性が低下するのが一つの理由のようです。低水温になると、解糖系の酵素活性が低下し、糖を分解してエネルギーに変える効率が下がります。これにより、ブリはエネルギー供給源として脂肪に頼る割合が高まるため、脂肪の蓄積が増えると考えられるようです。また、低温環境では、脂肪は糖と比べて代謝の効率が良いため、魚は脂肪を蓄積してエネルギー源として利用しやすくなります。脂肪はエネルギー密度が高く、貯蔵もしやすいため、寒い季節のエネルギー蓄えとして有効なんだそうです。ブリは低温環境に適応するために、脂質代謝を活性化させる酵素の発現を高めることもあります。これにより、脂質の合成や貯蔵が促進されます。特に、脂質代謝に関連する酵素の活性が上がることで、冬に脂肪が多く含まれるようになります。このように、低水温による酵素活性の変化が、ブリが脂質を蓄える要因の一つとして関係しているとのこと。ちなみにですね、日本人の方の論文を見ると、ハマチに関して言えば、10月ぐらいから脂質が増えて、ピークは3月ぐらいまでになりそうです。まとめはぁ、気が付けば今年はサクラマス、ソイ、マグロ、サケしか釣ってませんでした(笑)最後にブリ釣りに行きたいですけど、結局行きたいって言っておわりそうです(笑)最新のマメイカ、ヤリイカなどの北海道の釣り情報はこちらからご覧ください!↓↓↓参考文献Tocher, D. R. (2003). "Metabolism and functions of lipids and fatty acids in teleost fish."Watanabe, T. et al. (1982). "Effects of water temperature on growth, feed efficiency and body composition of young yellowtail."Fang, L., et al. (2014). "Lipid metabolism in fish: Biochemical and molecular regulation and its response to environmental factors."Brett, J. R. (1971). "Energetic responses of salmon to temperature."Sadao Shimeno,Takahumi Shikata,and Hidetsuyo Hosokawa"Seasonal Vaiations of Cabohydrate-Metabolizing Enzyme Activity and Lipid Content in Liver of Cultured Yellowtail"
2024.11.13
コスパ重視のシリコンスプールバンド。変性しずらいシリコンゴム気が付いたら無くなるスプールバンド!!あれ?ここに置いたはずなのに無くなってる!!なーんて体験、一度はしたことありませんか?私は頻繁にあります(笑)釣りってシーズンごとにタックルも変わったりするもんですが、たま~~に使うリールを出したりするとスプールバンドが無いからとりあえず輪ゴムにしとけ!!って巻いた輪ゴムがボロボロになってラインにくっつりたり、ちぎれたり、色がラインに移ったり・・・・。なーんて体験、一度はしたことありませんか?私は頻繁にあります(笑)このご時世100円ショップにもスプールバンド売ってますけど、他にも代用できるスプールバンドないですか!!ってことで私が使ってるアイテムをご紹介。太めのシリコンバンドです!!↓24本入って1000円チョイぐらい。これをただ普通にまきつけるだけ。シリコンなんで、輪ゴムより変性しずらいんで持ちは良いですね~。なんと言っても気軽に紛失できるところが素晴らしい(笑)気が向いたらチャレンジしてみてください!!まとめぜーんぜん釣りに行かなくなってしまってよく、輪ゴムがプチっと切れまくるのでシリコンに変えてみました。まぁまぁよさげです!最新のヤリイカ,マメイカなどの北海道の釣り情報はこちらからご覧ください!↓↓↓
2024.11.11
カラフトマスが北に移動してる?北極海に分布拡大中11月6日のJIJI.COMのニュースで北極にカラフトマスが進出していると言うニュースが目にとまりました!!JIJI.COM↓北極にカラフトマス進出 秋サケやサンマは危機的不漁―謎のタラ、分布解明へ・第3部「未来が見える場所」(5)〔66°33′N 北極が教えるみらい〕北海道から姿を消したカラフトマスはどこ行っちゃったの!!!って思ったら流石賢いカラフトマスくん、、、、自分が生きやすいエリアにいるようです。JIJI.COMの記事によれば日本から参加した北海道大学の帰山雅秀名誉教授によると、温暖化に適応したカラフトマスが著しく資源量を増加させ、北太平洋の海洋生態系の構造を変えようとしているという。カラフトマスは北極海にも分布域を拡大させつつあり、各国の研究者らが注目している。 ノルウェーの研究者は、増加したカラフトマスが北極海のバレンツ海で「地元のサーモン類にとって脅威となっている」と報告している。カラフトマスは過去に、ロシアによって人為的に移植された経緯もあり、ノルウェーでは侵略的外来種として駆除に乗り出しているという。とのことで、①温暖化に適応したカラフトマスが著しく資源量を増加②北太平洋の海洋生態系の構造を変えようとしている。③北極海にも分布を拡大させつつあるであるほか、④ノルウェーでは侵略的が依頼種として駆除に乗り出していると言うのも非常に興味深い内容でした。北海道においては、今まで沢山時期になったら岸よりしたカラフトマスがいなくなり、ブリや、マグロ、シイラなどの魚が増えてる印象があります。マダイなんかも結構北上しているようで、この先北海道の釣りはどう変化するでしょうね??マダイ、シーバスなんか、北海道で当たり前に釣れるようになったら人気のターゲットになる予感はしますが、うーん。考え深いものがあります(笑)まとめ一釣り人としては、未知の魚に出会うって非常にドキドキワクワクするのですが、生態系が変わることに対しは危機感のようなものを強く感じますね~。北極海なんて行かないで北海道に帰って来ておくれ~(笑)最新のマメイカ、ヤリイカなどの北海道の釣り情報はこちらからご覧ください!↓↓↓
2024.11.07
マグロ遊漁に関するアンケートがちょっと…誘導感が結構あるアンケート水産庁のホームページでマグロ遊漁に関するアンケート行われているの知ってます?水産庁ホームページ↓・クロマグロ遊漁に関するアンケートを行っていますせっかくなので回答でもしてみましょうか!と思ったのですが、なんと、途中でやめてしまいました(笑)その理由はですね、必須の項目の選択肢がどうも誘導的で答えたい選択肢が無い場合があるんです。間違って心にも思っていないことを回答してしまうと、どんどんドツボにはまりそうでやめました(;^ω^)例えばQ.バッグリミットについて、以下のどれが適当であると考えますか。と言う質問があって回答の選択肢は1人1日1尾まで1人1ヶ月1尾まで1人1年1尾まで1船1日1尾までの四つしかないんですね。人によっては年に1回しかマグロ釣りに行けないから一日数本採捕したい人がいるかもしれません。Q.陸揚げ後、水産庁に報告するまでの期間として、以下のどれが適当であると考えますか。の質問も陸揚げした日当日まで陸揚げした日から1日まで(陸揚げ日の翌日まで)現行通り(陸揚げした日から3日まで)の三つから選ばなければなりません。もし、違う事を思っていてもこの中から選ぶしかありません。Q.採捕数量の配分について、どのような考え方が適当であると考えますか。J1~J10の海域ごとの配分都道府県ごとの配分毎月ごとの均等配分遊漁船とその他の船舶とで分けて配分現行通り(4~5月,6月,7月,8~9月,10~12月,1月,2~3月)採捕数量に区切りを設けず管理するも、ぶっちゃけ、毎年南の方でいきなり枠をオーバーしまくって北の方がハイシーズンに全く釣りにならなかった時期のことも考えて、その分差っ引いて欲しいぐらい(笑)色々考えると、アンケートの作った方達にとって、都合が良い方向に結果を誘導されそうな気がして途中で回答をやめました(笑)どちらにしろ本アンケートで回答いただいた内容全てが、施策に反映されるわけではないことについてご了解いただき、回答いただきますよう、よろしくお願いいたします。とメチャ目立つように記載されているのであまり意味はないのかなと。全てが施策に反映されるわけがないのは誰でもわかることなのですが、この超絶弱気なアピールのおかげで、回答する気がよりいっそう失せました(笑)そうそう、そう言えば、今年、嘘の報告を組織ぐるみでやってた。なーんて、噂もあったせいか写真付きの報告でも考えているんでしょうかね?そんなことを匂わせる質問もありましたね。まぁ、魚の写真と長さと重量と日付付いた写真が一緒に収まっていれば多少なりとも信ぴょう性があると思いますけど、ぶっちゃけなんぼでも嘘つこうと思えばできますからね~。やるなら、マグロの遊漁は○○港じゃないと出航できません。○○時までに帰って来て必ず検査を受けてください。ぐらいやらないと本質的には無理じゃないですかね。それは港大国の日本じゃ無理そうですけど(笑)今日は危なく、自分の思ったことを回答できないアンケートに答えてしまいそうだったのでブログにしてみました。まとめこれ以上は譲れないってラインの選択肢なのかもしれませんが、自分的には無いかなと(笑)さて、これからがアツイ季節ですが、みなさん、冬のアレ、狙ってらっしゃるんですよね?(⌒∇⌒)最新のサケ,マメイカなどの北海道の釣り情報はこちらからご覧ください!↓↓↓
2024.11.05
あめますダービーの締め切りが近づいているぞ!!2025 あめますダービーin島牧大会さて、冬のトラウト釣りと言ったらこれでしょう!!!海アメマス釣り!!!そんな海アメの聖地島牧村で毎年開催されているあめますダービーの締め切り日まであと2週間となりました!!!島牧村ホームページ↓2025 あめますダービーin島牧大会 大会要項締め切り日は11月15日(金)です!!前年度は超絶Xデーがあったみたいですね~、あんなXデー体験したらもう他のアメマス釣りできなくなりそうな日だったとか・・・・。流石島牧村ですね!!スペックがハンパじゃないです!!今回は令和6年12月1日~令和7年3月16日までなんですけど、どんなドラマが待っていますかね?申し込みは大会要項に記載の最寄りの釣具屋さんで申し込んでくださいな!参加費は2,000円です!!まとめ今年こそはしっかり通ってみようかしら?って毎年行ってる気がする(笑)大型海アメ特有のドーーーン!!ってひったくるようなバイトが最高に楽しいですよね!!最新のサケ,マメイカなどの北海道の釣り情報はこちらからご覧ください!↓↓↓
2024.11.01
巻き返し傾向のサケ釣り2024根室が大幅な巻き返し2024年のサケ釣りですが、おおよそ見えてきましたね?↓北海道ホームページ令和6年 秋さけ沿岸漁獲速報 (10月20日現在)9月中旬(%)と比べ・オホーツク方面は微増・根室方面は大幅増・えりも以東方面は大幅増・えりも以西方面は減少・日本海方面は微増となっており、漁獲尾数について、前年度を上回ったのが根室方面のみとなっています。ただ!!!釣りにおいてはですね、どうやらあちこちにいるところには結構いるようです(笑)おっと、これ以上言うとこっそりやってるアングラーに怒られそうだ(笑)北海道全体では前年度比74.6%となっているももの、河口にはやっぱりそれなりにいるんですねぇ。さて、これから!!ってポイントも多々あると思うのですが、何だかかんだ釣り人の竿にヒットするサケは結構いたような2024年でしたね!!!まとめサケもいいんですが、私の心はもうニシンかな(笑)ニシン食べたいです(笑)最新のサケ,マメイカなどの北海道の釣り情報はこちらからご覧ください!↓↓↓
2024.10.29
【マグロ釣り】あなたが単独ファイトできない理由。必ず何かが間違っている全国的に人気のマグロキャスティングゲーム。近年は3ケタキャッチするのが当たり前になってきました。でも、何故だろう、切られた、体力切れ、フックアウト、リール破損、凄い良く聞きます。単独ファイトできる方っていつも同じ方のイメージです(笑)ってなことで、ちょっとプライベートで時間があったので久しぶりにボヤいてみます。私もこのブログで何回も書いてますけど、去年一回3ケタマグロにリーダーからプッツンやられたことあります。その時は飲まれ切れだったと思いますけど、もう少し太いリーダー使ってたら捕れてました。つまりラインの選択ミスです。さて、あなたの場合、どこで間違ってましたかね?先ずタックルから。ってところから始まるんですけど、今回はあくまでもスピニングリールのキャスティングゲームのお話しで、できるだけ大きい魚を狙ったイメージでいきます。まず、届かないと意味がないのでそれなりに飛ぶロッドで強いロッド。最近なら76~78ftぐらいに良いロッドがあるように感じます。私はリップルフィッシャー、K's factoryのロッド愛用しています。しっかり曲がってバットが強いロッドが良いですね。次はライン。最近なら12号以外の選択肢はないかと思います。私の行く海域では10号は使わなくなりました。15号って聞き始めましたけど、オッズポートの12号あればそれで十分かと思います。で、他のメーカーさんディスるわけじゃないんですけど、この釣りにおいてはあまりお勧めはしないです(笑)この釣りはリールとラインケチったら終わりだと思っているので、安いからって他のラインは選ばない方が良さそうな気もしますよ(;´∀`)ちゃんとしたショップでテンション鬼カチカチで巻き上げてもらってください。新品のこのラインで切られた経験のある方は、たぶんファイトに問題ありそうです。マグロ釣りはラインの表面熱持ちますから、このラインはラインの芯で強度を保ってくれてるのが最大のメリットかと思っています。PEラインとリーダーの結び目は私はPRノットです。ガイドの抜け良さそうな音するのは16ノットですね。PRノットは30巻きするかしないかのところで決めてますが、最近ならもう少し少ない回数で巻いても大丈夫じゃないかな?とも思い始めました。リールはステラの18000か20000できまりかと思います。ハイ。30000はドラグが弱いし、キャスティングには重いのでどこかの海域でほかの魚のトローリングにでも使ってください(笑)確かに30000番に12号たっぷり巻いたとして、安心感はあるんですけど、ラインあるからってそれ200mも300m出されたらもう勝負は負けてるも同然です(笑)回収でヒドイ目に会う事間違いなしです。リーダーは220lbをアッサリ切られたことあるんでそれ以上で(笑)プラグは80g~130g前後になって来ると思います。呑み込まれないように200mm以上のプラグ使いましょう。フックはトリプルなら太軸の5/0以上です。デカすぎるのもどうかと思いますけど。と、言うのもどんどんデカくなると今度フッキングの難易度も上がってきます。シングルならもっとデカくなるんでしょうけど、私、シングル詳しくないんで詳しい人に聞いて下さい(笑)スイベルはですね、私はソウルズの#5~7あたり使ってます。3ケタ狙いの時は#7かな。リングは9番が多いです。補足ですが、スイベルとリーダーのドッキングには漁師結び使ってます。もうイモムシノットは面倒なのでやめました(笑)ファイトはいかに?さて、道具が揃いましたね。じゃぁ、アナタが大きなマグロをヒットしたとして、どうしましょうか?トラウト釣るみたいに、いきなりロッドおっ立ててフッキングしてますか?どこかの映像で見たように後ろに下がりながら、うおりゃぁ~~!!ってフッキングしますか(笑)答えはNOです!!最初はラインのテンション抜かないことを考えるの第一です!!ヒットして、いえーい!ってマッハでフッキングしたと思った瞬間、魚こっち向かって走ってきてフックアウト。ギンバルに刺さなきゃ~!!ってバットエンドをギンバルに入れようとして、あれ~入らないよ~ってモタモタしてたらフックアウト(笑)ドラグ締めなきゃ~!!ってドラグノブを締めてハンドル握りなおしたら既にフックアウト(笑)もう、絵にかいたような出来事ですね(笑)この場合、魚、ガンガン走ってるでしょうけど、あちこち走ったり頭振ってるのでひたすらハンドル回してテンション抜かないのが吉です。あと、ここ難しいなぁって思うんですけど、大物マグロとのバトルはこの瞬間に7割勝負がついてると思います。必ず走るんですけど、止めなきゃだめなんですよね。ドラグに任せっぱなしは論外です。走られると・ドラグ滑り・スプール発熱・ファイトが長くなる・他の魚にラインが擦れる・結果ラインブレイク、フックアウトに繋がるので、魚の動きを止める、と、テンションを抜かないを両方しなければならないのがこの釣りの難しいところかと思います。自分もよく師匠にどうしたら良いんでしょう?って聞くんですけど、センスって言われます(笑)ちなみに、マグロのファーストランは走るもんだ~ってずるずる何百mも出されたアナタ!!!ご愁傷さまです(笑)ドラグも滑ってご愁傷さまですし、果てしなく続くファイトが待っています。ステラの18000とかだと、カタログ値を信じて仮に28kgが最大ドラグだとしましょうか?バーっと走られて熱持てば持つほど、ドラグ効かなくなりますし、走られ過ぎるともうドラグ締め込んでも焼けて完全に効かなくなってしまいます。つまりファイトがつらくなります。ドラグ焼けに関しては状況としてはラインブレイク級、つまりキャッチできない。に値するんじゃないかな。ラインも熱でご愁傷さまモード突入です。一回走られると、ファイト中は28kgもドラグ出てないと思うので、足りない分は手で補助する必要があります。しかし、手で補助するとまた体力食われるんですね(笑)そこは魚との駆け引きを楽しんでくださいな(笑)ラインは出され過ぎもどうかと思いますけど、焦って無理に止める必要もない時があるのでそこは駆け引きです。ファーストランは短ければ短いほど良いと思います。しっかりテンションを抜かないでこいつを死に物狂いで止める覚悟を持ちましょう!この時点ではロッドは立てないのが吉ですな。ってか立てられないのが普通なんで(笑)逆に屈強な体格しててフルドラグでロッド立てて耐えれてるアナタ!!ロッドのガイドにラインの溶けたカスがこってりついて、どんどんライン細くなるんでやめましょう。ドラグの発熱も抑えられますしハンドドラグは有効的に使って下さいね。魚が落ち着きはじめましたはい、ファーストなのかセカンドなのか終わったと仮定して、ここからは色々枝分かれするかと思います。船長がガンガンフォローしてくれる船、たまーにフォローしてくれる船、何して良いかわからない船、ノンフォローでガチのバトルしろや!の船(笑)色々いると思うんでその船に、または自分にあったファイトしてください。当然、魚は船の真下にいるより水平方向に角度付いてる方が楽なので、その辺フォローしてくれる船長だと簡単に上がって来ると思いますけど、まぁ釣り上げた感はゼロに近くなって、釣らせてもらったになってくと思います(笑)で、この時点握力無くなってる方、もうデカイ魚の単独ファイトは無理です!諦めましょう(笑)色々振り返ってどこが力んでたのか、ちゃんと思い出して下さいね。他の人が釣る時間なくなるので、さっさと友達に交代して釣りあげてもらってください(笑)さて、ロッド立ててファイトの方、しっかり腰落としてバットしっかり曲げてあげないとプレッシャーかけられませんので頑張ってください。ロッドは垂直に立てれば立てるほど、楽ですが、しっかりバットから曲げ込む必要があるスタイルです。バットから曲げると体の色んな所に負担かかるんですが、ロッド寝てたらつらいですし、魚に力が伝わりませんな。ロッドの反発で竿先が上がって来るタイミングでリールを巻かないと、色んなところに体力とられるので気を付けてくださいな。自分の力でグイグイやると、慣れてない方はほぼギブアップするかと思われます。肩とか前腕とか色んなところ力んでないか、誰かに動画撮ってもらえてるといいですね。次、ストレートファイト。最近みんなよくやるスタイルで、ロッドを持ってるのが一番楽なんですけど、テンションを抜かないように釣るのが難しいファイトスタイルで、一瞬たりとも気を抜けません!ストレートファイトっぽいファイトはよく動画で見るんですけど、おやまぁ、それじゃぁアナタ厳しいそうですね?って感じなのはよく見かけます。で、このファイトの難しいのが引くタイミングなんですな。40キロ程度とか潮の緩い海域ならグイグイ引けるんですけど、津軽海峡みたいな海域で真夏にちょっと大きいのかけたら、まぁ、浮いてこないのなんの(笑)グ~っとストレートで引いてもリール回転できないで戻した経験ある方。正直に手をあげなさい(笑)ハイ・・・・ボソストレートファイトは魚が潜ろうとしているのか、ただ旋回してるのか、浮こうとしているのかの感覚がわからないと小さい魚は釣れてもデカイのは無理です!多分これも体力切れでギブアップするパターンです。ここで、なんちゃって偽物ストレートファイト師なのか本物ストレートファイト師なのかがバレてしまいますぞ(笑)一番楽なのは浮こうとしてるタイミングでウネリが来たらロッド持ってるだけでどんどん魚が寄ってきます。はぁ、キャスティングしずらいけどファイトの楽な日だ~ってね(笑)ウネリの無い日にかけたら絶望してください(笑)体力に自信の無い方はこの方法でじりじり距離をつめるのが一番楽かもしれませんな。マグロはずっと泳ぎ続けている魚なので頭さえ上向いてたら自分の力で浮上してきます。なので、強いプレッシャーを与え続けることでこのファイトは成立します。ドラグをジャジャっと馴らされ続けているとすぐ頭が下向いて遥か彼方に消えていきますので、頭が下向く前に制御するのが一番のコツになりそうです。フッとテンション抜けた瞬間もすぐリール回さないと走られるので要注意ですぞ。チョロチョロ忙しいファイトスタイルですな。ちなみに、ロッドを立てるにしろストレートにしろ、握力マネジメントは必要です。上手な方は手をリールフットの良い所に引っ掛けて釣りしてるんで、そんなこと関係ないんですけど、なかなかマグロ釣りなんて毎週行けませんし、上手になれないし、うまくいきませんよね。乳酸が完全に溜まる前に反対の手でもったり、脇に抱えて手首に引っ掛けたり、ちょこちょこ休憩入れてくださいな。完全に溜まるとファイト中の回復は無理になります。あと、これ言う人多いの思い出しました。腰が痛い。釣る前から痛い人は除外しといて、ファイト中に痛くする人いるんです。これねぇ、社会人になると、結構腰痛持ちの方いると思うんですけど、私もそうなんです。で、ちょっとコツありまして、私の場合を紹介させていただくと、筋トレでデッドリフトってあるでしょ?あれの応用なんですけど、腰椎の部分をS字にしないで背骨を真っすぐにするんですよ。(黄色の部分)骨盤の前傾し過ぎ、その逆もダメです。真っすぐです。で、腹筋に適度に力入れといてあげます。息は胸で呼吸するってより腹式に近い感じで落ち着いてやる感じです。一方、肩なんですけど力まないで、肩甲骨をおろす感じです。どこも力入ってません。なので、腰椎の上の胸椎はちょっと丸まってるように見えますね。で、引き上げる時は緑色の部分の筋肉をよく使います。お尻とハムストリングスですよね。これを腰ではなく、股関節を起点として稼働させます。ついつい、脊柱起立筋を使いたくなってしまうんですけど、メインはお尻とハムです。なので、少し膝を曲げるのがコツであります。体の柔らかい女性なんかは股関節が詰まらないで稼働するので、男性より上手な方って多いかもしれませんね。慣れてる方は脊柱起立筋上手に使うんですけど、自信ない方はもっとデカイ筋肉のハムストリングスを使った方が体力切れは起こりずらいかもしれませんね。疲労する筋肉のイメージとしては登山してる感覚です。上半身ですが、腕の筋肉は使わないで、肩甲骨を寄せながら腕を引くのではなく、肩甲骨を寄せながら肘を引いてくるイメージですかね?言葉で表現するとそんな感じなんですが、まぁ実際やるとなると難しいもんです。腕使うとすぐ力尽きるのでデカイ広背筋を上手に使ってくださいな。このへんの体の使い方は人それぞれだと思うので近くにいる上手な方に聞いてみてくださいな。なーんて、ちょっと偉そうに書いて見ましてが、私の感覚を端的に言うと。・強いリールと強いラインシステムで。・マグロは走らせるのでは無く、止める。・常に強いプレッシャーをかけ続けて浮いてきたら巻く。・上半身より下半身の筋肉を上手に使ってファイトせよ。って言うのを意識すると、バレずらいですし、切られずらいですし、ドラグも効くし、結果短時間で効率よく釣りあげられる。だから単独でキャッチできる。ってことかなって思っています。基本的に単独ファイトできない理由は体力切れです。なので、体力切れる前に効率的に魚を止めて、効率的に距離を縮めて行けば釣りあげられるのかなと。まぁ、真夏のモンスターはこんな簡単にはいかないと思うで、また違う戦いが待ってると思いますよ。それは私は知りません(笑)今回は私の独り言だと思って、参考にするかしないかはご自由に(笑)まとめなんて言うのかな、この釣りは硬い粘土の中から魚をじりじり引き上げてく作業。そんな感じです。瞬殺でした~!なーんてカッコよくはフックの掛かりどころがメチャ良くなければ難しいかもですな。何だかんだで一番必要なのは自分一人でキャッチする覚悟と事前の段取り・イメトレです!よく師匠に教わりました。最新のサケ,マメイカなどの北海道の釣り情報はこちらからご覧ください!↓↓↓
2024.10.25
なんと!海獣等による漁業被害が減少に!ピークからは大幅な減少そうそう、我々釣り人にも関わることなんですが、令和5年度の海獣類による漁業被害がピークの約25億9千万円から大幅に減少して約9億3千万円になったそうです!!↓北海道ホームページ(PDF)海獣類による漁業被害状況等について最近だと平成26,27年が多く、23億円ぐらいありました。で、場所はやっぱり宗谷が多く、留萌、石狩、後志と続きます。意外なことに十勝、釧路方面は上記のエリアと比べると数字的には小さいです。根室に関しては後志に続いている感じですが、後志の半分以下の数字でした。トドによる被害額が多いのはわかりますが、アザラシも多くちょっとびっくりなのがオットセイの被害が思ったより多い事です。釣りしてても、トドかな~、アザラシかな~と思って見てたら耳ついてる海獣見かけますよね(^^;ちょっと話変わりますけど、私実際に採捕してるところ見学させてもらったことあるんですけど、↑これはアザラシ 捕獲されてるのに寝てました(笑)このコ達、結構アッサリ捕まるんですよね(^^;それにしても、オットセイの被害がぶっちぎりで一番多かったのが後志だという事は驚きでした。ちなみにですね、オホーツクの流氷上ではアゴヒゲアザラシ、ワモンアザラシ、クラカケアザラシ、ゴマフアザラシが出産してるとのことです。計画採捕数の設定で、①令和6年度から令和10年度までの5年間の人為的死亡数の上限を3,015頭②各採捕期間の人為的死亡数の上限は、日本海側(青森県を含む。以下同じ。)及び道東側においてそれぞれ設定。③日本海側563頭、道東側40頭④混獲枠として、過去の実績に基づき、日本海側と道東側の各採捕期間の人為的死亡数の上限から計61頭を差し引き、各採捕期間の計画採捕数を設定それを踏まえた上で、日本海側及び道東側それぞれ511頭、31頭とするそうです。ただし、令和7年度以降、前年度の計画採捕数の未消化分が あった場合には、各採捕期間の計画採捕数の15%相当分(日本海 側:77頭、道東側:5頭)を限度に翌採捕期間の計画採捕数に繰り越すことができるとのこと。あまり、この手の動物を減らすのもどうかと思いますが、釣りしてても普通に見る動物なので生息数はそれなりにいるんだろうなと言う印象です。まとめ自分達はあまり実感ないですが、業界の方はそれなりに苦労しながら付き合っていそうですね。自分も現地で被害みたことありますけど、あらまぁ網も魚も・・・って感じです(^^;最新のサケ,マメイカなどの北海道の釣り情報はこちらからご覧ください!↓↓↓
2024.10.21
サケ釣りに使うと手が臭く無くなるグローブニトリルグローブが便利サケ釣りもそろそろピークが過ぎ去ろうとしてますが、餌使う事が多い釣りなのでマジで手が臭くなりますよね。私基本的に餌付ける釣りしないんで、あの匂いとべとべとが許せないんですよね(笑)ホント、吐きそうになります(笑)あの手で釣りしてたらジャケットの脇も臭くなってもっと最低です!!!2020年ごろに私が書いたブログなんですが↓●関連の人気記事釣餌が臭くて手を汚したくない時の対処法。その対処法として、作業用のニトリルグローブが本当に便利なんです。この記事で私フィンガーガードしてますけど正直いらないです。ニトリルグローブがガードしてくれます。手を吹く時は、こんな感じのカラビナ付きのホルダーにショップタオルのような使い捨てウェスを入れておけば釣行後にポイっと捨てるだけ。で、ニトリルグローブなんで、ウェスで拭くと素手より綺麗にべとべとがとれます!!ホント、これ騙されたと思って試して欲しいです!!私はですね、アイアングリップハード↓を愛用しているんですけど、普段はお家のDIYに使ってます(笑)さて、まだ続くサケ釣りシーズン、臭くならないでサケを釣ることはできるのでしょうか?(笑)まとめそう言えばこないだ一緒にサケ釣りに出かけた方もニトリルグローブ使われておりました♪まじでサケ釣りには必須アイテムになりそうな気もするんでチャレンジしてみてくださいな!!最新のサケ,マメイカなどの北海道の釣り情報はこちらからご覧ください!↓↓↓
2024.10.17
マグロに壊されたウッドプラグ補修。エポキシパテで補修マグロ釣りが10月1日から再び採捕可能になりましたが、今年一発目のマグロ釣りに行って来ました~。結果的に一匹釣れたわけですが、目標のサイズには届かず…。自分200kg釣ったらこの釣り辞めるって言ってるんですけど、去年のサイズ↓には全く届きませんでした(笑)うーん、ぜーんぜん甘くない!!ついでに大したサイズでもないのに、まぁ粘る粘る(笑)ファーストランがショボランでセカンドランでそこそこ出て、まさかのサードランも!!フルドラグのハンドドラグ強めでも思ったより出されました(;^ω^)緊張のせいか握力も思ったより食われてしまいまして、反省点が多かったです。ま、シーズン一本目なので私の実力ならこんなもんかな(笑)さて、そんなこんなで、今年初めて投げたフラッシュユニオンのガッツステイナーがランディングで破壊されてしまいまして補修することにしました。とりあえず、ペンチでエイっとここまで直してこの割れた部分に家の物置に転がっていたレクターシールのEP-200を練り練りして埋め込むことにしました。正直、防水パテ、ウッドパテで埋めようか迷ったんですけどこのパテ、めっちゃめちゃ強力なんですよ。どれぐらい強力って昔船外機の持ち手のハンドル折ったことあるんですよね。で、ボンドでは無理、溶接も無理ってなってこのパテ使ったんですけど余裕でくっつきました!!ちなみに引張り強度:450kg/c㎡圧縮強度:1,260kg/c㎡せん断強度:49kg/c㎡密度:1.9g/ccとなっており、強度は抜群、密度的に水よりは重く沈む感じだと思います。今回はお尻の部分だったので多少重くても良いかなってことでこのパテを使いました。ちなみにですね、こちらのパテもお家にあったのですが、強度がどんなもんなのか調べても出てこなかったのでレクターシールのEP200にしました。木より硬く軽いみたいですけど。さて、パテを埋め込んで、水を付けた指でペタペタやってると表面が綺麗になります。あとは磨いて終わりです!!!塗装ですが、これからイレパクナブラ用にするのでこのまま使う事にします(笑)ウッドプラグ、1万円以上しますので、壊されても補修補修でがんばってもらいます!!まとめ熱狂的ルアーマニアの方であればこれから綺麗に塗装になるんでしょうけど、何投げても喰らいつく用にします(笑)さて、私の今年のマグロ釣りは終了?になる予感がしますね?最新のサケ,マメイカなどの北海道の釣り情報はこちらからご覧ください!↓↓↓
2024.10.14
魚が上手に捌けません…の時のアイテム。両刃の包丁にはスーパートゲールサケ釣りもそろそろピークが過ぎようとしていますが、鮭捌いてると、あ~包丁ギコギコやって身割れちゃいました…な~んて事あるんでないですかね?包丁ギコギコが全ての原因ではないにしろ、それは包丁が切れないからさ!!!ってことで切れない包丁は研ぎましょう!!!※ちなみに今回は両刃の包丁を対象にしたネタです。でね、元料理人の私としては包丁を砥いでも砥いでも切れない理由は何個かあるんですけど、砥石が真っ平じゃない包丁の砥ぐ角度が間違っているが圧倒的に多いんじゃないか?って思うんですね。私はいつも600~2000番の砥石を使うのですが、砥石、真っ平じゃない方メチャいるんじゃないですかね?ほんとね、何回研いでもちゃんと刃つきませんよ(笑)面直しと金剛砂で真っ平に砥石を直してください(笑)私、貧乏な時は先輩に真っ平な地面でゴリゴリやれって言われましたけど(笑)さて本題、包丁研ぐときの角度って結構難しいんですよ。まじで。で、研いでる時、刃をしっかり指で押さえてなかったり、フラフラしてるとちゃんと砥げないんですよね。そんな時に使うのがスーパートゲール!!!前にもこれをネタにブログ書いたことあるんですけどこいつを包丁にドッキングします!後は刃先を抑えて両面砥ぐだけ!!砥ぎ方よくわからなかったら片面10回~20回同じ回数研いでくださいな。刃先からアゴまでしっかりですよ!!!これであらまぁ、切れ味が戻ってるじゃない!!!ってなる方が多いと思いますので、上手に包丁研げない方は数百円で買えますので、使ってみて下さいな。角度に神経質にならないで研げますぜ!!これで魚も切りやすくなったはず!!これでも上手に捌けない方は技術的な問題が発生してますので、YouTubeでも見て下さい(笑)まとめ思わず包丁家で研ぎまくってたらスーパートゲールのことを思い出したので書いてみました(笑)まじでこれ、いいアイテムですので一家に一つあると良い事あるかもしれません!最新のサケなどの北海道の釣り情報はこちらからご覧ください!↓↓↓
2024.10.10
サケ釣りで餌をワームにした結果。釣果は変わらなそうそうそう、先日サケ釣りに行ったとき、エサをワームにしてみたんです。ちょうど釣具屋ブルーマリンとひりゅうch.さんのYouTubeで見てたんですね。これを見て、私が小学生の時だからもう、30年以上前ですけど、うちの兄が昔こんなことやってサケ釣りしてたな~!な~んて思い出しまして、懐かしくてやってみました!!!YouTubeを参考にってかほぼまるパクりです(笑)!!使ったルアー↓使ったワーム↓するとですねぇ、もう一投目からヒットでしたね~!!※マジネタです確かにいきなりラッシュの日だったんですけど問題なく釣れました!!さて、感想なんですが、結果的にワームで3匹釣れました。以下感じたメリットとデメリット長所・パルスワームは臭いですけど、カツオとかみたいに脂でベトベトしないの良かったです。・ルアーの動きを妨げない短所・やっぱり臭い・ヒットすると高確率でちぎれるのでコスパが悪い、なのでエンドレスに釣る人はエサの方が良さげ・ウグイ等にもっていかれずらい等があげられます。それと、釣具屋ブルーマリンとひりゅうch.さんでは少しワームを切ってたんですけど、私も切りました。そして、切った短い方の小指の爪ぐらいの切れっぱしワームを試しに付けて投げてみたんですけどそれでも釣れました(笑)ってなわけで、信じるか信じないかはアナタ次第!!!私の場合は5時間の釣行で3匹でした~!!まとめ釣具屋ブルーマリンとひりゅうch.さん、楽しいですよね!!私も道東に住んでたらこんな釣りしてみたいな~!なんて思う釣りを動画にしてくれてるので見てるだけで釣りに行った気持ちになっちゃいます(笑)最新のサケなどの北海道の釣り情報はこちらからご覧ください!↓↓↓
2024.10.07
北海道の秋サケ速報9月中旬はやや巻き返し!巻き返してきた!先日サケ釣りに行って私の今シーズンのサケ釣りは終わりを迎えました(笑)さて、ちょっと前に秋サケ速報の9月中旬が発表されましたね~。↓北海道HPhttps://www.pref.hokkaido.lg.jp/fs/1/0/7/3/6/0/3/2/_/R060920sake.pdfオホーツク東部、えりも以東、日本海、根室が大きく巻き返してきた感じです。最近えりも方面はぜんっぜん元気がなかったのでちょっと安心した感はあります。個人的に気になるのはオホーツク中部、西部ですねぇ。ここは数が獲れるだけあって対前年同期の比が50%程度と大きく数が下回っています。これからぐんぐん巻き返してくエリアでも無い気がするんですけど、今シーズンはどうなりますかね?このエリアは魚のコンディションも最高だけに他のエリアに比べて高値で取引されやすいような気もしますで漁師さんのお財布事情が少し心配です(笑)それと地味にがんばってるな~と思ったのが日本海中部北部。数年前結構調子良かったみたいですし、微妙に魚はいる感じです。釣りの方では比較的黒めの牙牙したの多いみたいですけど(笑)そろそろ下旬の情報が発表されますがどうなんってるのか楽しみですね!!まとめこないだ銀ピカのサケ釣れたので私はもういいかなって感じです(笑)サケ釣りシーズンまだまだ長いのでどんどん帰って来るの願っています!!最新のサケなどの北海道の釣り情報はこちらからご覧ください!↓↓↓
2024.10.04
軽~くサケ釣り!軽~くゲットだぜ!2024サケのハネ打ち!久しぶりの釣行記ですよ!!なんてったって春にサクラマス釣りに行ってから先月ボートロックしただけですからね(笑)私、一応釣り人なんで忘れないでください(笑)今回はサケのハネ打ちに行ってきました!!朝方はちょっとだけ波風ありまして、ハネが見つけづらい状況でしたがポイントにつくやいなやマッハで見つけました!!早速私が一番最初にキャストさせてもらったんですけど、いきなりヒット!!最高の出だしです♪写真なんて撮ってる暇はないぜ~~!!!オラオラ~~~!!って感じで、そのあと5分~10分ぐらいで船中10本ぐらいのラッシュ!!一気に3本釣ってご満悦です(笑)血抜いてごめんよ。ちゃんと美味しく食べてあげるからね!!!ってことでそのあとヒットするもののバラシ・・・ん~甘くない!!ってことで船中20匹ぐらいかな?10時にあがって終了です!!!今回私のサケは小型だったんですけど、綺麗でしたねぇ。サクラマスみたいでした。他の方のサケはガッツリぶっといサケでかっこよかったです♪私もあれ釣りたかったな~!!!久しぶりのサケ釣り、楽しかったです!まとめ朝一のラッシュ外したら怖かったですね~(笑)私の今年のサケ釣りはこれにて終了です(笑)最新のサケなどの北海道の釣り情報はこちらからご覧ください!↓↓↓
2024.10.01
絶望の2024年。サケは帰ってこなかった。超絶スロースタート全道各地でサケが釣れ始めてるようですが、うーん。個人的には予想を上回る不漁っぷりですね!!そんな秋サケ速報が北海道のホームページにて公開されています。↓北海道ホームページより引用全道的に見るとですね、9月10日現在の総計で対前年同期(比率)で41.7%と少なかった去年を遥に下回る結果となっています。噴火湾はこの時期もともと少ないでけど31匹…、胆振は317匹とまぁ絶望ですね。数年前調子の良かった日本海も北部で41.5%、南部、中部はそれぞれ10.8%、27.2%となっています。そして皆さん大好きなオホーツ西部、中部、東部はそれぞれ56.0%、45.9%、56.6%となっています。あと10年後の北海道を想像してしまうと、釣りすら禁止になってるような気がしますね…。この時期代わりになる釣りはあることはあるので、「サケが好き」は置いといて「釣りが好き」の方は違う釣りに転向することも視野に釣りしないとダメかもですね。さて、この記事を書いた頃には中旬の速報が発表されるころですので、前年度比に追いつくのか、期待しましょうか。まとめこれは本当に深刻ですね~。サケ漁がメインで仕事してる方は私達より絶望してることかと思われます。河口で根こそぎ釣り師が多い魚種なので、少なからず釣りも影響はあるかと思いますが、それをどう思うかはアナタ次第!最新のサケなどの北海道の釣り情報はこちらからご覧ください!↓↓↓
2024.09.26
中山峠経由で札幌市内方面のオススメ飲食店。フランス大衆食堂 パサキオさん食欲の秋ですね~。食欲が止まりません(笑)札幌市民の方で中山峠を越えて釣りに行かれる方。また、地方の方で中山峠を越えて札幌市内にお越しの方。沢山いらっしゃると思うのですが、私の場合、かなりの頻度でラーメン山岡家藤野店かお隣のカラバトカリーCURRY MAN 藤野店麺屋 弘などなど、他にも美味しいお店は沢山あるんですけど、ラーメン街道と化してるこの近辺の飲食店を激しく愛用しておりました。が!!その激戦区になんと!美味しいフランス大衆食堂ができました♪フランス大衆食堂PASAKioさんフランス料理と聞いてお高いんじゃ・・・と思いきやなんとランチプレートは税込み1000円!!安いっ!!パルミジャーノ?が入ってるサラダ、超絶甘いトマト、ラタトゥイユに超絶甘い美味しいポテト、生ハムに肉料理、エッグそして美味しいパゲット。これだけゴッソリ入ってこの価格はまじコスパ最強です!!実は私、一人で突入したのですが、まわりはマダムばっかりでしたがカウンター席もあるので男一人でも全然入れます!!なんか最近ラーメン飽きたな~なんて方、一度パサキオさんに行ってみてはいかがでしょうか?まとめ南区のこの近辺って思わずアクセル踏んでお家に帰りがちですけど、本当に美味しいお店が沢山この230号線の数キロにありますんで是非開拓してみてくださいな♪最新のサケなどの北海道の釣り情報はこちらからご覧ください!↓↓↓
2024.09.24
ちょっと阿寒湖までの巻。デリカ車中泊ベッドバージョン3を作ったので今回はちょっと肩の力を抜いてプラっと旅に!!20時に仕事が終わって帰宅、そのまま家族を車に乗せて阿寒湖までGO!!!今回の3連休は高速道路の休日割が使えないので深夜割を狙って走ります。時間があったので音更で降りてそのままご就寝。こないだのブログで書いたデリカの車中泊ベッドで!!!●関連の人気記事デリカD5の格安簡易車中泊ベッド作成。寝心地は良いのですが、息子も大きくなって3人川の字寝るのは結構つらかったです(笑)その内2段ベッドにします(笑)朝はまったり起きて、白米を炊くところから♪その後あっちプラこっちプラして柳月の向上で三方六のきれっぱしを3キロ購入!!!早速いただいちゃいました!!その後本別町の公園で、子どもにカートを乗せ、家族で足こぎボートで池の旅をしつつ、コイナブラに餌(100円)を!!イレパクですよ(笑)これはこれで楽しい!このぐらいトラウトもガンガンアタックしてきたら最高なのに~!!なんておもいながら、そのまま大した下調べもなく、本別町のカウキングさんランチを!!!900円の豚カルビ定食を頼んだのですが、いきなりテーブルに炭を置かれ嫁と????ってなったんですが出てきたのがコレ!!!!!コスパやばいす(笑)ジンギスカンも頼みましたがガチの肉が出てきます!お腹も膨れたので更に進みます。足寄町の博物館へ!!大迫力でおすすめできます♪阿寒湖に到着しました。よし!!ウェダー着てロッド持って夕マズメの阿寒湖へ!!!と、思いきや今回邪念が無いように釣り道具は家に置いてきました(´;ω;`)ウゥゥ高速道路1000円時代は毎週通った阿寒湖を目の前に血の涙が流れます(笑)で、今回の旅のメインディッシュは「カムイルミナ」!!!光って音声の出る杖を渡され10数人のグループになって真っ暗な森の中のプロジェクションマッピングを楽しみに行きます!!!内容は・・・・・一度ご自身でお確かめください(笑)非日常的な体験ができるでしょう!!!朝はパスタでスタートです!!私は昔から旅のお供はパスタと決めています!!調理も処理も楽なので車の旅はコイツがあるとお金も節約できます(笑)筋トレのしすぎなのかちょっと背中が大きくなりました(笑)そのまま足寄まで走って貸し切り状態の公園で子どもを遊ばせます♪ここの公園、水遊び、遊具、炊事、そして広々とした屋根付きの無料の足湯!!!ドライブや子供と遊んで披露した足が超絶リフレッシュされます♪最高過ぎる!!!ランチはそのまま足寄の巨大ハンバーガーを!!足寄から札幌まで高速道路乗ったら5500円越えか~たけーな~なーんて思いながら10年ぶりぐらいに日勝峠越えて下道で帰宅しました~!!!時間があるって素晴らしい!!まったり景色を眺めながらの帰路もよかったです!!さて、来週はついにサケ釣りの旅にいきます!!!まとめ息子も大きくなってきてトイレとか手がかからなくなってきたのでホント旅が楽になりました。ただ、ベッドが狭いですね~。早く2段ベッド化しないと!!最新のサケなどの北海道の釣り情報はこちらからご覧ください!↓↓↓
2024.09.22
イクラの醤油漬けには熱湯処理がオススメ。ぐっつぐつの熱湯をぶっかけろ!サケが各地で釣れてるみたいですね。私はラッキーなことに釣りに行ってないのにサケをゲットできましたのでイクラの醤油漬けを作ることにしました!!実は以前も同じ記事書いてますけど(笑)また書きます!●関連の人気記事【簡単】イクラのしょうゆ漬けを熱湯をぶっかけて作る。私は熱湯でイクラをほぐすのですが、イクラを熱湯でほぐす最大のメリットはアニサキス症の予防です!味が染み込みやすいとかは、ん~あんまり差はないかな(笑)臭みはとれますけどね!!さて、まずは解体!!それっぽく捌けました!!多少乱暴に使ってもへこたれないコスパ出刃包丁を最近はよく使ってます(笑)さて、イクラをボールへ鍋にぐっつぐお湯を沸かしてイクラにぶっかけます!!!ここで橋なんかでぐるぐるやりたくなるんですけど、私は超絶優しく先っぽの丸い箸見たいのでひたすらツンツンします(笑)するとですね、こんな感じでイクラがぽろぽろ落ちてくんですよ。ガーっ!!とやりたくなりますけどやさしーーくです(笑)あ、でもぐるぐるやっても大丈夫ですよ!薄皮ぬるま湯で綺麗にするので時間的にはそんなに変わらいないです。皮がバラバラにならないように、そーっとやるとこんな感じに皮がちぎれないで取れて行きます。ここまで来たらあと少し!!!何回かぬるま湯で浮いた皮を綺麗になるまで交換してあげればできあがり。あとは醤油、みりん、酒を1:1:1でも1.5:1:1でも2:1:1でも大丈夫です。お好きな分量でまぜるのですが、先にみりんと酒ぐつぐるしてアルコールを飛ばしてから醤油を入れて一煮たち。冷えてから、イクラに入れて昆布を入れて一晩おけばできあがり~!!もう少しイカ綺麗に切ればよかった(笑)沸騰させて白くなったイクラも綺麗に透き通ってます!!私は醤油っけが強い方が好きなので2:1:1で作りました!さて、次は自分で釣りあげましょうかね?まとめさて、今回も美味しく作れました!子どもがイクラ大好きなので今年はもう少しイクラ食べたいですね(⌒∇⌒)最新のサケなどの北海道の釣り情報はこちらからご覧ください!↓↓↓
2024.09.18
デリカD5の格安簡易車中泊ベッド作成。板を切って脚を付けるだけの簡単なお仕事息子も段々大きくなって家族であちこち行く機会が増えました。今まで後部座席に人が乗ることがあまりなく、車中泊ベッドは設置したらシーズンずっとそのままって事が多かったんですね。参考までに今まで使ってた車中泊ベッド↓●関連の人気記事イレクターパイプで作る、デリカ車中泊ベッド。これやるとですね、寝心地は最高なんですけど、設置が面倒くさいってことで、家族3人の時はあまり出番がなく・・・。ってことで作り変えることにしました!!実はこれが3回目(笑)今回はもっと簡単に車中泊モードに変換できるような設計で!!まずはホームセンターで一番安かったウレタン仕上げのコンパネ約2000円。にイレクターパイプ300mmを四本。と、その他部品。ゴムキャップアウター2個アジャスター付きのキャップ2個と、このジョイント4つ。ネジはその辺に転がってた3.5×16のスリムネジを使いました。また、物置に落ちてた2×4材を少々。まずコンパネを真っ二つに切ると900mm×900mmの板が二つできます。で、ドッキングした全長が1220mm×900mmぐらいになるようにカット。あとはネジを打ち込みまくるのみ!!!ついでにジョイントも!イレクターパインプはパイプカッターで45mmほどカットしました。ハイ!!終了!!!※車に納めるのに4つ角の二か所を少々斜めに切って調整しました。私の頭ではこれ以上材料費ケチって車中泊ベッド作る頭はありませんのでこれが限界です!!(笑)パイプカッターは家にありましたが、ない人は100円ショップ等で少し高いですけどゲットして下さいな。本当は最初一番長い所を1240mmで作ったんですけど収まりが悪く・・・20mmカットして1220mmにしました。で、板を一枚ものにしてるので結構重いです。軽い人なら2×4じゃなくても1×4でイケルかもしれません。我が家はいずれ2段ベッドに改造する予定なので2×4にしました。それと解体して場所取りたくなかったので足は接着剤で固定していません!!刺すだけです!!なのでちょっとだけグラつきあります。材料費的に言うと今回少しお高いゴムキャプを脚に使いましたがそこをケチれば4000円あればなんとかなりそうです。お店でカットしてもらえばあとはお家でネジでとめるだけなので、誰でもできそうです(笑)あ、ちなみに板硬すぎて寝れないだろ!と突っ込み入れたくなると思いますが、この上に8cmのインフレ―タブルマットを敷いて使います。足もとは毛布でなどで穴埋めして使います。で、普段は荷台として活躍してもらう予定です!!ちなみにですね、3列目のシートは取ってます(笑)2列目のシートを一番後ろまで倒してリクライニングしても大丈夫ですぞ~!まとめホームセンターで板カットしてもらえば家でネジ打ち込む作業とイレクターパイプを接着する作業しかないので1時間もあればできるかな?大工さんみたいにビタビタの寸法で作れませんでしたが、安価で簡単にと考えるとこうなりました♪最新のサケなどの北海道の釣り情報はこちらからご覧ください!↓↓↓
2024.09.13
ついに網走市が海浜サケ・マス釣りルール策定。網走市が海浜サケ・マス釣りルール策定。先日網走市がサケマス釣りのローカルルール策定にあたり、パブリックコメントを募集していると記事を書きました。●関連の人気記事網走市がサケマス釣りルール(案)を公表今回その件について動きがありましたね。令和6年9月5日公開されました。網走市ホームページ↓網走海浜サケ・マス釣りルールの策定について感想を言うと斜里町と伝えたいことは、ほぼ同じです(笑)↓斜里町 画像引用斜里町HP網走市 画像引用網走市HP若干差異はあるんです。網走に関しては海でのミニボートの使用はやめましょうとか斜里町は植生への車両乗入やテント設営禁止などが盛り込まれています。そして斜里町では「守る KEEP」が網走市では「禁止 DON't」になっていたりと、その文字に込められた意味も含めパブリックコメントに対する回答がありました。網走海浜サケ・マス釣りルール(案)に関するパブリックコメントの募集結果はこちらからご覧くださいちょっと気になるの抜いてみました。意見①罰則規定はないのか?なければ実行力がないのでは?回答「禁止Don'T」 は法的に禁止された事項で罰則規定があります。一方「守るKeep」は罰則はありませんが、釣り人がサケ・マス資源を地域とともに持続的に利用するために必要な事項となっています。法的規制や罰則はありませんが網走で釣りをされる方は守ってください。また、このルールが守られない場合は、より厳しい罰則などについて、国や道などと協議を行いたいと考えております。法定事項については問答無用ですが、お願いの部分でも、守られないのであれば国や道と協議してもっと厳しい罰則を検討するぞってことですね。条例・規則等入れたいってことですかね。続いて、3匹ルールの根拠が気になっていたのですが回答されていました。意見②捕獲尾数3尾の理由は?少ないのでもっと増やしてもらいたい。回答先行している網走沖の秋サケ船釣りライセンスの捕獲尾数は5尾で年間の釣り人数は約6,500人、釣り人の捕獲尾数は32,500尾と試算されます。沿岸の釣り人数は約35,000人で、平均釣果が1〜2尾であるため35,000〜70,000尾と試算されます。沿岸から釣れる魚は沖の魚よりも川に遡上する確率が高いため再生産に寄与する可能性が高いこと、また近隣の自治体とも連携した取り組みとするためにも3尾としておりますので、ご理解いただきますようお願いします。なるほど。上手に数字を作ったもんだと思いましたが、平均釣果1~2尾だけど、3匹にしてあげますよ?ぐらいの書き方でしょうか。とりあえず、ボソっと書きたいことはありますけど理解しました。次です。これも気になりました。意見③ぶっこみ釣りの竿数を制限すると逆に釣人がふえて迷惑駐車が増えるのでは?回答釣り竿の本数規制の理由は前述のとおりです。また釣り人を減らすことが目的ではありませんが、迷惑駐車は絶対にしないでください。駐車スペースが確保できない場合は、駐車できる他の場所へ移動する、またはその日の釣り中止を検討することが、釣り人のマナーです。私はどちらかと言うと、このエリアは遠征で来る方が多いので、竿数制限するとちゃんと釣りできる人が増えるので何回も何回も釣りに来なくなるし回転率も上がる。つまり、長期的に見たら迷惑駐車は減るのでは?と思うタイプなのですが、この辺はそう思う人も多いだろうと思いますのでなるほどって感じでした。意見④ミニボートが増えた理由は網走市が釣り禁止区域を増やしたからである。またミニボートがなぜ禁止なのか理解できない。ゴムボートと何が違うのか?回答西防波堤および第四埠頭は危険であることから立ち入り禁止としております。網走では8月25日から10月31日まで船からの鮭釣りが禁止であるため11月1日以降にミニボートで釣りをされる方が見られますが、ミニボートは小型であるため非常に不安定で、11月以降の時化やすく海水温が低下するオホーツク海では実際に死亡事故や救難事故が発生しています。また時化ている場合、二次災害の恐れがあるため救助に向かうことができない可能性もあります。このようなことから法的には規制されていませんが網走では海でのミニボートによる釣りはやめていただくようお願いいたします。荒天時や混雑時はその日の釣りの中止を検討するなど、安全への配慮を最優先に釣りを行っていただきたいと考えております。注意)ミニボート:船の長さが3m未満、かつ、船外機のエンジンや電動機出力が1.5Kw(2.039馬力)未満の船舶で船舶検査が免許不要。免許が不要であるため海況や船舶の知識がない人が多く事故が多い。これですね、網走に限ったことではないですけど、実際ミニボートでなくても、死亡事故や救難事故があるとこんな時に良い理由にされてしまうのが現状ですね。仮に、命助かって良かったね~!では終わらず長期的に見るとこうなってしまうこともありますので、他のアングラーからはあの人のおかけでこうなった!と大バッシングを受けることも…。他の海域でミニボートで釣りする方においても、本当に高い意識が求められることになりますので、私もミニボート乗りとして改めて身を引き締めようと思いました。意見⑤港湾区域、漁港区域を有料でも良いので開放すべき。これについては立ち入り禁止の理由は書いてましたが、有料についての回答はなかったので回答としては不十分でした。有料にするのは受け取る仕組みを作るのも、監視するのも容易じゃない等と言うのはわかりますけどね。意見⑥ライセンス制を導入すべき。現状の課題を解決するためには船によるサケ釣りライセンス制と同様に沿岸からのサケ釣りを禁止とした上でライセンス制を導入することが理想であると考えております。本件については法律を所管する国や道と協議が必要ですが、前例がなく実効も容易ではないためすぐに導入することは困難と言われています。今回のルール策定後に釣り人のルール違反の状況を見ながら、近隣自治体と共に国や道とライセンス制(=法的規制)にむけた協議を進めていきたいと考えます。ライセンス制にしたらしたで、一見さんみたいな方は減りそうですね。逆にライセンス取得してるんだから!って意見も出てくると思います。難易度低めな方法は、めちゃ高い有料の駐車場を作るとか、土地を買い取って海に行くにはその場所を絶対通らなきゃダメなエリアを設けて、入場料を取るなんて方法ももしかしたらあるのかもしれませんね?さて、私が気になったのはこのへんですかね?みなさん、思う事は多々あると思いますが実際に今年はどうなりますかね~、それなりに数釣れたら早々にニッコリで他の釣りする人沢山いそうですけど、今年も3ケタ超えで~す!って人も沢山いそうですな(笑)以下私の独り言今回の件、否定するつもりは全くないんですけど、ぶっちゃけパブリックコメントの締め切りは8/28まででしたよね?で、9/5に策定しましたってホームページにアップしちゃうんだから、どんな魔法使ったの?って思うんですよ。パブリックコメントどれだけ来たかわからないですけど、収集して、分析して、内部で話し合って決めて、決裁とったり、資料作ったり、公開してって、結構重要な案件なので一週間ぐらいでできないと思うですよね。ちゃんとしっかり出されたコメントについて吟味してたらこんなスピーディには…と思うところはあります。つまり、パブリックコメント募集する前から概ね決まってたんでしょ?ってことで、内容は大きく間違ったこと書いてないにしろ、嘘でも良かったのでコメント募集してから一ヵ月ぐらい経ってから策定しました!!って公開すれば良かったのに!!と私は思ってますよ(笑)ごにょごにょまとめマグロ釣りする前はサケ釣り大好きで毎週行ってたんですけど、ここ数年は…(笑)でも最近息子がイクラに目覚めたらしくお父さん、ちょっとだけ頑張っちゃおうかな?って思ってます(笑)最新のサケなどの北海道の釣り情報はこちらからご覧ください!↓↓↓
2024.09.09
【特価情報】楽天スーパーセールが始まるよ!20240904画像引用:楽天市場より今回の楽天スーパーセールでお得なアイテム本日から楽天スーパーセールですなぁ。秋は本当に釣りが楽しくなる季節ですよね。そんな秋にピッタリのリール発見しました!!!今回の楽天スーパーセールで私が一番気になったリール!!!20エクスセンス BB 4000MHG!!!安い!安いぞ!!!ポイント入れたら1万円切っちゃう方も結構いるんじゃないですか??この価格だったらサケ釣りで手がべっとべとになっててもリール触っても怖くない!!!はず(笑)次に気になったのはこのロッド!!サケも釣りも終わっちまったかぁ。海アメ、海サクラの季節だな・・・・って時に使いたい!!!安い!安いぞー!!!続いてシマノのデッキブーツ!!船釣りする方、普段、普通の長靴履いてる方多いと思うのですが、デッキブーツ。マジでいいです。滑らないんです。次はマズメの防寒着。マズメの防寒着、私も愛用してるんですけど、何が良いって首回りが最高に暖かいです。あそこまでガッシリ熱が逃げなくしてくれてるメーカーさん、あまり無いですよ?安価で高性能。流石です。4L5Lあれば、私買っちゃいそうなんですけど、このワンピースのウェダースーツいつ気になって気になって仕方がないです(笑)浸水した時地獄を見そうですけど、暖かそうですな~。立ち込み過ぎたら体浮きそうなんで用注意かもしれませんな。ん~、サイズが微妙ですけどサクラマスならいいかな?お魚冷凍袋!!サケならこっちの袋の方が良いかもです。全然関係ないアイテムなんですけどね、3秒で設営できるハンモック。なんか気になっちゃったんで張り付けておきます(笑)そして、この冷蔵庫いいな~!!思いました。だって、家でも使えるんですもん!(100VAC)しかもバッテリーも装着できるんですって!!縦長で場所もとらないし良いですな。しかも微妙に手が届く絶妙な価格(笑)続きまして、サケ釣りで駐車場からポイントまで必死こいてチャリこいでる方!!パンクレスタイヤでサスペンション付きの電動キックボードどうですか?これまた微妙に手が届く価格(笑)MAX25km/h、4万円前半なんで、下手なチャリ買うより安いですな(^^;公道走行可能です!!秋と言えばお外で料理!!!ってことで地味に風のお陰で火力が弱いじゃない!!ってこと沢山あるとおもうんですけどこのスクリーンが役に立ちそうです。そうそう、私、遠征行く時、いつもパスタとソースと水を持って行くんですけど他に何か食べたい時、調味料ない事よくあるんですね~。そんな時これ良いかもです。続きまして、これ、めっちゃカッコいいじゃない!!と思った手挽きコーヒーミルセット!!地味にお安くて、凄い美味しそうなコーヒー飲みながらしんみりできそうですね!!オシャンティーな方におすすめです♪ミレーのウールフーディもお得になってました。これ、バラクラバにもなるんで、いや~今日の天気、あれこれ着るの迷うな~って時に役に立ちそうです!!続いて、ノースフェイスのハンドウォーマー!!!かっこいい!!!しかも結構手が届く価格!!釣りじゃなくても使用機会は沢山ありそうですね!!そして度々出てくるこの鉄板(笑)めっちゃカッコイイですよね!!!これで肉焼きたいです!!続いて、0.4mm厚SUS304製の食器です!!私よく本業でSUS304のお世話になっているのでこのステンレスの有能っぷりはご存じです!!口コミ評価も高いです。続いて、イワタニのアウトドアヒーター!!!夜釣りしてて、焚火もできないし、場所も移動できないし、寒い!寒すぎるぞ!!って時にいかがでしょうかね?カセットガスが使えるアウトドアヒーターなんでお手軽に使えそうです。車中泊で自動膨張式の車中泊マットも良いんですが、畳むのが最強にめんどくさい方におすすめです!!丸めて終了なんでこれはこれでありかもです!!まとめ秋は沢山の走行距離も増えますし、車中泊も増えると思います。快適に釣りして疲労を残さないようにしないと居眠り運転しちゃうんで気を付けて下さいな♪最新のサケ、カラフトマスなどの北海道の釣り情報はこちらからご覧ください!↓↓↓
2024.09.04
その車で遠征行って大丈夫?愛車のクーラント交換暑さも少し和らいできましたね。諸事情で今外泊できないので遠征の増えるこの時期に愛車の点検をすることにしました。実は数年前からやろうやろうとしていて放置していた愛車のクーラント交換!!夏はなんとか越えたけど、冬はなんかイヤだな~。ショップに頼んでもただ抜いて冷却経路洗浄しないでまた適当にクーラント入れられそうなので自分でやりましょうか。さ~、全量抜いてやろうじゃないかい!!って7.5L入ってる愛車のクーラント抜こうとラジエーターのドレイン抜いたらなんと3Lしか落ちてきませんでした(笑)しかし、なんてことでしょう。このマッディな液は・・・・冬に青色クーラントに緑色まぜてしまったこともあり最低です(^^;その後しばらーく経路を洗浄ヒーターコアも洗浄したいな~って思いましたがそんな奥まったところのホース。外す気すらおきませんでした(笑)ラジエーターの洗浄剤もあったんですが、ん~~~、今回はやめておこう(笑)段々と水も綺麗になりきったな~いリザーバータンクもゴシゴシ!!エンジン、その他冷却経路に残ってる水を4.5Lとして、原液何リットル入れるか計算して濃度56%のクーラント液を作り、新しいキャップを付けて終了!!!いや~、この車アンダーカバーにアンダーバンパー外したり超絶めんどくさかったです(^^;完成完成!!!と、思いきや、、、、、あ、サーモスタット交換するの忘れてた・・・・・(笑)サーモスタットはまた冷却水抜く2年後に!!!ってことで、愛車も大事な釣り道具!!!何だかんだで一番高い釣り道具ですからね。大事に乗って、安全に釣行に行かないと!!みなさん、そろそろ冬が来ますが、愛車の調子はいかがですか~?私はもう少し湿度が下がってきたら防錆塗装でもしようかしら?まとめ愛車はプロに見ていただくのが一番良いですが、自分でそこそこ見れる方は自分でやった方が状況わかりそうですね。ちなみに、私、車、船外機、除雪機、バイクなどエンジン付くものは全部整備手帳に記録残してます。オイル交換の日時、距離数、量とか、グリスアップ等の記録、部品の品番価格等も。ほんと、あると見返せるので手書きでかまいませんのでオススメしますよ~!最新のカラフトマス、サケなどの北海道の釣り情報はこちらからご覧ください!↓↓↓
2024.09.03
ニジマスがキングサーモンを産卵するって。東京海洋大の研究チームが成功そうそう、5月のお話しなんですが、東京海洋大の研究チームがキングサーモンの卵・精子を何度も体内で作るニジマスを誕生させたと発表しましたね。キングサーモンは成熟するまで3~7年かかるし産卵は一回ポッキリ。一方ニジマスは2年ほどで成熟して複数回産卵できることから養殖に適してるそうです。これが一般的になれば、日本のお寿司屋さんでキングサーモンが沢山食べられる未来が来るような気がしますね。一方国内の展示用のキングサーモンなんですが、日本国内で生きた状態で捕獲することがあまりなので、なかなか卵ってゲットできないんだそうです。で、この種を絶やすと再び手に入れるのが困難なので、絶やさないように結構気を使うって聞いたことあります。あれこれ色んなところで見かける事ありますが、なかなか努力されてるんですな(笑)全然話変わりますけど、マグロ釣り始める前に、アラスカでキングサーモン釣りに行こうと思ってお金貯めてたんですよ。しかし、いつの日か結婚して、子ども産まれて、コロナ禍なって気が付いたら、為替の動きもありぜーんぜんお金が足りないことに気が付きました(笑)今のプランでは若い内はマグロ頑張って、年取ったらキングサーモン釣りに行ってみようと思います(笑)まとめサイズで行ったら南米大陸の方がデカそうですけど、やっぱり本場で釣ってみたいですよね~!!スチールヘッドにキングサーモン。そしてレッド!!北海道のトラウトアングラーなら一度は憧れる釣りですな!!最新のカラフトマス、サケなどの北海道の釣り情報はこちらからご覧ください!↓↓↓
2024.08.30
2024年の北海道サケマス河口規制はチェックした?変更点ありな河口規制そう言えば、書こう書こうと思っていたけど書き忘れていた今年の北海道の河口規制!!!2024年8月2日現在の規制区域について北海道のホームページにて好評されています。↓令和6年度(2024年度)の河口付近等におけるさけ・ます採捕禁止区域について(8月2日現在) (PDF 485KB)赤字記載の箇所が昨年度からの変更点とのことです。①海区と書かれているのが海区委員会指示。②新たに海区漁業調整委員会において委員会指示が発動された場合には、その都度、記載します。と注意書きがありました。とりあえず、浜益川 禁止期間:9.7~10.14 海区ホロベツ川(オホーツク)禁止期間:8.1~12.10 海区 ペレケ川 禁止期間:8.1~10.31 海区糠真布川 禁止期間:8.1~12.10 海区 濤沸湖(浦士別川) 禁止期間: 8.1~12.10 海区 には要注意です。ばーーーっと規制の川を見てくと、北海道広しですが、対象となる川は思ったより少ないんですんな。ただ、どれも規制が無ければ河口でやりたい川ばかりですけど(笑)ここ数年で規制期間が延びて事実上サケマス釣り禁止な場所も増えましたが、近年の北海道のサケマス漁獲を見ると釣り人も・・・と言う流れは今後、更に加速するかもしれませんね。まとめ今年に関してはサケ釣りの遊漁船を一日だけ予約してますけど、果たして無事に出られるでしょうか(笑)もしかすると、子どもが大きくなった時、昔は北海道でサケ釣りしてもよかったんだぞ~なんて未来になっているかも?しれませんね。最新のカラフトマス、サケなどの北海道の釣り情報はこちらからご覧ください!↓↓↓
2024.08.27
網走市がサケマスルール(案)を公表サケマス釣りに関するパブリックコメントを募集中!網走市がサケマス釣りに関するルール(案)についてパブリックコメントを募集しています。↓網走市ホームページ網走海浜サケ・マス釣りルール(案)に関わるパブリックコメントの募集について網走市のホームページによると美しい海浜と豊かなサケ・マス資源は網走市の大切な財産であり、網走市ではこれらの資源の持続的な利用を目指しております。また、近年、網走市の海浜地区では、さけます遊漁者が急増し、迷惑駐車、ごみや糞尿の問題など様々な問題が生じております。そのため、網走市では「網走市さけ・ます等遊漁環境対策検討委員会」を設置し、諸課題の解決に向けた議論を重ね、この度、上記委員会の提言に基づいて網走海浜サケ・マス釣りルール(案)を作成しました。とのこと。そうですね。資源の持続的な利用を目指す。これはわかります。そして、遊漁者が急増?昔からここはめちゃ多くて過去に締めだしたところもあったような?まわりの釣り場も締め出しくらったり、事故もありで釣りができるところに人が殺到って感じだと思いますね。20年前の網走の釣り環境知ってる方ならわかると思うんですけど、今の環境ってほんと限られた釣り場で・・・って感じですよね(^^;ただ、迷惑駐車、ごみや糞尿。これはわかります。行政からの締め付けがある時って大体、死亡事故、迷惑駐車、ゴミやトイレの衛生環境。これは良い理由にされますね。だって、自分が行政の人なら絶対使いますもん(笑)そんな釣りルール案ですが、網走市のHPを見ると、今回東京農業大学生物産業学部自然資源経営学科の笹木教授を筆頭に、以下の委員の方が作られ、オブザーバー(遊漁関連含む)の方も多数いらっしゃったようです。詳しくは以下の網走市のホームページをご覧ください。↓網走市のサケ・マスの遊漁に関する提言書さて、その委員会の皆さんが作った案の禁止行為ですが、はい、あまりにも当たり前過ぎて特に異論はありませんが、テントの常設(24時間以内であればOK)が少し気になりました。泊まり込みで2泊3日とかは厳しそうです。私個人はそんな泊まり込みで釣りしないんでバンバン人が入れ替わった方が嬉しいですけど(笑)守るKEEPの方ですが、釣り竿は3本まで、キープは3尾まで、魚を選ぶためのリリースを前提とした釣りはやめましょう、ミニボートの使用はやめましょう。このへんが気になりました。個人的にはぶっこみも垂らし釣りもしないんで、釣り竿3本?全然多いです!1人1本にして下さいって思ってます(こんな事言ったらぶっこみ釣り師達に怒られそうですけど(笑))だって、あれだけ果てしなく広いサーフに行っても釣りが無いっておかしくないです?1人1本にしたら港以外も沢山釣り出来るポイントできますよ。無理舎利前日から車中泊する必要だってないハズ、たぶん(笑)あと直火での焚き火はやめましょう。これ、地味にわかります(笑)よくわからないですが、暖をとるためのなのか、その辺の流木とかゴミもやしてるのかよくおじいちゃん、火つけてますよね(笑)煙たいんでやめて欲しいス(;´∀`)トイレは決められた場所で。これもわかります。最近登山なんかもそうですが、携帯トイレみなさん持ってますよね。車なんかでおっきいトイレするのは抵抗があると思いますが、簡易テントを持って行く。もしかするとこれ、時代の流れかもしれません。さて、オホーツクエリアのサケ釣りにおいては、どこかのサケマスの規制とかどこかのマグロ釣りの規制なんかと違って、わりと科学的で規制なんかも行政の持って行き方が非常に上手なエリアなんですが、今回も上手でした。この案についてパブリックコメントの募集があります。ただルール策定の参考なのでこの辺は勘違いしない方が良さそうです。近年、どこかのエリアでサケマスの委員会指示あった時は「パブリックコメント募集します!!」って募集するだけして、はーいとりあえず募集しましたから!でも、委員会指示はもう決定事項なので釣り禁止でーす!!みたいな感じで意見もらってすぐに規制やったエリアありましたよね(笑)あれはただ意見を募集をしたって言う、事実だけを作っただけでなーんも中身のないものでしたね~。ほんと、あそこの委員会指示は気持ちはわかるけど強引なやり方で酷いったらありゃしないので正直そんな委員会指示守りたくないですよ、私は(笑)パブリックコメント募集はこちらからそのパブリックコメントですが、募集期間が令和6年8月14日(水曜日)から令和6年8月28日(水曜日)までなのであと数日で終了します!!!提出者の氏名、住所が明らかであればどなたでも可能!!提出フォームは網走市のホームページに記載されていたURLを貼りつけておきます。Googleフォームによる回答とのことです↓<外部リンク>https://forms.gle/NsyhLQvjhUXHHsMNAその他、持参、郵送、Faxによる送信ができますので、この記事の上記にあった網走市のホームページから様式をダウンロードしてご利用ください。ちなみに、電話はお受けできないとのことなので、苦情みたいな電話したらダメですよ(笑)あなたの意見で、もしかすると何かが変わるかもしれません。せっかくこんな機会をいただいているので、他人事にしないで興味のある方は積極的に参加して下さいね。あ、これだけは言っておきます。この流れ、網走市、斜里町が先陣を切ってやってますけど、全道的に広まるかもしれませんよ?網走、斜里町で釣りしないから関係ないや~なんて思わない方が良い気がします(笑)私の感ですけど!!まとめさて、斜里町に続き網走市も予想どおりきましたね。まぁあのサケに群がる釣り人見てたら仕方ないかなって気もしますけど、私、まだ思ってます。サケの資源確保で釣り禁止にした止別川、ちゃんとサケ沢山帰って来る時代になったらまた規制解除してくれよ!って(笑)最新のカラフトマス、サケなどの北海道の釣り情報はこちらからご覧ください!↓↓↓
2024.08.23
モンスター連発の離島ボートロック釣行。避暑地礼文島でボートロックいや~、暑い暑い。札幌になんてまじでいられないです(^^;ってことで、涼しい礼文島に今年も行ってきました!!!今回は、知り合いのおじさんが地元の漁師さんに頼んで沖に出てくれるとのことでレッツゴー!!!!ってことで素晴らしい景観の写真を!!!と思ったのですが、台風のおかげで風速10m以上の爆風がエンドレスに吹き荒れ写真どころではありませんでした(笑)早速仕掛けを落としたわけですが、爆風過ぎて30g程度のシンカーでは底がとれませんでした( ノД`)シクシク…結局おじさんにジグを借りてフリフリしてると50-60クラスのアブラコが連発っ!!!アブラコ太い!デカイ!!しかし、しかしだ。実は今回の目当てはシマゾイ、マゾイ、アオゾイだったんですね。あまりにもアブラコに粘着されるので爆風の中移動!!!その後も少しずつ刻んで、徐々に現れる目当てのお魚さん達風が一瞬落ちた時に撮った風景はふぁー。めっちゃ綺麗。最終的には余裕の50越えのクロソイが連発して終了したとさ(笑)いや~、離島のボートロックの破壊力半端じゃないですね。これは癖になりそうです(笑)礼文島で遊漁船でもはじめるかな(笑)まとめ実はこっそりカラフトマス調査してたんですけど、おもいっきり寝坊はするわで空振りしました(;^ω^)どちらにせよ、この島のカラフトマスも消えてしまったみたいです(笑)最新のカラフトマス、サケなどの北海道の釣り情報はこちらからご覧ください!↓↓↓
2024.08.20
消えるカラフトマス、さよならカラフトマス2024今年は11万匹から16万匹予測さて、カラフトマスハイシーズンがやってまいりました。毎年この時期になるとウズウズがとまらないのですが、私が数件いただいた情報だけでもどこもほぼ全滅状態とのことです。色んなSNS見ると地味~にいるところにはいるみたいですけど。さて、そんなカラフトマスですが、国立研究開発法人水産研究・教育機構の令和5年度 国際漁業資源の現況 カラフトマス 日本系によれば↓参考URLhttps://kokushi.fra.go.jp/R05/R05_60_PIN.pdf日本系カラフトマスの資源動態モデルとして示した上述のGompertzの再生産曲線を用いて、2024年の日本系カラフトマスの来遊漁獲数を推定すると、約16万尾と予測される(図7)。これは、2022年の来遊漁獲数=親魚量が極めて少なかったことに基づいている。ただし、近年の日本系カラフトマス来遊漁獲数の推定値は、直近の6年間(奇数・偶数年級群の各3年級分)で大幅に過大推定となっている場合が見られる。予防的アプローチをとるために、この期間の来遊漁獲数の推定値と実測値から推定の不確実性を考えると、実測値は平均して推定値の約69%となった。以上を踏まえ、推定の不確実性を考慮した予測来遊漁獲数を計算すると、約11万尾となる(=16万尾×0.69)。Gompertzの再生産曲線を用いて、2024年の日本系カラフトマスの来遊漁獲数を推定すると、約16万尾と予測されるが、直近6年間で大幅に過大推定となっている場合が見られるため、推定値と実測値から推定の不確実性を考えると約11万匹予測となるそうだ。この広い日本で11万匹のカラフトマスって絶望的に少ないですよね。もう奇跡のV字復活は考えない方がよいかな??同資料のカラフトマスの捕獲数を見ても絶望的な減り方してますね。こんなの見ちゃうとカラフトマスなんて狙いに行かないで、その時間とお金を別なことに使おうかなって思ってしまいました(笑)まとめと、言いつつ家族旅行で道内あちこち行こうかな~なんて思ってたのでちょっとだけカラフトマス狙ってみます(笑)ほんと、釣り人のダメ元で!ってやつなんなんだろう(笑)最新のカラフトマス、サケなどの北海道の釣り情報はこちらからご覧ください!↓↓↓
2024.08.14
北海道の秋サケ減少はカラフトマスに敗北が原因か。カラフトマス強し!先日北海道新聞に掲載された内容で、北大の帰山雅秀名誉教授が6月にカナダで開かれた北太平洋溯河性魚類委員会(NPAFC)」のワークショップで北海道に来遊する秋サケの減少を巡り、サケが成長期を過ごすベーリング海でサケ科の仲間カラフトマスとの「種間競争」に負けて生き残れない影響が大きいと発表したそうだ。↓北海道新聞URL(秋サケ減少、カラフトマスとの競争が主要因か 北大名誉教授が発表 早期の資源回復難しく)https://www.hokkaido-np.co.jp/article/1045258/上の記事、会員になると見れるため、全部引用するとマズイのであとは自分で見て下さい(笑)他にも北海道の秋サケ減少の要因は複合的だと書いてましたが、まぁ、こんなことってあるんですね?サケの方がカラフトマスよりサイズでかいから、強いのかな~と思うところもあるんですけど、どのような競争がベーリング海で起こっているのかはこの記事を読んで納得してください(笑)ベーリング海はカラフトマスの方が生存に適した環境になっているらしいけど・・・。ちなみにですね、9月に北太平洋溯河性魚類委員会(NPAFC)の報告書に論文が掲載されるとのことで、9月が楽しみですね!!論文が掲載されたらじっくり読ませていただこうと思います♪さぁ生存競争に勝った秋サケ達は今年どれぐらい帰って来るのでしょうか?まとめいや~!カラフトマスの資源は世界的には増えてるんですか?でも北海道に住んでたら全く実感ありませんね(笑)最近我が家にイクラの美味さを知ってしまったボーイがいるので今年はサケ釣りがんばります(笑)最新のカラフトマス、サケなどの北海道の釣り情報はこちらからご覧ください!↓↓↓
2024.08.09
釣り中止になったので。今回も夏満喫中です!こんにちは。実はですねぇ、4月中旬のサクラマス釣り以来、久しぶりに釣りに行くぜ!!!ってなったんですけど、天候不良で中止に(笑)ってことで、家族サービスデーに(;´∀`)よし!とおちゃんと男二人で冒険だ!!と息子を誘ったはいいんですけど、最近、息子がこびとづかんにはまっちゃいまして、洞窟に小人を探しに行く!!とか言うもんですから、困ったなぁ。洞窟か…。余市のフゴッペ洞窟にでも連れてくか…と思ったんですが、思い切って当麻町の鍾乳洞に行って来ました(笑)何回もまだつかないの?まだなの?と聞かれつらかったですけど、札幌からだと高速使っても遠いいですね(笑)しかし!行った甲斐がありました!!!す、すごい!!本格的過ぎる!!洞窟135mあるみたいなんですけど、何周しても良いですから、の言葉で3周も(笑)かなり狭いところもあるので、デカイ私は疲労ハンパないです(^^;気温も10℃ぐらいと最高に気持ち良かったですよ~!!※こびとは見つけられなかったそうです(笑)その後昆虫を見に行ったり動物園に行って、美唄のピパの湯に!!!何故って露天風呂が洞窟だから(笑)あちこち行ってヘロヘロなって帰ってきました~。別の日にはですね、釣り人のご縁で知り合った方達とビアガーデンへ!!!くぅ~~~!!たまらん!!!そして、今さら感ハンパないですがタナカクラフトの代表にも会えました~~!!!来年はこのジグでサクラマス釣っちゃうぞ!!!ってことで、もう気持ちはサクラマスに向かってまーす!!ん~~、あれこれ楽しい話に盛り上がって良い時間を過ごせました♪集まってくれたみなさんありがとうございましたー!!まとめ色んな釣り人集まると色んな話が聞けて楽しいですな!!さて、次はいつ釣りに行こうかな(笑)全然予定ないや(笑)最新のカラフトマス、サケなどの北海道の釣り情報はこちらからご覧ください!↓↓↓
2024.08.07
クロマグロ釣りが四日で終了なんだけどそんなのもう慣れっこですね?9月30日まで採捕禁止の委員会指示8月1日から新たにはじまったクロマグロ釣り遊漁ですが、早速水産庁のHPに更新があったようですね。以下水産庁HPから引用これまでの実績や今後の積み上がり等を見通すと、8~9月の採捕数量7トンを超える恐れがあるため、8月5日(月曜日)から9月30日(月曜日)までの間、採捕禁止となりました。クロマグロ以外の魚を対象としていて、クロマグロが針にかかった場合は直ちにリリースしてください。採捕禁止期間にクロマグロを採捕するなどの委員会指示違反が確認された場合には農林水産大臣名で広域漁業調整委員会の指示に従うべき旨の命令(裏付け命令)が発出されます。右命令に従わない場合は、罰則(1年以下の懲役若しくは50万円以下の罰金等)が適用されます。(漁業法第191条)へ~、4日で9月30日まで採捕禁止なんだ~って感じですけど、青森から上の方達はもうこんなの慣れっこですね?(笑)みなさん個々それぞれ思う事は沢山ありそうですけど、私個人は、今年沢山釣りまくったエリアは来年以降こっちのエリアが相応の数釣るまで禁止にして欲しいぐらい(笑)きっと水産庁も監視が忙しくなるだろ!!何してくれんねん!!!って怒ってますよ(笑)さて、イカも結構釣れてるみたいですし、これを機会にイカ釣りしてみるなんていいかもしれませんよ??イカ釣ってると外道でマグロもかかるみたいですし、再放流すればアリだなんて二度おいしいですね(笑)と、言う冗談はこれぐらいにしといて、まぁ本当になんだかよくわからない釣りになってきましたが、これに関係した人たちは、ルール整備に責任を持って欲しいですね。まとめなんだか遊漁も規制しろ!って話ではじまったみたいですけど、まぁ規制して何か良かったことある?って聞かれるとなーんも無いってのが正直な感想です。遊漁に関しては綺麗ごと?そんな印象を今受けます。ところで、この規制の言い出しっぺって誰なんですか?どこから遊漁の規制は出たネタかな?少しは責任とって欲しいぞ!最新のカラフトマス、サケなどの北海道の釣り情報はこちらからご覧ください!↓↓↓
2024.08.03
道総研の公開デーは楽しそう!普段お目にかかれない物が見れるかも?今年も道総研さんが全道各地でイベントを実施してくれています!!!お魚業界では8月6日に余市の中央水産試験場が一般公開になるそうです♪↓詳細https://www.hro.or.jp/upload/51333/press240709_fisheries.pdf水産クイズ、海藻でお絵かきしよう、さわって学べる水族館(タッチプール)、海の実験室、ウニを釣ってみよう、海藻から卵を作ろう、顕微鏡で見る世界、地びき網を体験しよう、水産試験場内探検ツアーなどの催しがあるそうです!!!んー!楽しそう!!お魚好きはファミリーには最高かもですね!!そして!!!稚内では8月4日に試験調査船の海洋丸が一般公開です!!くっそ参加したいっ!!!最新鋭の海洋観測機器が見れるそうです♪↓詳細https://www.hro.or.jp/fisheries/research/wakkanai/h3mfcd0000000cud/2024Hokuyo-Koukai.html石狩方面まで来てくれないかな~(笑)今年の夏も楽しくなりそうです!!まとめこーゆの興味ある方って地味にいらっしゃると思うんですけど、ほんとありがたいイベントですよね~!!余市に行ってみようかな?最新のカラフトマス マイカなどの北海道の釣り情報はこちらからご覧ください!↓↓↓
2024.07.31
令和6年網走管内6河川のさけ・ます委員会指示について網走海区漁業調整委員会の委員会指示今年も網走海区漁業調整委員会の委員会指示の季節になりました。サケ・マスの繁殖保護を図るための理由で、対象となるのはホロベツ川、ペレケ川、オンネベツ川、糠真布川、濤沸湖(浦士別川)、藻琴川の網走管内6河川です。以下、禁止区域と禁止期間市町村河川名河口沿岸河口沿岸・沖合方位河口沿岸・沖合距離禁止期間禁止期間左海岸右海岸左方右方左方右方漁業調整規則海区委員会指示斜里町ホロベツ川(100m)(100m)265.05297.05100m100m-8/1~12/10ペレケ川河口左岸、右岸、ウトロ漁港護岸先端、西防波堤先端で囲まれる区域---8/1~10/31網走市・小清水町オンネベツ川(500m)(500m)301.30301.30500m500m5/1~8/319/1~10/31藻鼈布川(100m)(100m)321.21321.21100m100m-8/1~12/10濤沸湖(浦士別川)(100m)(100m)26.0014.30100m100m-8/1~12/10網走市薬琴川(1000m)(1000m)32.4032.401,000m1,000m6/1~8/319/1~12/10うーん、どれも最強のサケマスポイントです(笑)個人的には止別復活しないかな~なんて思ってますけど、色んな規制のあれこれは繁殖保護をうたってましたね~、資源復活したらまた釣り出来るのかな?wんー、なさそうですね(^^;こんな感じなってくるとサケ釣りも船に乗ったもの勝ちって感じがしますね。遊漁船の争奪戦になりそうです。いや、もう争奪戦は終わりましたね…。残るは聖地枝幸方面ですけど、去年のいざこざあれのそれがありましたので、今年はあまり期待していません(笑)まとめ実は今日鮭用スプーン買っちゃいました(笑)もう家に使ってない新品のルアーあるのになんで学習できないんだろう(;´∀`)最新のカラフトマス、ヒラメなどの北海道の釣り情報はこちらからご覧ください!↓↓↓
2024.07.27
そろそろマグロ釣りたいですね?リハビリは微妙に順調さて、熱い熱い夏が来ましたね。私はと言うと、4月中旬から釣りと言うものとしていません(笑)よくもまぁこんなに釣りブログ書けるもんだと自分でも関心しています(笑)さて、先日お願いしていた、対モンスター仕様のスプールが帰って来ました。今回も千歳市のアングルさんに巻いてもらいましたよ!!300mピッチピチです!!もうね、ショップで巻いてもらう事覚えたら、マグロのラインは自分で巻く気は一切しません(笑)で、巻いたラインはお馴染みのこのライン。オッズポートの12号しか選択肢はありませんでした!!結構やんちゃにファイトしても切れる気配は全くありませんね!!MAXスプールですが私個人は12号を巻くための物って感じで割り切ることにしました。10号マックススプールに巻いてライン長くするぐらいなら12号巻いてしょっぱなからガチバトルした方がとれる気しますね。10号でとれる魚なら250mあれば十分でしょう!マグロに関してはファイトすると10m巻くのも大変なんで、ファーストランでどれだけ出されないかが勝負の分かれ目の一つな感じですね。そして、肘の調子もかなり良くなりました。正直一生治らないかと思いましたが、じりじり微妙に治ってる感じです。筋トレも押す種目はできるんですけど、引く種目やると肘が痛いので無理は禁物で!!!まだ本調子じゃないけど、このまま戻らなければ9月からのモンスターには間に合うような?気がしてます(笑)さて、ショックリーダー編んで、支笏湖にNEWロッド持ってキャスト練習しに行ってくるかな!!!まとめ今年はどんな魚が釣れるかな~(⌒∇⌒)楽しい楽しい夏がやってきましたね!!最新のカラフトマス、サクラマスなどの北海道の釣り情報はこちらからご覧ください!↓↓↓
2024.07.23
夏をタダで満喫しましょうね?タダで遊ぼうぜ!!夏ですね~。暑いです。釣りなんてしてられないっす(笑)なーんて言うのは冗談ですが、Xしてると私と同じぐらいの子供がいる家庭って結構多いんですね~。マイカーに、マイホーム、子育てに釣りと本当にお金かかります(笑)って言うことで無料で遊べるスポットに行って来ました~。まずは支笏湖に行って来ました~!札幌から近いポロピナイにインしたのですが、ある意味人も多くて良いですね。基本子どもからは目を離さないのは当たり前なんですが、沢山大人の目があるのは良いかなと。あと、お食事、トイレもあって安心です!!ただ、サンダル等を使うと足が砂まみれで車乗る事になるので、2Lのペットボトルなどに水を入れて行きましょう!!サラっと砂を落とせます!!↓支笏湖で遊泳の注意事項はちとせの観光で「支笏湖での水難事故防止」について続いては疎遠の川(笑)札幌から支笏湖に向かう途中の良く目にする川のどこか(笑)綺麗な水ですね~!!思わず飛び込みたくなっちゃうぐらい(笑)渓流釣りしたいですね~。十勝エリアの山岳渓流とかマジ最高ですよね。だだ、水温は支笏湖より冷たかったです…。もう帰宅途中だったし、靴下履かせてクロックス履かせてたので、川に足入れるなよ!入れるなよ!!って言ってたらこれだもん(笑)あーーー!みたいな感じでしたけどまぁいいか(笑)このへんは底まで危ない場所は少ないのでしっかり目を離さないようにして、クマ対策してれば楽しい川遊びもできるかな?帰ってお昼寝したら、ディナーの準!!!今日はたっぷり海鮮があったのでアワビでもいただきましょうか♪ふぅ、疲れました(笑)ガソリン代はかかっちゃったけど、水遊びは基本的にそこまでお金はかからないので財布に優しいです!!お弁当なんて持って行くとさらに楽しくなっちゃいますよね!!!以上!札幌近郊の無料で子どもと水遊びができる旅でした~~!!!まとめ夏に綺麗な水を見るとウェットウェディングで釣りしたくなっちゃいますね!さて、週末の父の財布は守り抜いたぞ(笑)釣り行くおこずかいに回します(笑)最新のカラフトマス、ヒラメなどの北海道の釣り情報はこちらからご覧ください!↓↓↓
2024.07.21
クロマグロの漁獲枠が1.5倍になるって?大型1.5倍、小型1割増先日釧路で開催されていた、中西部太平洋まぐろ類委員会(WCPFC)北小委員会が来年日本のクロマグロの大型魚を1.5倍、小型は1割増にすることで合意したとのこと。11、12月にフィジーで開催の会合で正式に決まれば。のお話しだそうです。ちなみにですね、大型は5614トン→8421トン、小型は4007トンから4407トンになるそうなんですけど、遊漁はどうなりますかね?私は北海道の釣り人なんで、どんなに枠増えたって日本の南の方でめったくそにキープするもんだから大した恩恵は受けないような?ってのが個人的な感想です(笑)どちらかと言うと北の方の釣り人は、規制?そんなのよくある事(笑)ぐらいなアングラーが多いような気もしますけど(笑)これで、来年遊漁者はメジ10トンまで釣っていいよ!ぐらいの内容だったらちょっと笑ってしまいそうですけど、さて、冬にフィジーで開催された時この内容をひっくり返されないように、陰ながら祈ってます!!まとめクロマグロが増えたおかげでイカがいなくなっちまったじゃないか!!って思ってる人は私だけじゃないハズ(笑)なんの根拠もありませんけどね(笑)最新のカラフトマス、マイカなどの北海道の釣り情報はこちらからご覧ください!↓↓↓
2024.07.18
田舎でガサガサしてきたVol2ターゲットはドジョウこんにちは!!3連休どうお過ごしでしたが?私は家族小旅行と仕事で終わりですwそんな三日間でしたが、初日は息子の英会話教室が17時に終わってそのまま沼田町へ!!!この町知ってる方も多いと思いますが蛍で有名ですね。暗くなるまで温泉にゆっくり入って、蛍探しへ!!ってめっちゃいるじゃん!!!残念ながら蛍の光はスマホでは無理ですし、他の方の迷惑になるので写真はおあずけ!!でもとても綺麗でしたよ~!そのまま車中泊して秩父別へ移動!!!子どもは大はしゃぎですね~。これは喜びます。そのあとはメインのガサガサ!!ドジョウの赤ちゃんとカエルの赤ちゃんを見つけて十分観察したらそのままお帰りに!!!!深川に行ったり、砂川に行ったり。ヘビにもクワガタにも出会えました~!!!実は前日の朝にクワガタ探しの旅にも出てて、とおちゃんもうクッタクタです(笑)うーん、がんばりました(笑)次のお休みは何が待ち受けているのかな?(;^_^Aまとめ子ども一人にこんなに振り回されて二人も三人もいる家庭のお父さんお母さんって尊敬しますわwさて、今週もがんばりましょうか最新のブリ、カラフトマスなどの北海道の釣り情報はこちらからご覧ください!↓↓↓
2024.07.16
祝!ついに!500万突破しました!!ほぼ5年半で達成!!みなさん、こんにちは!氷河Ωです。今日はですね~、ゆる~くお付き合い下さい。当ブログは2018年12月からはじまりまして、約5年半で5,000,000アクセスとなりました!!!!パンパカパーン!!!!がんばりましたね~!!!褒めてくれー!!めっちゃ褒めてくれーー!!!自分でも思うのですがよくネタが尽きないなと(笑)実はこのネタ書く時いつも言うのですが、ブログ書き始める近いタイミング出ですねぇ、子どもが産まれまして、このタイミングで釣りに行く回数がめっきり減りました(笑)何故、ブログ書き始めて釣行が減るんだよ!!と思うのですが、やっぱりですね、子どもにかける時間は多い方が良い!!!と言うのが、私の方針でして、ボチボチマイペースに書いております。釣行記ネタはほぼなくて、うんちくネタが多いブログになってますが、これも私なりのブログの書き方かな?なんて最近は思うようになりました。最近はサクラマスとマグロ釣りしかしてないんですけど、今年に限って言うと、サクラマス釣りしかしてません(笑)どうも肘の調子が悪くてマグロ釣りにはちょっと不安が残りますね。さて、たまにはみなさんがワクワクするような記事も書いてみたいな~なんて思っていますので、引き続いご愛読よろしくお願いいたします!!次は5,555,555アクセス目指しますかぁっ!!まとめこんな北海道のローカルブログなのに500万って凄くないですか?自分でも信じられませんな(^▽^)/これもみなさんのおかげです♪まだまだがんばれ~!って思っていただけたらポチっと応援お願いします!超絶ブログを書く励みになります♪↓↓↓
2024.07.13
スルメイカがヤバス。函館市スルメイカ漁過去最低積丹エリアでもスルメイカのお話しを聞くようになりましたが、イカの聖地函館のスルメイカ漁がかなりやばいらしいです。解禁から一ヵ月経ちましたが、6月のスルメイカの市場取扱量が19トンと過去最低を記録しているとのこと。しかも小ぶりなんだそうな(;´∀`)海水温のせいもあるんでしょうけど、犯人は・・・・・マグロだったりして(笑)要因の一つぐらいにはなってるような気もしますけどね~。ちなみにですねぇ、札幌市中央卸売市場で6月の取扱量はとなっており、桧山825Kg・単価1,467円、渡島4,390Kg・1,160円となっています。結論的に道内より、道外のイカの方が安いと言う結果になっています。令和6年7月8日の数量、単価については桧山の2,160円が高値でしたね。うーん、マグロ並みです(笑)さぁ我々釣り人の竿にイカがヒットする日は来るのでしょうか??答えは釣りに行った方ならわかるはず!!!まとめホッケやイカ。高級食材の仲間入りですね~。お腹いっぱい食べられるのは釣り人の特権ですかね?最新のマイカ、ヒラメなどの北海道の釣り情報はこちらからご覧ください!↓↓↓
2024.07.10
スムーズなキャスティングをしたい!A-wearがキャスティング能力を変えるかも?みなさん、こんにちは!!夏ですね~!!ヒラメ、マグロ、ブリ。そしてニジマス、ヤマメなど色んな釣果が聞こえてきてますね。そんな釣りですが、ルアー釣りにおいては、色んなテクニックがあるにしろ、身体的な問題が障害になってることって地味にあるかな?なんて思う事があるんですよ。特におっさんになってからは(笑)で、何に一番衰えを感じるのかと言うと、筋力的な問題ではなくて、柔軟性が本当に衰えたなと(笑)キャスティングゲームにおいては、股関節周りの柔軟性もさることながら、肩回りの柔軟性も大切ですよね。しかし、肩甲骨周りの柔軟性がすこぶる悪い方、結構いますよね。私もその一人(笑)この肩甲骨回りが硬いとキャスティング時にテイクバックで関節が詰まった感じなるし、ロッドを振りぬきづらい感じってあるんですよ。で、私の通っているジムに行くと、あっちでも、こっちでもベンチプレスしてる時に皆さん指にハメてる物体あるのに気が付いて、それなんですか?って聞いたらA-wearって言うんですよ。って。手のひらのアーチを矯正する指サックで、猫背、巻き型改善したりするのに良いんですよね!!結果、肩甲骨も動くようになりやすいんです。って、ことでほうほう、と聞いていたんですがそのA-wearってのがこれです↓何これ~~?って感じですよね。那須川天心さんが、使って人気になったそうです。早速私も買ってみたんですけどなんじゃこりゃ?って感じで、劇的にどうのこうの変わる?って感じでは無いんですが、普段と体がちょっと違うような・・・気が・・・・する?(笑)ちなみに、私腰痛持ちなんですけど、接骨院の先生には私生活でも胸を張れと良く言われてたんですね。やっぱり年取ると体中のアライメントが狂ってくるから胸を張る意識をして姿勢を良くしてと言われてました。で、せっかく筋トレもしてるわけだしこの辺も改善したいと思い、これを付けて柔軟体操したり、筋トレするわけですが、なんとな~く、の世界です。私的には(笑)多分、激似的に!!!ってアイテムじゃないと思うんですけど、とりあえず、これで肩回りが動くようになってキャスティングが上手になればいいなと思ってます♪もう少し、肩回り柔らかく動くようになったら、キャスティングの飛距離も伸ばせそうです!まとめ今年はマグロ釣りも肘のケガの影響で全然行くスケジュールになってないんですけど、冬の時よりはかなり改善しました!!!この調子でこれ使ってたらもっと良くなるのかな?(笑)治療がんばります(^^;最新のマグロ、マイカなどの北海道の釣り情報はこちらからご覧ください!↓↓↓
2024.07.08
斜里町でサケマス釣りのルールが決定!斜里町のローカルルールさて、サケシーズンがもう少しですね。来月には某所でわんさか釣れてるのかしら?ってことでサケマス釣りの聖地の一つである斜里町のサケマス釣りのルールが決定されたと、斜里町ホームページにて公表されました。長きにわたり、海浜利用の適正化に関する提言、サケマス釣りを考えるシンポジウム、ルールに関するアンケート、意見交換会など、しっかり手順を踏んで根回しして根回ししてやってくるのがオホーツクエリアの特長ですね。いきなり釣り禁止だオラー!!消えろ釣り人ども!!!とやらないのは流石です(笑)恐らく何人か関係者に頭のキレる方がいると思われます(笑)さて、そんなルールです。↓(PDFファイル)斜里海浜サケ・マス釣りルールまずは主な禁止事項を↓サケ・マス採捕禁止区域と期間河川名区域範囲期間イワウベツ川河口河口の左右両岸、沖合1000m6月1日~12月10日ホロベツ川河口河口の左右両岸、沖合100m8月1日~12月10日ペレケ川河口ウトロ漁港西港内8月1日~10月31日オンネベツ川河口河口の左右両岸、沖合500m5月1日~10月31日糠真布川河口河口の左右両岸、沖合100m8月1日~12月10日奥蘂別川河口河口の左右両岸、沖合500m5月1日~12月10日斜里川河口河口の左右両岸、沖合1000m5月1日~12月10日サケ・マス釣りに関する立入禁止区域と期間区域期間ウトロ漁港南護岸、衛生管理エリア通年知布泊漁港8月1日~11月20日斜里漁港防砂堤通年了解の無い私有地通年近年禁止になったところもあるので要注意です。そして、特に気を付けたいのが私有地。本当にトラブルのもとになるので特に要注意です!勝手に入っちゃだめですよ~?守らなければならないことそして、アングラーとして守らなければならないことは以下禁止事項禁止事項内容場所取り禁止杭や縄、物品で海岸や公共施設を占有する行為は禁止されています。テント常設の禁止(設営は24時間以内)海岸にテントやトイレを設置したままにする行為は禁止されています。設営は24時間以内としてください。砂丘の破壊禁止砂丘の掘削、切土は禁止されています。指定区域、期間の立入禁止関係者以外立入禁止と指定された場所、了解の無い私有地への立入は禁止されています。ゴミ、残滓の投棄禁止ゴミや魚の残滓を海岸や河川に投棄する行為は禁止されています。植生への車両乗入やテント設営禁止砂丘植生への車両乗入やテント設営は禁止されています。国定公園の砂浜は車両乗入禁止斜里川から西側の網走国定公園では砂浜への車両乗入が禁止されています。指定区域、期間のサケ・マス採捕禁止指定の区域と期間においてサケ・マスを釣ることは禁止されています。まぁ当たり前なんですけど、毎年見る杭やロープは当然禁止、掘削も禁止です。それとテントの常設禁止です。24時間以内となりました。こうなると連泊での釣りは厳しそうなんですけど、一旦は移動してってことでしょうか?これは何かで確認するのかな~、いるかいないかわからないのは置かれてるテントなどに札でもつけて確認するのかな?お願いの部分そしてお願い事項になります。お願い事項お願い事項内容釣竿の数は3本まで同時に使用する釣竿、竿立ての数は3本以内としてください。釣る尾数は3尾まで1日に釣るサケ・マスの数は3尾以内としてください。(リリースは釣った数に含めません)リリースは素早く丁寧にリリースは魚を弱らせないように素早く丁寧に行ってください。知床ではヒグマに特段の注意を荷物・釣果は身に付けるか手元に置き、常に周囲を警戒し、ヒグマ出没時は荷物を残さず退避してください。ウトロ漁港東港のサケ・マス釣りはご遠慮を漁業や観光利用の多いウトロ漁港の東港では、サケ・マス釣りはご遠慮ください。迷惑駐車はご遠慮を通行の支障となる駐車や観光施設への長時間駐車はご遠慮ください。キャンプ的行為はキャンプ場で駐車場や道路上では、椅子やテーブルを設置するなどのキャンプ的行為はご遠慮ください。焚火はご遠慮を火災と紛らわしい煙を出す焚火は消防署への届出が必要です。ごみの焼却は禁止されています。今回、釣り竿は3本まで、釣る尾数は3尾までのお願いとなりました。正直ですね、斜里町まで遠征して3尾はつらいものがありますね(笑)個人的には釣り竿は3本じゃなくて、ぶっこみ1人~mまでの幅でお願いします。港内は~mまでにしていただけると嬉しかったかな~。3本で30m取る人もいるかもしれないので(^^;その他キャンプ行為はキャンプ場で、焚火はご遠慮を、ウトロ漁港東港のサケマス釣りはご遠慮をと言うお願いもありました。それでも、流石とオホーツクエリア・斜里町と言うべきでしょうか??何でもダメダメだけじゃないのがどこかのエリアとは全く違います(笑)キャンプ場の案内や、ゴミの引き取り、そして魚を捌ける場所まで案内しているのは、流石ですね。お役立ち情報カテゴリ情報キャンプ場国設知床野営場(斜里町ウトロ香川)℡.0152-24-2722クリオネキャンプ場(斜里町西町4)℡.080-4950-6904みどり工房しゃり(斜里町以久科北586)℡.0152-22-2125来運 水の学校(斜里町来運117)℡.0152-23-7800ゴミの引き取り道の駅うとろ・シリエトク(斜里町ウトロ西186-8)℡.0152-22-5000知床世界遺産センター(斜里町ウトロ西186-10)℡.0152-24-3255※受入時間 9:30~16:30ゴミ袋は販売していませんので、レジ袋等に分別してお持ちください。ゴミの量に応じて料金を徴収します。食べ残しなど一般的な生ごみは引き取りますが、魚の内臓は引き取りません。道の駅しゃり(斜里町本町37)℡.0152-26-8888※受入時間 9:00~10:30窓口でゴミ袋を購入し、当日の受入時間中に窓口にお持ちください。食べ残しなど一般的な生ごみは引き取りますが、魚の内臓は引き取りません。魚を捌ける場所国設知床野営場(斜里町ウトロ香川)℡.0152-24-2722利用料300円、利用期間6/1~9/30(10:00~16:00)利用料金に魚の内臓の引き取りを含みます。来運 水の学校(斜里町来運117)℡.0152-23-7800宿泊者に限り利用可、宿泊料金に魚の内臓の引き取りを含みます。クリオネキャンプ場(斜里町西町4)℡.080-4950-6904宿泊者に限り利用可能、宿泊料金(550円~)とは別にゴミ袋代(20円~)が必要です。この辺の利用者サービスは圧倒的に北海道内の他の自治体を上回っています。ホント、昔から課題はあったにしろこの短期間でやれることはやった。って、ルールですね。きっとこのルールで開始されても色々と課題は出てくると思いますが、斜里町らしく、フットワークの軽い対応を期待したいところです!!!まとめこのルールのPDFファイル見た時スゲー!って思いました。端的にしっかりポイントを抑えて非常にわかりやすかったです。あとは、皆さんのマナーにかかっている?と言ったところでしょうか。全道、全国から集まるエリアですのでどうなるか、注視したいところです。最新のサクラマス、ヒラメなどの北海道の釣り情報はこちらからご覧ください!↓↓↓
2024.07.04
クマに襲われると顔の骨がぐちゃぐちゃに。画像引用:河北新聞※モザイクは筆者によるもの モザイク無しの画像は下記河北新聞オンライン掲載車がつぶれる事故に匹敵ですって?さてさて、夏になって渓流釣りに山奥に行かれる方も多くなったと思います。最近疎遠になりましたが、私も幾度と経験したことあるんですけど、ポイントに向かっている途中にクマの糞とか食痕跡って結構ありますよね。車で走ってると大体綺麗な蝶が糞にたかっているので雰囲気でわかるかと思います。先日富良野に行ってきたのですが、普通に国道沿いにクマの糞落ちてました・・・。で、私、クマに襲われて、顔がぐちゃぐちゃになった被害者の外科手術のビフォーアフター見たことあるんですけど、手術前は、まぶたの皮膚がなくて、目は開きっぱなし、鼻はそぎ落とされてないし、唇も無いので歯が常に見えているような感じでした。本当に生きてるのが不思議なぐらい。人の顔ってこんなにぐちゃぐちゃになってしまうもんなんだと、恐怖を覚えたの覚えています。それまでは、クマの跡見つけてもスプレー持ってるからどうにでもなる!と思っていたんですが、撤退することを覚えました。今回河北新聞にクマに襲われた方の顔の骨の写真が掲載(河北新聞オンライン)されていました。↓バキッ! クマの一撃で鼻や頬の骨が折れ、眼球破裂も 「車がつぶれる事故に匹敵」 専門家に症例を聞くホントね、命に別状はないって言いましても、一命を取り留めてもその後の人生って本当に、本当に大変だと思います。秋田大病院・中永士師明センター長はこの記事で20人の受傷部位は顔が9割で頭部が6割であること言っています。つまりクマは顔面目掛けて噛みついてくる、そしてパンチが飛んでくると思った方が良さそうです。今年根室で軽トラに乗っている最中にクマが襲ってくる動画も話題になりましたが、あんな状況ってスプレーも用意する暇すらありませんよね。備えがあるのは当然ですが、クマに遭わないように、常にアンテナ張るのは重要になりそうです。一番は職業柄クマ講習を何回か受けたことあるんですけど、生息域に入らないのが一番なんですが、今の北海道は市街地でも海でもどこでも出るのでそんな綺麗ごとが通用しなくなっているのが凄い難しいことかと思います。これから秋にかけて、釣りに、登山に、様々なアウトドアアクティビティの際に、もしかすると自分の家の近所でもバッティングする可能性は十分ありますので、もし攻撃されたら反撃も必要かもしれませんが、頭部を守ると言うのも一つの策という事で頭に入れておきたいところです。まとめクマって遠くから見てる分にはもふもふしてて可愛いんですけど、近くいると、なんてこの生き物こんなデカイボディで俊敏に動くんだろう。って気づきました。釣りの際に草原で走ってるのも見たことありますが、犬並みの速さで草原疾走してましたよ(笑)最新のサクラマス、ヒラメなどの北海道の釣り情報はこちらからご覧ください!↓↓↓
2024.07.02
実はヒラメさん泳ぐの得意じゃなかったかい?ヒラメの遊泳能力はいかに?ヒラメのシーズンですねぇ。フェイスブックを見ていたら6年前に思いでの座布団ヒラメを釣った日でした。ただ、見た感じあまりにも美味しくなさそうなので、そのままお帰りに(笑)さて、そんなヒラメですが、バイトする際の瞬発力ってなかなかな印象なんですが、その他の遊泳能力ってどんなもんなんでしょうね?ってのが凄い気になっておりました。↓以下参考文献ヒラメの網生簀内における遊泳能力について橋本新、平石智徳、鈴木健吾、山本勝太郎、梨本勝昭どちらかと言うと、生簀内の耐久遊泳能力に近いんですが、ヒラメの遊泳能力について書かれた文献がありました。魚あるあるなんですが、ヒラメは流れに逆らって頭を向け、流れが強くなると背びれや尻びれの先端を底面に密着させたり、魚体をアーチ型に湾曲させたりして、流されないように姿勢を変えるそうです。そして、更に流れが強くなって定位できなくなると遊泳を開始するとのこと。で、今回の文献って生簀の中では?ってお話なんですけど、全長20~35cmのヒラメって32cm/s以下の流速なら10分以上遊泳できるそうです。この文献で見られるFig.5.を見る限り全長が長くなればなるほど遊泳時間が無くなりそうな気がしました。長い物は3時間も泳ぎ続けられるんですね~。仮に32cm/sで泳ぐってことは時速に換算すると1.152km/hになるんですけど、まぁあまり早くはありませんな(笑)ちなみにですね、とある文献によれば春は50km以内をチョロチョロする傾向があるらしいですが、秋~冬は50km以上離れたところまで移動したりすんだそうです~。まとめヒラメって海底をじっとしていると思いきや地味~に泳ぐ魚でして、今日調子が良いからって明日は良いとは限らないのがちょっぴりニクイ奴ですね(笑)最新のヒラメ、サクラマスなどの北海道の釣り情報はこちらからご覧ください!↓↓↓
2024.06.27
令和6年の秋サケ資源状況が公開される。サケの来遊またまた減少傾向か?北海道立総合研究機構からついに発表されましたね!!!令和6年の北海道の秋サケ資源状況(来遊予測)!!一昨年は一部、結構調子良かったし、去年はまたちょっと落ち込んじゃったけど、今年こそは!!!!と思っていた方も多いハズ。ところで、昨年までは長い目で見るとどうだたったんでしょうね?ってことなんですけど、引用:北海道総合研究機構ホームページH15年ぐらいから減少傾向が続いて、最近は少し持ち直した感じ。下引用先URAhttps://www.hro.or.jp/upload/51232/R6akisakeyosoku.pdf地域別に見ると引用:北海道総合研究機構ホームページオホーツク、日本海はムラがありつつも粘っていますが、他の地域では絶望的ですね・・・一体何が・・・・そしてみなさんが、知りたい令和6年はと言うとうーん、全道的に見るとすこぶる悪い(;´∀`)全体的には約25%減です。特に期待のオホーツクが厳しいですね・・・。ただ、ここ数年めっちゃ悪かった日高、胆振が少し回復してくれる見込みだそうです!ただですね!!!令和5年に関しては予測に対する実績の値は65%と結構は外しています(笑)さ、前向きに捉えましょうか。良い意味で外してくれますように!!(笑)まとめ色々先が見える今年に10月末ぐらいにはどんな感想に変わっているでしょうかね?まだ、夏すら来てませんけど、10月末ってあと4か月!!ホント釣りやってると一年ってあっと言うまですね!!最新のサクラマス、ヒラメなどの北海道の釣り情報はこちらからご覧ください!↓↓↓
2024.06.25
イトウの生息状況を把握する調査が検討中。道北で実施か。北海道新聞を読んでいると、北海道のトラウトアングラーが興味ありそうなニュースが入り込んできましたね。宗谷管内の風力発電事業で、事業者がイトウの生息状況を把握する手法の一つとして環境DNAによる調査を検討しているそうだ。その事業者と言うのが(株)ユーラスエナジーホールディングスと言う会社で、風力や太陽光発電事業を行っている会社だそうだ。資本金はなんと!181億9,920万円、札幌や稚内にも支店があるそうで。株主は豊田通商で、なるほど(笑)って私は思いました。※豊田通商グループの電力事業としてスタートしたそうです。で、そのユーラスエナジーホールディングスが、事業区域に近い上流域でイトウの調査を行うと。その際に、生息が確認されなかった場合に備えて環境DNAの実施も検討していて、正確な生息域の把握に努めると言う。ちなみにですね、環境DNA解析と言うのがですね、(株)環境総合リサーチのHPが凄いわかりやすかったので引用させていただくと、環境DNAとは、海や川・湖沼・土壌などの環境 中に存在する生物由来のDNAを指します。環境DNAを解析することで、そこに生息する生物の種類やおおよその生物量の把握が可能です。環境DNAを用いると調査が採水のみで可能となるため、これまで調査にかかっていた労力や環境への負荷などを削減できる画期的な調査手法として注目されています。とのことで対象種を捕獲する必要がなく、調査地を荒らさず対象種の生息が確認できるメリットがあるほか、捕獲が困難な絶滅危惧種の分布把握も可能になるメリットがあります。さてさて、風力発電もふーん、と思う一方、この環境DNAの解析は個人的にメチャ気になりますね。これ、公開されるのかな??まぁ、公開されたらされたで、今まで一部の人しか知らないローカルな川にイトウがいるのバレちゃいそうなので、関係者以外知らない方が良いかもしれませんね。まとめ道北のイトウも自粛自粛となかなか釣りに行っていない方も多いと思います。私の場合はその時期めっちゃ仕事が忙しいので数年前、冬になる前にかろうじて・・・・(笑)個人的には知りたいな~と思う反面、イトウの情報はあまり公になって欲しくないですね(^^;最新のヒラメ、サクラマスなどの北海道の釣り情報はこちらからご覧ください!↓↓↓
2024.06.23
ヘッドライト交換で夜間ドライブも楽になりました。HID屋のLEDさて、夏、ですね。夜間のドライブも増えると思います。で、私の愛車ですが、純正HIDのヘッドライト。最初は明るいな~なんて思いましたが、最近はまぁ暗く感じる事(笑)ハイビームにしていないと夜間走行は無理!!ってことで、この激暗の純正HIDヘッドライトを交換することに。まず用意したLEDライトがこちらHID屋のDシリーズです。純正HID(D2S)にこれをぶち込みます!!うーん、ビフォーアフター取り忘れた(笑)日中だったからわからなかったけど、夜になってビックリ。なかなの明るさでした!!ってか凄い見やすい!!それでいて、カットラインもしっかり出て、流石車検対応だなと。ただですね、本体の長さがそこそこあるので純正防水キャップがは閉まりませんでした!!このダストカバーを買って、3段ぐらいカットしたかな??あとはアルミテープ巻いて終了!!!雑でさーせん次!!ハイビーム!!!HID屋のMシリーズ!!!これをハイビームにぶち込みます!!ぴゃー!!!!スッゴイ明るい(笑)今までハロゲン使ってた自分がバカみたい・・・。ちょうど車検だったので、光軸ハイビームもロービームも合わせてもらったんですが、もう、このライト無しでは夜間ドライブしたくないかも(笑)ただですね、すっごい明るいので、道路標識がスンゴイ明るく感じるんですね。逆に。その辺は明るすぎてマイナスかも(笑)時代は進化しましたね~、我が家の軽自動車は3昔ぐらい前のLEDなんですけど、今のLEDがこんなに進化してるとは思いませんでした。ちなみにですね、コレ、対向車眩しいんじゃない?って思ったんですけど、ロービームに関してはカットラインがしっかり出てるので全然そんなことなかったです。ハイビームは当然眩しいのですれ違う時は消しますけど(笑)それと、ですね、最近ヘッドライトの車検、特に陸運局持ち込みの場合、純正じゃないと落ちるパターン結構あるそうです…。念のため、純正のバーナーは捨てないで車検用にとっとくことをオススメします。※私はそのままで通りましたけどってなことで本日のブログは以上!!シカとの衝突事故にも気を付けてくださいね。まとめホント、ビックリです。何で今まで交換しなかったんだろってレベルでした(笑)ちゃんと光軸も調整すれば対向車の迷惑になることもないと思いますが、私の場合、光軸調整しなくても殆どビッタリだったそうです。それでは夜間ドライブを安全に!目的地のポイントまでたどり着けますように!!最新のヒラメ サクラマスなどの北海道の釣り情報はこちらからご覧ください!↓↓↓
2024.06.21
サケマス増殖には金がかかる。増殖もタダじゃない。さて、私の気持ちはもうそろそろ始まるサケマスのシーズンへ(笑)でもみなさんが地味~に恩恵を受けてることってあるのご存じですか??一般社団法人 日本海さけ・ます増殖事業協会さんの令和5年度の事業計画書を見てみましょうか。なんとな~く知らない人であれば、さけますの増殖って道が支出してるんじゃないの~?って思ってる方も結構いるんじゃないかな?と思うんですけどね、地味に漁協・漁業者も頑張ってます。ちらっと事業計画書を引用させていただきました。引用 一般社団法人 日本海さけ・ます増殖事業協会 令和5年度の事業計画書さけますを増殖するには親魚を捕まえて、ふ化、放流の流れは絶対にあるのですが、さけの漁業者会費(35,000千円+漁獲高割3.9%)、漁協会費だけで上図ほど徴収されているようです。石狩湾が多くて、13,474千円ですね~。ひやま、岩内、余市もなかなかですよ~。ちなみにですね、会費等の額及び徴収方法は下図のように定められているようです。続いて、みなさん、大好きサクラマスですが、東積丹、古宇群が結構な額ですね~つまり、それだけいるんでしょうかね?金額だけみたら、古宇群と東積丹に釣りに行きたくなっちゃいますけど(笑)つまりですね、本当はまだ資料がありまして、色々書きたいことはあるんですけど、私たちはその恩恵も受けながら釣りをしているので、特にこの時期釣りにでかける方は、田舎の漁師さんの言うことはちゃんと聞くんだぞってことです(笑)それなりに漁協も頑張ってるのに、いきなり現れた釣り人にあれこれ言われたら面白くありませんな。ってことで、地元の漁師さんとはトラブルにならないように、楽しく釣りしてくださいなってことで今日はさようなら!!まとめどちらかと言うとこの手の釣りに関しては釣り人はごっつぁんゴールを決めて終了!!って感じなんですけど、ちゃんとこんなお金の動きもあるってことを理解していただけると、少し考え方が変わるかもしれませんな。最新のサクラマス、ヒラメなどの北海道の釣り情報はこちらからご覧ください!↓↓↓
2024.06.17
令和6年のカラフトマス釣りはどうなるの?行かない方がいい。が近年の口癖。あれ!!!もうあと一ヵ月でカラフトマス釣りが始まっちゃうじゃない!!ってことで、今年のカラフトマス釣りはどうなるんでしょうね?国立研究開発法人 水産研究・研究機構 水産資源研究所が公開している情報によれば↓以下https://www.fra.go.jp/shigen/salmon/sokuhou/R5comment_1130_og.pdf引用 国立研究開発法人 水産研究・研究機構 水産資源研究所ホームページより近縁は凄まじい勢いでカラフトマスが減少しているのがわかります。また、令和5年は●カラフトマスは奇数年級と偶数年級で異なる繁殖集団を形成していると考えられており、本年は「奇数年級」にあたる●来遊数は 9 万尾[前年同期比:35%、2021(令和 3)年同期比:12%、平年*1同期比:1%]、1989(平成元)年以降で最も少ない●採卵数は、全道で 1,545万粒と計画数の 10%にとどまるとのことで、超絶絶望状態ですね。毎年恒例で行ってはいたんですけど、行こうとしても撃沈した方から止められるパターンが多かった記憶が(笑)ただ!ただですよ!!グラフだけ見ると赤色の偶数年休に爆発力があるように感じるんですけど、令和6年にあたるのでしょうか??ちょ~っとだけ、期待しちゃいますね(笑)まとめ今年は肘の調子が悪くて大物釣りはあまり行けなさそうなので、色んな釣りにチャレンジしたいんですけど、まぁ仕事でトラブル続き(笑)自分の時間の確保が難しいですけど、隙間隙間で釣りに来たいです!!最新のヒラメ、サクラマスなどの北海道の釣り情報はこちらからご覧ください!↓↓↓
2024.06.12
全928件 (928件中 1-50件目)