北国の遊び方 ~北海道の釣りブログ~

北国の遊び方 ~北海道の釣りブログ~

PR

Profile

氷河Ω

氷河Ω

Keyword Search

▼キーワード検索

Category

カテゴリ未分類

(0)

楽天情報

(47)

釣り道具

(140)

小ネタ

(172)

トラウト

(260)

車中泊・車

(36)

ゴムボート

(25)

ブリ

(18)

マグロ

(84)

イカ

(14)

ロック

(22)

小物釣り

(41)

料理

(19)

(2)

Calendar

2022.11.21
XML
カテゴリ: トラウト
どうやったら海アメマスが釣れるようになるんでしょうね。
地味に釣るのが難しい魚だと思います。

海アメマス釣りをどう攻略するか。



島牧村の過去のデータ

数年前に島牧村のあめますダービーの釣果を元に資料を作ったことがありましたね。







結論を言えば人気にポイントはそれなりの理由がある。


と言ったところなんですが、登録魚クラスの魚ですと 夕方にそれなりの釣果があるように感じます。





ただですねぇ、次の日仕事だし~~~って方はあまり遅い時間まで竿振ってくありませんよね(;´∀`)


そんな方は 12時ぐらいまで振り続けた方がよさそう です。



ルアーに関してはそのポイント、時期ごとに違うかな?って感じがします。


この時期はジグで遠投ですよ!って方から磯でギュンギュンミノーだよね!って場合も多々ありそうですのでん~~~っ単純にこうです!っとは言えませんのでお好みで(笑)


大した魚も釣ったこともない私の感覚ですが、そこそこ名の知れたルアーであれば何でも良いような気もします、それより誘い方や潮回り、キャスト回数などそっちの方を気にした方が良き気がしますね。
要するに腕前が影響してくるやつですな( ´艸`)

潮回りでは小潮、中潮、大潮は平均的に釣れているようで、中潮の釣果が比較的良さそうですよ♪


ポイントを絞ると

①比較的大きい魚は夕マズメに釣れる
②その時間は特に16時~
③中潮の日は若干釣果が多い

と、言う事なので朝はゆっくり起きて、昼間にポイントに向かい夕方しっとり釣りるのが一番効率が良い釣り方になりそうです。

まとめ

あくまでも過去のデータを参考にしたものなの今がどうなのかは不明です。
コロナ禍の間に色々と変わってしまった部分もあるかもしれませんが、それは釣りに行ってからのお楽しみ!ということで!!

最新のサンマ、サケ、イカなどの
北海道の釣り情報はこちらからご覧ください!
↓↓↓






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.11.21 15:52:50


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: