北国の遊び方 ~北海道の釣りブログ~

北国の遊び方 ~北海道の釣りブログ~

PR

Profile

氷河Ω

氷河Ω

Keyword Search

▼キーワード検索

Category

カテゴリ未分類

(0)

楽天情報

(46)

釣り道具

(140)

小ネタ

(172)

トラウト

(258)

車中泊・車

(36)

ゴムボート

(25)

ブリ

(18)

マグロ

(84)

イカ

(13)

ロック

(22)

小物釣り

(40)

料理

(19)

(2)

Calendar

2023.02.02
XML
カテゴリ: 釣り道具

MCワークスのライトパット2をゲットしたのでインプレ。

MCワークスのライトパット2




今回はMCワークスのライトパット2をゲットしたのでちょっとインプレ書いてみます。




まず左からソウルズのギンバル、真ん中がマズメのファイティングパッド、右がMCワークスのライトパット2、一番下が第一精工ロッドホルダーでございます。


ソウルズのギンバルはですね、超絶有名アイテムですので特に触れませんが、大物とどっしりファイトするのであれば良いアイテムかと思います。
めちゃデカイマグロなんかと戦うのであればブラックマジックの方が良いかもしれません。すげーでかいけど(笑)



ただこの手のアイテムはロッドを抜きたい時に抜きずらいなど、小回りが利かないのがデメリットの一つでありまして、ちょこちょこやり取り用にマズメのファイティングパッドを使用していました。


第一精工のロッドホルダーはですね、カップがちょっと浅くて外れやすいのと、薄いのでマグロに使用するのであればちょっと難ありでございまして、今回評判の良いMCワークスのライトパット2をゲットしてみました。







このライトパット2ですが前回のモデルより有効面積が大きくなっているのが特徴とのことです。






カップの深さですが、ソウルズと比較すると浅いですね。




上手な方であればヒットしてからしっかりフッキングして上手にやり取りしながらロッドを差し込むと思うのですが、焦ってモタモタしてるとテンション緩んでさよなら~~~なんて経験されたことある方、いらっしゃるんじゃないでしょうか?(笑)


人によってファイトスタイルは多々あると思うのですが、私は遠くに魚がいる時はギンバルを使っても足元に来たら使いませんので、簡単に刺せて抜ける方が都合が良いです。








カップの部分と受けの部分はしっかりとした素材で作れており、とっても安心感があります。
また、滑りずらい材質ですのでこれも◎ですね!!


バックルの部分はソウルズのギンバルと比較して同じ物かな?と思ってしまいました。
ガッシリして丈夫です。




ちなみにですね、




ベルト取れます。

付けようと思えばライフベルトに装着可能かな??



ただ、ソウルズやブラックマジックのギンバルと違ってロッドのポジションが高くなるのでマグロなんかの大物とのファイトだと若干やり取りがキツイかもしれません。

ってことで、今回はMCワークスのライトパット2のインプレでした!!

まとめ


いつも気が付いたらギンバル使ってないから出番あるかな~(笑)
楽しみが一つ増えました♪






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.02.02 10:08:26


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: