北国の遊び方 ~北海道の釣りブログ~

北国の遊び方 ~北海道の釣りブログ~

PR

Profile

氷河Ω

氷河Ω

Keyword Search

▼キーワード検索

Category

カテゴリ未分類

(0)

楽天情報

(47)

釣り道具

(141)

小ネタ

(172)

トラウト

(262)

車中泊・車

(36)

ゴムボート

(25)

ブリ

(18)

マグロ

(84)

イカ

(14)

ロック

(23)

小物釣り

(41)

料理

(19)

(2)

Calendar

2024.06.21
XML
カテゴリ: 釣り道具

ヘッドライト交換で夜間ドライブも楽になりました。



HID屋のLED

さて、夏、ですね。

夜間のドライブも増えると思います。

で、私の愛車ですが、純正HIDのヘッドライト。


最初は明るいな~なんて思いましたが、最近はまぁ暗く感じる事(笑)

ハイビームにしていないと夜間走行は無理!!


ってことで、この激暗の純正HIDヘッドライトを交換することに。

まず用意したLEDライトがこちら




HID屋のDシリーズです。


純正HID(D2S)にこれをぶち込みます!!





うーん、ビフォーアフター取り忘れた(笑)


日中だったからわからなかったけど、夜になってビックリ。


なかなの明るさでした!!ってか凄い見やすい!!





ただですね、本体の長さがそこそこあるので純正防水キャップがは閉まりませんでした!!



このダストカバーを買って、3段ぐらいカットしたかな??

あとはアルミテープ巻いて終了!!!


雑でさーせん



次!!ハイビーム!!!





HID屋のMシリーズ!!!


これをハイビームにぶち込みます!!






ぴゃー!!!!

スッゴイ明るい(笑)

今までハロゲン使ってた自分がバカみたい・・・。


ちょうど車検だったので、光軸ハイビームもロービームも合わせてもらったんですが、もう、このライト無しでは夜間ドライブしたくないかも(笑)

ただですね、すっごい明るいので、道路標識がスンゴイ明るく感じるんですね。逆に。

その辺は明るすぎてマイナスかも(笑)


時代は進化しましたね~、我が家の軽自動車は3昔ぐらい前のLEDなんですけど、今のLEDがこんなに進化してるとは思いませんでした。


ちなみにですね、コレ、対向車眩しいんじゃない?って思ったんですけど、ロービームに関してはカットラインがしっかり出てるので全然そんなことなかったです。

ハイビームは当然眩しいのですれ違う時は消しますけど(笑)


それと、ですね、最近ヘッドライトの車検、特に陸運局持ち込みの場合、純正じゃないと落ちるパターン結構あるそうです…。

念のため、純正のバーナーは捨てないで車検用にとっとくことをオススメします。
※私はそのままで通りましたけど


ってなことで本日のブログは以上!!

シカとの衝突事故にも気を付けてくださいね。

まとめ

ホント、ビックリです。何で今まで交換しなかったんだろってレベルでした(笑)
ちゃんと光軸も調整すれば対向車の迷惑になることもないと思いますが、私の場合、光軸調整しなくても殆どビッタリだったそうです。
それでは夜間ドライブを安全に!目的地のポイントまでたどり着けますように!!







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.06.21 09:49:53


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: