Twinkle ☆ Heart

Twinkle ☆ Heart

PR

プロフィール

きらりこ

きらりこ

コメント新着

藤香@ 【超人気質屋】全商品送料無料好評実施中!!jp2011 【超人気質屋】全商品送料無料好評実施中!…
乗らない騎手@ ちょっとは木馬隠せw あのー、三 角 木 馬が家にあるってどん…
らめ仙人@ 初セッ○ス大成功!! 例のミドリさん、初めて会ったのに、僕の…
開放感@ 最近の大学生は凄いんですね。。 竿も玉もア○ルも全部隅々まで見られてガ…
しおん@ ヤホヤホぉ★ こっちゎ今2人なんだけどぉ アッチの話…
ヒゲメタボ@ クマたんと呼ばれてます(^^; 最近はこれが流行ってるって聞いたので …

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

Jun 4, 2004
XML
明日の朝は授業参観でくる親御さんにも観てもらえることを願って、3年生にお邪魔します。

何をよもうかな~

図書室で目にした本は・・・

作者アーノルド・ローベル

「ふたりはともだち」
「どろんここぶた」の二冊をみつけました。

"ふたりはともだち"の中の「おてがみ」のおはなしは

低学年のときの国語の教科書にのっていたおはなし。

これを読んだら、懐かしく思ってくれるかしら?



感じかたも違ったり、意味をより深く知れる良さがある。

国語の教科書に出ていたお話を読むというのは、

読書慣れしていないコにも分かりやすいのではないだろうか

本をあまり読まなかったから、なおさら教科書にでてきた

お話は後になってよく噛み砕いて消化していくのですが、

その作業が実に読み慣れていない本に比べると、

心に浸透して、子供時代に気づかなかった発見をすることが

ある。

高学年にも続き物として、いいかもしれない。このヒントをくれたのは、先輩ママからでした。

******余談です***************
はじめて先輩ママと夕べお酒をのみ、



普段ママ同士で飲むというのは年に数回あるか無いかですけど、久しぶりに大人の時間をたのしみました。

翌日パパさんが休みだったら、バーテンダーになってもらって美味しいカクテルを作ってもらいたかったです





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  Jun 4, 2004 05:40:51 PM
コメントを書く
[絵本/児童書の紹介] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: