投資と子犬と日常と

投資と子犬と日常と

PR

Calendar

Profile

uki5496

uki5496

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025

Category

カテゴリ未分類

(0)

投資・お金

(128)

子犬・日常

(18)

個別銘柄

(189)

税務・会計

(5)

ニュース

(21)

読書

(24)

その他

(17)

Favorite Blog

4. バリュー投資が… New! みきまるファンドさん

ガス代節約実験 New! slowlysheepさん

マークラインズ(3901… New! 征野三朗さん

週間パフォーマンス… らすかる0555さん

この実体経済のどこ… MEANINGさん

February 9, 2008
XML
カテゴリ: 個別銘柄
その1

■下方修正と今後の業績について

1/28に下方修正のリリースを出しました。
原因は、サブプライム問題後の景気減速懸念により、顧客の縫製メーカーの投資意欲減退によるものとのことです。

株価はこの下方修正を織り込んでいたようで、下方修正後に株価は上昇しています。
以下下方修正について。

<2008年3月期業績予想(下方修正後)>

2008021001.JPG

下方修正の内容を見てみると、通期で前年比9%の減益(営業利益)となっています。
これだけ見ると、指標等を考えて個人的に許容範囲の業績です。



2008021002.JPG

<2008年各四半期実績(第1四半期~第3四半期)&予想(第4四半期)>

2008021003.JPG

しかし今期の各四半期の実績を見てみると、第2四半期までは前年比12%営業利益増益ながら、第3四半期で前年比利益半減と急減速して、第4四半期も-12%減益と回復の目処が立っていないことが伺えます。

何が言いたいかというと、昨年9月までの業績は絶好調だったにも関わらず、10月以降に業績が急減速して今のところ回復する気配も無し、ということで来期もこの傾向が続くようだと、前半は好調だった今期と比べ更に業績が落ち込む可能性があるのでは?という事を懸念してます。

■まとめ

下方修正後PERで7.3倍、PBR0.8と指標的に安く、財務も良いです。
また、製品も自分が調べた限り競争力も強そうです。

やはり気になる点は、来期以降業績が回復、せめて現状維持程度は出来るかということで、それが可能であれば十分投資対象になると思います。

ただ、配当+優待利回りが6.2%と高いので、100株投資なら比較的リスクは少ないかと。

最後に 社長インタビュー があったので、掲載しておきます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  February 10, 2008 02:36:43 AM
コメントを書く
[個別銘柄] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: