アジアを旅しよう!2号館 from ミャンマー
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
全1件 (1件中 1-1件目)
1
プリンタが壊れた??というかインクパッドの交換を…と出た。以前もあったが,店に行かないと直らない。面倒くさいな(^_^;) 10年前に,ダウンタウンのこの店で買った。今もあるんやろか?と思い調べたらちゃんとあった。 廃インクタンクの交換?だったら高いんやろか?と思っていた。いろいろチェックしている。掃除もしてくれている。25分ぐらい分解して触っていた。結局交換した部品は無し。掃除と点検だけでOKらしい。インク交換のランプが点きっぱなしだったが,家でPCに繋いでボタンを長押し3回すると消えると言われた。ほんまかな??以前に修理したときは,店でちゃんと消えてたけど… 店の兄さんは,長々とミャンマー語で丁寧に話してくれたが,あまりわからなかった(^_^;) 支払いは…なに10000ks(約340円)?それでいいんか? 店のスタッフは,みんな愛想が良かった。以前はそんなことはなかったんけど。大雨が降ってたせいかで,お客様はほぼ来なかった。店員がヒマそうに座っていた。 家に帰ってPCに接続する。あれ?いつまで経ってもランプが消えない…そのうち,ウンともスンとも言わなくなった(@_@)アカンやん!!…と思ってあちこちいじってたら,40分ぐらいで急に復活。なんかようわからんけど…今も使えてるので,大丈夫なんかな(^_^;) そう言えば,今は日本もインクのタンクは大きくなったが,東南アジア仕様は10年以上前からタンクは大きかった。で… これは,2015年3月に買ったときの写真。当時もブログで上げていた。そんなに大量に印刷をするわけではないが,長持ちなのかこんなもんなんかは,わからない。スキャナ付きの4色インクです。 買ったときの値段は,194,000ks(当時のレートで,約20,000円)。今は,安くても600,000ks以上はするんじゃないかな。だいたい何でも物価は10年間で3倍ぐらいになってるので…ただし,現在はものすごいチャット安で,日本円に直すと20,000円ぐらいでそんなに変わらない計算になるけど(^_^;)そもそも,円に直して考えるのはおかしいので,これは違うけどね。 2015年当時の店内。 これも2015年。セイカンターラン。マハバンドゥーラランを少し上がったところにある。 さて,あと何年使えるんやろ?当時もWi-Fiで飛ばせるのがあったはずだけど,高いので買わなかった。新しい方がいいと思うけど,高いので買えないわ…↑ この画像をクリックで,サイトに行けます。あと3日になりました。まだまだ足りていません… 皆様のご協力を,よろしくお願いいたします! ↓ はげみになります。 クリックをお願いします!! ↓2つのブログランキングに参加しています。よろしくです。 にほんブログ村ミャンマー(海外生活・情報) ブログランキングへ ※ 画面が完全に出るまでに消すと,カウントされないことがあります。↓ こちらは確認用ですので,見たいときだけ,どうぞ。アジア旅行のカテゴリの順位がわかります。にほんブログ村海外旅行(アジア) ブログランキングへクリックで,本サイトへ!本サイト
2025/06/27
コメント(4)