お氣楽極楽日記

お氣楽極楽日記

PR

Profile

yossi-2312

yossi-2312

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

なごやん後藤の今日… なごやん後藤さん
Johnson Creative Ba… 情熱創造家さん
Sea's Diary ☆ Sea ☆さん
Precious … Smilewind♪リラックスカフェさん
のんにゃーの日記 のんにゃーさん

Comments

九裸句 @ Re:今日の徒然_なんか文章が書けなくなった(09/21) 人生 山あり 谷ありです 今は 充電期です…
yossi-2312 @ Re[1]: コメントありがとう☆ お久しぶりですね、お元気そうで何よりで…
みうゆちゃん @ Re:“在り方”だな・・・(10/20) こんばんは。かなりご無沙汰してます。元…
ミュウミュウ 店舗@ gjqkhdnna@gmail.com はじめまして。突然のコメント。失礼しま…
ミュウミュウ バッグ@ kdelozjztgi@gmail.com こんにちは、またブログ覗かせていただき…
2007.01.31
XML
カテゴリ: お氣楽 武道
今日はメチャクチャ冷えます! 寒いです!! 冷たいっす!!!

最近の公的な武道場などでは、冷暖房完備・・・ってな所もありますが(笑)
私達がお世話になっている道場はそんなものはナシ。。

というわけで、今日は受身と体技の練り稽古【数を重ねる稽古】です。


先週の稽古 の時に感じたことを再びやってみる。。

すると、、もう少し自由に動ける感覚があったのですが、それを“やろう”
とすると上手くいかない。。
やはりそれに囚われないで、動線をそのまま辿るほうがいいのかな??

そいういえば、、上手くいかないときは臍下の一点ではなく、もう少し高い


まだ手や動作そのものに振り回されているのかもしれないなぁ~

自分と相手との間にある“リズム”のようなもの、または、、相手と自分を
飲み込んだもっと大きな“リズム”のようなもの・・・

この形じゃない何か、、う゛~ なんだかなぁ~
でもうまくシンクロ(?)すれば、どんなことになるのか・・・興味深いですね(笑)


さて稽古の後半、程よく温まったところで先日の講習会でのシェアを開始。。

やはり今回の一番の収穫は “リズム” のこと。
形について細かい注意があるものの、実際には心の使い方、在り方、各動作を
頑張り過ぎないこと。。

形の無いところがベースになって、結果として“形”になっていること。。

あと、このリズムに乗っていれば余計な力が抜けて、とても心地よい状態に


 この感覚で生活できれば、、素晴らしいだろうな・・・

・・・短い時間で、動作や、感覚的なところがどれだけ伝わっただろう??
もっとも迷ったらチェックして確かめることもできるのですが。。


今日の稽古では音楽を使えないので、音の取り方については話せなかったのですが
何はさておき、時間を取りさえすれば自分でリズムを取りながら稽古できるように


「Y師範の動きの雰囲氣に近づいて、とてもゆったり大きく見える」

と過分なお褒めの言葉を頂きました・・・感謝感謝です。。


まず自分がそのリズム、、それに伴う感覚的なところをシッカリ身に付けて実践
できるようになればいいんだよね。。


まぁ、、先は長いけど(笑)








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.02.01 00:21:41
コメントを書く
[お氣楽 武道] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: