2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全8件 (8件中 1-8件目)
1

9月も終わりの昨日、ブログでもお馴染みの和布細工のmonchiさんがお知り合いの方達と兵庫県から工房に来られました。総勢14名の美女の視線に緊張しつつ反物を染めました(汗)。皆さんに少しの時間でしたが着物の染め加工を見て頂けて、皆さん熱心に質問されたりして、大変嬉しく思いました。その後、ひとしほさんの会社の近くの町屋の「串くら」で食事を頂き楽しく歓談して、ひとしほさんの会社へ行き、彩色友禅を見学などして頂き別れました、少しでも着物の染め職人の技を見て頂けて着物をますます好きになって頂ければ幸いです。私達も勉強になりますので、皆さんとお会いして話しをする貴重な時間をありがとうございました。monchiさんからひとしほさんと私にと頂いたmonchiさん手作りのちりめん細工のコスモスと柿の匂い袋、素敵なものをありがとうございます!!当日の画像は緊張で撮り忘れてたので(笑)monchiさんのブログを見てください。 人気blogランキングへ
2006.09.30
コメント(6)

先日のあっさり付け下げを染めています。色あいが良くないと上品さがでませんので、シンプルですが、バランスが大事ですね。生地は最上級の丹後ちりめんで桐・竹・鳳凰の地紋が入った生地です。お茶席などで着て頂ける着物ですね。配色違いでまだ染めてますよ。 人気blogランキングへ
2006.09.25
コメント(4)

今日も京都は良い天気で爽やかな風が気持ち良いです。これから食欲の秋、芸術の秋と何をするにも良い季節ですね。今日は前にも照会しましたが、かすみぼかしだけの付け下げ、あっさりと無地感覚で、着て頂ける着物を染めています。一反ずつの六配色を染めています。 人気blogランキングへ
2006.09.22
コメント(5)

今日はリメイクの照会をします。色焼けで黄ばみが出ていたり綺麗に落ちきらないシミがある付け下げをグレーの濃淡モヤぼかしを柄をまくように染めました。多少シミは見えますが焼けの黄ばみは分からなくなりました。このようにシミや焼けで着れなくなった着物や帯も加工を加える事で復活します。皆さんもそのような着物などがあればお気軽にご相談して下さいね。リメイク前画像では解りにくいですが色焼けがあります。柄を巻いてモヤぼかしをしました。 人気blogランキングへ
2006.09.14
コメント(5)

今日は朝から雨が降ったりやんだりで肌寒い日でしたね。夏の疲れが出る時期なので皆さん体調には注意して下さいね。先日染めた振袖が蒸しから上がりましたので、紹介させて頂きます~!上前と左袖です。背と右袖です。今日は八掛けをエンジ色で染めました、オクミに柄を描きました。なんとか間に合いました~!! 人気blogランキングへ
2006.09.13
コメント(6)

染め作業するのに良い気候になってきました。私の仕事はほとんどが御誂えの仕事ですので、今のところ仕事は切れずにありますが、流れがどうなるか心配ですね。注文頂いた染めはひとつひとつ気持ちを入れて創作させて頂いております。これから着物を着るのに良い季節になりますね、皆さんが着物をもっともっと楽しんで頂けるよう努力したいと思います。御誂えの振袖の地色を黒で染めました、ロウケツ染めです。 人気blogランキングへ
2006.09.11
コメント(8)

今回の大手小売店の倒産は我々職人にも多大な影響をもたらす震度8の激震です。まだまだこれから余波が襲い掛かってくるでしょう、職人の殆んどが自分の染めや織り上げた商品が何処でどの流通で消費者にどのような売られ方をしているか知らない事が多いのです。出来るだけ良い物をお客様によろこんで頂ける様に職人達は熟練した技で気持ちを込めて創作しています。そんな着物や帯などを悲しませるような事は着物ファンの方達にも失礼ですし、創り手にも悲しい事です。これから物創りがますます出来にくくなる事が心配です、職人(糸・生地・材料・道具・染め・織り 等)それぞれの職人の手が無ければ物創りが出来ないし、リストラや廃業などされたら大変です。今回の件で流通を見直し呉服業界の変革を望みます。ゾンビのように同じ怪物はいりません。振袖の下染め中です、御誂えでお客様が柄図案を考えられてオリジナルの振袖になります。来年の成人式で着用されるので、喜んで頂けたら嬉しいですね。 人気blogランキングへ
2006.09.09
コメント(6)

あっと言う間に九月だー!今年もあと四ヶ月ですー。今月もいきなりTグループの倒産というニュースで真面目にまっとうに仕事をしている人達にだけは、悪影響をあたえないで下さいと祈りつつ、仙台まで行ってきました。今回も着物のリメイクなどの相談会です、よせて頂いたのは今月オープンのお店(着らくにきもの工紡 あきよし)さんきもの加工専門店 丸洗い 洗い張り 染め替え仕立て直し シミヌキ パールトーン等前結び着付け教室も随時受付中です。仙台市宮城野区 022-256-3156美人姉妹のお店ですよー!!お近くの方ぜひお気軽にお寄り下さい雲汀おすすめ店です!それと以前にもブログで紹介しました、(ときめいてきもの 高京)さんもおすすめ店ですよー!仙台市泉区 022-378-3875きもの大好きな方達のお店です!! 人気blogランキングへ
2006.09.04
コメント(8)
全8件 (8件中 1-8件目)
1


