上昇気流に乗って

上昇気流に乗って

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

たか1717

たか1717

Calendar

Favorite Blog

お便り☆マイナスイオ… New! ブルーシャ西村さん

そうだ坊主になろう… ヒロ伊藤さん
仕事も遊びも!顔晴… ccyamabunさん
なにが見えてる? umisora1897さん
私のブログ 伊弉諾 龍さん

Comments

http://buycialisky.com/@ Re:楽になった。(07/27) tesco price cialiscialis once a day bei…
http://buycialisky.com/@ Re:八事山興正寺(09/12) cialis dosage 10mg vs 20mgcialis viagra…
http://buycialisky.com/@ Re:自分のこと好きですか?104(09/01) viagra cialis over the countercialis re…
http://buycialisky.com/@ Re:自分を見つめる 其の五拾四くらい(10/01) buy daily cialis onlinecialis effective…
http://buycialisky.com/@ Re:一人だけど、独りじゃないかも(03/19) compare levitra to viagra and cialiscia…

Freepage List

2008.05.04
XML
カテゴリ: その他諸々の事
本屋に行ったら ナチュラルスピリット

え~~、ご存知の方はご存知のとおり、これ雑誌なんですけど軽~くハードカバー一冊分のお値段します。
もちろん内容も読み応えも結構あります。

スンダリや TRINITY よりも真面目に作りこんである雑誌です。
あ、上記二雑誌が不真面目というわけでなく、テーマの掘り下げ方が、という意味です。

毎回買うわけでなく、立ち読みしてしまうパターンなのですが(興味があるページがほんのチョットだけなので)今回は流石に悩みました。

ちなみにテーマは神道でした。



ライヤ姐さん も産土神と繋がること、その土地の神様に感謝することは大切、と仰っていたし、お気に入りに登録させて戴いている 伊弉諾・龍さん も神職の方ですし、そこのあたりからやはり自分の土地の神様などは気になっていたんですね。

でも正式にどうすれば良いんだろう?と言うのもあったんです。

そのあたりがさらっと載せてありましたので、すごく気になったんですね。

もちろん専門職の方々にしてみれば、表面をさっと舐めたような不足だらけの記事でしょうが、素人にとってはその入り口の為のさらっとしたところを掴むことが大事だったりします。

その雑誌をざっと目を通した後、神道の書籍が並んでいるコーナーを見たのですが、雑誌に載っていた本が余り無く、さらに初心者向けはどうしても基本知識(鳥居の種類とか主な神様の紹介・参拝の仕方や折々の行事など)のみしかなく、専門的なものとなると下地が無ければさっぱり訳分からないという両極端でした。

まあ、古事記は読むとして(簡単な現代語訳は読みましたが)、次に何をどう読んで行けば良いのか、また日々どのような心がまえで神様と接すれば良いのかなど、知りたいけどどうすればそのような知識を勉強できるかがまるで分からない私にとっては面白い雑誌でした。

本当は神主様にお伺いするのが一番良いのでしょうが、うちの近所の神社はどうも神主様が常駐していない?ような所です。
社務所も常に閉ざされていてどうすればいいのかなぁ?と言った感じです。

そこより一つ上の神社を聞いた方がいいのかなぁ?

ご存知の方、よろしくご指導おねがいしまーす。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.05.04 21:36:12
コメント(2) | コメントを書く
[その他諸々の事] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: