くるくるうずまき

くるくるうずまき

PR

プロフィール

ゆうまま5656

ゆうまま5656

コメント新着

Chriskaply@ government mechanic https://www.mepidem.com/forum/general-d…
Chriskaply@ care try https://www.lylliasoleil.com/forum/open…
Chriskaply@ naughty ask https://www.kirchspiel-doeschnitz.org/f…
Chriskaply@ tough invite https://www.kavunaafitt.com/forum/tv-fi…
Chriskaply@ get leg https://www.crossbridgecoaching.com/for…
2006.05.01
XML
カテゴリ: 学校
3年生になり家庭訪問でした。

はじめて逢う先生なのでちょっとどんな先生かな?とドキドキ

今回の先生は去年4年生の担任の先生だったみたいで、ベテラン先生

クラス便りも結構マメに出してくれて、
そのクラス便りも1週間の授業予定がかかれてある。
時間割のように1時間目から6時間目まで、どの様な授業内容かを
書いてくれているので、あまり学校のことを言わない優君
なので、その時間割予定表を見ながら
「今日体育、鉄棒できた?」など学校の内容などちょっこ聞けるので


先生の印象は、いつもクラス便りの横に書いてある先生の似顔絵にそっくりだな~(どんな印象?)


早速優君の障害のことを話し、

勉強の内容は学研に行っているので今は付いていける状態、
でも、その他の指示、
「○○をしてから、××して、席に着きましょう」とか
「この辺、あの辺、その辺」アバウトな事がわからない、
ロッカーの上、先生の机の上、などちゃんと指定してもらわないと
おどおどしてしまうこと、
まじめに聞いているようで、全然理解していないときがある。
などなど、
いつものようにお話ししました。



「優君はとても、まじめでちゃんとお話も聞けているし、
前の担任の先生からもお聞きしてましたが、
3年生ならこのような感じの子は沢山いらっしゃいますよ」


ん~いつも、先生にこのように言われて感じる
私の考えすぎだろうか?


口では言い表せないけど、一緒にいたら
んっ?何か違うぞ感じるの、

まぁ、じわじわ先生も感じてくるでしょう・・・・








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.05.08 12:04:28
コメント(2) | コメントを書く
[学校] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: