全5件 (5件中 1-5件目)
1
赤い実になるカラスウリの花は夜やすごく朝早くないと咲いているところは見られません。最近、比較的近所にキカラスウリの花がほんの少しだけ咲いているのを見かけました。なるべく朝のうちに見に行こうと思っていましたが、やっと昨日の朝行くことができました。5時台に目を覚ましていることは多いですが、外に出ることはほぼありません。夜はこわいし、暗いので撮影には向きません。朝も、6時半になってしまったので開き具合はこんなものかな。キカラスウリの花の横顔。二つならんで。2022年に撮ったキカラスウリ他のブログがこちらです。なんとこんなところにもセセリンが。しっかり捕まっていて、かわいい。(#^.^#)すでに落ちている実もありました。もう閉じてきている花も。だんだん黄色くなっていくであろう実二つ。
2024/09/26
コメント(11)
少し出かけておりました。ポロリはお留守番。エアコンをずっとつけたままにして餌のことも(21日の朝分)頼んでいきました。ところが、20日の夕方に豪雨と雷があったそうで停電までしたらしい。21日の朝に、エアコンが消えてしまっていることがわかり、すぐにつけてもらいました。まだ、ポロリのいる部屋はそれほど暑くなっていなかったようでほっとしましたが、エアコンを再開させていなかったら危なかったかもしれません。うさぎは暑さに弱いのです。 ・・・・・・・・・・・・・・・・日中ですが、曇りの日にカラスウリやキカラスウリに出会えました。カラスウリは夜しか開かないと思っていたのに、日中に少しだけでも開いていてくれたのがうれしいです。カラスウリにつかまるクロウリハムシ?こちらはキカラスウリ。日中でも見かけることがけっこうあります。以前、カラスウリとキカラスウリが開いている時に観察をしたりしましたが、夜だと出かけるのがこわくて。('◇')ゞどんな形でも、キカラスウリ(この写真)もカラスウリも美しいですね。
2024/07/22
コメント(14)
キカラスウリの再度の観察です。どんな風に開くのか、前とは違った感じになるのかと一応、期待をしつつでした。('◇')ゞ部屋は暗くすべきか、明るい方がいいのか?わかりませんでしたので、起きている時間は頻繁に撮影をするので、普通より少しだけ暗めの電気をつけていました。ちなみに、このキカラスウリがある所はちょうど街灯が一晩中ついていて、いくらか明るめな場所なのです。19時38分。開き始めています。19時56分。(むかって)右側と下側に開いてきた感じです。20時38分。21時46分。22時24分。バックが白っぽかったので見えにくいので変更しよう。22時25分。見やすいようにバックが黒になるところで撮影。22時57分。オシベしかない雄株。23時21分。観察場所にはこの雄株のみで、雌株はありません。したがって実もできないので、キカラスウリだとわかりませんでした。以前、遠くで見ていた烏瓜は緑のウリ坊から赤いウリ坊みたいな実に変わっていくのを見たことがあります。雄株と雌株が近くにあったのでしょうね。0時15分。そろそろ寝ます。この辺がピークなのかな?3時11分。やっぱり気になって目が覚めてしまいました。7時55分。あれ?朝になってもあまり閉じなくて変化を感じられませんでした。もう疲れたので、この観察はこれで終了することに。('◇')ゞ寝不足だー。( ;∀;)
2020/09/05
コメント(12)
カラスウリの観察は、夜中に出ていくわけにはいかないので、咲きそうなつぼみをとってきて、室内で観察する方法に切り替えました。しかし、ちゃんと咲いてくれるかわからずどきどきものでした。グラスにさしておきましたが、下を向いていました。それでも、開き始めているので、あわてて撮影開始。午後8時半近くです。午後8時33分。シベ(オシベ)がこちらをむくアングルを基本?としました。午後8時50分。だいぶ糸のようなものがひろがってきました。午後8時56分。午後9時1分。たまには横からも。午後9時16分。うーん、ピークは過ぎてしまったような?ほぼ同時刻。アングルをかえて。午後10時25分。つぼんでいく傾向に?午後10時46分。0時8分。期待しても、もうこれ以上は開かなそう。寝ちゃおうっと。午前4時24分。あまりかわらないなあ。とにかく、気になってゆっくり眠れませんでした。('◇')ゞ午前8時10分。おはよう。つぼんでいました。
2020/09/04
コメント(10)
二十年くらい前から、カラスウリの花がぱーっと咲いたところを見たいと思っていました。とりあえず4か所はカラスウリのある所を知っていましたが、夜間に見に行くことは考えられませんでした。('◇')ゞたまに朝や夕方、ちょっと開いているのを確認してはいましたが。今年はコロナ禍でどこにも行かれないので、いろいろなものを観察するのには良いかなと思っていました。とりあえず、夜でも行かれるところは二か所。一か所目に行ったところ、カラスウリは取り払われていました。( ;∀;)二か所目は、幸い咲いていました。chappy2828さんに教えていただきましたが、これは「キカラスウリ」のようです。まだ高い高い木に巻き付いていて、そのてっぺんの方しか咲いていません。しべのある中心部を見ることができませんでした。20時16分に行きました。21時37分には期待したほど、開いておらず。しかもてっぺんなのでよく見えません。同時刻。もう少し下の方のを。「キカラスウリ」はウリ科カラスウリ属でつる性の多年草です。22時46分にも(こわかったけど)見に行きました。あまりかわってない?同時刻。てっぺのもの。別の日ですが、同じところに見に行ってみました。だんだん下の方にも咲くようになりました。午前11時24分。昼間なのに開いていました。キカラスウリは日中でも完全にはとじていないらしいです。でも、このように閉じかけているのもありました。ここのキカラスウリは雄株しかありません。花の真ん中はすべておしべだけです。下を見ると、道にたくさん花が落ちていました。一夜花のあわれな最期です。これは別の場所の午前10時過ぎです。閉じていますね。はっきりわかりませんが、葉っぱにあまり光沢がないのでこちらは「カラスウリ」なのかもしれません。遠いので夜は見に行くことができません。同時刻。もしゃもしゃと閉じています。('◇')ゞ夜遅く出歩くのがいやなので、別の方法で観察することにしました。(つづく)
2020/09/03
コメント(12)
全5件 (5件中 1-5件目)
1