全139件 (139件中 1-50件目)

これ WAKE ME TONIGHT [ JYJ ]
2014.12.26
コメント(0)

篠崎晃子です。例の梅です。 かんろ梅 埼玉物産 お土産・お取り寄...
2014.01.22
コメント(0)

これです かんろ梅 埼玉物産 お土産・お取り寄...
2014.01.20
コメント(0)
マダムシンコ
2013.12.09
コメント(0)

他の送料無料の物と買ったので、送料はかかりませんでした 有楽製菓『白いブラックサンダー』20本...
2013.01.19
コメント(0)

あんぽん
2012.03.06
コメント(0)
素敵な出会い 全然えっちでイケなかった私・・・・。 そんな私を、いっぱい愛してくれて、いっぱいイカせてくれる・・・ もちろん、性格も合う。 素敵な彼と出会う事ができました! ネットでそんな奇跡的な出会いがあるなんて、全然思ってなかったので、嬉しくて。。。 信じるか釣りだと思うかは、貴方次第・・・。 無料コミックも着メロ・デコメもあるのし、女性は無料なので、登録して損はないよ!! ハッピーメール
2009.07.23
コメント(0)
某掲示板を読んですごい納得しちゃった(以下転載)女は基本的に、「心」がないとセックスできないと思う。 中には、違う人もいるけどね。でも、実際、セックス=愛情が基本。 もしも、テクニックが良くて相性がいいなって思うような人がいたとしても。 最初の数回は良くても、結局は続かない。 ただ、やりたいだけで、と言うのは希少。 男の出会い系目的は、セックスしたい。複数色んな人とやりたいがダントツだけど、 女性は、今じゃ「お金」目的のエンコウと 本当に出会い求めている人は、旦那との関係が終っていて心の拠り所を探す 心の拠り所=安心=信じられる=セックス の、二通りでしょ。 しかし、出会い系の男の本性は 気分転換に風俗に遊びにも行きます。多分ココにいる皆さんは私と同類で、 特定の一人を探しているのではありませんよね。遊び相手は多いに越した事はありませんから、 これからもコツコツと探し続けましょう。出会い系の男は、メールでは「羊」なんだけど心の中では 誰もが「狼」毛を剃ったりパンストフェチだったりらじばんだりー
2008.07.14
コメント(0)
![]()
エバメール ゲルクリーム 180g以前、ドクターシーラボを使っていたけど、ちょっと高いので、似たような物を探していました。洗顔の後に、これ1つだけ付ければOK!って感じの基礎化粧品を。そして安いものを。そうしたら・・・エバメールにたどり着いたのであります。使い方は簡単。洗顔後のお肌に付けるだけ。ぷるるんとしたゲルクリームが、お肌に浸透します。顔だけでなく、手・足などの体、そして髪の毛にもok。たっぷりとゲルクリームを顔に塗って、15分ぐらいおいてから顔を指でこすると、ぽろぽろ・・・・とカスみたいに取れます。ピーリングってやつですか???たっぷり使えて3千円代ならお買い得だと思います。まずはカード決済で送料無料のサンプルセットから!エバメールゲル・洗顔・パックサンプルセットもし、ポイントが溜まっていれば、サンプルを取り寄せて使ってみても良いかも
2007.12.13
コメント(15)
モバ友(男)が日記にビリーズブートキャンプを買った、と書いていたので、「飽きたら安く売ってね」とコメントしたら、「ヒメズヌードキャンプ」って知ってる?だって。完全なパロディみたいです何をチェックしているんだか・・・アホな28歳 毒男です
2007.07.20
コメント(0)
他人と比較して必要以上に羨んだり、落ち込んだりするのは良くない事だと思うけど、 心が弱っている時、他人の幸せがとても嫉ましく思う時がある 最近、私が落ち込んだ他人の幸せ ・高校の同級生がお医者さんと結婚した(職業で人を差別するつもりはないけど、やはり羨ましい) ・高校の同級生(元彼)が社長に!(逃した魚は大きかった?) ・中学から仲良しの友達が、二人目を妊娠 (仲良しの割に全然メールくれないし、よくわからない…お互いママ友との付き合いがメインになっているかな) 周りと比較して落ち込む私に自己嫌悪! でも、人生塞翁が馬 人の幸・不幸ってわからないものです 幸せそうにみえる家庭も、 蓋を開けたら崩壊寸前だったり… 今は、息子の 「お母さん、大好き!」 って言葉が、日々の原動力となっている、と思います。
2007.03.24
コメント(4)
足のサイズが22.5センチと小さい足のワタクシ。 普段は特に良い事はありませんが、先日靴屋に行ったら 防水の防寒ブーツが半額以下に! 履いてみたらなかなか良かったので、速攻買いました。 たまには良いことあるな♪
2007.01.18
コメント(0)
うさぎのお雛様、カワユス~玉手箱をそっと開くとかわいいちりめん細工のひな飾りが現れます。箱を簡単に組合わせてひな段を作り、自分で飾る楽しみがとってもうれしいです。コンパクトに片付けることができるので毎年飾ることができます。菱餅やボンボリも手の込んだ『ちりめん細工』で作られています。温かみのある、見ているだけでホッと心が和む逸品です。手作り品のため数量限定です。予定数が完売すると品切れとなりますのでお早めにご注文下さい。
2007.01.17
コメント(0)
紙ねんどで作りました! スノーボードしている猫ちゃんですd(*^∇゜)/ 今度はうさぎの雛人形を作りたいな♪
2007.01.13
コメント(0)
息子は、夫の両親の所に泊まりに行ってます。 3才だけど、一人でお泊りしても全く平気! 迎えに行くと 「帰りたくない」と言われます┐('~`;)┌何だかなぁ… と、言う訳で(?)一日自由だったので、母とランチを食べにお出かけしましたヾ(@゜▽゜@)ノ 美味しいお刺身が食べられるお店に入りました。 そして、思い切って「海鮮丼」2500円を注文! まぐろ、ホタテ、ボタン海老、イクラ、カニ、鮭、イカ、貝、鯛… 魚介類のオンパレード。 ひこまろなら、なんて表現するかな? あまりにもボリュームがあって、お腹がポンポンになりました(*^.^*)エヘッ
2007.01.09
コメント(2)
雪が結構積もったので、雪遊びをしましたヾ(@゜▽゜@)ノ 母が雪の滑り台を作ってくれたので、息子をソリに乗せ滑らせようとすると、何故か嫌がる。 普段、公園の滑り台も嫌がるから、恐いのかな? 仕方ないから、私が何度も滑って楽しみました(;^_^A こんなに楽しいのになぁ!
2007.01.08
コメント(2)
![]()
某メル友募集の所に、メル友募集載せてあったのですが、男女共に募集してました。ここのサイトは、同性のみ・皆から受け取る、などの設定ができるのです。私書箱を利用しているので、安心してメールができます。子持ち主婦ですが、メル友になってくださいみたいなコメントを載せておいたら、批判メールが届きました。50代の女性。私は医師ですが、と前置きしてあなたは旦那さんをちゃんと支えていますか?お子さんがいるようですが、あなたが甘えているから旦那さんが鬱病になるのではないですか?子供に恥ずかしくない行動をすべきではないでしょうか?などと批判の嵐。こちらの状況などは一切無視の一方的なメール「おっしゃる事はごもっともです」とこちらも前置きをして、色々質問してみました。「どうして『私は医師ですが』と前置きをしたのか」「何かの医師か? 精神科医か?」2日経っても、返事は来てません・・・。 イモ虫抱き枕ちょっと人肌恋しい・・・ 可愛い抱き枕ハケーン!癒されたいわぁなんじゃこりゃ?!リアルボディ抱き枕「添寝小町(そいねこまち)」コスチューム付き■特許庁意匠申請商品●青森...独身男性の安眠のお供(彼女)かしら・・カエルの抱き枕可愛いH・【いびき対策枕】太田睡眠科学センターとロフテーの共同開発によって生まれた横向き寝を促す...一日8時間寝るとすると、一日の3分の1は寝ているんですもっというと、人生の3分の1寝てるんですねそんなに大きな割合を占める、睡眠時間快適な時間にしたいですね
2007.01.04
コメント(0)
大晦日に紅白歌合戦を観ました。 普段歌番組を観ないせいか、初めて聴いた歌やサビだけ知っている歌が多かったです(;^_^A 何かと話題のDJ OZMAの時はお風呂に入っていたので、見逃してしまいました。なので、後日ビデオを観ました。 ボディスーツと分かっていたのに、女性ダンサーが脱ぎ出した時は思わずドキドキしました(*゜ロ゜) だって、(・人・)(・人・)(・人・)! お年寄りは(そうでなくても)ビックリした事でしょうね( ゜Д゜)y DJ OZMAは、氣志團の綾野小路翔だったのですね。調べて確認しました。 ちょっと記憶が曖昧だったので 思い出そうとした時 綾野小路…えーと… きみまろ… きみまろしか頭に浮かばなかった 中高年の仲間入りする日もそう遠くはないかもσ( ̄- ̄;)
2007.01.03
コメント(2)
高崎から上越線に揺られて、水上温泉へ。初めて来たのですが、ホテルなどの宿泊施設が立ち並び、温泉街に来たなぁ~って感じがしましたo(^-^)o ホテルの温泉は数種類あり、それぞれを堪能しました。息子(3才)が洗い場に置いてあった踵こするやつで、踵をこすってくれました。極楽極楽。 風呂あがりのアイスも美味しかった♪ 夕食はバイキングでした。味等はまあまあかな? アンニン豆腐が結構美味しかった。 子供用の小さな浴衣があって、何だか可愛かった。息子も喜んではしゃいで、部屋の一段高くなっている所で踊り狂ってました。 お風呂に長く入ったせいか、普段より早く就寝…。 夫から嫌がらせのようなメールが来て旅は台無しにΨ(`∀´)Ψ
2006.12.16
コメント(4)

軽井沢の「ナチュラルリーフ」さんで、クリスマスのキャンドル作りに挑戦してきました「ジェルキャンドル」というキャンドルで、小学生以上なら誰にでも簡単に作れるそうです。透明な容器に金具付きのろうそくの芯を入れ、色が付いた細かい砂みたいなのを敷き詰め、雪だるまとツリーのガラス細工を置き、溶けたジェルキャンドルを容器の半分ぐらいまで流し込み、少し固まったら、ビー球を入れ、また蝋を流して固まれば出来上がり♪簡単にできるからこそ、センスが問われるかも。ビー球や貝殻など用意してあるので、あれもこれも入れてしまいたくなるけど、あんまり入れてもゴタゴタしてしまってダメだし。。。 まあまあ可愛くできたかな??? 気泡が結構入っているけど、ご愛嬌。ナチュラルリーフさんのHPはコチラ店内に、TVのロケで来店した有名人の写真やサインがありました。「でぶや」のメンバーや、フジTVのアナウンサーなどなど。。。簡単で楽しいので、家族旅行の良い思いでになりそうなお店です。オススメです。
2006.12.01
コメント(4)
自分はなんて嫌な性格の持ち主なんだろう、と嫌になることがある。最近だと、mixiでの事がある。高校の友達の日記を見る度に、自分のいやらしさを感じる。友達は、県内で1番大きい銀行に勤める旦那さんを持ち、昨年新居を構え、子供が2人いる。mixiには、得意の手芸作品の写真をを嬉々として掲載している。とても優雅な生活だ。きっと、金銭的にも、精神的にも余裕があるんだろう。最初は「素敵だね」とかコメントを書いていたけど、段々とこちらの状況と比較してきてしまって、そんなコメントもできなくなってきた。毎回毎回、素敵な生活ぶりをアピールするブログに正直、嫉妬心がわき上がって来てしまった。そして、どうして私は・・・と悲しくなるのだ。そういう事もあり、mixiの日記を更新するのは、たまに、になっている。日記を書くと、友達のコメントがつくので、返事を書いたり、友達の日記を読んでコメントを書いたり・・・。普段はそういう事は好きだけど、こういう精神状態だと、それすら嫌になってしまう。高校の友達数人で集まる予定があるみたいだけど、こちらの状況を話すことになったら面倒だし、行かないだろうな。なんだか疲れた。p.s. ミクシーじゃなくて、セクシーっていうSNSがあるらしい・・・。
2006.11.25
コメント(4)
今の家族の状態夫の仕事の都合で4月より、実家から新幹線で30分のN市に引っ越した。新しい職場に適応できなかった夫は鬱病に。8月中旬から療養休暇をとっている。私の父がガンで長期入院中。実家の家業を手伝うため、8,9月は実家に帰っていた。その間夫は、私の実家から車で30分ぐらいのところに住む弟の所にいた。10月にはいり、夫、私、息子でN市に戻る。戻ったその日に私の喘息の発作が起きた。呼吸困難。しばらくN市で生活していたけど、夫が酒を飲んで「車を運転して死んでやる。鍵よこせ」と言い、身の危険を感じるように。連休に私と息子が実家に戻った。「生活費が入っている口座から全部お金を下ろしてサイフに入れておいたらサイフをなくした。」と夫から電話が入った。その後それは「嘘」だったと判明。「誰も自分がうつ病だとわかってくれなくて寂しくて、話を聞いてくれる女の人がいる飲み屋で使った」というのが本当の理由。その件に関しては、涙を流しながらの謝罪。お金を使い果たされ、またおかしな行動をされたら怖いので、私と息子は実家に避難している。そんな夫からまたメールで「生活費としてとってあった、引き出しに入っているお金を また飲み屋で使っていいか」との事。バカ??????
2006.11.13
コメント(7)
夫の母と私とで7時30分の新幹線に乗って、夫の所へ行った。一緒に精神科を受診して、先生の話を聴くためだ。家に着くと、夫はまだぐーすかと寝ていた。起きてきたけど「フラフラする」からと言って、四つんばいになってハイハイして居間に出てきた。先日のおかしな行動から、「入院させて欲しい」というのが夫の両親の考えだ。私も、またおかしな事をされたとき、助けを求める所もないし、あの事を思い出すと恐怖すら感じる。だから、入院してこの際ちゃんと病気を治してほしいと思っている。
2006.11.09
コメント(6)
昨日夫と連絡がとれない事で心配した夫の両親が夫の所を訪ねた。そうしたら、サイフをなくした、というのは嘘だという事が判明した。本当は、先月~今月にかけて、繁華街の女の子のいる飲み屋で使ってしまったらしい。皆が夫の事をうつ病だと認めなくて、分かってくれなかった事から自分の話を聞いてくれる女の子のいる所で散財していたようだ。女の子はお客の話を聞き、またお店に来てもらえるよう、相手の言う事を否定なんかしない。大変だよね、わかるよそう言うに決まっている会話でお客さんをいかに気持ち良くさせるかそれが仕事でしょ?第三者のほうが、優しい言葉をかけてあげられる。それは、責任がないから。また、その人の生活には何の影響もないから。無くなってしまったお金の事を悔やんでも仕方がない。覆水盆に帰らず というが、なるべく無駄遣いしない様にしたり、節約に努めていたそんな私の努力は水の泡だ。洗濯時にお風呂の残り水を使ったり、待機電力を減らしたり、そんな小さな努力は、全く無駄になった。羽が生えて繁華街に消えていった。さようなら、30万円。安月給の公務員にとっては、かなり大金です。私だって・・・と私も散財したとする。その場ではとても楽しさを感じるだろう。でも、手元にお金が無くなった時、大変大きな後悔と、これからの生活を心配する不安しか残らないだろう。そういう事がわかっているから、私には決して出来ない。夫はそういう事ができちゃっていいな。だって、「皆が病気のことをわかってくれなかったから、寂しかった」といえば、誰も責められやしない。本人は病気でとても苦しいとは思うが、とても複雑な心境。私はどうやってこのストレスを解消しよう。世間的にタブーな事でもしてみようか。
2006.11.07
コメント(0)
夫から 「大変な事をしてしまった」と電話があった。要約すると、・何処かへ行ってしまおうと思って通帳からお金をほとんど下ろしてサイフに入れた・そして持ち歩いていたけど、サイフを置き忘れてなくしたそんなような内容だったその通帳とは、夫の給料=生活費が入っている通帳だ一体、何を考えているのだろう生活費が全くなくなってしまった、そのことに大変大きなショックを感じたそして思わず 「もうそっちには買えらない!」と言ってしまった。そしてすぐ、夫の母の所に泣きながら電話をかけた。夫の母が折り返し夫に電話を入れたが、泣いていてなんだかわからないようだった。
2006.11.05
コメント(0)
最近、中学生の自殺のニュースをよく目にする。それもさることながら、命の尊さを教えるべき立場の校長先生や教師が自殺するって事は絶対良くない事だと思う。先生達は生徒達にどう説明するのだろうか。どうして自殺はいけないの?どうして人を殺してはいけないの?この答えって結構難しいかも。子供に聞かれたらどう答えよう。「死んでお詫びする」 「死を持って抗議する」日本には昔からある事だ。決して良いことではない!いじめ私が中学生の時もあった。なんせ、最低最悪の学年だった。なんで?ってほど、不良が大勢いた。学校内での喫煙は当たり前、壁はボコボコ、ガラスは割られ・・・ある日、教室に入った途端、タバコとシンナーの臭いにクラクラした・・・。同級生の女の子は、結構長い間家出していた。他の子は、毎日言葉でいじめられたり自転車をパンクさせられたり。。でも、登校拒否することなく、出席していた。男子で、体も小さいし、性格も弱い子がいた。その子もいじめられていた。そのうち、何度も何度も手を洗ったりして、精神的におかしくなってしまった。そして登校拒否。通信制の高校に入って、バイトとか頑張っていたけど、数年前、自殺した。小学生の時、スポーツができてクラスの中心になっていた男子も、夢が破れて挫折したのか、自宅の物置で首吊り自殺。隣のクラスの男子も、理由はわからないけど、山中で首吊り自殺。治らない病気だとわかっていても、一生懸命生きている人もいれば苦痛から逃げたいために、自ら死を選ぶ人。気持ちはわかる。生きてくって、大変だし、辛いことも多い。でも、生きていたら、きっと楽しいこともあるはず。死んだらそれすらない。。。なんだかまとまりのない文になってしまった・・・
2006.11.01
コメント(0)
湯っ蔵んど行ってきました。HPはこちら→☆17:15ぐらいに着いたけど、17:30~入館料が400円になるので、お土産コーナーなど見ながら待ってました。いわゆる、健康ランドみたいな施設です。奇数日と偶数日で男湯と女湯が入れ替わります。今日入った方は、サウナ(高温と低温の2種類)、泡風呂、寝てはいる所、外に露天風呂、ジャクジー、水流に逆らって歩けるお風呂がありました。ジャクジーとかはちょっと塩素臭かった。。。いつもは家の狭いお風呂で、体を小さくして子供と入浴しているけど、今日はひろーいお風呂でノビノビです夫の事でストレスが溜まって、かなりイライラしていたけどリフレッシュできました。ここは大広間でラーメンとか食べられるので、注文して食べました。天ぷらうどんを頼んだけど、味はうーむ・・・。ちょっとしょっぱかった。ここは、回数券を買うと、1回300円になるそうです。また来たいな
2006.10.31
コメント(0)
例のピンサロの事が発覚して、外出してた夫の携帯に店名と女の子の名前などをメールで何回も送りつけた。わざわざデコメで。で、帰ってきてから、どういう事が聞いた。夫の言い分◎確かに行った。 でも、職場の友達との付き合いで行っただけで何もしていない。 話をしていただけだ。女の子は、話すだけでお金がもらえるから、また来てね、 って名刺をくれるんだ。したかしないかはどうでもいいんだよ。うつ病で病休とっている立場で、よくそういう所に行かれるな、と怒っているんだ。体が辛かったり、心が辛かったら、ちゃんと断ればよい事だ。もし断って怒るような友達だったら、たいした友達じゃないと思う。そんな所に連れて行く方も連れて行く方だ。わけわからん。そういう所には行かれるのに、家の事は一切しない。少し前に、「あのー、お皿洗う、って事は、したくない事だよね?」と夫に聞いたら、「すみません。。。やります・・・」と言って、うつむいて小さくなったから「やれとは言ってないよ」と言い、結局私がお皿を洗った。鬱病には、「あたたかい無関心」が大切、とは聞いていて頭の中では理解していたつもりだけど、いざそれを実行しようとすると、なかなかできないものだ、と痛感した。もともと夫は、家の事はやらない、子供の面倒はみない・・って人だったので、病気のせいでしないのか、それとも、病気は治っているのにやりたくないからやらないのか、よく分からなくなってしまう時がある。私こそ、カウンセリングを受けるべきなのだろうか。。。
2006.10.27
コメント(1)
PCが置いてある部屋に、名刺が1枚落ちていた。何気なくみると「アンナ」と書いてある。裏には、「ご来店ありがとうございます毎日出勤しています。(中略)またアンナに逢いに来てくださいね」と書いてあった。インターネットでお店の電話番号で調べてみたら、PUBってなってたけど、どうも怪しいのでさらに色々調べてみたらピンサロぢゃねえかよぉぉ鬱で病休とってるヤツがそんなトコロ行くのか??逝ってよし。。。名刺はカメラで撮って、PC、携帯などに保存した。さて、どうしたもんか・・・。
2006.10.25
コメント(2)

こないだの土曜日に、長崎屋にてボウケンジャーショーがあり、喜んで息子と行って来ました!普通の人が中に入っている、って分かっていたけど、悪者と戦っているところや、武器を持ってポーズを決めている姿は少し感動すら覚えましたレッドかっこよいなぁショー終了後は、レッドによるサイン会。こちらのカレンダーを購入して、サインしてもらう、って仕組みです。【早期20%引!】テレビ人気者07年度カレンダー【さらに5,000円以上お買い上げで送料無料!】1500円でした。購入せず、家路を急ぎました。カレンダー自体は、新旧色々なヒーローが載っていて、なかなかよさげでしたよ♪
2006.10.23
コメント(0)

ながの東急百貨店 駅前開店40周年記念イベントラーメンファンタジスタご当地ラーメンが月替わりで&県内外各店の味を作り出す店主同士のコラボラーメンが期間限定で楽しめるHPはこちら→☆私が食べたのは、岩野義弘×小路五郎(軽井沢ロコ・マネーの虎出演歴あり)の 「赤のれん」 鰹などで出汁をとった、昔なつかし醤油ラーメン。あっさりしているのかな?と思ったけど、そうでもなく、脂も結構浮かんでいて、濃い感じだった。後を引くようなスープの味。いつも、スープは結構残してしまうが、このスープは何口もすすってしまった。ごちそうさま。来月はビッグハットで、第2回 信州ラーメン博が開催される。11/10(金)、11(土)、12日 チケット 前売り券 550円(サークルKサンクスにて発売中) 当日券 600円 ※1杯の値段です。県内外、全25店舗が参加する、ラーメンのお祭り!段々と寒くなってきた長野で、温かくて美味しいラーメンを食べて、心も体も暖めたいです。
2006.10.22
コメント(2)
普通の生地と、ココア生地を作り 子供が喜びそうなクッキーを作りました 息子は 「アンパンマンだ!」 と喜び、すぐには食べないでお皿に乗せたまま 「夜のオヤツにするから」と冷凍庫に入れてました(・・?) ちなみに息子は先月3才になったばかりです。 夜のオヤツって一体…。
2006.10.08
コメント(2)
今日も、夫の所に息子と行った。事前に「午前中に行くよ」と言っておいたのにいくら電話を掛けても、インターホンを鳴らしても夫は出てくる気配がない。「困ったな・・」ふと見ると、お風呂場の窓があいていて、網戸になっていた。他の窓も調べたけど、そこしか開いているところはない。仕方なく、はしごを持ってきて、風呂場の窓から家の中に侵入する事に成功した。(泥棒みたいじゃん・・・・)そして玄関に回って、鍵を開け、息子を家の中に入れた。 「お父さん、2階で寝ているから、起こしてきて」と息子に言い、息子は2階へと階段を上っていった。私はお米を研いだりして、昼食の準備を始めた。しばらくすると、 「お父さん、嫌い~~!!!」と、息子の泣き叫ぶ声が聞こえてきた。「これはただ事じゃない」そう感じた私は、急いで2階へと階段を駆け上った。息子は 「お父さんに手をかじられた~」と泣いている「え??」夫はというと、寝室でグーグーねているきっと、昼間から睡眠薬を飲んだに違いない。そして、寝ているところを息子が「遊ぼう」とか言って邪魔したから、噛み付いたのか・・・?・・・・・怒りよりも、悲しみがこみ上げてきた人をこんなに変えてしまう鬱病が、とても憎く感じた。とりあえず1階に降りて、息子を泣き止ませ、昼食の支度をした。また息子が騒いだりして、怒鳴られたりしたら困るので、帰ることにした。そしてしばらくしてから、夫から電話が来たその電話の内容に、愕然とさせられた夫は 「今日はいつ来るの?」 と言った私 「え?さっき行ったよ!息子の手を噛んだの、覚えてないの?」夫 「・・・え?? 覚えてないごめんなさい・・」なんて事だ。無意識のうちに息子の手を噛んでいたなんて・・・。悲しくて涙が滲んだ。。。
2006.10.05
コメント(6)

先日、何故か我家の玄関先に置いてあるマットの上に、死んだねずみが置いてあった。。。それも、1日だけではなく、3日ぐらい続いた。母が、 「みぅが捕ってきたんじゃない?」と言った。みぅは黒い猫実は、ウチの猫じゃないぃぃぃぃみぅは、正確には、近所のTさんチで飼っている猫なのです何故うちに来るのか?それは、Tさんちが全然世話をしてないから(推測だけど)下手すれば、餌すらもらっていないようだ。だって、ウチに来て、餌をねだって食べているんだもの。。「ニャーニャー」と可愛い甘えた声で鳴かれ、足にスリスリされれば、動物大好き母は絶対見捨てられない度々餌をくれていたので、恩義を感じたのか、ネズミを捕ってきてくれるようになりました。。。うーん・・・気持ちだけいただいておきますので、もうネズミは持ってこなくていいよ、みぅ!
2006.10.04
コメント(2)
夜、テレビを観ているとき、電話が鳴った。夫からだ。「逢いたい・・・」どうやら、両親から叱咤激励され、弟もちょっとそっけない態度なので「誰も俺のことを理解してくれない」と思っているようだ。って言うか、私もあまり味方じゃないよ。言葉のDVといえる程怒鳴られた日々。反対したにもかかわらず始めたマルチ商法。(もちろん失敗。40万以上損失)子供が産まれても、最初だけ協力的で、あとは非協力的。大きな子供状態。その他諸々前の職場では「仕事ができる」との評価だったので、そこが長所だと思って、多少の事は目をつぶってきたでも、その仕事から逃げ(病気だから仕方ないけど)この先、職場でもどうなるか分からなくなった今夫を尊敬できる所がなくなってしまった・・・なんで結婚したのだろう、と自分を責めてしまう。ホント、この状況から逃げ出したいよ。。。精神的に支えてくれる大切な人がいるんだけど、その人に逃げても、一時的に癒されるだけで、すべての解決には結びつかないそれは分かっているけど、逢いたくなってしまう・・・。夫の電話は何を言っているか良く聞き取れず、そんな状況で20分も電話していたので、頭が痛くなってきてしまった。。。
2006.10.01
コメント(4)
![]()
雑貨屋さんや、オモチャ屋さんで、ハロウィーンのグッズをやたらと見かけるので、あれ?今月末だっけなぁ?と思ったら、来月末でした(^^;ちなみにハロウィーンとは、辞書によると諸聖人の祝日の前夜(10月31日)の祭り。秋の収穫を祝い悪霊を追い出す古代ケルト人の祭りが起源。アメリカでは、カボチャの提灯(ちょうちん)などを飾り、仮装した子供たちが近所の家々からお菓子をもらう。 だそうです。楽しいハロウィン福袋!■大人気のdecoleハロウインアイテムが2006年も登場!Decollelo/デコレ Happy Halloween ハロウ...【送料無料 ハロウイン】大人気!パンプキン・ランタンハロウィーンが終わったら、店頭はクリスマス一色になるんだろうなキリスト教の美味しいとこだけとってるような・・・。インテリアとしても、可愛いからまぁ、いいか!とりっく おぁ とりーと!
2006.09.25
コメント(2)
だいぶ前に、カッパのキーホルダーが作れるビーズのキットを買ったんだけど、 なかなか作れなくて(子供が小さいので、目の前で作れない) 最近やっと作りました。 小さい子でも作れるのらしく、 説明書の漢字には振り仮名が振ってありました。 確かに作り方は簡単です。 極端な話、説明書どおりにテグスにビーズを通して行けば良いのです。 この列は濃い緑がいくつで、黄緑がいくつで…と 結構細かい作業になるので、根気が必要です。 何かに集中して頭をすっきりさせたい! という人にはオススメです(o^-')b カッパさんのお皿や手足はちょっと 苦労したけど、可愛いカッパさんができましたとさ♪
2006.09.24
コメント(0)
子供がお寿司を食べたいと言ったので、 卵を焼いて作ってみました!
2006.09.23
コメント(0)

体をあたためてくれる飲み物、それは紅茶ですお湯を注げば出来上がり!インスタントシナモンチャイ5袋入りホントにお湯を注ぐだけでOK!チャイって、ミルクティーみたいな感じです。シナモンも体をあたためてくれるんです。だから紅茶+シナモンの組み合わせは最強かも!?甘みもあって、心もホカホカ。いつもお世話になっている紅茶屋さんです逆に体を冷やす飲み物は、緑茶、コーヒーなどだそうです。コーヒーの産地って、暑い所だから、なんだか納得です。
2006.09.21
コメント(2)
夫の所へ息子と行った。夫はパジャマ姿で出てきた。そして息子と庭で遊び始めた。 私は昼ご飯の支度を始めた。なんせろくな食材がないので、かなり適当な食事しか作れない。 マカロニを茹で、キャベツ、魚肉ソーセージと炒め、ペペロンチーノの素で味付け。後は昨日の残り物のサラダ、カレー。 昼食後、公園に行った。ベンチに腰掛けて風景を眺めていると、こんな生活がいつまで続くのだろう…とか考えてしまい、涙が出そうになってしまった…。 それからスーパーに買い物に。たくさん食料を買った。 帰ってから味噌汁、韮の卵とじなどおかずを作った。 それから犬の散歩に。 何だか疲れた…。
2006.09.21
コメント(4)
ドラえもんの秘密道具コンテストドラえもんといえばひみつ道具がかかせないもの。いつものび太にせがまれているドラえもんのために、あたらしいひみつ道具を大募集! あなたのアイデアがテレビアニメのなかで形になって、ドラえもんのポケットから出てくるチャンス!最優秀作品に選ばれると副賞として、「ドラえもん・マジカルカー」として展開中のトヨタ「ノア」1台(ノーマル車)をプレゼント!あなたもひみつ道具のアイデアをYahoo!ブログに掲載して、応募してみませんか。 応募方法■ 新しいひみつ道具のアイデア(文章、絵など形式は自由)を応募者ご自身のブログに投稿したうえで、オフィシャルブログ「ドラビアブログ」内の応募用記事(ひみつ道具コンテスト アイデア募集中!)にトラックバックしてください。yahooのブログを開設しなきゃいけないようです。。ドラえもんの秘密道具って、2000近くあるみたいだから、ちゃんとデータベースで確認しないとダブってしまいそうです。ちょっと面白そうだなぁーと思って、暇な時間に考えたりしてます。
2006.09.11
コメント(2)
今、夫とは一時的に別居している。諸々の事情で。今日、会いに行った。車で30分ぐらいの所に夫はいる。そうしたら、職場の友達と電話で話しているし、自分で料理したりしているし、テレビも観ている。子供ともちょっと遊んだりしている。声にも張りがある。この人、本当に鬱?精神科勤務(看護師)の義理の弟も「兄は普通です」って言っていた。友達ともあまり会いたくない、電話したくない。。って思っている私の方が、どちらかというと鬱って感じだよ。やっぱり、職場から逃げたいがため、鬱になりきってしまったっていうのが正解かも。一人身ならまだいいけど、妻も子もあるのに、この先の事をどう考えているのか、さっぱりわかりません。職場復帰できるのかな???あー、消えてしまいたい。
2006.09.01
コメント(2)
父が入院中という事もあり、実家の家業を手伝っている。夏は書き入れ時なので、7月の下旬からずーっと休みなし。開店準備もしなければならないので、7時ごろから働き始める。終わるのは夜の7時ぐらい。お盆が終わるぐらいまでは気力でもっていたけど、ここに来て夫の「俺は鬱病」事件があり、がっくっと疲れてしまった。体が重い。朝も起きられない。首のリンパが腫れてしまった。脇の下のリンパもちょっと腫れ気味。息子は昼寝をせず、一日中喋っていて、纏わり付いてくるので、さすがの私もイライラとしてしまう・・。早く寝て欲しくて、21時ごろドライブに出かけた。車に乗ると結構早く寝てしまうのだ。9月3日までは休みなしだ。夫から電話が来た。仕事もせず、一日中家にひきこもっているようだ。イライラしてきて、怒りをぶつけてしまった。こんな自分が嫌だ。
2006.08.24
コメント(2)
当日の朝まで、とても元気だった。私の母親にちょっと注意をされたら、部屋にこもってしまった。ウチは自営業で、夏はとても忙しい。夫も手伝いをするはずだったのに、全然部屋から出ない。夜になって「自分は鬱病みたいだから、長野市に戻って 明日病院へ行く」と言い残して、一人で帰っていった。仕事がある日は、「上司に怒られた」など言って毎日のように行きたくない、って言ってた。お盆休み、うちの実家の手伝いをしている時、水を得た魚のように、生き生きと働いていた。そして、お盆休みが終わる直前、「俺は鬱だ」事件がおきた。母は、自分の母、そして兄が鬱病なので、うつ病の人が体にどんな症状が出るか嫌なほど知っている。例えば体重が減る、何にもやる気が起きない、など。私の夫は、あまりあてはまらない。テレビはよく観るし、ご飯もよく食べていた。私の実家の仕事も張り切ってしていた。本当に鬱病なのだろうか。どうやって診察を受けたのか聞いたら医師が「こういう症状はありますか?」と聞いてそれに対して「はい、いいえ」で答えたらしい。「俺は鬱」と思っている、決め付けている人が仮に「ちょっと違うかな?」って事でも「はい、いつもそうです」って言えば、「鬱です」って診断をくだされてしまうのだろうか。鬱病というより、「適応障害」による「抑うつ状態」の方があてはまるだろう。出世を望み、自ら望み、新しい職場に移ったものの、自分の思い描いていた状況とはかけ離れた世界だったので、過度のストレスを抱いてしまったのだろう。驚いたのが、病院で鬱です、って診断書を出してもらってすぐに職場の上司にそれを提出して、療養休暇をとってしまったことだ。妻である私には、事後報告であった。給料は何割かでるみたいだけど、2歳の息子と妻の事は彼の頭になかったのだろうか。確かに、ストレスの原因となっている職場の環境が、明日からガラっと変わって、彼に良い環境になるなんてことはありえないので、自分から遠ざかるしかないのだろうけど・・・。果たして3ヶ月休んだら、良くなるのだろうか。うちの親はカンカンに怒っている。私も今まで夫にされた言葉によるDVが頭によぎり、自分は私を色々と追い詰めてきたくせに、こんな時ばかり頼りにして・・・と思ってしまう。夫は、アメリカで起こった同時多発テロのニュースを観ていたとき「もっと多くの人が死ねばいいのに」と、発言し、「なんて冷たい人なんだろう」と私は思った。また、母の友達の娘さんが、糖尿病を患っている夫のことで悩み鬱っぽくなってしまった・・・という話をしたら「そんな事で鬱になってちゃ、駄目だな」みたいに、バカにするような発言をしていた。そういう事を言っていた人が、鬱になり、どういった気持ちだろう。また、私の父が悪性リンパ腫で長期入院中で、長野市とこっちを行ったり来たりしてた期間があった。そんな時、「おまえのうちには、振り回されっぱなしだな」と信じられない事を言われた。父だって、好きでそんな病気になったわけではない。また、自分だって何かの病気になって、皆に迷惑を掛ける時がいつかやってくる。そんな時は皆で協力しなくてはならない。お互い様だ。もしかして、他人の心が分からない障害でもあるのだろうか、、、
2006.08.19
コメント(4)
「風がいじわるして、ティッシュを落としちゃったの」 と、息子が言った。 スイカを食べている時、口を拭くティッシュを テーブルに置いておいたら 風が吹いて飛ばされてしまったようだ。 そっかぁ~、風のいじわるなのかぁ… 大人ならそんな発想はできないよなぁ… こどもの一言は、時に詩になる。
2006.08.03
コメント(0)
私は時々、インターネットや雑誌で知った情報を母に話す。例えば、現在のトイレトレーニングについてや、怪我をした時の新しい治療法(消毒・ガーゼの治療は良くない)など、役に立ちそうな情報などだ。母はその時は「へぇ!」と感心しているので、頭に残っているかと思ったけど、最近、ただ聞き流しているだけという事がわかった。「昨日こう言ったじゃん!」と言っても「そうだっけ?覚えてない」みたいな。子供のトイレトレーニングは、昔はその子の発達状況を無視して、はやくオムツをはずせ!という感じだったけど、今はあまり焦ると良くない事が研究によってわかってきている。そういう事を説明しても、「昔はこうだった。あんただってオネショなんてしなかった」の一点張り。会社にも良くいるね「昔はこうだった」って主張する人。昔は昔、今は今!昔なんて赤ちゃんの研究なんてされてなかったの!これこれこう書いてあったよ、っていうと能書きばかりたれる子だと思われるだけだ、とわかった。もう何も言うまい。こんな化石のような脳みその持ち主には。初めての子育てだし、間違ったことはあまりしたくない、だから色々調べて自分なりにやっているのに。嫌なバアサンの見本だ。もし嫁がいたら、傷つくことも言っていたに違いない。なんで過去の事ばかり言って、私のいう事を素直に聞き入れてくれないのだろう。ホント固い頭!!!
2006.08.02
コメント(0)
先日、夫の職場の人からお中元が届いた。 中身はカマボコなどの練り物セット。 こういったおかずになるものって、とても有り難い。 物は嬉しかったけど、包装の多さが気になった。 段ボール・箱・包装紙・のしの資源ゴミ。そして個別包装のプラスティック系ゴミ。あっという間にごみ箱はいっぱいに。 うちは3人だけど、ゴミがたくさん出る。 プラスティックと燃えるゴミは分別するのだが、プラ系のゴミの多さには驚かされる。 かさばるせいもあるけど、今の時代、何でもかんでも個別包装。 お菓子など他の人に分ける時は便利だけど…。 スーパーへ行く時はショッピングバッグを持っていったり個人的努力はするけど、 企業の方も努力しないと、ゴミを減らすのはなかなか難しいのでは。 資源ゴミを回収すれば良い、って問題じゃないかも。 便利だから紙おむつを使っているけど、 おむつのために一体どれだけの木が 伐採されているのかな? と思うとちょっと暗い気持ちになる。 一度便利な物を使ってしまうと あえて不便な状況に戻る事って なかなかしないんだよね
2006.07.20
コメント(0)
毎年やっている子宮頸癌検診に加え、今年は乳癌検診もする事にした。両方やってもらえる産婦人科があったので、そこでやってもらう事にしました。子宮頸癌検診は、内診台の上に乗ってちょっと組織をとるので痛くはないけど、やっぱり対抗あります。そのためか、検診を受ける人は、アメリカにくらべるとずっと少ないとか。日本では、20代でこの癌になる人が増えているそうです。乳癌検診は触診と超音波で、異常なし、との事。ホッとしました。子宮頸癌の結果は後日葉書で送られてきます。たぶん大丈夫だろうなぁ。子供を預ける事ができなくて、一緒に連れていったけど、息子は診察中はおとなしくしていて、終わった後、医師に対して怒って「やっつける!」って言ってました(;^_^Aかと思ったら急に泣きだして…。知らないおじさんが、お母さんにただならぬ事をしている!と不安に思ったのでしょうね(*^_^*)
2006.07.11
コメント(0)
ちょっと考え事をしながら靴をはこうとしていた はっ、と気が付いたら 2才9ヵ月息子の長靴に片足を突っ込んでいたσ( ̄- ̄;)
2006.07.10
コメント(2)
お財布の中に入れておいたレシートが かなり溜まっていた。 どうやらモノを溜め込む性格であるようだ。 前世はきっとリスかなんかかな? そんな可愛い生き物じゃないか(;´Д`) 溜まったレシートにざっと目を通すと ここでお茶を飲んだなぁ とか ドーナツ食べたなぁとか それらに付随する小さな思い出が よみがえって来て ちょっと楽しかった。 楽しんだ後はごみ箱へ…(^-^)/~~
2006.07.09
コメント(2)
全139件 (139件中 1-50件目)
![]()
![]()
![]()