アフィリエイト道

アフィリエイト道

PR

Profile

nano2009

nano2009

Comments

楽天うさぴ @ Re[1]:■yahoo打撃から復活(01/03) ひいろ1964さん、わーわーわーw お元気…
ひいろ1964 @ Re:■yahoo打撃から復活(01/03) うさぴさーん、おめでとうございますぅー…
楽天うさぴ @ Re:うさぴさんどうしてるのかなぁ?(01/03) Ayapiyさん 超超ご無沙汰です、お久し…
Ayapiy @ うさぴさんどうしてるのかなぁ? ブログも更新されなくなって久しいですが…
楽天うさぴ @ Re:やはり(01/03) エスさんこんばんは! うw自己買いボ…

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2005年11月16日
XML
カテゴリ: アフリエイト
キーワードは、限定すればするほど、アクセスは減ります。

されたキーワードは、購買意欲が高い人を集めることになるので、
アクセスが少なくても成約率が高く、売れやすくなります。

だからといって、サイト自体のテーマを限定しすぎると、強いですが、
ちっちゃくまとまってしまい、手を広げることが難しくなります。

そこで「狭義ワード」と「広義ワード」の使い分けが大事というお話
です。いつも長いですが、今日はいちだんと長くなりそうな予感がっ。

***************************************************************



 ある言葉が広い意味範囲と狭い意味範囲をもつとき、その狭い方の意味。

■広義な言葉(ビッグワード)

 一つの言葉のもつ意味の範囲に幅があるとき、広い方の意味。

***************************************************************

思いつく言葉で、その月間検索数はというと、

 グルメ>フルーツ>さくらんぼ> 佐藤錦(さくらんぼの種類)
(20万回) (5万回) (1万6千回) (400回)

のような感じで、コトバが狭義になるにつれ、検索回数はどんどん減っ
ていきます。どのワードも検索順位が1位だとしたら、サイトへのアク
セス自体は「グルメ」が桁違いに多くて、「佐藤錦」が一番少ない。

佐藤錦を売る場合、


「さくらんぼ」で来た人には、売れやすい。さらに「佐藤錦」で来た
人には、もっともっと売れやすくなると思います。

つまり佐藤錦が一番売れるのは、

広義ワードで20万人を対象にするより、狭義ワードでの400人を対象に
した方が「売れる」のです。(のべ人数で考え中)アクセスは大事です


今年春、花粉症の広義ワードで、1日1500以上のPVがあったにも
かかわらず、1日数個しかうれなかったワタシは実感しています(涙)

広義ワードは、SEOに苦労するうえ訪問者の質が低いのに対して、
狭義ワードは、アクセスが少なくても訪問者の質が高いのです

物販で稼ぐには狭義ワードです

ということは、狭義サイトを次々作れれば最強っす。狭義サイトは当た
りはずれもありそうですが、穴場を見つけたり、ブームで当たれば、
すんごいです。(当たったことがないのでわかりませんが・・・)

世の中のモノすべての狭義サイトを1つ1つ作れば、セスナで会社に行
けますっ。っていうか、会社行かなくていいですね(笑)

が、ムリであります。うむ。

ワタシの場合は、穴場探しは面倒、狭義サイトを乱発する根性もありま
せん。なので、サイトテーマは広義でも1つ1つの商品ページのテーマ
は狭義に、という風にやっています。で、どんな感じかと言うと~。

ここでは、どの範囲レベルの言葉が、自分にとって一番良いかを見極め
ることがポイントです。自分にとって良いというのは、

●SEOのテクニック (狭義テーマでSEOに失敗するとアクセス自体がない)
●文章力やしかけ (広義テーマではアクセスがあっても成約率が低い)
●商品に対する知識(狭義なほどマニア心を満足させなければ離れる)

などによって変わってきます。自分のSEO・文章力・商品知識のレベルや、
費やせる時間によって戦略は違います。自分のレベルに合わせて、

狭義と広義の使い分けをする

ことが稼ぎを大きく左右するのだと思ってます。プログラム大量生産スタ
イルの方や、管理人のお名前が売りの方とは違い、名も無き手打ち職人型
のワタシには、これが一番大事だと思えてきました。

じゃあどんな風にと言うと、うっ、予想どおり長くなってきました・・・、
次回に続きますっ。

「アフィリエイトランキング」  ←お役にたてましたらお願いします。

フカヒレ姿煮  特大 (500g)
 先週は中華料理をご馳走になりました。
 こなごなになっていない、固形のふかひれを食べたのは
 初めてかもしれません(笑)万が一ここを見ていて下さって
 いたら~~~、楽しかったです、ありがとうございました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005年11月16日 23時46分55秒
コメント(44) | コメントを書く
[アフリエイト] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: