PR

Free Space

usi_05f.gif

Favorite Blog

奥津温泉 河鹿園 … araiguma321さん

車中泊旅のお供、ポ… かずやんの旅日誌管理人さん

鎌倉日記(極上生活… アトムおじさんさん
愛犬グレッチィと一… Sierra Hikerさん
気ままな山歩人 J1_164さん
林艮酔記  林艮さん
モトクロスごっこ スコップ1476さん
新しい目標目指して… kunugida08さん

Comments

kiki ☆ @ Re:蒸ノ湯(ふけのゆ)~【秋田県鹿角市八幡平】(06/06) 今年、ここへ行きたかったのですよ〜、バ…
マイコ3703 @ ブログを幾つか読ませて頂きました♪ 更新、頑張っているんですがどうしても上…
うしまる@ @ Re[1]:サーマレストの修理(07/02) J1_164さん >オヒサ~ >ご無沙汰です、…
うしまる@ @ Re[1]:エピローグ(11/28) 山デジさん >メインのblogを教えて下さい…

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025
October 13, 2009
XML
カテゴリ: ばいく バイク
2009 道東ツーリング



前泊のキャンプ場3ヶ所とこのライダーハウス
全て今回は無料の施設ばかりです(写真は翌朝の出発前)

2009 道東ツーリング

トイレはゲートボール場と共用の立派な建物です

地元の方々が朝からスポーツしにみえる場所なので
怪しげなスタイルのライダーがたむろしてると雰囲気が悪くなるのが
心配なので挨拶は出来るだけ爽やかに!(笑)

2009 道東ツーリング

宿泊所の中は飲食は禁止なのですが屋外に立派な
炭焼きも出来るスペースがあります ここにも水道完備で


昨夜はライダー9名 チャリダー1名 ハンター2名で
ここで大宴会状態でした

みなさんその節は楽しいひと時をありがと~(v ̄ω ̄)♪

みんなでどどどどっと集まって撮影した写真
ふと後で気がついたら私は自分のカメラで写すのを忘れていました(笑)

UPできなくてまっこと残念!

仙台のMr牛タン氏 仙台はまだまだカブではしれそうでしょうか?

ハンターの父さんは許可証残ってるしまだ鹿撃ってるかな?

関西の大手家電メーカーの○○さん 
おかげさまで駅前の店で三方六の切り落とし買えましたよ~(笑)

たまたま出会った一瞬のすれ違いで垣間見えるいろんな人の風景が


ちょっと気になったのは今回みんな30代以上でしたなぁ
時期が遅いせいもあったけどライダー減ったな・・・って寂しい感じです

2009 道東ツーリング

2009 道東ツーリング

なんと洗濯機まであります 
一時マナーの悪いライダーが問題になって閉鎖も検討されたそうで・・

素敵なライダーハウスが無くなってしまわない様に気をつけたいものです

2009 道東ツーリング



くったり

北海道地図もこの辺まで戻ってきてると帰宅はのんびり
 (v ̄ω ̄(v ̄ω ̄(v ̄ω ̄)♪







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  October 16, 2011 12:42:02 AM
コメント(6) | コメントを書く
[ばいく バイク] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


宝物....。  
山デジ  さん



記憶(思い出)は、金もダイヤモンドをも凌ぐ宝物....。


無いから言えた(笑笑)。





(October 13, 2009 05:58:26 PM)

Re:ライダーの館くったり(10/13)  
ぱーる10  さん
こんばんは~
ライダーハウス系って行った事無いんですよね~
一度行ってみたいと思うんですが・・
いろんなライダーの方々と交流したいと思うんですが・・
なにぶん、口べたで人見知りなもんで。(^^ゞ
旅の話なら良いですが、メカ的話に発展したらついていけなくなるんで足踏みしております(; ̄ー ̄A
(October 13, 2009 10:14:04 PM)

Re:ライダーの館くったり(10/13)  
Sandar☆  さん
無料で使えるなんて、ライダーじゃない人も使ってしまうのでは?
誰が管理して維持費はどこから出るんでしょうか?
こういう施設が沢山あるといいですね~♪

(October 13, 2009 10:17:42 PM)

Re:宝物....。(10/13)  
うしまる@  さん
山デジさん
>出逢いには別れが有る。しかし、記憶に残り後に宝に成る。その気になれば再び出逢いを求められる。

>記憶(思い出)は、金もダイヤモンドをも凌ぐ宝物....。


>無いから言えた(笑笑)。
-----
Re>> そうですね 思い出は宝物!( ̄▽ ̄)
宝物を沢山ふやすために出かけたくなるのでしょうね
うちの奥さんは旅行の記憶といえば美味しい物食べた話が
真っ先にでてきますが きっと美味しいご飯が宝物なんですねぇ(笑)

史跡の話なんて私があそこはこうだったとか語ると
よく覚えてるねぇ~っ と突っ込まれるんですが
あのお店のこのメニューは・・って話の記憶力は完敗です
興味の磁石が示す方向は個性があって面白いものですね
(October 14, 2009 06:31:55 PM)

Re[1]:ライダーの館くったり(10/13)  
うしまる@  さん
ぱーる10さん
>こんばんは~
>ライダーハウス系って行った事無いんですよね~
>一度行ってみたいと思うんですが・・
>いろんなライダーの方々と交流したいと思うんですが・・
>なにぶん、口べたで人見知りなもんで。(^^ゞ
>旅の話なら良いですが、メカ的話に発展したらついていけなくなるんで足踏みしております(; ̄ー ̄A
-----
Re>> 偶然集まった面子次第なので楽しいときも有り
煩わしい時も有りの運ですねぇ ( ̄▽ ̄)
でもソロライダーの連泊が多いと間違いなく盛り上がりますョ

仕事で喋りまくってると静かに旅したいものですが
旅の途中 数日ソロで走ってると無性にお喋りをしたくなってきます
人間とは面白いものですねぇ(笑)
ソロライダーが多いと大宴会になるケースが多く
団体のグループが多いと仲間内で固まって静かです

やはりここはぱーるさん 北海道逆上陸ですよ!
来年度お待ちしております (v ̄ω ̄)

(October 14, 2009 06:39:49 PM)

Re[1]:ライダーの館くったり(10/13)  
うしまる@  さん
Sandar☆さん
>無料で使えるなんて、ライダーじゃない人も使ってしまうのでは?
>誰が管理して維持費はどこから出るんでしょうか?
>こういう施設が沢山あるといいですね~♪
-----
Re>> ライハの管理運営費は個人の好きな人の営利無視した善意の持ち出しであったり
小さな市町村の公費であったりさまざまです
ベストシーズンが短い道内ですから旅館業みたいに
ライダーハウスだけで儲かるほどの利益は難しいでしょうね
ここ屈足は新得町で管理運営しています
人口の小さな町にもかかわらず町で運営してるライハは
意外と数が多くて近年ハウスが少なくなってるにもかかわらず
綺麗な建物で格安もしくは無料の運営がされていて
ある意味奇跡みたいですね

一部のハウスでは【わたり】と呼ばれるどう見ても
住み着いてる人達が現れた時期もあるのですが
基本的にはわたりは排除されます
連泊の禁止が利用の規則になってる場所が多いのは
そのためですね
北海道は少なくなったとはいえライハは多いですよ~
こんな施設が無くなってしまわないように
マナー良く使って行きたいと思っています




(October 14, 2009 06:49:27 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: