見つけましたね!^^

昔は治安も良かったから一人旅なんてお気楽に出来たんですがね~。

今もいるんでしょうか、ヒッチハイカー。

こういう施設はまさに天国ですね! (October 19, 2009 08:16:25 PM)

PR

Free Space

usi_05f.gif

Favorite Blog

Jan Garbarek with t… New! araiguma321さん

車中泊旅のお供、ポ… かずやんの旅日誌管理人さん

鎌倉日記(極上生活… アトムおじさんさん
愛犬グレッチィと一… Sierra Hikerさん
気ままな山歩人 J1_164さん
林艮酔記  林艮さん
モトクロスごっこ スコップ1476さん
新しい目標目指して… kunugida08さん

Comments

kiki ☆ @ Re:蒸ノ湯(ふけのゆ)~【秋田県鹿角市八幡平】(06/06) 今年、ここへ行きたかったのですよ〜、バ…
マイコ3703 @ ブログを幾つか読ませて頂きました♪ 更新、頑張っているんですがどうしても上…
うしまる@ @ Re[1]:サーマレストの修理(07/02) J1_164さん >オヒサ~ >ご無沙汰です、…
うしまる@ @ Re[1]:エピローグ(11/28) 山デジさん >メインのblogを教えて下さい…

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025
October 18, 2009
XML
カテゴリ: 雑談
2009道東ツーリング
2009道東ツーリング (C)うしまる

道東の阿寒町でキャンプ場から晩御飯のおかずを買いに
セイコーマートへ向かって歩いてる途中にそれはありました

2009道東ツーリング
2009道東ツーリング posted by (C)うしまる

この素敵な六角形の建物は阿寒バスのバス停なのです 

2009道東ツーリング
2009道東ツーリング posted by (C)うしまる

最終バスはすでに行ってしまった時間

いまだ灯りのともるバス停に思わず入ってみたら
暖房が効いててホカホカに暖かいっ(笑)

2009道東ツーリング
2009道東ツーリング (C)うしまる

奥はトイレになっています ここもとても綺麗で暖かい

翌朝バスの時間前に使わせてもらいました

昔若い時に125CCのバイクで襟裳岬を目指した事がありました

途中で雨に降られてカッパもなく寒さで震え
電話ボックスに避難した覚えがあります

ここなら快適に過ごせそう(笑)

ちなみに普通の電話ボックスは一見防風が効いていますが
下がスカスカで風通し最高です (:TωT:)

昔は物置小屋みたいなバス停が結構あって雨風凌げましたし 
チャリダーの時バス停で泊まった事もありました

防犯上の理由なのか近年寝泊りできそうな


こんなタイプのバス停は久しぶりです

阿寒バス・・なかなかやりますね






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  August 19, 2011 03:06:48 PM
コメント(10) | コメントを書く
[雑談] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


さて...。  
山デジ  さん



 時間外には是非どうぞ。

 今後そのような事は...。

さて、どっちでしょう(笑)。

この種の仮泊は、行き当たりばったりでどんどん積極的に。私も、東京での冬場、酔っぱらって電話BOXで一晩明かしました。勿論、その日はそのまま出勤(笑)。






(October 19, 2009 08:14:02 PM)

Re:とっても豪華な・・・(10/18)  
Sandar☆  さん

Re:とっても豪華な・・・(10/18)  
ぱーる10  さん
こんばんは^^
トイレに暖房完備のバス停と言う名の宿泊施設?(笑)
バンガローよりいいじゃないっすか~(笑)
いや~雪国ならではですね♪

そう言えば昔、子供の頃は電話BOXでよく雨宿りしたもんです。
今はもう見かけませんね。。
(October 19, 2009 09:11:42 PM)

豪華ですね!!  
goodgest2  さん
こんばんは☆こちらのバス停、本当に至れり尽くせりですね。寒さから身を守れますね。アメリカのドライブの旅で、高速道路のお手洗いポイントで、無料コーヒーと観光相談のサービスラウンジが付いたポイントを発見したことがありました。旅はこういうのがいいですね☆ (October 19, 2009 10:54:26 PM)

Re:さて...。(10/18)  
うしまる@  さん
山デジさん
>阿寒バスに、お礼の手紙を出したと仮定して...。返事を予測するなら。

> 時間外には是非どうぞ。

> 今後そのような事は...。

>さて、どっちでしょう(笑)。

>この種の仮泊は、行き当たりばったりでどんどん積極的に。私も、東京での冬場、酔っぱらって電話BOXで一晩明かしました。勿論、その日はそのまま出勤(笑)。
-----
Re>> いまはありがたいことにどんな地方を走っていても
コンビ二があって暖かい飲み物が買えて店の片隅に
椅子まであったりして冷えた体をバス停で温めたり
雨が上がるまで雨宿りなんて事はすっかり
無くなってしまったかもしれませんね~
この後キャンプ場でジンギスカンでビール飲んでしまったので
夜のバス停が施錠されるのかどうかはわからずじまいでした
オートタイマーで電気ぐらいは消えそうですよね

しかし山さん酔っ払って電話ボックスはやってしまいましたね 
むふふふ (v ̄ω ̄)
でも目が覚めたら知らない人のお家のベッドよりもいいですね(笑)
(October 20, 2009 06:24:26 PM)

Re[1]:とっても豪華な・・・(10/18)  
うしまる@  さん
Sandar☆さん
>見つけましたね!^^

>昔は治安も良かったから一人旅なんてお気楽に出来たんですがね~。

>今もいるんでしょうか、ヒッチハイカー。

>こういう施設はまさに天国ですね!
-----
Re>>ヒッチハイクといえば猿岩石がテレビ放送されていた時
道端で手を上げてヒッチハイクしてる人をよく拾いました
学生のグループで稚内から札幌の北大キャンパスまで
誰が真っ先にたどり着くかを競ってた2人組を
ピンネシリの登山の帰り道(ここは札幌から300kくらいの場所)
に拾って私も札幌に帰るのでそのまま北大まで乗せたこともあります

若者たちは これは俺たちが絶対一番乗りだ!と嬉しそうにしてましたなぁ
大学生の2人は楽しい話題をかわるがわる振ってくれて
私も帰宅までの数百キロがあっという間に感じました

不思議な雰囲気のハイカーも乗せたし外人ものせましたねぇ(笑)
近年道端で手を上げる人はまったく見なくなりました
思わず思い出した懐かしい光景です(=ΦωΦ=)



(October 20, 2009 10:26:53 PM)

Re[1]:とっても豪華な・・・(10/18)  
うしまる@  さん
ぱーる10さん
>こんばんは^^
>トイレに暖房完備のバス停と言う名の宿泊施設?(笑)
>バンガローよりいいじゃないっすか~(笑)
>いや~雪国ならではですね♪

>そう言えば昔、子供の頃は電話BOXでよく雨宿りしたもんです。
>今はもう見かけませんね。。
-----
Re>>電話ボックスみなくなりましたねぇ
携帯電話がこんなに一般的になるなんて昔は思っても見なかったです
私は高校生の時からアマ無線をやっていて大人になっても
ハンディの無線機を車に取り付けて遊んでました
いまやアンテナの台座だけが車の外装に付いています
街では携帯の方が性能いいんですもん(笑)

(October 20, 2009 11:38:23 PM)

Re:豪華ですね!!(10/18)  
うしまる@  さん
goodgest2さん
>こんばんは☆こちらのバス停、本当に至れり尽くせりですね。寒さから身を守れますね。アメリカのドライブの旅で、高速道路のお手洗いポイントで、無料コーヒーと観光相談のサービスラウンジが付いたポイントを発見したことがありました。旅はこういうのがいいですね☆
-----
Re>> 無料コーヒーいいですねぇ
そういえばマクドナルドもいまコーヒー無料サービスを
やってた気がします 
でもPAで飲み物が無料だとジュース類の販売が
落ちそうな気もするんですが・・

アメリカ大陸を東から西へ大陸横断とかしてみたいですなぁ~
バイクはやはりハーレーで 
向こうは野宿だと人が危険ですから(笑)モーテルですなぁ
くー! これこそ夢のまた夢・・宝くじ買って来ます!
(v ̄ω ̄(v ̄ω ̄(v ̄ω ̄)
(October 20, 2009 11:48:40 PM)

Re:とっても豪華な・・・(10/18)  
J1_164  さん
(*^o^*) 阿寒ではテント要らないみたいですね!!
(*^o^*) なんて、そんなんでは、アカン~!! (October 21, 2009 10:10:38 PM)

Re[1]:とっても豪華な・・・(10/18)  
うしまる@  さん
J1_164さん
>(*^o^*) 阿寒ではテント要らないみたいですね!!
>(*^o^*) なんて、そんなんでは、アカン~!!
-----
RE>>Jさん(笑)^^ むふふふふ
そうそう楽天では一度書き込んだあとに消去変更はできないのですよねぇ むふふふ

阿寒町で久々におお~っって思ったのはスーパーが
夕方5時で閉店になったことですね~
平日でも6時だそうです
昔お店は日が暮れるとみんな閉まりましたよねぇ
途中で買うつもりが晩御飯のおかずも買えずに
宿泊地についてしまった事が何度もありました
懐かしいです ^^



(October 27, 2009 11:51:12 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: