PR

Free Space

usi_05f.gif

Favorite Blog

奥津温泉 河鹿園 … araiguma321さん

車中泊旅のお供、ポ… かずやんの旅日誌管理人さん

鎌倉日記(極上生活… アトムおじさんさん
愛犬グレッチィと一… Sierra Hikerさん
気ままな山歩人 J1_164さん
林艮酔記  林艮さん
モトクロスごっこ スコップ1476さん
新しい目標目指して… kunugida08さん

Comments

kiki ☆ @ Re:蒸ノ湯(ふけのゆ)~【秋田県鹿角市八幡平】(06/06) 今年、ここへ行きたかったのですよ〜、バ…
マイコ3703 @ ブログを幾つか読ませて頂きました♪ 更新、頑張っているんですがどうしても上…
うしまる@ @ Re[1]:サーマレストの修理(07/02) J1_164さん >オヒサ~ >ご無沙汰です、…
うしまる@ @ Re[1]:エピローグ(11/28) 山デジさん >メインのblogを教えて下さい…

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025
September 22, 2010
XML
カテゴリ: ばいく バイク
小沢ダム入り口
上地図の詳細【地図Z】

1900年代後半 北海道の中央部で開催される当麻エンディューロと言えば
高速ステージの続くロングランが特徴の有名な大会でした

当麻町にある当麻鍾乳洞の傍から入山して愛山渓方面へ走る林道は
視界が開けて高度感もある場所を走るのでのんびりトコトコ走っても
良いコースです

先日開催されていた北海道4days大会の4日目?3日目かな?
SSでここの林道が使用されていたように思います

SSERのHP ではコースの詳細は書かれていないので正確ではないかも
知れませんが参加者のブログで見覚えのあるゲートが写っていて



P9190872

車は邪魔にならないように小沢ダムの駐車場に入れておきます


P9190875

分厚く砕石が入っていてタイヤには優しくない林道を駆け上がり
入り口へ・・・

P9190873

が、しかーし そこには通行不可の立て看板が!!!

理由は明記されていません 通年不可です 工事とかではないので
これはずっと通行不可!って感じがします・・え~っ(泣)

P9190874

そうそう これこれ ^^; 見覚えのある黄色の頑丈なゲートが
がっちり閉まっています

うーん 閉まってるなぁ SSERで使用したのは当麻じゃなかったのかなぁ
ここの林道走りたかったなぁ~

P9190878

林道走れなかったし バイク降ろしちゃったし(笑)

ダムに至る道で繰り返してみます

うむっ これでレリーズみたいなので手元でシャッター押せれば完璧かも
(でもいまのデジカメにはレリーズって付かないですよね)

問題は頭が重いです このヘルメットで長時間は首にダメージがきそう^^;

最近の小さくなったビデオカメラだとヘルメットに付けて


YouTubeが貼れることですしUPして貼れば走行映像が、が、が
振動でビデオぶっ壊れそうですが・・・(笑)

撮影テストしてたらお腹が強烈に減ってることに気が付いてしまい
お昼ご飯も食べずに遊んでたので食べ物のある所へ退散することにしました

続く・・









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  September 22, 2010 01:38:45 PM
コメント(6) | コメントを書く
[ばいく バイク] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


良い。  
山デジ  さん
スピード感が有って良い、最後の写真。

(September 22, 2010 05:21:45 PM)

Re:懐かしの当麻(09/22)  
ぱーる10  さん
こんばんは。
ぜひぜひ、林道走行動画を撮ってアップしてください♪

(September 22, 2010 11:01:19 PM)

Re:懐かしの当麻(09/22)  
Sandar☆  さん
だはは!
首が重たくなるくらいのカメラつけちゃったんですか?(爆

苦労した分、バッチリ躍動感のある写真になってますよ!^^ (September 23, 2010 06:55:25 AM)

Re:良い。(09/22)  
うしまる@  さん
山デジさん
>スピード感が有って良い、最後の写真。
-----
Re>>ありがとうございます^^
カメラを取り付ける台座をヘルメットに取り付けたのですが
カメラにリモコンのシャッターとかが付属してるタイプの
カメラじゃないと走行中にハンドルから手を離して自由にと
言うわけじゃないのですよね~っ
結局セルフタイマー撮影ですから隙を見て押して
その後時間たったらカシャ!なのでジャンプしてるときとか
いい場面に写すのは不可能です・・
うーむぅ 悩みますねぇ^^;

(September 24, 2010 01:49:46 PM)

Re[1]:懐かしの当麻(09/22)  
うしまる@  さん
ぱーる10さん
>こんばんは。
>ぜひぜひ、林道走行動画を撮ってアップしてください♪
-----
Re>> 手持ちのビデオカメラがサイズが大きいのですよ~
オンロードバイクの車体に装着するなら問題ないのですが
ヘルメットにはさすがに難しいです^^

最近のカメラは小型化してますものね~
ネットの通販見ると誘惑されていけませんね(笑)

(September 24, 2010 01:51:41 PM)

Re[1]:懐かしの当麻(09/22)  
うしまる@  さん
Sandar☆さん
>だはは!
>首が重たくなるくらいのカメラつけちゃったんですか?(爆

>苦労した分、バッチリ躍動感のある写真になってますよ!^^
-----
Re>>ありがとうございます^^
実際走ってるときの視野もコンナ感じなのですよね~
カメラの写り込む映像って人間の目に比べるとどんな素晴らしい
広角レンズで撮影しても横幅狭いじゃないですか
でも高速で移動してると動体視力は落ちるので
道に沿って狭い視野になります

OFFのバイクでアクセルをガーッと開けてる時って
まさにこんな感じです 道の砂利とかの状態だけ
もっと鮮明に見えててあとは似てると思います^^

YoutubeとかでみるF1の車載カメラ映像とか
よくこんなんで操ってるなぁーって速さですよね
乗り物は奥が深いですよね~^^



(September 24, 2010 01:58:20 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: