全84件 (84件中 1-50件目)
昼間は子供の相手、夜は内職・・・なかなか自分の時間が作れないけど、やりたいことは沢山隙間時間を使って、DVDを観たり読書をしたりハンドメイドで今興味があるのは、羊毛フェルトと樹脂アクセサリー形から入る性格なので、ちょこちょこと材料を揃えて。。。いつでも始められる状態です今日あたり始めてみようかな~~~ ビー玉ストラップ、可愛いな~~~ シンプルにドライフラワーを封入したりしたいな~
2010年09月29日
コメント(3)

久々に娘にお洋服を作りました。。。う~ん 写真下手上は、パフスリーブで正面にラインストーンでワンポイント下は、実はスカートではなく中にパンツがついている優れものいつでもどこでも大股開いて座ったり遊んだりする娘には丁度いいデザインでしたどちらも、慣れればそう時間はかからないと思うので、気が向いたら生地違いで作ろうかな~ Check & stripe布屋のてづくり案内価格:1,575円(税込、送料別)パフスリーブは、この本を参考に作りましたかんたんすっきりおんなの子服おとこの子服価格:1,365円(税込、送料別)フリフリショートパンツはこちらを参考にどちらの本も、オススメですEmily グリーン系リバティプリント エターナル タナローン生地 Emily グリーン系価格:294円(税込、送料別) 【メール便で送料無料】LIBERTYリバティプリント・タナジャージ生地<Mabelle>価格:1,417円(税込、送料別)
2010年08月06日
コメント(2)

鼻が出てないのに。。。ティッシュ~~~~と、頻繁にティッシュを要求してくる2歳の息子の為にBOXティッシュ携帯ケースを作りました少し前までは、わざわざポケットティッシュを購入していたけど・・・BOXティッシュと比べると高いということに気付き(気付くの遅い)、作ってみましたとっても経済的で、オススメです花粉症でティッシュを手放せないパパにも作ってあげようかな~~中はこんな感じです 今回は違う型で作ったけど、コチラにも作り方が載ってました レース&リボンに、キラキラのラメ 欲しいな~~~
2010年02月10日
コメント(2)

今日は冷たい雨が降りましたいつもなら、幼稚園の後はそのまま公園で遊ぶのですが、さすがに今日は・・・久々にのんびり過ごすことができたので、娘とワッフルを焼きました焼きたてのワッフルに、バニラアイスとチョコレートシロップ今まではお店でしか食べられなかったワッフル。。。自宅で味わえるのは幸せです先日購入したホットサンドメーカーが大活躍 ミニドーナツも、ホットサンドも、ワッフルも、子供が食べやすいからオススメですパニーニは、まだ試してないけど。。。簡単なのに見栄えがいいから、お友達が遊びに来た時に作ってみようかな~
2010年02月01日
コメント(2)

今、干し野菜にはまってます去年の夏頃から興味はあったけど夏場は傷みやすいかもと思ってしまい・・・結局、始めるのに半年もかかってしまいました最近は、干し野菜に適したカラッとした天気が続いていますしいたけ、大根、蓮根、キャベツ・・・毎日、色んな野菜で楽しんでいます干し野菜の特徴としては。。。 ・水分が減ることで、カサが減りたっぷりの野菜が摂れる ・調理時間の短縮(あらかじめカットしてある為) ・長期保存ができるなどがありますでも、一番の特徴は。。。 野菜のうまみ・栄養価がぐんとアップすること野菜を切って干すというほんの少しの手間で、これだけの特典がますます干し野菜にはまってしまいそうです 参考にしている本です 図書館でリクエスト中。。。 干し野菜にはまるきっかけになった雑誌です
2010年01月26日
コメント(2)

今日は、娘のお友達と一緒にスイーツデコを楽しみました~~~ビタントニオのドーナツプレートで作った可愛いドーナツそこに、子供ならではの感性が加わり。。。。こんな感じに仕上がりました溢れ出す、色とりどりのトッピングシュガーが可愛いですとっても大胆なデコ。。。子供ならではですね~~~30個近く作ったドーナツも、3人の子供にかかればあっという間に完食若いって、素晴らしい今日は子供パワーに圧倒され、1つもデコ出来ず・・・今度、子供のいない間に楽しんじゃおドーナツプレートたったの3分で可愛いドーナツが出来上がるなんて。。。オススメです コレ買いました お菓子作りには欠かせないですね~~ あまりの可愛さに、子供たち、取り合いでした
2010年01月21日
コメント(4)

教室と書くと大げさだけどお友達を呼んで、みんなにデコを楽しんでもらいましたミラーパッチン止めストラップ3種類ずつ作ったよみんな子供へのクリスマスプレゼントにするみたい子供達の喜ぶ顔を見るのが楽しみだな~ こちらの本を参考にしました 嬉しい30%値下げ中 欲しいな~~~
2009年12月18日
コメント(0)

今まで作ったパーツを眺めていたら、急にデコしたくなってきました携帯にデコ美味しそうでもこれ、パーツを並べてみたただけ。。。実際持ち歩くのには不便そうなので、今回はイメトレということでクッキー焼けました~~食べれないけどこの焼き色、なかなか奥が深い。。。最初のほうに色づけしたのは、目も当てられないですもう少し、練習が必要かな~~~クッキーは、この粘土を使いました細かいものをデコするには、便利ですね~ 一つ欲しいです
2009年09月08日
コメント(2)

ずっと、姉弟でお揃いの服を着せたいな~と思ってましたでも、性別が違うからなかなかいいのがなくて。。。そこで、作ってみましたティアードスカートとハーフパンツ娘も弟とのお揃いを喜んでいるので、嬉しいです 姉妹だったら、こんな生地を使って作りたかったな~ スカートは、コチラを参考に作りました
2009年08月25日
コメント(0)

パーツを作り始めてから数ヶ月・・・遂にデコっちゃいましたすっごく楽しい~~~~~もっともっとデコりた~い頑張ってパーツを作らなくちゃちなみに、娘の夏休みの課題ですパーツは娘が作って、仕上げは私がやっちゃいましたちょっとデコるの失敗しちゃったけどなかなかステキなものが出来たと思います夏のいい思い出になったかな~こんなミラーにデコったら可愛いかも~今回は、このミラーにデコりました コチラの2冊の本を参考に作りました
2009年08月20日
コメント(2)

こんなもの作ってみました編んだモチーフを、グルーガンでつけただけ。。。娘の話を聞きながら(聞き流しながら)、あっという間に出来ちゃうこれ、オススメです こんなのも可愛いな~~グルーガンは、他のハンドメイドでも大活躍カゴバック作りに欲しいです。。。
2009年07月14日
コメント(2)

先日のドーナツにチョコをかけて。。。ドーナツに見えるかなチョコソース、木工用ボンドを使ったので、正直乾くまでどんな色になるかわかりませんでした乾いてみたら、本物のチョコっぽい(画像だとよくわからないけど)そのままでもよかったけど、トップコートをつけてツヤ出し飾りに、ブリオンも散らしてみたり 今回は、シルバー1.0mmを使ってみました今回のドーナツは樹脂粘土を使用したので、今度は軽量粘土を使って比べてみたいと思ってます 手芸と生地の店 いすず
2009年06月23日
コメント(2)

ちまちまとパーツを作ってます。。。キウイとバナナ。。。キウイは5mm位、バナナは1cm位のミニサイズちょっと細かいけど・・・すっごく楽しい~まだまだ、スイーツデコ熱が続きそうこちらの本を参考にとっても分かり易くて、参考になりましたコチラの粘土を使いました
2009年06月17日
コメント(2)

ドーナツを作ってみましたピンボケしちゃって判りにくいけどとりあえず、普通のドーナツ、オールドファッション、ポンデリング。。。粘土はを使ってみました。初めてにしては、上手に形が作れたかなというのも、実はちょっと横着をしちゃいましてドーナツを作るのに丁度いい型を見つけたので、使ってみました着色した粘土を型どりするだけ。。。 あっという間に出来ちゃいましたとってもお手軽だったので、フェイクスイーツ初心者にはオススメです他の種類も欲しいな~
2009年06月12日
コメント(2)

少し前からスイーツデコに興味を持ち始め。。。材料や、本などを集めること数ヶ月。。。ようやく、初めてみましたまずは、簡単なアイスクリームからなかなか美味しそう粘土も色々あるけど、今回はコチラの粘土を使ってみました~ 少し前に、100均の紙粘土を使ってアイスを作ってみたけど、やっぱり違うフワフワムースの紙粘土のほうが伸びがあって、扱いやすい色も、自分で作らなくてもいいのでとっても便利次は、何を作ろうかな~~ コチラの2冊を購入しました どちらも、とってもステキで作り方も初心者にも解りやすいです
2009年06月11日
コメント(2)

先日の日曜日、フリマに出店してきました今年に入り、体調を崩しテンションも下がり気味だったのですが・・・先週の月曜、いつも私に刺激をくれるyom*tamちゃんと電話で話したら急にやる気にたまたま、近場で開催されるフリマを発見即、電話で、火曜日。。。 フリマに出店することが決まりました決まったのはいいけど、出店まで5日しかない~~~ということで、以前から作ろうかな~と思っていたサニタリーケースやカードケースなどを作る為、大量の布を裁断火曜から、ほぼ毎日夜なべして・・・なんとか、作り終えることができました~もう、一生分のやる気を使い果たした気分。。。どれだけお嫁にいけるか、ドキドキですで、当日。前日までのグズグズの天気が信じられないほどの晴天フリマ日和です早速、並べたり準備をしていると、何人かの方が私の作ったデジカメケースやポーチを手にとって見てくれたり、”可愛い~”と言ってくれたりこれは、売れるかもなんて、ちょっと期待しちゃったりしたけど・・・手にとって見てはくれるけど、なかなか購入とまではいかずちょ~っと落ち込んでいると、初めてのお客様が一度は行ってしまったけど、また戻ってきて、カードケースを購入してくれました~~あまりの嬉しさに、ちょっとおまけしちゃいましたその後、無事デジカメケースとポーチが1点づつお嫁にいくことができました~・・・が、あまりの暑さと全体的なお客さんの少なさで、途中で断念店じまいをして、そうそうに退散してきました初めてのフリマ出店。。。結果はだったけど、楽しかった~頑張って作って、また出店するぞこれ欲しいな~~ 今回も、東京アンティークさんのスタンプが大活躍しました
2009年06月09日
コメント(2)

少し前の話ですが・・・2月14日。。。娘が4歳になりました~~今年の誕生日は、偶然にも幼稚園の音楽発表会が行われたので、逆に娘からプレゼントをもらった気分でした一生懸命歌ったり、楽器を演奏している娘の姿に、ちょっとウルウルっとしちゃいました一年後の娘が、どんなふうに成長しているか、今から楽しみですで、そんな娘の為にプレゼントしたものは。。。conoriさんのキャミワンピスカート大好きの娘も大喜びしてくれたので、私も嬉しいですそして。。。おととしのクリスマスにプレゼントした、ニーナちゃん人形にもお揃い風のお洋服をそして、パパ&ママから本のプレゼントをこのシリーズ、とにかく絵もお話も可愛いの一言。娘もお気に入りで、これは娘が自分で選びましたこれは、パパが何か勉強になる本を、というので色々と見比べてこの本にしました。4歳の娘に地図は難しいかな~と思ったけど、絵も可愛らしくて見やすいので娘も喜んで見てますどのプレゼントも、娘のとっておきになってくれたら嬉しいな~と思ってます。この生地は、買って良かった~と思うほど、大満足の生地でした毛糸ZAKKAストアーズ
2009年02月17日
コメント(0)

ず~っと気になっていたもの・・・ビデオカメラとデジカメを入れるケース・・・今までは、とりあえずのつもりで買った100均の袋を使っていたけど、見栄えが悪くてそのうち作ろうなんて思っていたのが伸び伸びになってましたで、ようやく作ってみましたデジカメケースのほうはピッタリだったけど、ビデオカメラケースのほうは・・・気をつけないとケースから飛び出しそうでちゃんとサイズを測ったのにな~型紙を自分で作るのは難しいことですね気が向いたらリベンジしてみようかな 今回使った生地ですとってもお安いのに、この可愛さオススメです
2009年01月15日
コメント(3)

いつだったかなぁ。。。作りました、パフワンピこれに、タグかイニシャルモチーフレースでもつけようかと思ったまま放置・・・このままだと、一度も着ることもなくサイズアウトしてしまうと思い、結局何もつけないまま。。。いつか、きっと、そのうち。。。 なんて思いながら、何もしないんだろうな~~以前作ったスキニーとあわせて私としては、スカートにパンツやスパッツをあわせる予定で作ったのに、本人はスカートだけがよかったらしく、ややご機嫌斜めだんだん自分の好みを主張するようになってきた娘。。。成長するのは嬉しいことだけど、少しさみしく思うのは親のエゴかなぁ今回は、この生地を使いましたなかなかいい色で気に入ってますこのレースモチーフ、この可愛さでこのお値段買っちゃおうかな~~~
2009年01月08日
コメント(2)

そういえば、いつだったかこんなものを作りました。。。横から見た感じ。。。練習のつもりで、お安く手に入れたキルトニットに、手芸ナカムラ で、これまたお安く購入したレースを使って作ってみました今回使用したのは、このレース。このボリュームでこのお値段は、かなりお買い得だと思いますこのパターン、とっても変わっていて、フードと前身ごろがつながっているんですだから、最初はだったけど、実際作ってみると、とっても簡単レースがついている部分は、レースでくるむ為、縫い代の処理の必要がないのですズボラな私には、ピッタリのパターンでした今回参考にしたのは、おんなのこのワードローブ に載っているものです。月居良子さんの本は、どれもステキなものばかり 次は、チュニックでも作ろうかな~~
2008年12月08日
コメント(3)

今日から12月。今年もあとわずかです。。。街中、どこを見てもクリスマスムードで盛り上がっていますウチも早くツリーを出さないとと思いながらも、なかなか思い腰が上がらず今年は、チビもいるので簡単に終わらそうということで。。。木の実を使って、少し大人なリースを作りましたちょっとムードを出すために、キャンドルに火を灯してみたり。。。子供が生まれてからは、子供が喜ぶなら。。。と子供を中心に考えていたけど、たまには自分の為に何かを作るというものいいな~と感じましたこんなにステキなのに(自分で褒めすぎですが)このリース、とっても簡単近所の手芸屋さんでお安く土台を手に入れたので、これまたお安く手に入れた野ばらの実を巻きつけたり、木の実やアニスを簡単!瞬間接着☆ミニミニグルーガンでつけただけちなみに、リースの手前に写っているミニツリーも簡単に作ることが出来ますクリスマスまで、あとわずか。。。もう少し、クリスマス雑貨を作ってみようかな~ お店で売ってリースは、どれもステキ来年は、これくらいボリュームのあるリースを作りたいな~
2008年12月01日
コメント(2)

そういえば、まだまだ蒸し暑い時期、こんなのを作ったなぁ。。。かぎ針ケース。。。参考にしたのは、かぎ針で編みものに載っている「かぎ針ケース」。開くとこんな感じになってます確か、張り切って毛糸と手おり糸のメーカーです。で、毛糸を大量に買い込んだ気が・・・せっかくケースを作ったのに、全然編み物をしてないまだまだ毛糸は大量にあるし、ボチボチ編み物でも再開しようかな~ 寒い中、幼稚園の送り迎えに付き合ってる息子の為に編もうかな~~耳あて付きが暖かくてよさそうでも、真ん中も好みだな
2008年11月17日
コメント(4)

先日、息子が1歳の誕生日を迎えましたその記念として、フェルトのパンをプレゼントしました~~~毎日、子供を寝かしつけながら一緒に寝る → 後悔 → チクチクする・・・こんなことを繰り返すこと、約1ヶ月。。。フカフカのフェルトパンの完成で~す今回使用したのは、チョキチクフエルトさんの定番パン一応、息子の為。。。ということですが、早速娘が飛びついて遊んでますボロボロになってもいいから、いっぱい遊んでもらいたいな 他にも、子供たちが遊べるフェルトのおもちゃを作りたくなってきました
2008年11月14日
コメント(2)

娘のスキニーデニムを作りました去年作ったスキニーが、今年はパツパツで去年まで着ていた洋服は、みんなサイズアウト娘の成長の早さには、毎日驚かされています。。。他にも何点か作らないと ブラックもカッコイイな~次は、この本に載っているパーカを作る予定最近、朝晩は肌寒いので早く作ってあげないと手芸ナカムラ
2008年10月02日
コメント(2)

秋冬に向けて、娘の洋服を作りましたこんな感じに着せようと考えてますパターンは、おんなのこの服、てづくりの服 のパターンを参考に。本当は、袖をもっと長くしたかったなぁ・・・etc.思っていたのとはちょっと違うけど、自分でアレンジするほどの腕はないし。。。でも、少しパターンをアレンジして、もう一枚欲しいな~と考え中タグはもちろん、東京アンティーク さんのものやっぱり可愛いな~~次に買うとしたら、この辺が欲しいかな~~ 今回はこんな感じの生地を使いました。リバティでも可愛いかも
2008年09月25日
コメント(2)

先日、毎号購入している雑誌の Mama’s cafe(vol.9) を何気なくみていたら。。。。嬉しいことに、大好きな映画 かもめ食堂 のシナモンロールの作り方が載っていましたこの映画、映画全体の雰囲気から、使われている小物、女優さん。。。すべてがとっても素敵本当に、本当に、大好きな映画です特に、シナモンロール。。。画面から、ステキな香りが~~~~~ と、毎回画面に釘付け。。。その、シナモンロールが作れるなんてと、いうことで・・・早速作ってみましたん~~~~~~とってもいい香り熱~いコーヒーをお供に。。。 ゆったりとしたひと時を過ごせました映画しか観てないので、今度は本を読んでみようかなまだ観てないので、いつかきっと。。。 毎回、とても参考になるものばかりステキ
2008年09月19日
コメント(2)
![]()
近頃は、朝晩涼しいな~と感じるようになってきました。。。でも、まだまだ日中は気温も高く、汗ばむ日が続いていますそこで、今年の夏服の作りおさめとして、パフスリーブTシャツを作りましたパターンはまたまた この本を参考に。 Check & stripe布屋のてづくり案内このパターン、ニット初心者の私でもとっても簡単に作れて、満足度はかなり高いです先日作ったスカートと合わせて次は、秋冬に向けてボーダーTを作ろうかな~~~余談になりますが。。。昨日、お友達が通っているお料理教室の無料体験に行ってきましたまだ10ヶ月の息子を他のお友達が見ていてくれたので、とっても楽しい時間を過ごすことが出来ました時には、子育てを離れてリフレッシュする時間も大事ですね。。。。体験に誘ってくれたお友達、そして、息子をみていてくれたお友達・・・ いいお友達に恵まれて幸せですみんな、ありがとねやっぱり可愛いやっぱり全色集めちゃおうかな~~
2008年09月17日
コメント(2)

今日は、子供を幼稚園に預けた後、お友達と日暮里繊維街に行ってきました日暮里繊維街は、今回で2度目。いつも行く手芸屋さんとは比べものにならないくらいの布の数々。。。どこを見渡しても、布布布いや~、楽しかった~~~行く前に、どんなのを買うのか全然決めてなかったので、あまりの布の多さに何を買えばいいのかわからず・・・結局、この2点だけ買ってきましたこの画像では全然分かり難いけどどちらも、とっても可愛い左の生地は、こんな感じの生地色は、あずき色っぽい感じ。これで、娘のスパッツとパフスリーブTシャツを作る予定パフスリーブのパターンは、もちろんCheck & stripe布屋のてづくり案内からもう一枚は、ちょっと違うけどこんな感じこの生地では、娘のチュニックと小物を作る予定予定ばかりで、いつ完成するかは全くの未定です話は変わって。。。私の性格は、簡単に言うと大雑把そんなわけで、外出する際にカギを無造作にバックに入れていたため、とうとう落としてしまいました幸い、すぐに見つかったからよかったけど・・・これでは、またいつなくしてもおかしくないと思い、カギを入れるためのバネポーチを作ってみました10cm位の小さなものですが、これでカギをなくす心配もなくなりましたバネポーチ。。。 かなり便利ですコチラの生地を使いましたはりがあって、とっても縫いやすい生地でした10ヶで\577は、とってもお安いです 可愛いバネポーチがいっぱいです
2008年09月11日
コメント(2)

もう夏も終わりなのに・・・ちょっと夏っぽいけど、とっても可愛いスカートを作りました手芸・生地のたけみやさんで購入した、◎English garden Border Line見た瞬間に一目惚れした生地お色も悩みましたが、娘用に”ブルー&レッド”、自分用に”エメラルド&ライトグリーン”をチョイス可愛いものが好きな娘は、とても喜んでくれました自分用には、パックを作る予定です。この生地、本当に可愛いです他の2色も、とっても可愛いです
2008年09月10日
コメント(2)

ちぎりパンを作りましたまだまだ、パン作り熱が冷めてないのに、肝心のクイックヨーグルト酵母が終わってしまって。。。なので、このちぎりパンで、パン作りはしばらく休憩ですしばらく食べられない手作りパン、今日の朝食であっという間になくなってしまいました今日、早速クイックヨーグルト酵母の準備をしました。上手に酵母がおこせたら、次は元種作り。。。パンを作るには、もうしばらく時間がかかりそうです焼きたてパンが恋しいです。。。 可愛いトレーやカッティングボードがいっぱいいつもカゴにペーパーナフキン。。。という感じなので、今回使用したトレーに専用のマットを作ろうかな(左から2番目みたいに)
2008年09月08日
コメント(2)

ついつい、勢いで毛糸を購入してしまいました何を作るかも決まってないのに。。。しかも、こんなにたくさんでも、この毛糸の山を見ていたら、だんだんテンションが手始めに、以前から作りたかった「かぎ針ケース」を作ろうかなこの表紙の「かぎ針ケース」を作る予定かぎ針ケースが終わったら、小さな編み物レッスン に載ってる、オーバースカートを娘に作ってあげようかと考え中他にも、可愛い編み物の本がいっぱいです 毛糸は、コチラのお店で購入しました。
2008年09月05日
コメント(2)

近頃、手捏ねに夢中です今日は、初挑戦のパターロール。他のパンに比べ、バターが少し多い分、捏ねる時はべたついて大変でしたでも、焼きあがったパンを食べれば、少々のべたつきなんて全然苦ではありませんも~~、フワフワあっという間になくなりそうですどうしても、成形が上手くならなくて・・・練習あるのみですまたまたコチラを参考にクイックヨーグルト酵母が終わってしまったので、また作らないと 他にも、気になる自家製酵母パンの本がいっぱい。特に、左端の中島デコさんの本が気になって、現在図書館で予約中です
2008年09月05日
コメント(2)
バザーに出品する縫い物が終わったとたん、ソーイング熱が冷めてしまった今日この頃。。。そろそろ、編み物ということで、毛糸を物色中ですお値段、品揃え共に文句なし毛糸はやっぱり「手芸糸 ピエロ」さんかな~~
2008年09月03日
コメント(2)

先日に引き続き、自家製酵母でパンを焼きました粉は、”はるゆたかブレンド”で。。。この粉を薦めてくれたお友達が、”粉が代わるだけでパンの仕上がりが全然違うよ~”と言っていたけど、私にも違いが判るかドキドキで、完成したのがコレ見た目はちょっと不恰好だけど、肝心の仕上がりはというと。。。とってもでした次の日でもとってもフワフワしていて、いつものパンとは全然違いました~まだまだ粉はたくさんあるので、次はどんなパンを作ろうか、ワクワクしながら毎晩本を眺めています[チャック袋]江別製粉 国産パン用粉はるゆたかブレンド 2.5kg今回はこちらを参考に。。。 どれも作りたくなりますこのトレイにパンをのせただけで、ちょっとオシャレになったと思うのは私だけかな
2008年09月02日
コメント(2)

先日作った自家製酵母で、いちじくのブールを焼きました初の自家製酵母パンとってもモチモチして、いい香りイーストで焼いたパンの香りとは全然違いました~~~いちじくのプチプチの食感が最高元種も追加して作ったし、早速次を焼いてみようかな先日、パン作りをするお友達おススメの”はるゆたかブレンド”を購入したばかりなので、初の国産小麦にも挑戦してみるぞ自家製酵母のおかげで、パン作り熱復活ですコチラの本を参考にしてます。とっても解りやすかったし、どのページもステキです国産小麦は扱い難いと聞いていたけど、はるゆたかは初心者でも大丈夫とのこと。。。 焼き上がりの香りや食感も全然違うらしいので、とっても楽しみです
2008年08月28日
コメント(2)

夏休みも残りわずか。。。慌ててバザーに出品する為の縫い物をしたり、子供の工作を手伝ったりと、忙しい日が続いていますバザーの縫い物をする為、久々にミシンを出したついでに、お友達に”作るよ~”なんて約束していた帽子を作りました夏が終わる前に作らなくちゃなんて思っていたけど、近頃の天気を考えると、帽子は間に合わなかったかも気を取り直して、これまた”作るよ~”なんて言ってから、かれこれ数ヶ月。。。ニーナちゃんを完成させました実はニーナちゃん、数ヶ月前には既に完成していたのですでも、お洋服のスナップをつけなくちゃなんて思いながら、飽きっぽい私は昨日まで後回しにこんなんじゃダメだ~~~と思い、いそいそとスナップを縫いつけ、ついでに、バックを編み編みして。。。。ついに完成ようやく、お友達の元に旅立ちました余談になりますが・・・今夜は子供も早く寝て、バザーの縫い物&工作も終わったので、初挑戦した自家製酵母を使ってパンを捏ねてみました明日の焼き上がりが楽しみですこの本を参考に作りましたこれから、冬にむけてのお洋服を作ろうかな~この本を参考に、自家製酵母に初挑戦レーズン酵母はお友達に分けてもらったので、ヨーグルト酵母→元種を自分で作りコネコネ。現在一次発酵中時間はかかるけど、時間がかかっている分、出来上がりが楽しみです 帽子のタグは、毎度のことながらコチラのスタンプを使用コチラのスタンプはいつ見ても可愛いな~
2008年08月26日
コメント(2)

よくよく考えてみると、娘の帽子がな~いこの猛暑の中、サイズアウトした帽子をかぶせたり、時にはかぶせなかったり・・・さすがに、熱中症が心配になったので、慌てて作りましたで、出来たのがコレこの帽子、以前息子の帽子を作ったときの型紙を大きくしたもの。かなり適当に作ったから、やっぱり大きさが・・・性格がでるものですまあ、熱中症を予防するのを目的に作ったから、今年はコレで乗り切るぞ タグ作りに大活躍してます
2008年08月07日
コメント(2)
![]()
あまりの暑さに、パン作りは進まず・・・でも、本は増えるいっぽうです最近は、おしゃれなパンの本がいっぱいとりあえず本屋でチェックしたり、図書館で借りてじっくり見たりして選んだのがコレ濱田美里さんの本は、どれもステキこの本は、手捏ね・ホームベーカリーの両方を使ったパン作りを紹介してるのでかなりオススメ写真もステキだし、見ているだけでも大満足。届くのが楽しみです この2冊も、とっても良かったです他にも欲しい本がいっぱい。。。
2008年08月05日
コメント(2)

色んな方のブログを見て、作りたいな~と思っていたもの。。。C&SのパフTとMPLのクロプドパンツ。。。作っちゃいました~~~ニット初心者の私。出来るかな~と心配でしたが、思っていたよりも簡単に作ることが出来ましたこれなら、他の布でまた作りたいなそして、クロプトストレートパンツ。。。これは、最初作り方を見た時は難しそうだなと思ったけど、手順通りに作っていくと、みるみる形にしかも、とってもラインがカッコイイこのパンツ、自分が今まで作ってきた中で、一番自慢できちゃう一品かもたったの2点。。。 でも、とっても満足できる2点ができましたパフT以外にも作ってみたい作品が。。。 次は、ラナンキュラスのブラウスを作りたいな~~ MPLさんのパターンはどれもステキ次は、ヨークチュニックブラウスを作ろうかと考え中。。。パンツは、この布を使いましたタグは、で購入したスタンプで作ったものとっても可愛くて大満足です
2008年07月30日
コメント(2)

ハンドメイドをしていて、”タグの在庫が~~~~”ということが、多々あります。そこで、いつでもタグを使えるように、スタンプを購入しちゃいました今回購入したのは、スタンプ・インク・テープなどがはいった、手芸スタンプ10点セットとそれ以外の手芸スタンプ2個とっても可愛いタグができました眺めてるだけで満足しちゃうかも (左)今回購入したセット。インクとテープもセットだから、届いたらすぐにタグができちゃいます(中)ドイリーのスタンプは、ため息がでるほど繊細な作りこれはラッピングの時に使う予定(右)やぎさんは。。。可愛いの一言です このセットも欲しいな~~~
2008年07月28日
コメント(0)

毎日暑い日が続いていますお祭りや花火大会があるので、息子に甚平さんを作りました。汽車ポッポのダブルガーゼこれで、今年の夏はお祭りを楽しんじゃうぞこの生地を使いましたとってもお買い得なうえに、可愛い柄のダブルガーゼほかのお色も欲しかったな~~~ちなみに、も買っちゃいました
2008年07月28日
コメント(2)

ウチの長男。気付けば、早7ヶ月。。。さすがに、姉ちゃんのお下がりばかりではかわいそうということで、帽子とパンツを作りました作ろうと思い立ってからかなり時間がかかったけど、なんとか夏になる前に完成してよかった~~生地は、ダブルガーゼで。この生地を使いましたとってもお手ごろ価格なので、全色欲しいくらいアクセントに、エッフェル塔をスタンプした布を縫い付けて。。。お揃いの布で帽子も作ってみたけど・・・帽子は自分でテキトーに型紙を作ったから、全然大きくて大きさをかえて、作り直す予定(いつ出来るかな~)本当は、もっともっと作りたいけど、なかなか時間が作れなくて少し、自分の生活パターンを見直さないとかなぁこの本を参考に作りました写真がステキで、ヒマがあれば眺めてる本です。75のパターンを使ったけど、まだちょっと大きいかな~サイズ選びは、なかなか難しいです
2008年06月09日
コメント(2)

このところ、子供たちを寝かしつけながらついつい寝てしまう日々が続いています・・・少しずつ作って、ようやく完成したもの。またまたオムツポーチしかも2個かなり前に出産したお友達への出産祝いにそれなのに・・・寝ぼけながら作ったので、生地を真っ二つに切ってしまったり、それを誤魔化す為に縫い付けたレースが曲がっていたりと、失敗続きまあ、使えればいいかなということで、よしとしておきます。もう一つは・・・私にいつも刺激をくれるお友達が遊びに来てくれることになったので、娘ちゃんに”おんなのこパンツ”を娘ちゃんの幼稚園は私服だから大変という情報を入手したので、着替えにいいかと思いこのパンツ、形はすごく可愛いけど、作るのはなかなか難しいプレゼントするものなのに、グチャグチャでちょっと恥ずかしかったけど、その場ではいてくれてとっても嬉しかった~もっと数をこなして、量産すること決定次は何を作ろうか考えただけで、ワクワクしちゃうこの頃ですこの本、かなり可愛いお洋服がいっぱい見るだけでも満足できちゃう1冊です
2008年05月29日
コメント(2)

もうすぐ母の日何をプレゼントするか、毎年頭を悩ませています。。。とりあえず、両方の母に色違いのバックを購入しました。でも、何か物足りない。。。そこで、娘にお手伝いしてもらうことにそれは・・・娘に、ばーちゃんの絵を描いてもらうことです早速、娘にお願いをして描いてもらいました。(おまけにネコとトリも描いてくれました)それだけでは物足りないので、使わないで余っていた写真たてをちょっとアレンジして・・・出来ました~娘に、布やレースを選んでもらったり、ボンドをつけてもらったりしました急に思い立って作ったわりには、なかなか満足なものが出来ました。ばーちゃん、喜んでくれるかな 久々にカルトナージュをやってみたくなりました「メール便使用可能」★【fog】フォグリネントートバックSサイズ[ナチュラル/ブラック] 【fog】フォグリネンラウンドバック 全2色プレゼントにリネンのバックを購入しました(形は全然違うけど)私も、こんなバックが欲しいな~
2008年05月07日
コメント(2)

2人目にして、ようやくおむつポーチを作りましたみなさんがおっしゃているように、確かに少し大きいかもでも、おむつだけでなく着替えなども入れれば、バックの中もゴチャゴチャしなくていいかもキルティングで作ったから、布も1枚で済んだし、接着芯も使わなかったから、色々な手間が省けてとても簡単にできました次は、サイズを小さくして作ってみようかな~
2008年05月07日
コメント(2)

待ってました~、GW初日なのに、我が家はどこへ出かける予定もなくそれもみ~んな、パパが悪い午前11時。ノッソリと起きてきたかと思ったら、おもむろに仕事を始め、気付けば午後の3時に・・・朝の7時から、子供2人の相手をしながら家事をしていた私。私も子供もだんだん飽きてきて、娘がパパのお仕事の邪魔をし始めることにそしたら、パパが 「テレビ見せるかどうにかして、こっちに来させないで」と、一言。なんて冷たい人だこと遊びたいのに遊べない。。。 娘がかわいそうになったので、仕方がないから一緒にパンを作ることに普段は、ホームベーカリーでパンを捏ねるけど、今日は娘にやってもらうことに。ビニール袋に材料を入れ、コネコネ。。。捏ねてるのか、撫でてるのかわからないような手つきだけど、とっても満足そうな顔をしてたので良しとしよう一応、捏ねが完了したので、次は一次発酵へ。。。その間に、どんな形にするか娘に絵を描いてもらうことに 私「どんな形にする」 娘「ネコちゃん」(ちょっと私が修正してしまったけど)パンのデザインも完成いい具合に発酵もすすんだので、早速成形することに。1個だけ見本を作り、後は娘にお任せ中には、娘の大好きなチョコを包んでね途中、つまみ食いをしながらも成形終了。早速、オーブンへ焼きあがったパンが冷めたら、お顔を描いて。。。完成しました~~~この、ブサイク具合がなんともいい感じ今までは、娘が「私もやりたい~」と言っても、また今度ね~と言ってやらせてきませんでした。。。今回、一緒にパンを作ってみて、「ここまで出来るようになったのね」とちょっと感動。これからは、もう少し子供の好奇心に応えてあげようパパのおかげで思った以上に充実した時間を過ごせました今回参考にさせてもらった本です。ビニール袋でできる簡単手ごねパン。手も汚れず、子供でも簡単に作ることが出来ました
2008年05月04日
コメント(2)
11月に2人目を出産し、もうすぐ6ヶ月に。退院指導の際、体は6ヶ月を目安にゆっくりと戻していくようにという指導がありました。それなのに。。。お腹や腰に、余分なお肉が~~~どうにかしないとと思っていたら、思い出しました私、トコちゃんベルト買ったじゃ~ん『日経ヘルス』など雑誌・新聞・TVで話題!トコちゃんベルト2 Mサイズ【O脚・ダイエットにも!】渡部信子先生が開発! 大ヒットの腰痛&骨盤矯正ベルト妊産婦さんの産前産後の痛みにも◎病院でも薦められる安全性の高い腰痛ベルトです。1人目の出産の際、腰と恥骨を痛めた私。。。産後1ヶ月は、まともに歩くことができませんでしたそんな私が2人目を妊娠した際、お友達が私に薦めてくれました前回痛めているので、早くから腰痛に悩まされ、妊娠7ヶ月頃からは恥骨も痛み始め、上の子を抱っこすることも、普通に歩くこともまともに出来ないくらいでした。でもでも、トコちゃんベルトのおかげで、無事妊娠生活を乗り切ることができたのです出産後も、産後すぐからトコちゃんベルトでしっかりと骨盤を締めた為、ゆっくりだけど自分で歩けることが出来たのです退院してからも、しばらくはトコちゃんベルトを使っていました。使っていた時は、腰・恥骨の引き締めはもちろん、ひどかったO脚も少しずつよくなり、妊娠前にはいていたジーパンも余裕ではくことができたのですでもこのところ、ベルトをつけるのをサボってしまって産後ダイエットには、やっぱり骨盤を締めるのがいいと聞くので、またトコちゃんベルトで、骨盤だけでなく自分の心も引き締めて頑張っていかないと夏までにはなんとかして、もとの体型に戻すぞトコちゃんベルト用妊婦帯2 S,M,Lサイズこれも一緒に使っていました。腰痛がひどかったので、これでお腹を持ち上げる?感じだったので、とっても楽でした
2008年04月28日
コメント(4)

幼稚園が始まり、早2週間。。。今日は、初のお弁当の日でした娘の幼稚園は、週1回、水曜がお弁当の日です。普段から、食べることに集中しない娘。私が食べさせれば全部食べるけど、幼稚園ではそうはいきません。どうなることやら。。。初のお弁当ということで、力が入るところ今回は少しでも多く食べてもらえるように、大好きで普段から食べなれてるものだけを入れてみました。かなりシンプルです ・2色おにぎり ・タコさんウインナー ・チーズ ・プチトマト ・きゅうりこれでも、一応食べやすさとかも色々考えた結果のメニューです娘をお迎えに行き、早速聞いてみました。 私「お弁当、全部食べてくれたかな」 娘「うん」全部食べたとは言ってくれたけど、本当かどうか。。。お家に帰って、早速確かめてみることに。ドキドキ・・・お弁当、オープン か、間食です成長したな~と思い、ちょっぴり涙が出てしまいました。。。これからのお弁当も、娘が喜んで食べてくれるように頑張るぞ お弁当が始まるということで参考にさせてもらった本たちです。今回はメニューではなく、子供が食べやすいお弁当・量・詰め方などを主に参考にさせてもらいました。とてもわかりやすかったし、今までの子供のお弁当に対する考え方がかわりました。オススメです主婦湿疹のおかげで、手ごねが難しい私。でも、この本を読むと私にも手ごねでパンが作れるかもと思えました。趣味もかねて、パンのお弁当もいいかもとても気になります
2008年04月23日
コメント(4)

昨日から娘の幼稚園は、午後までですさ~て、何やろうお天気がいいから、掃除&洗濯頑張っちゃう~なんて思いながら、体は自然とパン作り。。。今日は、ここ最近お気に入りの”胚芽ベーコンロール”たまらず、焼き立てをパクリ。。。。ベーコンの塩気がいい感じ明日の朝まで残ってるかな。。。『自家製酵母パン』の本今回は、この本を参考に。。。この本、自家製酵母なんて出来ない!!でも、写真がどれもこれもステキすぎて思わず衝動買いコーヒー片手に、ヒマさえあれば眺めてます。いつか、自家製酵母に挑戦してみるつもりですこれはとっても便利今までは木のめん棒を使ってたけど、この商品は表面がボコボコしているので、くっつかないし、しっかりガス抜きができますもっと早くから使ってればよかったな~と思える一品です。
2008年04月21日
コメント(2)

幼稚園が始まり、慣れない生活パターンに少々バテ気味な今日この頃です。。。お掃除面倒くさ~いご飯作るのサボりた~いと、いうことで。。。 私「今日、ちょっと疲れちゃって・・・ ご飯食べてきてくれる」 ダンナ「いいよ、いいよ。無理しないでね~」夕飯は作らなくても、パンはしっかり焼いてますだって、あの焼きたての香りがたまらないし、なにより子供が食べやすいのがいい朝の忙しい時間、子供にご飯を食べさせるのは本当に大変その点、パンは子供一人でも食べやすいし、甘いもの系からおかず系までアレンジ自在その中でも、この”ちぎりパン”はとっても優れものシンプルに食べたければ、その名の通りちぎってお好みのジャムやバターでしっかり食べたければ、カットしてハムやベーコン・チーズなどをのせて焼けば今日は、ベーコン&チーズトーストでこのパンをしっかり食べて、元気に登園した娘でした今回は、この本を参考にみかさんのアイデアには、いつも”ほぉ~”と関心させられます。今回はこの型を使いましたパンを焼く時に大活躍しています
2008年04月18日
コメント(2)
全84件 (84件中 1-50件目)
![]()

