うーやん★テレビドラマ

うーやん★テレビドラマ

PR

Calendar

Profile

うーやん56

うーやん56

Favorite Blog

りんごミュージック アップルロールさん

Comments

背番号のないエースG @ Re:うーやん★エースをねらえ 奇跡(09/23) あだち充「ラフ」に、上記の内容について…
***@ はぁ? やっぱダメだな。頭が良い悪いなんて関係…
奈良高雄@ Re:うーやん★警視庁捜査一課9係 9話(06/14) お前馬鹿か。女同士が叩くわけねえだろう…
バトルロワイヤル@ Re:うーやん★刑事一代  前後編(06/21) 大学のミス研で「渡辺謙以外で誰が印象に…
zakk fetfield@ Re:うーやん★東芝炊飯器の故障 F01 修理する(06/06) ありがとうございました。 こちらも無事に…

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02
2006.03.08
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
神はサイコロを振らない★★★ 8話

何だろう、感動できないな・・そうか、感動ドラマじゃないもの・・
SFドラマだ・・どういう計算か、消える日時が決まった。
19日午後9時32分、何で計算が出来たんだ・・・加藤教授、
説明を雄弁に喋ってくれ、笑い。
しかも、戻るのは8月10日15時37分と推測された、2分後に
積乱雲が・・だから、積乱雲を回避できれば消えることはない。
でも、そうなると10年後の今にテツと亜紀などが二人いることになる。
今、テツも亜紀もいない・・・ということは回避できても、できなくても
死んでいる・・もしくは消えている。タイムマシンの原則ですね。

10年前に戻ったら、10年後に経験した記憶は残っていない。
それでも、物分かりの悪いテツと亜紀は、何とか工夫しようとする。
そこらが笑える・・・3分前に戻っても、それは3分後に自分達が
マイクロブラックホールに入って消える存在だと知らないのだ。
話はおおむね納得できる。だけど、前も話があったけど・・
消える19日午後9時に、どこにいても、何をしても、
テツとヤス子、亜紀と菊介が抱き合っていても、
テツと亜紀だけが消えるの?402便を隠しても、動かなくしても、
乗客はそこに行って消えるのか?
その一瞬に移動して消えるエネルギーはどういうものだなのだ?
理解できないな・・・
また、2ちゃんでは、3分前に戻ると、402便が2機いることになる。
そして、選択を変えなければ、またマイクロブラックホールに入り、
10年後に戻り、また消えて、また戻り、無限地獄に堕ちる。
なるほど、納得した。
パラレルワールド的な、消えた世界と消えない世界があって、
それぞれ生きているオチはないようだ、伏線が張ってないからだ。

アインシュタインの神はサイコロを振らないとは、神は全てお見通しで
サイコロのようなバクチはしない。曖昧なことはしない、と言う意味です。
神はバクチをしない。物理学的に存在は不確実でないと、
量子力学の不確実性原理の考え方に反対したのだ。
ここではサイコロを振るは、実行するとの意味で使っているようだが・・


(超簡単あらすじ)
★加藤教授、航星、遺族会の甲斐陽介がヤス子の家に押しかける。そこで、
消える時間と、戻る時間が計算できたのだ。戻っても記憶がなくなる。
テツ、亜紀、菊介で、ガムテープを貼る、入れ墨にする、最後はテレパシー
を送るとか・・・最後はテツ「長崎空港に着くようにする、絶対忘れません」と
根性か気合いで決着だ
相変わらず緊張感ない、ボケの連続だ
★乗客を集めて、遺族会会長の甲斐陽介が計算を説明する。皆は大騒ぎだ、
いや皆受け容れている。神蔵「皆と一緒だ」と悟っている。。
会長「10年前皆さんの死亡は確定した、突然だった、家族は後悔と絶望だった、
でも今回はは違う、あと3日ある、最後の日々を大切な人と過ごせる、
そういう風に残りの日々をとらえていただけますか」。 いい話だな

先輩の夢だ。ヤス子は分かったとチラシも手配する。
一方、中武は自分で会場を探していた。そして手書きのチラシを描く。
10年のブランクと思いのズレがあったのだ。
中武は柚子の旦那に手書きのチラシを、招待状として、柚子に渡す。
★テツは大屋本部長に、戻る時間の手だてを考えるために
世界中の研究者を集めろと談判していた。
その後にヤス子が来た。本部長「君たちは似ている」。ヤス子「見てきた、
10年ぶりの再会、みなさんを見てきた、奇跡の瞬間に立ち会えた、
最後まで世話係をしたい」。本部長「君にも奇跡だ、似たもの同士にも奇跡が、

残りを自分のために使ったら」。
ヤス子は、思いかけない言葉に驚く。ヤス子「ビックリして、
心が一瞬休みました、頑張ります」。
★ヤス子は会場を探しだした。歩き回ると何軒目かに、
大きな東京シティホールが空いていて借りられた。

柚子は、中武に早速チラシを見せる。戸惑う。柚子は話を大きくしている。
ありがとうと、出て行く。
一方、柚子の旦那はヤス子に手書きのチラシを渡す。柚子の家族だけでいい。
ささやかでいいのだ。
ヤス子は中武に会って、話す。「下北沢ふれあいホール」だったが、
ヤス子は東京シティホールをキャンセルする。
それをヤス子は柚子に知らせる。 安武「忘れるな、大きなホールを断った
馬鹿な芸人の卵がいた、自分で借りた会場だから、最高だ」。

桃「ヤンキースの試合を断り、草野球するみたい」。
柚子は安武のところに行って、「先輩のいる所なら、どこでもいい、
先輩の夢が私の夢です」と涙して、抱き合う。
★亜紀と菊介は、テツとヤス子の結婚式まで考えている。
菊介「人のことをかまって、生涯終わっていいのか、行きたいところとか?」。
亜紀「普通がいい、どこにでもある日常がいい、菊ボウに感謝している、飽きなかった、
楽しかった、菊ボウがいてくれてよかった、サンキュー」。
菊介は亜紀を後ろから抱きつき、涙する
。亜紀「しょうがないな」。
★瑠璃子は「コンサートをやめた、残された時間は自由にしていい」。
航星「一日俺にくれ、映画でも見に行こう」。
神蔵はヤス子に別れのアイサツをする。 神蔵「10年後も余りいいニュースを
聞けなかった、政治家は相変わらず、景気も・・子供達も防犯ベル持たされて、
生きにくい時代です、教育者のはしくれとして、これからの10年を
今より素晴らしい物にしてください、それは今の人生を
素晴らしく生きると言うことです」。
別れる。
二人を見てテツ「いいな二人、ずっと一緒にいられて」。
テツはヤス子を支援室に送る。早川機長は402便の点検のために長崎に
行っているのだ。支援室に、加藤教授がいて、テツに何も考えてないのか。
大口を叩いた。ヤス子「この人は人をバカにする人ではない」。
加藤教授とヤス子はお互いに髪の毛をぼざぼさにする。
テツ「最後まで諦めない、でも死んでしまったら、アイツをかまってください、
弱いところもある、ずっとそばにいられないから、
バカな奴いたと笑い飛ばしてください、見守ってください、お願いします」。
そして去ったが、 加藤「君も帰れ、テツヤちゃんを追いかけなさい、ヤス子は
サイコロをふれ、今は私の言葉だ、自分の人生のサイコロは自分が振るんだ」。
ヤス子が追いかけると、テツがいた。ヤス子「一緒に過ごそうか、消えるときは
一緒に過ごそう、私と一緒に居てください」。ヤス子の背中には、
加藤教授が貼った「ヤス子ちゃんは、テツヤを今でも大好き」と書いてあった。
あなたが、このときを忘れても、私は覚えている、402便がやって来たことを
忘れない、私たちの中に思い出が残る、今、この時を一緒に生きた、
かけがえのない思い出が残るのだ・・・
いつか笑って話せる時が来るのだろうか

安武と柚子の小さな舞台が「ふれあいホール」で家族と駆け落ちカップルと
近所の子供達で一杯にして行われた
。菊介は瑠璃子に会う。少年亮は「パパの
嘘つき」と泣いている。来週は最終回だ。

(コメント)
多分、最終回はさりげなく終わるのだろう。あっけなく、何だろう、
どうなっているの・・・奇跡は起こらないし・・・
でも、本当は起きて欲しいな~~、このまま皆生きてもいいのではないか・・・
そして、あれ9話で終わるのか、短すぎないか?? 10話くらいやってよ、爆。


今日はテンションが低いのだ。
すみません、個人的感情で書いているのも・・・
夜「骨粗鬆症」の勉強会があって、聞いてきた。
それで、相棒は見ていない。
犯人は知っているけどね・・皆テレビ欄の写真見ると分かるかな、笑。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.03.09 01:25:33
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: