うーやん★テレビドラマ

うーやん★テレビドラマ

PR

Calendar

Profile

うーやん56

うーやん56

Favorite Blog

りんごミュージック アップルロールさん

Comments

背番号のないエースG @ Re:うーやん★エースをねらえ 奇跡(09/23) あだち充「ラフ」に、上記の内容について…
***@ はぁ? やっぱダメだな。頭が良い悪いなんて関係…
奈良高雄@ Re:うーやん★警視庁捜査一課9係 9話(06/14) お前馬鹿か。女同士が叩くわけねえだろう…
バトルロワイヤル@ Re:うーやん★刑事一代  前後編(06/21) 大学のミス研で「渡辺謙以外で誰が印象に…
zakk fetfield@ Re:うーやん★東芝炊飯器の故障 F01 修理する(06/06) ありがとうございました。 こちらも無事に…

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02
2006.03.09
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
ガチバカ★☆  8話

まあ、学園ドラマといえば妊娠騒ぎがつきものです。
このお馬鹿ドラマにもありました。まあ、金八先生は中学生ですが、
このドラマは高校生ですから、今の世の中、当然ですね、爆。
もうあらすじを書く気にもならないベタ・ドラマですが・・
まあ、自分の夢を見つけるのがテーマだから、
祐子はシングルマザーで子育てをするという夢を見つけた。
良かった、良かった? ではない、駄目だよ、後2週間で卒業なのに、
校則で退学になったよ。それでも、いいの・・
鉄太は退学を認めたよ、夢を見つけたんだ・・と屋上から見送る。
今までは卒業までと「ごくせん」みたいに頑張ったのに・・・
ゆるいドラマですが、ここまでユルイと笑ってしまう。
ストレートで分かりやすいことが最高ですね。
よい子の高校生は、頑張って子供を作ってね・・爆。

一番まずかったのは、校則を知りながら、祐子が鉄太に気軽に相談したこと。
一番の疑問は、千里と祐子の家は一軒家だったような・・・
定番はボロアパートだろう?
最後に少子化の時代、このような決断を歓迎すべきなのでしょうネ。
見守って行く社会にしていきたいものです。


(超超簡単あらすじ)
3Eの祐子(高部あい)が妊娠する。偶然通りかった鉄太に相談する。
これが間違いなのです 。もちろん、鉄太はグダグダと祐子に指導という名の
お節介をする。祐子の彼とは別れたし、他の男とも寝ていたのだ。
もちろん、鉄太は母親に言いつける。当然、母親は怒る。
祐子は家を出る。そこに小牧が通り、鉄太の部屋で小牧と祐子の二人は泊まる。
しのぶと鉄太が一緒だ。危ない夜だけど、ここは絡みなし・・。
★朝、どういう訳か、元理事長辻堂が小牧を迎えに来ている。
そこで、 辻堂は祐子の母親・千里は辻堂の教え子で、高校1年生のときに
祐子を身ごもり、周りの反対を押し切って子どもを産んだ。祐子は初めてそれを
知ったのだ

★祐子は学校をさぼるので、鉄太が見つけて、母親の働いている所に行く。
祐子「父親はしょうもない男だったの、嘘付いてたの?」。
千里「本当を言ってどうなるの」。
祐子「私はママのお邪魔虫、ママも病院に行って、私をおろせばよかった」。
千里は祐子を平手打ちする。
祐子の妊娠は職員室に知られることになる。鉄太は知里と会って話している。
千里「駄目な母だからかな、子育て失敗だ」。
鉄太「祐子は分け隔てをしないいい子だ、十分だ」。
千里「この子に出会ったので生きて来た、バカだ無理だ無責任と言われた
   でも勇気出して良かった、祐子は私の宝物、私のような苦労させたくない」
それを祐子が聞いていた。そこで、祐子は思うことがあったんだよね。

校長「校則に書いてある、ツンツク、ツンツクと・・」。 爆。最高セリフです
鉄太「あと2週間だ、卒業させてあげて」。
祐子「この子一人で産みます、産まないと一生後悔する」。
そこに母親が何故か学校に来た。
千里「産めるわけない、卒業が先でしょう」。
祐子「ママは産んだじゃない、私は何も一生懸命になれた」。
千里「ユルイことじゃない、友達とも遊べない、好きなことをできない」。
祐子「それでも私を産んでくれた、ママありがとう、ママの子供で本当に
   良かった。この子もそう思うと殺せない」。
校長「妊娠が分かった以上退学です」。教頭「ルールで決まっていることです」。
千里「ルールが間違っていても、それも受け容れる、退学なんて序の口」
祐子「分かっている、ママの背中を見てきた、それでも生きたいの」。
クラスでは、退学するなと、子供ができたら勉強するなか、と意見がでる。
祐子「ありがとう」。鉄太「お前を退学にする、高校を卒業することより
   やりたいことを見つけたが大事だ、選んだ道を応援する」。
祐子「ありがとう」と母と一緒に学校を出る。


やはりユルすぎる・・・
母親の千里(加藤貴子)、「花より団子」での、甘い物屋の女将さん、
いつ「昔、私が惚れた男は・・・」というのかと思ったら・・笑い。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.03.10 00:55:14
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: