PR
Calendar
Comments
19日は東名の集中工事だ。大渋滞が予想され電車で行くことも考えた。ネットで道路状況も調べた。結局、朝9時20分に家を出て、車で豊田から伊勢湾岸道路に回りました。二つの大きな橋を初めて渡った、良かったです。11時50分に昭和の臭い満載の尾張温泉に到着した。中に入ると、前に仕切りがあって、追加600円の特別席だ。残念売り切れでした。やはり人が多い。昼飯に 噂の「伊勢うどん」
を初めて食べた。うどんの概念を変え、うまかった。
かきまぜる
そして、2階の最前席に陣取った。写真は結局180枚ほど撮ったが、いい写真を選べない。前回は周りが暗く、顔だけに照明が当たって、顔が白く飛んでいた。そこで、絞り優先でブランケット?を+2に修正して撮りました。難しいですね。
13時に東海ラジオの山崎アナが登場した。紹介があって、まどかさん、登場です。濃紺に白い菊の着物です。♪ 忍び里(アルバムバージョン?)
です。声が心地よく響きます。MCでアナから、綺麗ですね、ここは1年ぶりで、特別席ができた、15周年ですねと話す。まどかさん、北島先輩は45周年で、演歌の世界では15年は「ひよっこ」ですと答えた。--まだ30年は歌い続けてください--。次は♪ 深い川(アルバムバージョン)
です。恥ずかしいけど、なりきって歌ってます(まどかさん弁)。♪ うちの人
夫婦演歌です。函館出身で北海道の「YOSAKOIそーらん祭り」で、まどかさんはあるチームの歌を入れたと紹介された。♪ なでしこ舞華
。自分はお気に入りだが、一人の舞台は淋しかった。イントロが長いし、着物よりも法被姿で歌ったほうが・・・何か演出がないと淋しい。いい曲なのに~~~。そこで、地元の歌手の豊光さんに交替です。
熱唱です。

春待ち花
。赤い着物に着替えて登場し、振りが大きい。まどかさん、最近夫婦ものも多いですと明るい。一転して ♪ 情なし海峡
。思いの深い名曲ですね。♪ 娘馬子唄
は、父の江差馬子唄が挿入されている、心温まる一番の唄です。そして、9月8日のリサイタルの話になった。ダンスでのミニは「出すもの出すと、すっきり」とあけらかんと笑っていました。もちろん、ご当地サービスで、愛知からも一番来て貰いました、と笑いを取る。12月?にDVDで発売すると話した。最後に15周年記念曲♪ 熱き血汐
を歌い上げました。メロディはワルツなのだと話していた。強く熱い思いの歌詞だがワルツの軽快さも重なって魅力なのですね。歌い続けると一層、深い味が出そうです。
アナとMCです
笑顔の熱唱です。
終了後の即売会は、たくさんの人でした。近くのレコード店主が10月18日に発売の「全曲集」、今ならサイン色紙付きで買えますよ~~と何度も声を上げていた。まどかさんは、「逸篇草子」に思いがあって、前の客に勧めていた。凝った作りの思い入れの曲ばかりだ。全曲集はこれまでの曲を集めたものだ?。自分も永久保存用に「逸篇草子」の2枚目を購入した。色紙の名前では 、「ぶーやん」と聞こえたらしい
。しかも、まどかさん「リサイタルも来てくれましたね・・名前が印象的で・・」と言われた。うーやんですよ、言いたかったが、「ぶーやん」も楽しそうなのでそのままにした、笑い。みなさんも、まどかさんに命名してもらったそうで、自分も「ぶーやん★」に改名するかも・・・。 リサイタルDVD確認したら、来年春に発売だと答えてくれました。とにかく、発売は間違いないようです
、嬉しい。
希望者には、ツーショト写真にも応じていました。
まどかさん、本当に忙しそうです。体も細くなって大丈夫でしょうか・・風邪など引かないように頑張ってもらいたいものです。お便り伸ちゃんさん、詳細な情報ありがとう。23日の東京は、何とかたどり着きたいものです。大きな会場で、双眼鏡が必要ですね。カメラは撮影禁止でしょう。楽しんできます。
うーやん★大石まどか20周年ライブ 2012.02.27
うーやん★大石まどかさん 浜松キャンペー… 2011.11.02
うーやん★伊藤美裕のキャンペーン出撃する 2011.05.16 コメント(1)